ID | 7365 |
名前 | もっちん |
コメント | 天守閣が好きな城マニア! 100名城を昨年末に知り…再訪問中 |
登城マップ |
姫路城 2016年2月6日 | やはり世界遺産の代表です。すばらしい! |
---|---|
大阪城 2016年2月7日 | 輝きのあるお城でした |
駿府城 2016年2月13日 | 綺麗に整備された公園にありました |
掛川城 2016年2月13日 | こじんまりとした城でした |
山中城 2016年2月14日 | 凄い雨のなかでの訪問でした。スタンプ薄いし… |
八王子城 2016年2月20日 | 山登りはしんどい…川沿いは整備されていました。 |
小田原城 2016年2月20日 | 地元です |
江戸城 2016年2月26日 | 休憩場所でスタンプゲット! |
水戸城 2016年3月5日 | 偕楽園の梅まつりに合わせて行って来ました。 |
佐倉城 2016年4月3日 | 丁度、桜まつりで人がいっぱいでした。 |
武田氏館 2016年4月9日 | 甲府祭が駅の反対であったため、比較的空いてました。 |
甲府城 2016年4月10日 | 甲府祭だったので、朝一番で訪問。見晴らし最高ですね! |
中城城 2016年4月30日 | 頂上からの景色は素晴らしい! |
首里城 2016年4月30日 | 朱色の独特な建物に、周りの景色といい素晴らしい!沖縄らしさを感じられます |
今帰仁城 2016年5月1日 | 頂上からの景色は素晴らしい! |
明石城 2016年5月3日 | 生憎の雨でしたが、明石大橋が良く見えます。当然昔の殿様がみた景色とは全く違いますよね |
足利氏館 2016年6月11日 | 由緒ある寺で頂けるスタンプは良いです。御朱印も頂きました |
金山城 2016年6月11日 | 当日は良い天気で暑かったです。山頂に溜池が残る珍しい山城でした |
箕輪城 2016年6月12日 | 整備を進めている城跡です。これからの変貌が楽しみです |
鉢形城 2016年7月16日 | 城内に流れている川が何とも心休まる空間で癒されます |
川越城 2016年7月16日 | 城内に入るといつも感じますが、ここ本丸御殿も暑さを感じさせない空気が漂っています |
弘前城 2016年7月22日 | 夕方で城内に入る事は出来ず…スタンプはゲット! またゆっくり見に行こう! |
久保田城 2016年7月22日 | 公園内の端に天守閣。四方からの撮影は難しいけど公園は広く散歩には良いですね |
根城 2016年7月23日 | 公園内は整備されており良い城でした |
盛岡城 2016年7月23日 | 岩手の中心街盛岡。賑わっていましたね |
津和野城 2016年8月6日 | 太鼓谷稲荷神社の手前からリフトで登ります。熊に注意! |
千早城 2016年8月13日 | 山深い山城。暑かったけどスタンプGET! |
和歌山城 2016年8月13日 | 今日は暑かった。城内には噴霧器で涼をと係員が噴霧してくれたけど…でも暑い! そんな中で、スタンプゲット!和歌山ラーメンを食べて来ました。 |
会津若松城 2016年10月21日 | 綺麗なお城でした。売店でスタンプゲット |
白河小峰城 2016年10月22日 | 震災の復旧作業が今も続いています。ご苦労様です。 |
二本松城 2016年10月22日 | 二本松市歴史資料館でスタンプゲット。城跡は菊祭りで賑わってました。 |
犬山城 2016年12月28日 | やはり国宝はすごいですね! |
岡崎城 2016年12月28日 | やっと中部エリアの城を制覇出来ました。 |
名古屋城 2016年12月28日 | 念願の金の鯱鉾に遭遇。城内にある「きしめん専門店」で昼食。美味しかった! |
岐阜城 2016年12月29日 | 年末でも大勢が訪れていました。天守最上階からのパノラマは最高です! |
人吉城 2017年2月18日 | 翌日のマラソン大会を控え、準備を行ってました。19日に予定したら大変だった! |
鹿児島城 2017年2月19日 | 現在は大々的な改修中です。が、見て来ましたよ! |
長篠城 2017年3月4日 | 天気も良く散策には最高の日よりでした。 飯田線での、のどかな旅も良かったな! |
飫肥城 2017年3月12日 | 鵜戸神宮から飫肥城へ向かいました。 |
岡城 2017年3月13日 | 生憎の雨模様なので、スタンプをゲットし登頂は又にします。 |
大分府内城 2017年3月13日 | 18時頃現地に到着。てっきり人が居てスタンプを借りるものと思い込み城内を一周… 門にスタンプとパンフレットが置いて有りました。焦りは禁物ですね! |
宇和島城 2017年3月16日 | こじんまりとした城だけど、見晴らしは最高でした。 |
大洲城 2017年3月16日 | 以前も来ていますが、綺麗に整備されていました。 |
松山城 2017年3月16日 | リフトに乗り城内へ、昇り口は工事中でした。城からの360度パノラマは絶景です。 |
今治城 2017年3月17日 | 平日だったので、中学生が校外授業?で大勢いました。城と海水の堀は他には無いかな。 |
湯築城 2017年3月18日 | 愛媛の城の登頂完了です。登頂後、道後温泉を満喫! |
松代城 2017年7月8日 | 暑かった。2回目の訪問でした。 |
高遠城 2017年7月21日 | 桜が満開の時に来たいですね。 |
小諸城 2017年7月22日 | 駅の目の前、なかなか良い城跡でした。 |
上田城 2017年7月22日 | 暑かった…真田幸村さんは暑くても元気でした。若いね!神社でお参りもしてきました。 |
春日山城 2017年7月22日 | 新潟がこんなに暑いの?って車の温度計が39度。春日山神社と合わせて訪問しました。 近くの林泉寺も趣ある寺でした。 |
松本城 2017年7月23日 | 2回目の訪問です。朝から生憎の雨。でも太鼓門夏の特別公開もあって無料で登れました。ラッキー |
小谷城 2017年8月12日 | 本日から滋賀県です |
彦根城 2017年8月13日 | 炎天下のなか約1時間で城内散策。城内の急な階段も混んでました。最上階からの景色と涼しい風は格別です |
安土城 2017年8月14日 | 兎に角暑くてヘロヘロでした |
観音寺城 2017年8月14日 | 西国の寺、観音寺でスタンプゲット!長い石段登りはきつかった |
松前城 2017年9月8日 | 津軽海峡を一望。良い天気のなか裏にある松前神社へも足をのばしお参りして来ました。 |
五稜郭 2017年9月9日 | タワーの上からの眺めは素晴らしかったです。タワーに上らないと五稜郭の全貌は見れません |
松阪城 2017年9月23日 | 城址公園から城らしき建物を発見。当然見に行きました。それは歯医者の裏にありました。 |
伊賀上野城 2017年9月24日 | 当日は高校生の旧道大会がありました。近くのランチで食べた伊賀牛のハンバーグが絶品でした |
竹田城 2017年10月14日 | 良く、この山頂に石垣を造ったな…と感動しますよ。良く整備されている。 |
篠山城 2017年10月14日 | 石垣に刻まれた大名家の刻印がいいですね |
赤穂城 2017年10月14日 | 綺麗に整備されていました。近くの大石神社にも寄って来ました |
萩城 2017年12月9日 | 小雪の舞う寒い1日でした… |
高取城 2017年12月17日 | 「夢創舘」でスタンプを貰い、車で登頂しました。 |
二条城 2018年3月11日 | 広いですね…じっくり時間を掛けて見学して下さい |
小机城 2018年4月6日 | 城の日に登頂です。綺麗に整備されていました。 |
石垣山城 2018年4月6日 | 最初の登城となりました。スタンプ押印は2番目でした。 |
滝山城 2018年4月7日 | 桜まつりと重なり駐車場は一杯。賑わっていました。 |
品川台場 2018年4月21日 | スタンプゲットし浜辺で夕涼みしました。 |
七尾城 2018年4月28日 | 遊歩道にチップをまいてありフカフカで歩き易かったです |
高岡城 2018年4月29日 | 射水神社に参拝したあと資料館へ行きスタンプゲット! |
増山城 2018年4月30日 | シール、登城証明、スタンプ全てゲット! 途中の階段が結構段差が有り、大変でした |
金沢城 2018年5月1日 | 尾上神社に参拝したあとスタンプゲットへ!でも暑かった… |
富山城 2018年5月1日 | 今日もピーカン晴れ。スタンプゲット! 地下駐車場が無料なら尚良いのですが。 |
岩国城 2018年5月12日 | 天気に恵まれ暑い1日でした。 |
大内氏館・高嶺城 2018年5月12日 | 高嶺城の上まで車で行きました。細い道で対向車とのすれ違いは難しいです。御注意を! |
勝瑞城 2018年5月19日 | 発掘整備が着々と進んでいました |
一宮城 2018年5月19日 | スタンプと一宮神社で御朱印を有難く頂きました。向いは四国88ヶ所霊場です |
引田城 2018年5月20日 | すぐ海のロケーション! |
洲本城 2018年5月20日 | 2回目の訪問です。無事スタンプゲットしてきました |
徳島城 2018年5月20日 | スタンプゲットしました。朝から熱い1日でした |
興国寺城 2018年5月26日 | 神社の住所にナビが反応せず…何とかたどり着きました! |
諏訪原城 2018年5月26日 | 整備され歩きやすくなっていました |
高天神城 2018年5月26日 | 公民館でスタンプと情報を得て城跡へ向かいました |
浜松城 2018年5月27日 | スタンプは入城料(笑)を払い城内でゲット! |
名胡桃城 2018年6月2日 | 整備されとても奇麗でした |
沼田城 2018年6月2日 | 群馬3城を巡り記念品も頂けました。サービスが良いですね! |
岩櫃城 2018年6月2日 | スタンプゲットして記念のボールペンを頂きました。嬉しいですね! |
唐沢山城 2018年6月3日 | 晴天で眼下に見える素晴らしい景色でした。神社の御朱印にも大勢並んでました |
福知山城 2018年6月16日 | 曇り空でしたが、美しい城ですね。入り口でスタンプを頂きました。 |
座喜味城 2018年7月28日 | 2度目の登城です。駐車場も建物も奇麗になりましたね!流石に世界遺産だ |
勝連城 2018年7月28日 | こちらも2度目の訪問です。 入り口付近を整備する工事の真っ最中。見晴らしの良いお城です。 |
山形城 2018年8月11日 | 公園内にあり暑い中散策してきました |
米沢城 2018年8月11日 | 上杉神社への参拝もしてきました |
多賀城 2018年8月13日 | 非常に広い城跡ですね。 |
仙台城 2018年8月13日 | 護国神社にも参拝してきました。 |
白石城 2018年8月13日 | 場内へ入場してスタンプゲット!最上階は風が気持ちよかったです |
本佐倉城 2018年9月1日 | 城跡に行った後スタンプを貰いに行きました。 |
大多喜城 2018年9月1日 | 2階の登りスタンプゲット! |
佐柿国吉城 2018年9月7日 | 台風21号の影響で、途中までしか行けません。スタンプはゲット |
玄蕃尾城 2018年9月7日 | スタンプゲットしましたが、登城は大雨の影響で断念。次回再挑戦 |
丸岡城 2018年9月8日 | 日本一短い手紙を読みながらの登城でした。 |
一乗谷城 2018年9月9日 | あいにくの雨模様…繁栄した城跡を天気の良い日に再度散策したいと思います |
福井城 2018年9月9日 | 県庁の守衛でスタンプゲット!雨はテンションが下がります |
越前大野城 2018年9月9日 | 今回の福井攻略で唯一雨に降られることなく登城。最後の階段がきつい!下山後は、名水で喉を潤しました |
笠間城 2018年10月13日 | スタンプゲット |
土浦城 2018年10月13日 | スタンプゲットしました。 |
忍城 2018年10月14日 | スタンプゲット |
杉山城 2018年11月17日 | スタンプゲット |
菅谷館 2018年11月17日 | スタンプゲット |
芥川山城 2018年12月8日 | 高槻市立しろあと歴史館でスタンプゲット。台風の影響で城跡へは行けず… |
飯盛城 2018年12月9日 | スタンプゲットしたが、道が狭く登頂は断念… |
小倉城 2018年12月18日 | 庭園窓口でスタンプ押印。 八坂神社への参拝しました。 |
津城 2018年12月29日 | 年末に高山神社でスタンプゲットし、櫓などを見学してきました |
久留米城 2019年2月3日 | 篠山神社にも参拝。御朱印を頂きました。 |
福岡城 2019年2月3日 | 生憎の雨の中での訪問です。スタンプをゲットしました |
基肄城 2019年2月4日 | スタンプゲットしました |
吉野ヶ里 2019年2月4日 | 広大な敷地です。今回はスタンプのみ頂きました |
佐賀城 2019年2月4日 | 無料で館内の見学もでき素晴らしいと思います。 |
水城 2019年2月5日 | 朝一番で訪問。スタンプを頂きました。 |
大野城 2019年2月5日 | 今回の旅の最終日。スタンプもゲットしました |
郡山城 2019年3月30日 | 突然の雷雨でした。歴史民俗博物館でしばし雨宿り出来ました。 |
広島城 2019年3月30日 | スタンプゲット。7日まで祭典が行われていますよ!護国神社もお参りしてきました。 |
新高山城 2019年3月30日 | 到着した途端に雨。学習センターでスタンプゲット! |
三原城 2019年3月30日 | みはら歴史館でスタンプゲット!屋上の駐車場に車を止めましたが無料でした。ラッキー! |
大垣城 2019年4月28日 | 2度目の訪問です。護国神社にも参拝しました。 |
郡上八幡城 2019年4月29日 | 朝早く登頂しました。駐車場は早くも一杯。8:30でしたが城内にも入れました。 |
美濃金山城 2019年4月29日 | 登頂しました。可児市観光交流館でスタンプもゲットしました。 |
岩村城 2019年4月30日 | 登頂しました。天気は良くなかったですが、多くの人が見学に来られてました。 |
苗木城 2019年4月30日 | 登頂しました。見晴らし台からのカメラアングルは最高でした。 |
小牧山城 2019年5月1日 | 2度目の登頂です。山登りは雨上がりの滑りやすい状態だったので慎重に登頂しました。最短ルートでの登頂。この日は、無料開放日でした。ラッキー! |
佐伯城 2019年5月18日 | 空港から佐伯まで霧や大雨でめげましたが、スタンプゲット出来ました。 |
臼杵城 2019年5月18日 | 大雨の中スタンプゲット出来ました。護国神社まで歩きましたが…ずぶ濡れでした。 |
中津城 2019年5月19日 | 城内でスタンプゲットしました。 |
角牟礼城 2019年5月19日 | 天気は良くありませんでしたが無事にスタンプゲットです。 |
要害山城 2019年6月22日 | 藤村記念館でスタンプゲット。翌日、要害山城登山口まで行ってきました。 |
新府城 2019年6月23日 | 韮崎市民俗資料館でスタンプを頂き、登城をしようと訪れたがチェーンが掛かっており断念。 |
福山城 2019年7月27日 | 2回目の訪問です。 無事にスタンプをゲットしました。 |
高田城 2019年8月11日 | 本日の朝一で訪問しました。蓮池も丁度良い時期で散歩したけど…大汗でした。 |
鮫ケ尾城 2019年8月11日 | 猛暑の中での登頂は断念。管理棟では、お茶と漬物で接待されて大満足です。この暑さでの水分、塩分補給は助かりました。感謝です。 |
新発田城 2019年8月12日 | 新潟は暑かったですね。外堀を一度カイボリされると、更に素敵な城になるのではないでしょうか? |
村上城 2019年8月12日 | 本日のスタートが村上城です。市役所前では朝市が開催されていましたが、暑くて暑くて大変でした。 |
吉田城 2019年8月17日 | 2度目の訪問です。スタンプをゲットして、帰りには美術館で御城印を購入しました。 |
古宮城 2019年8月17日 | 郷土資料館でスタンプゲット。 車ですぐの城跡へ向かい見学しました。 |
熊本城 2019年9月13日 | 復興工事が進んでいますが、まだ所々で痛ましい光景がそのままです。 頑張れ熊本!! |
鞠智城 2019年9月13日 | 古いお城なんですね。昔を想像しながら見学しました。 |
島原城 2019年9月14日 | 熊本からフェリーで訪問しました。原城と合わせて巡りました。 |
原城 2019年9月14日 | 悲しい過去を学んできました。スタンプを頂いて島原城へ向かいました。 |
八代城 2019年9月14日 | 美術館でスタンプを頂き、城跡を見学し、八代宮にも参拝してきました。親切な宮司さんで良かったですよ。 |
大和郡山城 2019年9月21日 | 柳沢文庫でスタンプを頂きました。そのご、城跡を散策してきました。 |
宇陀松山城 2019年9月22日 | 千軒舎でスタンプを頂き、千軒舎の説明をたっぷり聞かせて頂きました。 変わった窓ガラスの話も |
松江城 2019年9月28日 | スタンプを無事に頂きました。近隣の護国神社へも参拝しました。 |
月山富田城 2019年9月28日 | 安来市立歴史資料館でスタンプを頂き、隣のショップで、ご城印を頂きました。 |
米子城 2019年9月29日 | 米子城へ登頂し東屋でスタンプ押印。米子市立山陰歴史館でご城印を頂きました。 |
龍岡城 2019年10月26日 | であいの館でスタンプを貰い、ビデオと係員の方の丁寧な説明を聞きました。 |
高島城 2019年10月27日 | 入場料を支払い登城してスタンプを貰いました。小ぢんまりとしたお城ですね |
八幡山城 2019年12月28日 | ロープウェイで山頂駅へ行きスタンプを押印。瑞龍寺へお参りしご城印を購入してきました。 |
鎌刃城 2019年12月29日 | スタンプを押印したあと、車で行けるところまで行こうと思いましたが、登頂できる道が見当たらず断念です。 |
津山城 2020年1月11日 | 登頂前に名物のホルモンうどんを食べて訪問しました。 うどんも美味しかったです。是非、お城とセットをお勧めします。 |
備中松山城 2020年1月11日 | 朝一番に登頂です。20分程度の登山です。結構汗をかきますね。 |
鬼ノ城 2020年1月12日 | 鬼城山ビジターセンターでスタンプゲット。 凄い昔の山城なんですね。勉強になりました。 |
岡山城 2020年1月12日 | 腹ペコで訪問しました。城内に食堂があり、うどんを頂きました。美味しかったです |
備中高松城 2020年1月12日 | 整備された公園でした。水攻めの悲しい歴史があった城なんですね |
田丸城 2020年1月17日 | スタンプげっとです。 城内には中学校があるんですね |
多気北畠氏城館 2020年1月17日 | 北畠神社にお参りをしてスタンプを頂きました。 神社入口付近の食堂で伊勢うどんを頂きました |
高松城 2020年2月22日 | 結構広いですね。のんびり庭園散策をしましたよ。 |
丸亀城 2020年2月23日 | 登りも下りもキツイですね。頂上は見晴らしが良くて最高。風が強かったです。 あと残り5城。 |
三春城 2020年3月20日 | 三春町歴史民俗資料館でスタンプを頂戴しました。 生憎の雨となり本丸訪問は諦めました。 |
鳥取城 2020年7月24日 | 仁風閣にてスタンプと御城印を頂きました。雨模様でしたが、そこそこの人出がありました。 |
若桜鬼ケ城 2020年7月24日 | 観光案内所でスタンプをゲット。御城印を購入したら素敵なクリアファイルを頂けました。 |
鶴ヶ岡城 2020年8月9日 | 雨の中での訪問となりました。神社も、近所にある有形文化財の建物等、見ごたえがあるでしょう。土砂降りの雨となり、ずぶ濡れで早々に退散しました。 |
根室半島チャシ跡群 2020年9月20日 | 納沙布岬で北方領土を眺めた後で訪問しました。 |
志苔館 2020年10月10日 | 公園の駐車場に車を停めて徒歩で向かいました。東屋でスタンプゲットです。 |
上ノ国勝山館 2020年10月10日 | 勝山館跡ガイダンス施設でスタンプゲット。施設でビデオを視聴し良く理解出来ましたよ!入館200円です。 |
平戸城 2020年11月6日 | 天守閣が工事中で観光案内所でスタンプゲット。ついでに近くの食堂でアゴダシのチャンポンを食べました。旨かった! |
名護屋城 2020年11月7日 | 小雨混じりの天気でしたが、スタンプゲット出来ました。 |
唐津城 2020年11月7日 | 小雨だったのでエレベーターを使い登頂です。上からの景色も本日はダメ…スタンプと御城印を頂き下山です。 |
向羽黒山城 2020年11月21日 | 向羽黒山城整備資料館でスタンプゲットです。 城跡まではクマ出没の為に通行止めでした。残念!なので、会津本郷焼の窯元巡りをしてきました。 |
志布志城 2020年12月12日 | 当日は暖かく散策日よりでした。登城途中に朽ちた民家が散見され何か悲しい気持ちになりました。 |
知覧城 2020年12月13日 | スタンプゲットしました。当日は修学旅行の学生もみられ、コロナ後の良い傾向もかいまみれました。 |
鳥越城 2021年5月6日 | 加賀一向一揆の最後の砦となった鳥越城。御城印も購入しスタンプ完了です。 |
浪岡城 2021年7月25日 | 中世の館でスタンプゲット!その後、展示室を見学してきました。隣には昔の学校が隣接されています。 |
九戸城 2021年10月24日 | 前日の寒さから一転。今日は暖かかったですね。ナビでの案内ですと…難しいので自分の目で建物の看板を確認しましょう。 |
脇本城 2021年11月13日 | トンネル手前の細い道を上り、神社を越えたら脇本城跡案内所です。ここまでは車で来れました。しかし、ここから先は進入禁止となっており、スタンプを押して終了でした。 |
秋田城 2021年11月13日 | 史跡公園管理棟でスタンプを押したら、管理人さんが地図をバックに説明をしてくれました。古代式水洗トイレは見た方が良いと勧められ、城跡の散策をしてきました。よく整備されていますよ。 |
岸和田城 2022年8月18日 | スタンプを戴き、商店街を散策。盆休みの店が多かったので少し残念。岸城神社を参拝してきました。 |
浜田城 2022年11月19日 | 護国神社にて御朱印とスタンプをゲット!七五三の方も拝見しました。 |
能島城 2023年2月18日 | 村上水軍のお勉強になりました!あんな小さな船ですごいですね! |
河後森城 2023年2月19日 | 静かな山城ですね。不器男記念館でスタンプと御城印をゲットしました! |
岡豊城 2023年5月1日 | 良い天気でした。 マムシ注意の看板で登城はやめてスタンプのみ! |
高知城 2023年5月2日 | 良い天気でした。 お陰様で100名城スタンプ完了しました。 |
延岡城 2023年9月8日 | 休暇を利用して延岡城にやってきました。延岡城・内藤記念博物館に先に寄って御城印を頂きました。300円で2種類の御城印がいただけます。その後、千人殺しの石垣をバックにスタンプをゲットしました |
佐土原城 2023年9月9日 | 佐土原歴史資料館は綺麗に整備されています。入口の門でスタンプを頂きました。 |