トップ > 城選択 > 安土城

安土城

みなさんの登城記録

3877件の登城記録があります。
951件目~1000件目を表示しています。

●2017年3月19日登城 カイトさん
●2017年3月19日登城 ためおさん
信長
●2017年3月18日登城 まーさんさん
59城目。

天気は晴れ。
安土駅から徒歩で行った。
趣のある山城だった。
●2017年3月18日登城 ころまゆさん
16城目。
信長の館、安土城郭資料館を見た後に行きました。
スタンプは安土城郭資料の受付で出してくれます。(入館料200円)
駐車場は無料のところがあります。
時間がなかったので、入り口まで。
●2017年3月18日登城 らうたんさん
信長の居城、天守跡まで石段で登るがとかく段数が多い。これがただの斜面でなく、ずっと階段になっているところも、権力や財力の高さを物語っている気がする。一方で仏像が3体ほど階段に使われていたり、信長の人物像がここからも想像できる。

スタンプ:安土城郭資料館(観音寺城跡と同時)
駐車場 :近くの砂利の駐車場(無料)

余談だが、当時の安土城をほぼ再現した建物が、三重県伊勢市「安土桃山文化村」に再建されている。なぜ伊勢なのかよくわからないが、外見だけは一見の価値ありか。
●2017年3月17日登城 鳥田イスキーさん
小谷城、観音寺城に続いて一日のうちに山城三つ目だったので、足がガタガタで非常にきつかった。。
石段の一段一段がとにかく高くて堪えた。
●2017年3月17日登城 HIRO15さん
通算18城
100名城18城目
日本100名城51番
滋賀県近江八幡市 安土城

すごい石段
健脚向き

スタンプ:安土城址入口入場券売場
歩く距離:多
評価:A
駐車場:隣接敷地(無料)
●2017年3月15日登城 大王さん
NMB48公演遠征時。
●2017年3月14日登城 洋季さん
あまり広くないので軽く散策するにはいいお城。まぁ入山料のせいで2回行きたいとは思いませんが。
●2017年3月12日登城 ビリオネアさん
いざ!登城!最高!
●2017年3月11日登城 牛に引かれてお城巡りさん
【JR三江線乗車の旅by青春18きっぷ】の帰路に立ち寄りました。
観音寺城の1200段の石段を上って疲れているところ、ここの450段の石段にも参りました。帰りに?見寺の売店で土産に【天下布武】の木のプレートを購入しました。値段は3千円でした。
●2017年3月6日登城 あかしだこさん
織田信長が築城した山城、天守跡まで休憩しながら登城する。
●2017年2月26日登城 こやまっちゃんさん
大手道の階段が素晴らしかったです。こちらも天守再建して欲しいです。
●2017年2月24日登城 伊豆坊さん
4城目
●2017年2月19日登城 あけみさん
?063_前日夕方に信長の館に向かうも閉館30分前までの入場とのことで断念。
本日は朝早くから登城。噂に聞くよりは楽に案外狭めの天主台跡まで到達。
●2017年2月11日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
≪52城目 安土城≫
【スタンプ押印場所】安土城郭資料館(200円) シャチハタ
 
羽田空港8:05発→中部空港9:10着
その後、名鉄、JR乗り継いで11:50に安土駅。

関が原の積雪すごかった。安土に着いたら雪は降っていないが、積雪で歩きにくい。
安土城郭資料館で安土城と観音寺城のスタンプゲット。
内部まで精巧に1/20に復元した安土城が展示されていた。
その後、徒歩25分かけて雪の田舎道を。信長の館まで。本当につらかった。
安土城天主最上階5、6階部分が原寸大にて復元されています。
やはり、ここでは、当時の安土城と城下町の姿を再現したVRシアター。
よく作られています。上映開始時間は調べていったほうがいいです。
●2017年2月9日登城 豆柴さん
駅前の資料館でスタンプはすぐ押せました。開く模型もあり、写真を撮りました。
お城にはレンタサイクルでいきました。
●2017年2月8日登城 NZキーウィさん
2月の寒波の影響残る平日とあって、天守閣跡の往復で出会ったのは、男性一人だけでした・・おかげで、信長の気持ちになりきって天守閣跡からの眺めやタイムスリップした雰囲気を満喫できました・・贅沢を言うなら、天下の安土城跡だけに、ボランティアガイド等、近江八幡市も、もっと観光に力をいれたらいいのに・・と感じました。
●2017年2月4日登城 せつころころさん
5城目。

天主台跡からの琵琶湖を見下ろす眺めは最高!さすが天下を取る人はインスタ映えするいいとこに城造ってるな。
●2017年1月28日登城 かんべえさん
信長館の展示物が少なくてちょっとがっかり
●2017年1月28日登城 MKDさん
安土城郭資料館で雪が積もっていて
雪かき作業中という情報を教えて頂いた為、
スタンプのみで彦根城に。
●2017年1月26日登城 まつぎんさん
スタンプ収集開始より33城目。
入場料:600円(信長の館)
大阪から名古屋へ移動中に観音寺城と併せて立ち寄り。
今日は滋賀県米原地区は雪で駅からの道中も10〜15?ほどの
雪が積もっており、安土駅前でレンタサイクルを借りたが、
歩くのとさほど変わりなしの状態。
天主上部の復元は素晴らしかったが、信長の館はこの展示内容で
600円は割高かな。と思った。
また信長の館後方の山は観音寺城の『繖(きぬがさ)山』。
一見、安土山かと思った。肝心の安土城は雪で登山は無理だったので、
また機会があれば…
●2017年1月21日登城 よこしゅんさん
所用の翌日に友人2人と合流し約15年ぶりに登城する。いつの間にかに有料になっていた。しかも700円。構造物がない山の城跡なのに700円の入山料ははっきり言って高すぎる。この入山料を使った今後の安土城址の展望を公表してもらいたい。
●2017年1月21日登城 三河のやっちゃんさん
#25
やっと1/4先は長い。
今年最初の登城は、信長公の安土城です。
安土城郭資料館で、安土城と観音寺城のスタンプゲット。
信長の館で、勉強してから散策です。
杖の無料レンタルがありました。キツイ道って事???
階段多いっす。でも天守の眺めは素晴らしいです。
●2017年1月12日登城 にゃーたろうさん
寒い日でしたが、飲み物持参で登りました。
石段が続いてハードですが、琵琶湖も見えて景色がいい。
信長の威厳を感じる城で見応えありました。

夏じゃなくて良かった!
●2017年1月7日登城 ともきちさん
39
●2017年1月4日登城 クバードさん
正面にある真っ直ぐな大手道の奥にある縄張りが、王者の居城に相応しい規模感あり。
●2017年1月4日登城 仲ちゃんさん
 伊吹山登山の後に登城。麓からの石段が見事。天守台跡は思ったより小さかった。
●2017年1月1日登城 しげさん
1
●2016年12月31日登城 ぶつくんさん
入口から続く一直線の石段に、まず圧倒されますね。山城であそこまで綺麗に石段が保存されている城、他に無いような気がします。
頂上の天守跡からの眺めは最高です。あの位置からさらに天守の頂上からの眺めはどれほどのものか…想像してしまいます。
信長の権威を感じられる城跡でした。
資料館その他が、年末年始で休館だったのが残念です(分かってはいたのですが)。
●2016年12月31日登城 のんちゃんさん
今は山全体が森になっちゃってるけど、かつて織田家臣団が一帯に居た事を想像すると、ワクワクしちゃいました。
そして、頂上の天守跡から眺める景色は最高でした。
●2016年12月29日登城 岐阜のトラさんさん
長い階段を杖を借りて登りました。また行きたいお城です。
●2016年12月27日登城 ayakonさん
40城目。

近江八幡駅近くでレンタカーを借りて安土駅前の城郭資料館でスタンプをゲットし、県立安土城考古博物館、信長の館を見て(これらは登城前に行くことをお勧めします)、観音寺城に登城後に3時半頃に到着。

入場料を払い、あとはひたすら石段。誰にも会いませんでした。天主跡から当時は琵琶湖だったという周りの景色を信長の気分で眺め、?見寺の三重塔経由で下山。山中暗いので、夕方近くは足元が危ないです。
●2016年12月24日登城 なみさん
memo
●2016年12月22日登城 ぎんちゃんさん
城攻め仲間の友人から
「今年の城攻め完了完了詐欺」だと言われました。

はい、まだまだ終わりません!
二日かけて単身赴任先から自宅に戻ります。

てことで

    ∧_∧    なぜ城に行くのか
    ( ゚∀゚ )っ それはそこに城があるからだ!
    (つ   /
   |  (⌒)
    し⌒
    | | |
     
城攻め24城目安土城に来ました!

入口入ってすぐ右が前田利家邸、左が羽柴秀吉邸!

あああぁぁぁぁ・・・
戦国時代にターイムスリップ!

20分ほど入り口付近でウロチョロしてました。

天主までちゃんと整備されててすごく良かったです。
武井夕閑、織田信忠、森蘭丸、織田信澄の邸宅跡があり
最後に信長廟!看板の名前を見る度に発狂しました(笑)

もう言葉では表せない状況でした。

受付の女性に聞いたら訪問者は自分ひとりだったようで
今回も安土城貸切でした。

ぜひまた行きたい城のひとつです!

満足度:★★★★★
●2016年12月18日登城 ひつじさん
40城目。01年8月以来二度目の登城。
彦根駅から20分ほどで安土駅へ。10:02着
まずは駅前のレンタサイクル「ふかお」で自転車を申し込む。安土城郭資料館でスタンプを押してから店に戻り手続きし安土城への行き方などを詳しく聞きました。店のおじいさんがとにかく親切な方だったので資料のコピーやチラシ、マップなどをたくさん用意して下さり、それらをまとめて透明のクリアファイルに入れて渡してくれました。自転車を借り安土城に向かったのが10:55。そこから20分ほどで城の入り口に到着。
前回行った時は無料でしたが有料化されてしまったので、700円支払って登城開始。入り口から天主跡までは30分程。二度目ですがすぐにまた来たいと思わせるほど本当に素晴らしい城跡で、初めは高いと思った700円も払う価値はあるなと思いました。
下山したのが12:10頃で、それから安土城考古博物館、信長の館と見て回り、駅前の「そば処さわえ庵」で昼食をとり安土駅をあとにしました。
●2016年12月18日登城 てつさん
32城目。安土駅前にある安土城郭資料館でスタンプだけゲット。ここには観音寺城のスタンプもある。
●2016年12月15日登城 ケンさん
69城目
●2016年12月11日登城 つきやんさん
河毛駅からJRにて。時間の都合で安土城郭資料館でスタンプのみ。
●2016年12月10日登城 Annieさん
精巧にできた安土城の復元模型のある城郭資料館で安土城、観音寺城の両スタンプをいただきました。
●2016年12月9日登城 もこすけさん
43城目。今日は安土と観音寺の2つの山城を目指します。JR安土駅を降り、地下道を通って反対側にある安土城郭資料館へ。受付で入場料200円を払い、声をかけると、2つの
スタンプを出してくれます。スタンプだけを集めるのであれば、一度に2つのスタンプが手に入りますし、実際に城跡に行く人も、まずはスタンプが得られれば安心できるし、地図がもらえて、道の説明も丁寧にしてもらえるので、安土駅に着いたら、まずここに寄る事をお勧めします。今日は全て徒歩での挑戦。頂いた地図を頼りに農道を歩いて安土城跡までは30分ほど。大手道の石段に圧倒されながらも必死に登り、天主跡まで行き、帰りは三重塔を見て入口に戻りました。所要1時間半ほどでしょうか。こんな山上に七層もの天主がそびえていた事を想像するだけで楽しいです。次に観音寺城に向かいます。
●2016年12月9日登城 旅爺さん
入り口からの石垣・階段に信長公の偉大さを感じさせられました!
12/9〜10の日程で安土・観音寺・彦根・長浜・小谷を登城する予定です
長浜城は100名城ではないのですが記念メダルが販売されているので立ち寄ってきました
滋賀県のお城は色んな意味で重要な拠点だったんだなと感じました
●2016年12月6日登城 chachaさん
琵琶湖周辺二泊三日の旅(おとなびパス)5城目

38城目

長浜駅から安土駅へ、日差しはあるが時雨模様。

登城諦め城郭資料館でスタンプ。
●2016年12月6日登城 ぎんたさん
ぐるりと回ったけど石の階段はかなりのものです。体力消耗したけど近江牛食べて復活した。
●2016年12月3日登城 飛田カオルさん
安土城跡そのものには2016年6月18日に訪れましたが、その後9月から百名城めぐりを始めたので、12月にJR安土城駅前にある安土城郭資料館にてスタンプを押しました。

安土城跡は、駐車場が二カ所にありますが、総見寺の駐車場は無料、市営駐車場は有料です。入城料が700円必要ですので、無料の方に駐車するのをおすすめします。

城内に寺院があるというのはとても変わっていると思います。開祖は織田信長で、甲賀の由緒ある寺の山門や三重塔を移築したようです。

総石垣の城跡は、やはり見応えがあります。大手道は広々とした階段で、防御のための要害というよりは、やはり天下統一を見据えた権威の象徴としての城だったのだなと感じました。
●2016年12月3日登城 朝倉ゆめまるさん
後で
●2016年11月27日登城 あいさん
家族旅行で。
大雨でしたが登りました。結構階段多くて大変です。
スニーカーで!家臣の居住後もあり、みどころは多いと思います。
●2016年11月26日登城 武頼庵 銘さん
レンタサイクル(¥1000)
荷物預け(¥200)
安土城〜信長の館、のどかだ。
●2016年11月25日登城 はとタモさん
【26城目】

彦根城から車で安土城へ。到着すると無料駐車場の目と鼻の先に有料駐車場があった(私は無料に駐車)。「無料が満車の時は有料へどうぞ」ということなのかと思ったら、どうやらこれには「事情」があるとのことだ。知らなかった。さて、城跡に入るとまず石階段がすごい。城跡全体にスケールの大きさみたいなものを感じながら散策。城主のことを常に考えながら見て回るのはおそらく初めての経験かもしれない。それにしても、もし天主が現存していたらどれ程すごかったことだろう。天主台を見てその様なことを感じつつ小走り気味で30分強で一通りまわり(下るときに一度転倒)出口へ。かなり汗をかいた。
●2016年11月24日登城 gakoさん
安土駅前の安土城址資料館でスタンプをおす。そのあと、安土城址まで行き、400段の階段を前に少し躊躇するが、意を決して登城。天守台跡まで約30分、往復1時間。天守台跡からの眺めは素晴らしい。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 次のページ

名城選択ページへ。