トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3415件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年4月28日登城 ムラサメさん
今日はJRの春の関西1dayパスを使って滋賀県の城攻めです。
まず資料館でスタンプをゲット。それから登城しましたが、金吾丸まで登ったところで米原行の電車の時刻が迫ってきたので引き返し、途中にあった出丸のみの見学で撤収しました。次は鎌刃城に向かいます。
●2019年4月28日登城 てんてんさん
8城目
尾根づたいの山道を登る
●2019年4月24日登城 タマネギさん
雨のため資料館を見学後スタンプのみ残念
●2019年4月23日登城 ザッカーさん
15年ぶり。二度目の登城。レンタカーで一気に番所まであがり山王丸まで徒歩。浅井長政に思いを馳せました。
●2019年4月22日登城 オラフさん
17/100登城
●2019年4月21日登城 ちーこさん
ガイドステーションに着いたのが夕方だったため、本丸までは行かずにスタンプだけ。
●2019年4月19日登城 怪盗キッドさん
一泊2日で6登城!
●2019年4月14日登城 サンマルコスさん
名古屋の鰻の名店・イチビキ→平成最後の薄墨桜→大垣城→関ケ原→小谷城→長浜の街散策と曳山祭→鎌刃城 とまわる。

城跡には、大河ドラマ「江」での撮影シーンで使われた場所の解説のパネルなどあり。
天守へ向かう細い道のよこのにあえて高台を作り住居あとが築かれていた。有事の際にはそこを防衛拠点に、攻め上る敵を攻撃するのがよくわかった。
天守の大きな2本の桜が見事だった。
●2019年4月13日登城 やなぎぶそんさん
大広間跡が一番印象的でした。あの開けた場所に一本の桜があり、不思議な雰囲気が漂っていました。さすがは浅井長政の居城。巨大な山城です。全部見るには半日はかかりそうです。クマ出没注意の看板があったので皆さんも気をつけてください。
●2019年4月11日登城 ロコさん
レンタサイクルで城近くの資料館まで行き、スタンプを押してから登城。
登山でかなりしんどかったですが、上からの琵琶湖などの眺めは最&高でした❗
その後、電車を乗り過ごし、一時間待って長浜城へ。
桜満開で(^^)👌
●2019年4月7日登城 李信さん
小谷城戦国歴史資料館でスタンプ
小谷山登山道(追手道)の歩行者ルートから登城
山頂の大獄城址まで登り、山崎丸方面に下山
滞在時間3時間 歩行距離8km
●2019年4月7日登城 有楽斎さん
17城目。なんと北陸自動車道にその名のついたスマートインターがある。高速のインターを持つ名城、それが小谷城。スマートインターからクルマで5分、戦国歴史資料館到着。駐車場は無料。ここでスタンプをゲットできます。トイレが仮設なので遠くから来られる場合は済ませておくことをお勧めします。車で5分ほどのところにあるガイドセンターにはきれいなトイレもあります。大河ドラマの放映記念の碑もあり、記念撮影に適しています。
●2019年4月6日登城 ニダルさん
4/200。鎌刃城に行った流れで登城。歴史館でスタンプget。その後浅井家の歴史を堪能。登山は時間もなく、途中で断念した。
●2019年3月30日登城 きよ京都さん
土砂降りのならカッパを来て、山登りの方がかなり居た。私は資料館のみ。
●2019年3月30日登城 丸福さん
29城目
●2019年3月28日登城 モコモコさん
レンタサイクルで資料館→ガイドステーションから登城開始、本丸まで30分そこから山王丸まで行き下山、駅から3時間コース。
●2019年3月24日登城 ゆ兵衛さん
省略
●2019年3月20日登城 会津セイユーさん
16城目、自宅を朝4時前に出発し高速を飛ばし7時間、大きい兜のある所に到着、そこから細い道路を10分位車で駆け上がった。 入り口と熊注意の看板発見、相当歩き見学した。その後戦国歴史資料館で説明を聞いた。上から琵琶湖が見えたそうだが気がつかなかった。残念!今日から4泊で滋賀、京都、四国4県を回る。
●2019年3月19日登城 のんさん
49 小谷城(おだに)滋賀県長浜市湖北町
火曜は戦国資料館休み スタンプはJR「河毛駅」コミュニティハウス。
車ビュンビュン走る。あの山の向こうに浅井氏三代の居城あったが信長に滅(浅井長政の父久政 小丸)。
秀吉に与えられたが長浜に新城構え廃城。495?小谷山は浅井三姉妹生誕地。

駅近「泉龍寺」は小谷城浅井長政公の裏門と寺過去帳に、茅葺が瓦葺に改造とも。
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」ロケ地桜馬場跡、黒金御門跡、江が生まれた千畳敷大広間跡、本丸にたどり着けず残念。山王丸が高所曲輪 本丸は山上居住空間だった。
付近に余呉湖・賤ケ岳、三姉妹の母お市は柴田勝家と再婚 勝家は賤ケ岳戦で秀吉に敗れ 茶々・初・江の運命変わる。(初は関ヶ原で夫京極高次と大津城守る 京極正高は702?伊吹山の弥高寺陣に 滋賀と岐阜の間)
●2019年3月17日登城 しげしげさん
3月なのに、雪 でも、すばらしい登城でした。
●2019年3月16日登城 聖隷さん
小谷城は浅井家の居城であり、信長との激しい攻防戦が行われました。 山城の遺構をよく伝えているだけではなく、激戦の跡が各所に残り、歴史的にはもちろんのこと、長政、 お市夫婦やその娘たち浅井三姉妹など物語的にも見どころがたくさんあります
●2019年3月6日登城 ミッフィーさん
駅からレンタルサイクルを借りていった(・×・)
●2019年3月5日登城 ふうちゃんさん
時間が充分に取れなかったのでタクシーで周囲をまわり雰囲気を味わった。
●2019年3月2日登城 Yasuhiro1225さん
6年ほど前に登城したけど、本丸まできつかった。
それ以上にはしんどくていけず。 浅井長政の自害した場所とされる曲輪があり、
暫く黙祷。
●2019年2月23日登城 いまとく海賊の娘さん
41城目。
時間があれば上まで登りたい欲求に駆られる城。
でも、登山は苦手。
●2019年2月3日登城 そらさん
雨でスタンプのみ
●2019年2月2日登城 KZMさん
ものすごく広い、、、河毛駅の案内所で自転車を借り10分ほどで歴史資料館(小谷城の入り口)へ。
獣避けの門を自分で開けて山城に入るのもあり、ちょっと怖くてスタンプだけにしてしまいました。資料館の山城のジオラマが面白かった。電車が1時間に1本しかないのでご注意を。
●2019年1月20日登城 こりすさん
小谷城戦国歴史資料館がある追手道は閉鎖していたので戦国ガイドステーションがある大手道から登城。三大山城以上にキツイ。中腹まで車で行けるが駐車場がない?中腹から見る虎御前山は戦をイメージできる絶景、その反面遺構は厳しい。縄張りを楽しめる人じゃないと辛いかな。
2日間城攻めしてみた結果、教訓として冬の近江攻めは現代もやめたほうが良い。
●2019年1月14日登城 クタケンさん
山城
●2019年1月14日登城 ivanovさん
82城目。
途中まで車で行きました。本丸まで行って折り返しました。
●2019年1月14日登城 田吾作さん
59城目。
百名城(近畿)制覇!
●2019年1月13日登城 ノブさん
68城目(42城目)
●2019年1月7日登城 けいたろうさん
レンタサイクルしたよ。
●2019年1月4日登城 小島だよ!さん
登城記録 百名城2 続百名城11 (二百名城13)
正月開けの1/4に登城。
朝7時前に、戦国ガイドステーションを越え、
車を、雪の積もった中腹駐車場に停めた。
そこから、歩いて登山。
本丸まで登ったところで、雪が深くなり、
大嶽城跡までは断念。
冬の滋賀の山城は、無理と案じました。
スタンプは、湖北支所でもらいました。
●2018年12月28日登城 みっちょいさん
雪が降ってしまったので麓まで・・
●2018年12月25日登城 やしゃ姫さん
 火曜日は戦国歴史資料館はお休みのため、湖北支所でスタンプゲット。
 当初は途中の駐車場に止めて、大嶽まで行き戻ってくる予定だったが、福寿丸、山崎丸も見てみたくなり、戦国ガイドステーション駐車場に車を止めて、杖を借り麓から歩いて登城開始。
 上り坂がかなりきつい。途中の展望所からは、信長が砦を築いた虎御前山がすぐ近くに見える。
 赤尾屋敷跡には、ここで自刃した浅井長政の碑があった。合掌。
 山王丸の大石垣は、手前ベンチの手書きメモがなければ、場所がわからなかったかも。
 良い状態で残されている石垣だった。
 六坊から大嶽までの登りも、これまたきつい。とにかく広い。大嶽からの眺めも抜群。
 大嶽からは尾根伝いに下る。福寿丸、山崎丸ともに遺構が良く残り、興味深い。
 見どころ満載のお城。時間と体力がなければ、全部を回るのは難しい。
 今回の所要時間は4時間。疲れた…
 ここで滋賀県制覇。併せて今年のお城攻めも終了。
 この1年間で、100名城+続100名城のうち、99城を登城。全部制覇するにはあと何年かかることか。
 
●2018年12月24日登城 くろすけ&マッキーさん
以前、大河ドラマ「江」の頃は多くの人で賑わっていましたが、今はひっそりとしています。
車で中腹まで登ると、景色が抜群です。
●2018年12月22日登城 てるさん
戦国ガイドステーションから、そのまま車で中腹駐車場まで行って登城しました。
この時期は、訪れる人も少ないのでしょうか、中腹駐車場には1台も車は無く、山王丸跡までの往復の間(所要時間は1時間ぐらい)も誰にも会いませんでした。
朝からの雨はあがっていたものの、霧が濃くて、眺望がまったくダメだったのが残念でしたが、大広間跡から、山王丸跡までの戦国山城の遺構は十分堪能できました。
この城の見どころの一つが「大石垣」ですが、案内看板が見当たらなかったです。写真にあるベンチの看板に、マジックで書いてある手書きのメモが、唯一の手掛かりでした。
●2018年12月22日登城 獅子丸さん
本丸までの登城でしたが、次はぜひ京極丸まで登城してみたい!
●2018年12月16日登城 つかちゃんさん
河毛駅で下車
無人駅です
駅前のレンタル自転車で電動自転車を借りて資料館へ
スタンプゲットして、また駅へ
1時間に一本なんで、1時間以内に戻ること
●2018年12月16日登城 太刀三郎さん
46/200 登城

河毛駅に到着。そこで電動アシスト自転車を借りる。
ここは前金1000円であとで500円バックのシステム。

なんせ列車が1時間に1本なので小谷城戦国歴史資料館まで行って戻るためにはこれしかない感じです。タクシーも見当たりませんから。

写真は伊吹山(たぶん)の雪です。
時間があればゆっくり登城したいとこですが。なんせ北陸本線は1時間に1本。なんとか
戻れて次の登城にいきました。
●2018年12月15日登城 青空ペダルさん
素晴らしい!
●2018年12月13日登城 マンさん
新潟県から400キロクルマを運転。到着が昼。こちらは青空の良い天気です。今回はスタンプのみです。
次回はある程度の装備を準備してきます。しかし入り口の金網フェンスとゲートがあり気合が必要なところでですね、
●2018年12月13日登城 越後政次郎さん
新潟県から400キロ車を運転。到着が昼。こちらは青空の良い天気です。今回はスタンプのみです。
次回はある程度の装備を準備してきます。しかし入口の金網フェンスとゲートがあり気合が必要なところですね。
●2018年12月10日登城 愛知のかずさん
62城目
●2018年12月8日登城 ようくんさん
八幡山城を後にして、JRで近江八幡駅から河毛駅に移動。
色んな方々が書かれている通り…河毛駅でレンタルサイクルを借りて小谷城に向かいます!
先ずは小谷城戦国歴史資料館に行って、スタンプをゲット!その後追手道を通って登城し始めましたが、あまり険しく…出丸跡までで断念しちゃいました。
●2018年12月8日登城 せきぽんさん
49
●2018年11月26日登城 涼風さん
22城目
●2018年11月24日登城 松橋ひーちゃんさん
32城目。
小谷城戦国歴史資料館と浅井歴史民俗資料館、間違ってしまいました。
●2018年11月24日登城 mayuGGさん
43城目
滞在時間:70分
駐車場:小谷城戦国歴史資料館 開館は9時、駐車場は時間の制限なし
7時50分に資料館駐車場に着く。早速、本丸跡を目指して登頂開始する。登城口には案内もある。御茶屋跡までは登りもきつく、足場も良くなかったので注意が必要。御馬屋跡からは段々に郭が造られていて、いかにも山城の景色。赤尾屋敷跡を見学後大広間を通り本丸に到着する。
本丸跡からの下りでは3グループとすれ違うが、何れも本格的なトレッキングの支度をしていた。また、途中に熊注意の掲示があったが、予め熊除けの鈴を付けていたので少し安心したが本丸跡への登城には、それなりの準備が必要です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。