トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3407件の登城記録があります。
1051件目~1100件目を表示しています。

●2016年7月11日登城 くんちゃんさん
小谷城戦国資料館でスタンプを頂く。
滋賀の道の駅巡りをしていたので、小谷山には登らなかった。
●2016年7月11日登城 Silvineさん
 
●2016年7月10日登城 謎の商人さん
32城目。
戦国歴史資料館にてスタンプget。
番所跡から本丸跡まで一気に駆け上がる。
●2016年7月6日登城 おかすぱさん
レンタカーにて長浜ICより約20分。追手道入口より徒歩にて登ろうと試みるも、「熊注意!!」の看板と蛇のいそうな草地にひるみ、車で番所跡まで行く(狭い林道で要注意!)幸いにも往復1台の車とも行き会わなかった。
番所跡より本丸跡までの各郭(御茶屋跡、御馬屋跡、櫻馬場跡、赤尾屋敷跡、大広間跡)をつぶさに見学。中でも赤尾屋敷跡は規模も大きく、相応の雰囲気アリ。
このような本格的な山城での日常生活とはどのようなものであったのでしょうか?常駐者は大勢ではないにしても、特に夏、冬の不便さは尋常のものではなかっただろうと思います。
見晴らしは文句なしにいいです。当時は木も切ってあったでしょうから絶景だったでしょう。
●2016年7月2日登城 cha6さん
石田三成生誕の長浜訪問時に併せて観光
●2016年6月29日登城 ハーツクライさん
34城目
米原駅からレンタカーでまず小谷城戦国歴史資料館へ。
スタンプGET。
あいにくの雨ではあるが車で番所跡へ。
そこから徒歩で山王丸跡まで行きましたが、悪天候のため引き返しました。
下がぬかるんで歩きずらいので、天気のいい日に行くのをお勧めします。
●2016年6月12日登城 ルンルンさん
女性史好きの私の原点、お市の方。彼女が歴史上に名を知られるようになったのは3人の娘を産んだこの地から。
●2016年6月11日登城 kanakoさん
思っていたよりも団体観光客などが来ていました。
資料館の方の説明がとても分かりやすい。
お土産の種類があまり無い
●2016年6月8日登城 ヒロアキさん
「熊注意」の看板が至る所にあってビビリまくり・・・草むらでごそごそしてる動物がいてまたビビリ、出てきたのは「アライグマ」でした(笑。最寄駅に「浅井長政、お市」像があります。
●2016年6月6日登城 毛利さん
スタンプは小谷城戦国歴史資料館にて。
●2016年6月4日登城 negibouzuさん
今回は1泊2日で、小谷城、一乗谷城、丸岡城を巡ります。スタートは小谷城です。戦国歴史資料館でスタンプを押しました。
●2016年6月4日登城 湘南ボウイさん
浅井長政本拠地。
山です。時間がないので登山道を途中まで。
●2016年6月1日登城 ぴーかるさん
【百名城4城目】
<駐車場他>小谷城ふるさと館無料駐車場あり。<交通手段>バイク

<見所>各郭 大石垣

<感想>登城は2014年にバイクで行った。スタンプ押印は車で、資料館のみを見学した。資料館でもらえる史跡小谷城跡案内図を元に登城するとよいです。各遺構も案内説明盤があります。麓から山道の大手道をエンヤコラ登り、脇を見ると舗装道路があるやん!大手道も出丸跡があるが、金吾丸跡まで舗装道路があり登りやすいです。登城中キャーと子供の叫び声みたいなのが聞こえて、何の動物の声だろうと思い、城に入ると野生の鹿が大ジャンプで逃げてった。城郭は南北に長い連郭式で中心に本丸、北側の郭群は本丸より比高が高い位置にあり珍しい。石垣は本丸・大石垣・郭の一部にあり少ない。郭は土塁・堀切で仕切られている。山王丸より北の郭・赤尾屋敷跡・城の西の寺跡等には行かなかった。小谷山の起伏や信長の布陣した虎御前山を確認して、攻城した想像をイメージして楽しめた。

<満足度>★★★☆☆

<写真左>桜馬場
<写真中>大石垣
<写真右>本丸石垣
●2016年5月30日登城 kitakaze1212さん
ボランティアに説明受けました。4時頃これより本丸跡に上りたいと言うとクマが出るかも明日にしたら途のことでした。
●2016年5月29日登城 いーぽん父さん
小谷城戦国歴史資料館で展示を見てスタンプを押した後、無料の杖を借り、車で番屋跡まで移動し登城開始(道が狭かったので、対向車が来なくてホッとしました)。駐車場?は、路肩部分も含めると10台ちょっとは停められそうです。
本丸、山王丸まではそんなに急な坂ではなかったのですが、その先の大嶽まではけっこう急坂で借りてきた杖が役に立ちました。
大嶽まで行くのは大変ですが、行くだけの価値はあると思います。
一休みした後、来た道を引き返し、資料館に杖を返したのですが、その時にダメ元で「午前中に見学したが再入館できるか」聞いてみたところ、快く「良いですよ」と言っていただいたので、再度、館内のジオラマを見させてもらいました。
実際に行ってきた後に見るとこの城の凄さが体感できました。
●2016年5月26日登城 すわこばさん
27城目
小谷城戦国歴史資料館でスタンプをもらい車で登城。
林道は普通車の一台分の道幅なので対向車が来ない事を祈りながら
10分位行くと本丸近くの駐車場に到着。

クマ出没注意 の立て札が!
まさか命がけの100名城スタンプラリーになるとは
資料館で鈴を売っていたのを思い出しました。
●2016年5月23日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん
案内どおり行くと下の駐車場に。熊に注意とあり怖い。聞くと本丸近くに行く道がありその道を行く。自然のままの城です。
●2016年5月21日登城 でこりん♪さん
21城目
彦根城から琵琶湖のそばを走るさざなみ街道を通って小谷城戦国歴史資料館へ。
この日は土曜日でしたが番所跡まで車で行けました。
木が上から覆いかぶさっていて1人だとちょっと不安に。資料館の方に明るい内に行って来てと言われた意味がわかりました。日本5大山城だけあってさすがの規模。今回は夕方だったので、本丸→二の丸まで。
ことごとく秀吉に破壊されたのか、多少の石垣が残っています。
●2016年5月20日登城 たかGさん
37城目 小谷城
●2016年5月16日登城 風呂屋のQちゃんさん
71城目・・浅井長政とお市の方 その娘浅井三姉妹(茶々、初、江)ゆかりの城であまりにも有名。 ツアーに参加して 歴史資料館から タクシーで番所跡まで、 車のすれ違いも難しい山道 城は標高495mの山城 落城のイメージあるが、18の曲輪、土塁
堀切が残り、山王丸の大石垣と他の石垣も見ごたえあり、下城途中にある赤尾屋敷 跡地に 浅井長政自刃の地がある。29歳の若さ・・・ 
スタンプは小谷城戦国歴史博物館にあり
●2016年5月15日登城 あやぱにさん
浅井三姉妹のかつての居城、小谷城。
山中にかつて建物があったことがすごい。
途中まで車で林道を登ることができた。緑がとても綺麗。
琵琶湖の眺めも素晴らしかった。
●2016年5月14日登城 くんちゃんさん
94城目。険しい山道を登った城跡から見る眺めがきれいでした。
●2016年5月14日登城 とぼるぷんさん
登城後駐車場に警察車両。近くで熊の目撃情報とのこと
●2016年5月14日登城 mocoさん
JR河毛駅前にあるコミュニティハウスで荷物を預かってもらい電動付自転車(500円)を借り、戦国歴史資料館まで行きスタンプゲット。
小谷山の尾根に沿って登城です。道は整備されていますが、石が多く歩きにくいです。
途中まではキツイですが、番所跡あたりから楽になります。
浅井長政とお市の方との悲劇の舞台。
織田信長が小谷城を攻略するため城を築いた虎御前山は目の前で、さぞかし恐ろしかったでしょう。。
●2016年5月14日登城 まこちゃんさん
10城目
午前8時半頃、車で麓に到着。
番所跡の駐車場まで車で上がり、そこから本丸跡まで20分程度歩いた。
天気も良く、わずかな登山ではあったが、結構汗をかいた。
番所跡までの道路はしっかりと整備されているが、道幅は狭い。幸い対向車は来なかった。
その後、歴史資料館を見学。
ちょうどこの日から、三成展が、彦根、米原、長浜等にて行われるとのこと。
この後、車で彦根城に移動。
●2016年5月10日登城 まっくん21号さん
aa
●2016年5月8日登城 heekunさん
7城目!
午後に米原よりSL北びわこ号に乗車後、木之本駅から帰り道だったので、歴史資料館にてスタンプポン!
●2016年5月7日登城 甘夏さん
ゴールデンウィーク中ということで、戦国ガイドステーションからバスで。ガイドさんが説明してくれるので、とても面白くて印象に残りました。多分、自分でまわっていたらあまり城な感じのしない山登りになっただろうと思います。歴史上有名な人物に縁のあるお城だし、前日に安土城に行ったところだったので、本当にこの辺りで信長さんや秀吉さんが生き生きと暴れまわっていたんだ、という気配を感じることができます。バスに乗ってからガイドステーションに戻ってくるまでで1時間強。
スタンプは少しだけ離れた小谷城戦国歴史史料館で。
●2016年5月7日登城 横浜優勝さん
山城、本丸までガイドさんについて登る。
●2016年5月7日登城 やすくんさん
すいません。入会の為まとめて入力
2城目
●2016年5月6日登城 a1mog🍀さん
長浜城見学後、戦国歴史資料館を見学。
天気悪し雨模様。登山を諦める。
姉川、賤ヶ岳、虎御前、見るとこいっぱい。また来ま〜す。

12月17日
午前 曇り 木ノ本駅から賤ヶ岳に向かう。リフト乗り場の横から頂上を目指す。昨日までの雪が登山道に残っており、杉の木からは雪解け水が雨のように落ちてくる。頂上からは琵琶湖と余呉湖が望める景色の良い所。
昼過ぎ、小谷城を目指すが雨、今回も諦める。

12月18日
晴れ、姉川、小谷城、虎御前山を制覇。
戦国ガイドステーションから本丸を経て1時間20分後に山王丸着、月所丸に寄り道し、大獄丸着。山王丸から約30分掛かりました。帰りは、福寿丸、山崎丸経由で30分後に麓着。
●2016年5月6日登城 浅井長政さん
一番好きな城
●2016年5月5日登城 kekeryuさん
28
●2016年5月5日登城 つっちーさん
小谷城には以前登城済みなので、今回は戦国資料館でスタンプのみ
●2016年5月3日登城 ろへさん
資料館前の駐車場には あちこちのナンバーの車でいっぱい。頑張って登ってみたかったが強風で断念。
●2016年5月3日登城 つちなりさん
100分の65
近畿制覇+三重の旅、最終日。
これで近畿も制覇!っと大声で叫びたい所でしたが、色々と時間の誤算が重なり、小谷城の登城はできず、資料館での見学のみで終了。。。何とも言えない不完全燃焼感が満載状態。
ガイドさんが言っていた戦の命運を分けた堀切を見てみたい!!
そんなこんなで、また必ず来たい名城小谷城でした。
【2016年10月27日再登城】
半年でリベンジ達成!登城口から登り、初めの遺構である番所跡までがやや長い。
ただそれ以降は様々な役割の曲輪が次々に現れる。特に本丸下の大広間跡と山頂にある山王丸の大石垣が印象に残った。小谷城に石垣造りがあった事自体以外だが、すぐ近くの佐々木六角氏の観音寺城には巨大な石が使われていた事を考えると、十分に有り得ただろうと納得。
●2016年5月3日登城 ニシやんさん
37
●2016年5月3日登城 しほさん
浅井家が大好きだから想いを馳せることができました&#128149; 沢山歩くので動きやすい靴で行って下さい&#10024;
●2016年5月2日登城 ひろりさん
レンタサイクルで次の電車までに行って帰る。城巡りの位置登録し忘れて一度引き返す。久々にチャリの立ちこぎで汗だく。これで近畿は制覇。
●2016年5月2日登城 とっきーさん
55城目!
●2016年5月2日登城 TKMS327さん
彦根城の次に訪れました。
ゴールデンウィークだったので車で途中まで上がることが出来ず
バスも3時で終わりだったのでスタンプだけ押して帰りました!
●2016年5月1日登城 しろめぐりさん
河毛駅からレンタサイクル(500円)で戦国ガイドステーションに行き、ガイド付きバスで番所跡まで行く。そこからガイドさんの案内で本丸まで登城。スタンプは、下山後に戦国歴史資料館へ行きゲット。
●2016年5月1日登城 龍さんさん
29/100
●2016年5月1日登城 つ〜ちゃんさん
2回目の登城。前回は番所跡〜本丸まで、今回は番所跡〜中丸まで登りました。
●2016年4月30日登城 三代目 備中義虎さん
36城目
●2016年4月30日登城 チアノコフさん
o
●2016年4月30日登城 楓太郎さん
バスで。琵琶湖が望める。大堀切。
●2016年4月29日登城 hidaruさん
86城目
河毛の駅より30分歩き小谷城戦国歴史資料館へ
親切に説明をしてくれました。
連休は山の方までバスとボランティアガイドがあると言うことでしたが時間の都合上スタンプのみで帰りました。
資料館でタクシーを呼んでもらい河毛の駅へ(850円)
スタンプ:小谷城戦国歴史資料館
●2016年4月29日登城 ヒッペンさん
経緯や歴史はあるが…
これが100名城?
●2016年4月29日登城 ハト♪さん
48城目。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。