ID | 6911 |
名前 | 鯨漁 |
コメント | お城めぐりの素人さんです |
登城マップ |
松本城 2015年8月17日 | 松本駅から徒歩20分くらい。雨の中を登城まで1時間くらい待ちましたが、中はもう素晴らしいの一言です。 途中にあるなわて横丁をぶらぶらしましたが癒されました。 |
---|---|
松阪城 2015年8月18日 | スタンプは駅前の観光案内所でも押せます。 |
明石城 2015年8月20日 | 地元のお城が100名城に選定されると嬉しいものです。 スタンプを押しに久しぶりに明石公園を訪れたのですがスタンプ設置場所であるサービスセンターの隣にローソンができていたことにびっくりでした。 ちなみに公式本の地図にある★マークの場所は間違っており、正しくは正面入口のサービスセンターになります。 |
姫路城 2015年8月21日 | 化粧直し後、約30年ぶりに登城しました。 当時よりも歴史知識がついて城内の解説に見入ってしまいました。 世界遺産にふさわしい名城です。 |
竹田城 2015年8月21日 | ちょっと不便な場所なので、両親と車で行きました。車でも途中までしか行けないのでちょっとした山登りになります。 雲海の時期は10月〜11月の早朝が狙い目ということで、ガチで雲海を見るなら車前提になるのですが向かいの朝来山にある展望台がいいですよとのことです。 |
水戸城 2015年9月4日 | 駅からのアクセスはよかったです。 弘道館売店のおばさんに当時の石版をみせていただいて今でも刷っているんだという解説をしていただきました。 弘道館の先にある中学校前にある資料館にいったところ、私しかいなかったので管理人のおじさんが水戸城・弘道館・偕楽園の成り立ちや特徴を丁寧に解説してくれたのが素晴らしかったです。 |
二本松城 2015年9月4日 | 二本松駅から片道徒歩30分くらいでしょうか。起伏が激しいです。 スタンプ場所の歴史資料館の中も入場料100円で二本松城の歴史が分かるのでおすすめです。 |
会津若松城 2015年9月9日 | 18キップで磐越西線会津若松駅へ向かい雨の中の会津若松城。もう少し電車の本数を増やしてほしいのが正直なところ。台風で止まらなかったのが救いでしょうか。 駅からハイカラバスというのに乗っていったのですが、修学旅行の小学生の郊外活動と重なってとても時間がかかりました。天守閣内はほとんどが資料館でしたが、最上層の景色は雨とはいえ見飽きることがない絶景でした。 スタンプの場所がやや分かりにくいので天守閣内売店のおばちゃんに聞くのがよいです。 |
川越城 2016年5月6日 | 小江戸観光兼ねて。帰りは川越駅から高麗川駅の大回りルートで帰りました。 |
山形城 2016年8月9日 | お堀が綺麗で印象に残っています |
春日山城 2016年8月10日 | 初めての新潟。時間の関係で登頂できなかったので、リベンジしたいです。 |
小田原城 2016年9月8日 | 大きなお城でした。箱根が近いのでまた行くかもしれません |
熊本城 2016年9月9日 | 震災の爪痕が色濃く残るお城でした。 |
島原城 2016年9月10日 | 天草四郎のイベントをやっていました。意外と大きかった。 |
吉野ヶ里 2016年9月10日 | 駅からちょっと歩きます。ぐるっと歩いてまわるには相当な距離がありますが、里内バスが定期的に循環しています。 |
和歌山城 2017年8月17日 | 帰省の途中に立ち寄り。駅から少し歩きますが天守からの眺望は素晴らしかったです |
安土城 2017年8月21日 | 青春18切符で彦根城と一緒に巡りました。観音寺城もセットで行きたかったのですがまたの機会に。 |
金沢城 2017年8月22日 | 神戸から東京まで18キップで北陸まわりで金沢へ。 兼六園はもちろんのこと、21世紀美術館も行きました。 帰りは初の北陸新幹線で東京まで。 |
甲府城 2017年9月7日 | 東京から意外と近い。武田神社も側にあるのでちょうどよい散歩コースです。 |
武田氏館 2017年9月7日 | 甲府城といっしょにいきました |
篠山城 2018年8月21日 | 最寄り駅の篠山口から遠かった。そして駅前にコンビニが1軒もない。 電車もバスも便が少ない。 |
彦根城 2018年8月21日 | 青春18切符で安土城と一緒に巡りました。偶然ひこにゃんに会うことができました! |
岡山城 2018年8月22日 | 後楽園を観光してから登城。夜来るとライトアップされて綺麗らしい。 |
丸亀城 2018年8月22日 | 予想以上に坂がきつかった。追手門から左折して上りに上って右を向いたらもっと急な坂が出迎えてくれて心が折れそうになった・・・。 |
高松城 2018年8月22日 | 栗林公園とあわせて観光。小豆島まで35分で行けるみたい。 |
二条城 2018年8月23日 | 二の丸御殿は撮影禁止なのが残念。上様の大政奉還を模した人形が精巧で感動。腕が悪いのかスタンプの手入れが悪いのか綺麗に押せなかった。突然降ってきた通り雨でずぶ濡れになってしまった・・。 |
足利氏館 2018年9月7日 | 日光詣でを兼ねる。足利駅からぶらぶら歩いて足利学校にも立ち寄りました。 |
箕輪城 2018年9月10日 | 小雨が降る中、高崎からバスに乗って登城。 雨が降る中、地図持ってなかったのでちょっとだけ迷いました。 |
鉢形城 2018年9月10日 | 初めての八高線。途中の川から見る景色がとても綺麗でした |
千早城 2019年4月30日 | 河内長野からバスで金剛登山口まで。緩やかな登山道コースときっつい600段の階段コースとありましたが、速いほうということで階段コースを選んだのが間違いだったかも。普段の運動不足で足がガクガク、帰りのバスまであと2分というところでした。 |
高取城 2019年4月30日 | 近鉄壺坂口からバスで最寄りの壺阪寺まで行ってそこから登山。徒歩40分と聞いていましたがもっとかかりました。城跡入口から本丸まで心が折れそうになりながらも登頂。ちなみに登山しているのは私くらいでみんな車かバイクでした。 近くの千早城とのセット登頂は地獄を見るのでおすすめしません・・・。 |
赤穂城 2019年5月3日 | 両親と一緒にいきました。隣接している大石神社もよいところです。 |
駿府城 2019年8月17日 | 静岡に住む地元の友人に遊びに行って地元民に案内してもらいました。 30年くらい住んでいるようですが資料館は初めて入ったとのこと。いろいろ勉強になったと行っていました。天守跡付近は発掘作業で入れませんでした。 |
山中城 2019年8月18日 | 静岡に住む地元の友人に遊びに行って地元民に案内してもらいました。道中はそれほど苦ではなく6歳の子供も普通に登城できました。 三島スカイウォークは生活の橋では亡く観光のためという珍しさ。何もないところだったところが大変賑わっていたので見事に観光地化に成功したところでしょう。 |
宇和島城 2019年9月9日 | しおかぜ〜宇和海と特急を乗り継いで宇和島へ。 お城までは分かりやすい道で案内板も出ていました。 帰りの宇和海はアンパンマンが松山まで案内してくれました。 |
湯築城 2019年9月9日 | 道後温泉を簡単に観光した後に道後公園へ。正岡子規記念館を見学したあとに展望台から見る市内が素晴らしかった。 |
広島城 2019年9月10日 | 原爆の恐ろしさを思い知りました。平日だったこともあり外人さんばかりでした。 奥にある基町高校でエスカレーターもついているびっくりするくらい近代的な建物でした。 |
郡山城 2019年9月10日 | 大和高田市役所前のバスを降りて民族資料館を見学後に登山。 下山途中の倒木が道を塞いでいたが獣道ができており無事下山。 広島バスセンターへのバスは1時間に1本です。 |
岩国城 2019年9月11日 | 錦帯橋は2回目だが岩国城は初登城。ロープウェイで登ってお城から見る錦帯橋などの街並みに一望は圧巻。岩国錦帯橋空港もよく見えました。 |
福山城 2019年9月12日 | 駅降りてすぐ。スーツケースを引いていきましたが城内入口に自己責任で放置して城内見学。 当日はお城の3F,4Fが改修で登れませんでしたが、地階の地元民作品がよくできていました。 |
備中松山城 2019年9月12日 | 広島から東京への帰路、行く予定はなかったのですが中途半端に倉敷で時間が余ったので予定外の登城。 平日だったので乗り合いタクシーも出ておらず(出ていても前日予約なので無理だった)、普通にタクシーでふいご峠まで10分1300円+登城20分。天守カード200円、クリアファイル100円をお土産に帰りは天守から駅まで歩いて40分。 車があれば鬼ノ城や備中高松城とセットなのでしょうが車ないと岡山県のお城は厳しいですね。 |
松山城 2019年9月18日 | ロープウェイで8合目まで上がりそこから登頂。天守最上階からみる景色は圧巻でした。 帰りはリフト。近くの東雲高校アーチェリー部が使わなくなったプールでで練習しているところが印象的でした。 |
大洲城 2019年9月18日 | 空港から大洲駅まで快適な直通バスで行ってそこから15分くらい歩いて登頂。 城内で売っているグッズが他のお城と比べて群を抜いていました。 復元工事に地元木材を使うなど地元を大切にしている考え方に共感できました。 |
高知城 2023年5月19日 | ANAキャンペーンで日帰り高知旅行。 坂本龍馬像の隣に工事現場の足場が組まれていて、100円で目の高さまで登れました。 |