トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8360
名前Tourin
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
岡崎城
2016年6月11日
1城目。
初のスタンプのため、違うスタンプ押してしまう大失態。
横のスペースと別紙に押印。。。
名古屋城
2016年6月11日
2城目。
本丸御殿がとてもきれいだった。
犬山城
2016年6月11日
3城目。
天守からの眺めは絶景!
現存天守で低い木の手すり以外なく
すごく怖いが何周もしてしまった。
対岸からの雄姿もさすが。
岐阜城
2016年6月11日
4城目。
ここも眺めは絶景。
ロープウェイもGood。
スタンプが資料館なので注意。
岩村城
2016年6月12日
5城目。
こんな山の上に立派な石垣が残っているとは。
車で上まで上がるのは大変だった。
夏は鬱蒼として登場は大変かも。
長篠城
2016年6月12日
6城目。
ぬりつぶしのみ。
岩村城からの下道南下は距離あった。。
掛川城
2016年6月12日
7城目。
城の周りもみどころあり。
きれいなお城。
小田原城
2016年6月26日
8城目。
平成の大改修後なので真っ白で綺麗だった。
お堀も風情がある。
メダル ゲット
山中城
2016年6月26日
9城目。
三島のスカイウォーク後に登城。
堀がすばらしい!
ここも真夏に散策はきびしい。。
駿府城
2016年7月3日
10城目。
日本どまんなかの浜松城、小山城あとに登城。
とても広い。各櫓を観るのはそれなりに時間を要する。
駐車場さがすのに何周か回ってしまった。
金沢城
2016年7月16日
11城目。
兼六園から続けて登城。
暑い日だった。
バスで回るのが便利。
丸岡城
2016年7月17日
12城目。
東尋坊を回ってから登城。
ロープをつたって登るのがなんともよい。
犬山城同様に こじんまりしているが雰囲気が最高。
一乗谷城
2016年7月17日
13城目。
小雨だったが、整備され歩きやすい。
駐車場の越前朝倉そばが安くておいしい。
松本城
2016年7月31日
14城目。
なんど登っても、漆黒のお城はすばらしい。
週末とはいえ夏休みか、すごく混んでいた。
メダル ゲット!
伊賀上野城
2016年10月23日
15城目。
日本一の高石垣と立派なお城、
俳聖殿も一緒にみどころだ。
観音寺城
2016年10月23日
16城目。
ぬりつぶしのみ。
安土城へ急ぐ。
安土城
2016年10月23日
17城目。
食後の石段は苦しいが、なんとも絵になる。
ちょっとした山登りだが、三重の塔などもみどころ。
彦根城
2016年10月23日
18城目。
お城は小さいが石垣や門がすばらしい。
すごく混んでいた。
ここもスタンプ押印場所は要注意!
小谷城
2016年11月3日
19城目。
日本どまんなか最後の大垣城の前に
ぬりつぶしのみ。
江戸城
2017年3月12日
20城目。
東御苑初めて登城。
外人もたくさん来てる。散歩にも最適。
売店の江戸時代大名紋章及城郭図500はめっけもの!!
足利氏館
2017年3月19日
21城目。
織姫神社近くの蕎麦を食べた後、
足利学校を横目に登城。
お寺です。
金山城
2017年3月19日
22城目
足利氏館に続いて登城。
なかなか素敵な山城。
ボランティアの方の説明も親切。
石垣がすばらしい。
箕輪城
2017年3月19日
23城目。
金山城に続いて登城。
直虎もゆかり。
鉢形城
2017年3月19日
24城目。
箕輪城に続いて登城。
ぬりつぶししてから、
もう夕方だが登城。
佐倉城
2017年4月2日
25城目。
さくら祭りには少し早かったがたくさんの人出。
日光猿軍団の猿回しが来ていた。
行く途中の武家屋敷、坂が雰囲気ある。
武田氏館
2017年4月9日
26城目。
神代桜〜いち蕎麦〜登城。
武田神社宝物殿の入り口でスタンプ可能。
甲府城
2017年4月9日
27城目。
武田氏館からつづけて登城。
とても立派な石垣です。
櫓と天守跡も登りがいあります。
駐車場は少し離れたコインパーキングに止めました。
川越城
2017年4月16日
28城目。
駅から少し離れています。
時の鐘や食事をすませて登城。
富士見櫓から回って本丸御殿に行きました。
庭園がとても奇麗でした。
百名城のスタンプ一覧は一見の価値ありですね。
高遠城
2017年4月21日
29城目。
さくらまつりの最中に登城。
曇りの金曜でしたがすごい人出。。。
広大な空堀が桜とあいまって素敵でした!
白山観音から見下ろす高遠城址の桜もすばらしい。
車を止めるなら混んでいるときは下のほうがよいかも。
八王子城
2017年4月21日
30城目。
2回目の登城。
今回はぬりつぶしのみ。
先回の登城では頂上の本丸跡まで登りました。
景色はすばらしい。
夏の登城は要注意。。
福山城
2017年4月30日
31城目。
しまなみ海道から福山入りし登城。
美術館の駐車場を利用/駐車券を城受付に提出で1時間無料!
なかなか立派なお城です。
今治城
2017年5月1日
32城目。
水辺のとってもきれいなお城です。
城内でスタンプラリーやっていて
素敵なポストカード2種いただきました。
櫓もみどころ多いです。
登城後に今治タオル訪問。
松山城
2017年5月1日
33城目。
今治から松山入りし2度目の登城。
リフトでの行き来はとても楽しい!
上にあがってからもとても広くみどころ多いです。
天守からの眺めも最高です。石垣も見事。
湯築城
2017年5月1日
34城目。
松山城登城後に移動して
道後公園の北側の駐車場に入れて登城。
公園です。。
その後 道後温泉へ。。
宇和島城
2017年5月2日
35城目。
愛媛3日目、遊子水荷浦の段畑の後に登城。
下の駐車場から城まで結構急な登りですが、
上にあがるとかわいらしいお城がお目見えです。
遠足らしき小学生がたくさんいました。
現存天守はやはりいいですねぇ。
登城後は、宇和島名物のちゃんぽんをいただきました!
大洲城
2017年5月2日
36城目。
宇和島から大洲入りし登城。
大洲は街並みがきれいです。
お城は少し高いところにあり景色がよいです。
水戸城
2017年5月7日
37城目。
水戸駅から歩いて登城。
弘道館もみどころ十分。
少し歩きますが、
薬医門や空堀もしっかり残っています。
山形城
2017年6月11日
38城目。
仙台からレンタカーで山形入り。
つくみ1時間以上待ちで、急遽先に山形城へ。
復原された二ノ丸東大手門櫓の中にスタンプあり。
本丸は整備中です。
のんびりして、いいところです。
仙台城
2017年6月11日
39城目。
山形城〜てんぷらの美味しい蕎麦つくも〜仙台戻り。
博物館に無料でくるまを止めて、けっこう急な坂を10分ほど登ります。
本丸からの景色は最高です。
多賀城
2017年6月11日
40城目。
仙台城から多賀城入り。
なんだかとても広くてゆったりした気分になれるところ。
いつかまた、ゆっくり来てみたい。
松代城
2017年6月30日
41城目。
休みを取り、長野城めぐり。長野ICからわりとすぐ。
真田邸スタンプ〜文武学校を見学後に登城。
なんとか雨もあがり、平日の朝、人は2,3人程度でしたが
とてもよい雰囲気のお城です。のんびりできます。
長野の山々ともよくマッチしています。
見学ふくめて1時間は見ておきたいですね。
上田城
2017年6月30日
42城目。
松代城〜山の実ランチから高速で南下し登城。
上田市観光会館の無料駐車場にとめて
2Fでスタンプを押した後に登城。
櫓券購入し見学。
時間ある人は、櫓内のビデオを観るべし。
以前 上田城跡駐車場に止めたとき、時間もなく上に上がるをやめてしまったが
景観は下からのほうがよい。
小諸城
2017年6月30日
43城目。
上田城から高速使って登城。
大手門の無料駐車場にとめて、線路を潜って登城。
懐古園は紅葉シーズン以来であったが
梅雨の平日は閑散としている。
動物園側から散策開始。
ズーラシアよりずっとそばで、ライオンもエミューも見れる!
登場したら、ぜひ天守台跡に上ってほしい。落ちないように。
盛岡城
2017年7月16日
44城目。
東北新幹線で盛岡入り、レールアンドレンタカーで岩手公園地下駐車場へ。
もりおか歴史文化館でスタンプを押し、登城。
石垣が見事だったが、桜山神社の烏帽子岩がとても印象的だった。
根城
2017年7月16日
45城目。
盛岡城から東北道〜八戸道を土砂降りの中を移動し八戸入り。
近くのエビスKENで海老味噌ラーメンを食し根城へ。
ボランティアガイドの館でスタンプを押印し、広場を散策。
今回は有料区域の本丸はおあずけ。
弘前城
2017年7月16日
46城目。
根城から奥入瀬渓流を経由して十和田湖から高速で弘前へ。
市営追手門広場駐車場に車を止めて、いざ登城。
移動した天守を目の当たりにしたが、これはこれでいいですね。
10年後に元の場所に戻ったら訪れたい。
久保田城
2017年7月17日
47城目。
岩木山ふもとのホテルから、鶴の舞橋、不老不死温泉、十二湖をめぐって
14時半にようやく秋田入り。
秋田県立脳血管研究センターのリパークに駐車し、久保田城御隅櫓へ一直線。
櫓ではあるが、とてもきれいなお城です。
白河小峰城
2017年8月15日
48城目。
お盆の福島旅行の初日 あいにくの雨模様。。
駐車場は、無料です。
集古苑の入り口でスタンプを押印しましたが薄いです。。
三重櫓の入り口でもスタンプ押せました。。
櫓内はロープなどもあり急な階段は雰囲気抜群でした。
石垣の修復後にまた来たいです。
二本松城
2017年8月15日
49城目。
白河城〜英らーめんからの東北道経由で二本松入り。
歴史資料館の駐車場は2台しかなく
向かいの観光案内所の駐車場に止めパンフもらい
歴史資料館でスタンプ押印し、いざ登城。
雨が小雨になったので、箕輪門から本丸まで登りました。
途中みどころあり、歩いて登るのは気持ちよかった。
会津若松城
2017年8月16日
50城目!
福島旅行2日目。
飯盛山を回ってから、鶴ケ城会館の駐車し登城。
駐車料金はおみやげ2000で1時間、3000で2時間です。
ちょっと1時間だと厳しいです。
鶴ヶ城というだけあって、とっても美しいお城です。
鉄門からの立体感も抜群です。
スタンプは天守登城後の1階出口前の売店のカウンタにあります。
徳島城
2017年9月30日
51城目。
どこかにマイルで徳島があたったので、残りの四国城巡り1城目。
早朝便でレンタカーを借り、渦の道経由で徳島城入り。
徳島公園の駐車場は満車で鷲の門そばのコインPに止めた。
博物館でスタンプ押印。スタンプのみはお願いしづらく入場したが
素晴らしい庭園も込みでよかった。
いざ登城しようとしたが、メインの階段で中学生が部活練習していたので断念。
SLや竜王さんのクス、いろいろなアートは見ごたえあり。
高知城
2017年9月30日
52城目。2度目の訪問。
徳島から高速で龍河洞まで移動し、そのあと高知市内入り。
駐車場は有料。。
市内とはいえ登りがいがあるのと石垣が素晴らしい。
天守と黒門のバランスが懐かしかった。
丸亀城
2017年10月1日
53城目。
四国2日目。高知から高速で観音寺経由で丸亀入り、
中村うどんで昼食をすませ、丸亀城無料駐車場にとめて登城。
2度目の訪問であったが、あらためて急坂がきつかった。
そのため登った後の天守は愛らしい。
素晴らしい石垣と飯野山の景色 やはり丸亀城はすばらしい。
下のショップでウチワや記念メダルなどグッズも充実。
高松城
2017年10月1日
54城目。
丸亀城から高松入り。
めずらしく駐車場無料!ただし入園する方のみ。
玉藻公園のゲートでスタンプ押印。
2つの櫓がすばらしいのと3大水城の水路がいい。
反対側のゲートで出てしまうと再入場できないので要注意。
二条城
2017年11月5日
55城目。
関西城巡り 1城目は二条城。
9時半に新幹線で京都入り、レール&レンタで向かう。
2度目なのと時間なかったので、千円の駐車場に止め
御殿の中は見ずに、コースを一回り。
一周すると大休憩所にスタンプがあります。
天気が良かったのと紅葉はじめで、石垣、庭園が見事だった。
大阪城
2017年11月5日
56城目。
二条城から高速で大阪入り。
お安い谷町駐車場に止めて大手門から登城。
二条城以上に外人だらけ。自撮り棒・・・
天守も混んでいたが階段であればスムースであった。
天守より千貫櫓のうほうが趣があった。
和歌山城
2017年11月5日
57城目。
大阪城から高速で入り
マルイで和歌山ラーメン食べてから
岡公園駐車場に止めて登城。
見どころ満載のお城・・・伏虎像、御橋廊下、動物園、階段上る?
まだ2城回るのに15時近くとなり
やむなくさーっと回った。
もっとじっくり見たかった・・・
千早城
2017年11月5日
58城目。
関西城巡り4城目・・・すでに16時過ぎ・・・
いそいでいたので まつまさ駐車場に即入る。
速攻でスタンプを押し、泣く泣く600円とおもいきや
5分もしなかったので無料であった!
和歌山城からは渋滞もあり結構かかったなぁ・・・
次回は登城したい。
高取城
2017年11月5日
59城目
関西5城巡りの最後・・・さすがに5城はきつい・・・
17時前にくすり館に到着し、閉まっていたが
入り口前のケースの中にいつでもスタンプ押印できる
なんて親切なんだろう!!
19時の新幹線に向けて帰路を急ぐ。
次回は登城したい・・・
岩櫃城
2018年4月8日
続1城目。
渋川伊香保ICから水沢うどん街道で食し、
迂回路経由で岩櫃城へ到着。4/10からは県道から行けるようです。
駐車場に止めて、平沢登山口観光案内所まで50mでスタンプゲット。
本丸まで急な登り20分で往復40分と説明がありましたが、
速い人だと30分もかからないかもしれません。
登山道入り口の熊注意の看板がちょいとこわいので数人で行くとよし。
名胡桃城
2018年4月8日
続2城目。
岩櫃城から高山温泉に入って名胡桃城に到着。
群馬は寒いなぁとおもったら桜は満開!もうけた感じでした。
時間がないかたもぜひ ささ郭(くるわ)まで行ってくださいね。
景色がとてもよいですよ。
沼田城
2018年4月8日
続3城目。
名胡桃城から沼田城へ。
こちらもさくら祭りでたくさんの人出でした。
鐘楼が素敵でした。
菅谷館
2018年4月8日
続4城目。
続群馬巡りから関越の帰路で嵐山入り。
スタンプが押せる嵐山史跡の博物館は16時までの入館受付なので先に行きました。
無事 博物館入り口でスタンプ押させていただきました。
本郭の中の景色がとてもよいです。
杉山城
2018年4月8日
続5城目。
菅谷館から戻る感じで杉山城をめざそうとしましたが
スタンプの嵐山町役場をGoogleMapで目指したら日曜はお休みのようで
まずは直接 杉山城を目指しました。
杉山城跡大手入り口の案内から車で入るが
上までは上がらず、ちょい下のお寺の横のスペースに止めさせていただいた。
山を切り開いた感じで広がり、素晴らしい史跡でした。
大手口に役場入り口にスタンプと書いてあったので
お休みでも行ってみたらスタンプゲットできました!17:15まで押せるようです。 
古宮城
2018年4月22日
続6城目。
朝から新東名飛ばして新城入りし、やまりんどうでランチし
偶然 古宮城址の白鳥神社に到着!
GoogleMapでもう少し北の白鳥神社をマークしていたので
あやうく見逃すとこりでした。
駐車場は鳥居右方の空き地か鳥居向かい側のスペースでしょうか。
おおけやきが立派でした。
スタンプはちょい北の作手歴史民俗資料館でゲット。
吉田城
2018年4月22日
続7城目。
古宮城から南下し豊橋入り。
北側の対岸から見事な全貌を撮影!
豊橋公園の駐車場は一杯でしたが
奥の市民プール側は砂利だがたくさん止められます。
鉄櫓1階でスタンプゲット。
かわいらしい櫓ですが3階建てで眺めがいいです。
石垣も見ごたえあり。
浜松城
2018年4月22日
続8城目。
豊橋から浜松入り、
駐車場混んでいたのでホテルコンコルドに駐車しいざ浜松城へ。
一昨年に日本どまんなかで登城済だったので、スタンプのみ押印。
入場料払わないとスタンプ押せないかも。。。
若き日の家康公を見ましょう。
30分以内だったのでホテルの駐車場も無料でした!
高天神城
2018年4月22日
続9城目。
浜松から高天神へ。
大東北公民館でスタンプゲットし、
メジャーは北口駐車場からとのことでしたが
追手門からの登りが少し楽との情報有ったので
南口に駐車し登城したがそれでもけっこうきつかったです。
攻め込むのが大変だったんだろうなぁ。。
下りは道間違えそうになったので皆さん気を付けて。
諏訪原城
2018年4月22日
続10城目。
高天神から北上し諏訪原へ。
夕方5時だったが、駐車場すぐにスタンプあり親切です。
また、広々と切り開かれていてとても歩きやすいです。
馬出しや堀が見ごたえあります。
けっこう気に入りました。
品川台場
2018年4月29日
続11城目。
ひざびさにお台場を訪問。
まずは北口駐車場にくるまを止めてマリンハウスまで歩いてスタンプゲット。
店をぷらぷら見たあとに、”お台場”へ。
35年位前に初めて訪れた余韻に浸りました。
首里城
2018年4月30日
60城目。
GW沖縄城巡り 1城目。
斎場御嶽から首里城入りし中国人観光客ばかりで驚き、
15年ぶりの訪問だったが、無料エリアとスタンプを押印。
駐車場はタイムズの止めたが¥500で県営の¥320のほうが安い。
中城城
2018年4月30日
61城目。
GW沖縄2城目。首里城から中城へ。
入場料を支払ってスタンプをゲットしたら
管理人の方がカートに乗せていただけた。
だらだらと上り坂なので大変助かりました。
入り口のところで 中城高原ホテル跡がよく見えます。廃墟ですが趣があります。
さて中城城ですが、首里とちがい中国団体観光客もいなくて静かでした。
また石垣が素晴らしい。じっくり見どころ満載で贔屓城になりました。
今帰仁城
2018年5月1日
62城目。
GW沖縄5城目。備瀬のフクギ路の散策後に登城。
ここはとても広いです。桜の時期がサイコーだろうなぁ。。
勝連城
2018年5月1日
続12城目。
GW沖縄3城目。
北谷のホテルから勝連城へ。
ここの城壁は中世観がありますね。
また上まで登っていく感じがとてもよいです。
座喜味城
2018年5月1日
続13城目。
GW沖縄4城目。勝連城から座喜味へ。
歴史民俗資料館は休館中だが入り口でスタンプゲットできます。
登りに松の木が植えてあり風情があります。
城は 囲われた感が 素敵でした。
唐沢山城
2018年5月4日
続14城目。
GW渋滞の中、東北道で佐野を目指したが
35Kmの渋滞とお腹が空いて、蓮田で降りてもちもちの木でつけめんランチ。
12時すぎに唐沢山城入り。
たしかに駐車場はわりと広く止めやすく、参道まで猫がたくさんいました。
唐沢山神社社務所でスタンプゲット。
天狗岩からの眺めはサイコーでした。
笠間城
2018年5月4日
続15城目。
唐沢山から笠間へ。
街はにぎわっていました。
無料の公営笠間稲荷駐車場に止めて
かさま歴史交流館井筒屋でスタンプゲット。
ちょい北の真浄寺までくるまで行って、笠間城の八幡櫓を観てきました。
土浦城
2018年5月4日
続16城目。
笠間から土浦へ。
博物館第1駐車場に止めて、まずは博物館¥105で入館。
その入館券で土浦城東櫓も入場可能です。
博物館を出るときに駐車サービス券をもらうの忘れないように。
二つの櫓と櫓門、また堀の水とのバランスが素敵でした。
小机城
2018年5月6日
続17城目。
GW最終日、混んでるとおもったらけっこう空いていました。
2011年報道ステーションで出た竹灯篭祭り依頼の登城です。
秋に訪れるのもいいでしょう。
当時より整備が進んでおり、竹と空堀のコラボがよいです。
駐車場は駅前のコインP 100/20分に止めました。
スタンプはそのそばの城郷小机地区センター1Fにありました。
暑くなるまえに登城をおすすめします。
本佐倉城
2018年5月20日
続18城目。
屏風ヶ浦観光のあとに東総無料〜東関東で本佐倉城へ。
まずは酒々井中央公民館でスタンプゲットし
めちゃ細い本佐倉城への道順。
不動王勝蔵院を目指し、そこから降りていく感じです。
あとは本佐倉城の立て札を頼りにゆっくりと車を走らせました。
幸運にも対向車がなく行きも帰りもすんなりでした。
城跡はそれなりに整備されており、奥ノ山と城山までだと短時間で回れました。
物見台からは田んぼと電車がいい光景でした。
興国寺城
2018年5月27日
続19城目。
新東名の駿河湾沼津SAからGoogleMap案内の細道ですぐ到着。
GoogleMapのストリートビューで入り口は確認しておいたほうがいいです。
神社の手前に広めの駐車場があります。スタンプも神社に無人でおいてあります。
このお城は石垣もあり、なんといっても大空堀が見ごたえあります。
上から見て下に降りることもできます。
ただ人が少ないときは心細くなるので天気の良い午前中をおすすめします。
石垣山城
2018年5月27日
続20城目。
興国寺城から、ことひらでうどん食べて
久々に伊豆スカイライン・箱根新道をドライブし小田原へ。
2011年のヨロイヅカファーム開店時以来の石垣山一夜城登城。スタンプは駐車場トイレ前。
杖までおいてあり、整備されているため登りやすいです。
もちろん石垣がすばらしく、本丸より二の丸がとても広くてアジサイが映えました。
展望台からの小田原の街や海がとてもきれいです。
ヨロイヅカのピスタチオのプリンがとっても美味しいです。
川島なお美さんの想い出も。
帰りは鈴廣でかまぼこをGET。
新府城
2018年6月3日
21城目。
アルプス食堂でランチして、
辺鄙な場所にある民俗資料館でスタンプをゲットし
新府城の駐車場に向かいました。
メンバーの方々の道路沿い歩きづらく、
東出構だと道路横断で入れるのでそこから行きましたが、
山に入ってから昼時なのに人もいなく、熊出そうなな感じで
じっさい 熊鈴付けた人とすれ違いました。。
夕暮れを避けて、人が多いときがいいとおもいます。
本丸まではすぐでした。帰りは急階段で戻りました。たしかに歩道なく歩きづらい。
要害山城
2018年6月3日
22城目。
新府城から甲府駅まで行き、30分無料の北口第2駐車場にとめすぐの
藤村記念館でスタンプをゲット!
案内の方に、要害山の施設の駐車場に止めて遊歩道を30分登ると聞きましたが
まず間違えてもっと先まで細い山道をくるまであがってしまい
Uターンして戻ってきました。
GoogleMapだと分かりづらいですが、積翠寺の300mくらい先です。
肝心の遊歩道ですが、あまりにも山入る感とだれもいないので登城は諦めました。
滝山城
2018年6月3日
23城目。
要害山城を早々に登場せず退散し、一路 滝山城に向かったが
まだ午後3時過ぎなのに中央道が長い渋滞で
GoogleMapでは大月〜上野原は下道を案内されました。
たしかに上野原から先はそうでもなかったです。
さて滝山城は2度目の訪問で、駐車場は止めやすいです。ただし18時閉門。
駐車場からほどなく滝山城の入り口ですが、
夕方近く入り口の暗さは侵入者を拒むようです。
心して上がっていくとなんの非常に整備された歩きやすい城跡です。
散歩している方もちらほらいました。
忍城
2018年6月17日
続24城目。
3年ぶりの忍城登城。
前回は行田駅から電動レンタサイクルで行きましたが
今回は由す美でかつ丼セット食べてから くるまで訪問。
陸王ブームも落ち着いたので3年前より空いてました。
スタンプは博物館の入り口にあり、料金払わないでも押せます。
せっかく来たので3年前同様に入りました。
お城の周りもとてもきれいで散歩には最適です。
福岡城
2018年7月15日
63城目。
どこかに福岡で 福岡城入り。
全国体温以上の猛暑、朝から暑い。中国人の団体も多い。。
多門櫓や石垣がとても見ごたえがあります。
鴻臚館でスタンプゲットしましたが冷房は入ってません。。
大野城
2018年7月15日
64城目。
水城から大宰府政庁跡に行き、大宰府展示館でスタンプゲット。
さすがに猛暑とハードスケジュールで登城はしませんでした。
大宰府周辺 道 混んでます。。
水城
2018年7月15日
続25城目。
福岡城から水城へ。
水城館でスタンプゲットし展望台へ。
眺めはいいが、城跡の雰囲気は少ないです。
基肄城
2018年7月15日
続26城目。
大宰府バーガー食べてから基肄へ。
事前情報で山には上がれないとのことで
基山町民会館でスタンプのみゲット。
久留米城
2018年7月15日
続27城目。
基肄から久留米城へ。
東側に無料駐車場がありますが少しわかりづらいです。
こちらも石垣が見ごたえあります。
篠山神社社務所でスタンプゲット。
吉野ヶ里
2018年7月15日
65城目。
久留米城から吉野ケ里へ。
東口駐車場から入り、ゲートでスタンプゲット。
猛暑の中、行きはバスで北へ。
そこから歩きで南を通り駐車場へ戻り。
真夏は避けたい所。。
佐賀城
2018年7月15日
66城目。
吉野ケ里遺跡から佐賀城へ。
本日6城目。
こちらの鯱の門はすばらしい。
また、本丸歴史館もすばらしい。
中はよーく再現され、奇麗だし冷房もきいている。
これで無料でなんと お芝居まで観れる。
また来たい。
白石城
2018年8月10日
続28城目。
台風一過、お盆前の金曜5時すぎに出発したので
大きな渋滞に出会うこともなく、10時過ぎには白石入り。
灼熱の中、ヨーク側から登城。一人300円です。
立派な大手一ノ御門がお出迎えです。
三階櫓はいわゆる天守閣ですね。
入ったところでスタンプをゲット。
中も木造で趣のある雰囲気でした。
鶴ヶ岡城
2018年8月11日
続29城目。
鶴岡に一泊し、雨空の中、まずは羽黒山五重塔を見学し
鶴ケ岡城に戻って登城。
市役所の駐車場にとめて、荘内神社でスタンプをゲット。
お城の面影を見つけられないまま、旧致道館へ。
旧致道館は無料なのでぜひ見てほしい。
村上城
2018年8月11日
続30城目。
鶴岡から笹川の流れ経由で村上入り。
まずは天茂で卵付き焼きそば(ソースあとがけ)で腹ごしらえし、
東北電力でスタンプゲット!
登山口前の駐車場は数台しか止められないので
看板に従い臨時駐車場へ、民家ではない側に止めるべし。
いざ登城、それなりに登山ですが、15分くらいでしょうか。
人がいないと心細いですが、石垣と本丸からの見晴らしは必見です!
新発田城
2018年8月11日
67城目。
村上城から新発田へ。
城近の駐車場は少ないので、アイネスしばたへ止める。
お堀と鉄砲櫓の面影は絶景で、立派な表門を通り
入り口でスタンプゲット、入場無料でかんげきし、
その表門、鉄砲櫓、辰巳櫓の中を見学可能です。
そのあとはお堀沿いに歩いて、
全国唯一?の三つの鯱の本丸三階櫓をぜひ鑑賞したいですね。
自衛隊の敷地で入れないのが残念ですが、とっても素敵なお城でした。
向羽黒山城
2018年8月11日
続31城目。
新発田城から会津へ。
場所がわかりづらく、
日光街道沿いの会津本郷焼資料展示室にて情報入手がよい。
向羽黒山のことをとっても丁寧に教えてくれました。
まずは向羽黒ギャラリー入り口でスタンプゲットし
山道を上がっていきます。狭いので要注意。
人はたまにいましたが、熊注意看板あるので歩き回る気がしなく、
大きなカーブ後のトイレがある広めの駐車場に止めて
道路沿い階段数歩上がった、一の曲輪の立派な堀を拝見!
米沢城
2018年8月12日
続32城目。
表磐梯に宿泊し、裏磐梯の毘沙門沼を見てから
山形へ山越え、東鉢山七曲りからの景色は抜群でした。
猛暑の中、米沢入りし、無料の伝国の杜の駐車場に止めた。
上杉神社をお参りし、観光コンベンション協会でスタンプゲット!
上杉城史苑でおみやげを買ってから、
城の面影のあるお堀のフォトスポットで赤い橋を撮影。
三春城
2018年8月12日
続33城目。
米沢から高速で三春へ。
二の門跡の駐車場にくるまをとめて登城。
山を少し上がったところにも駐車場があるが上がりづらいです。
二の丸の広場にポツンと続百名城スタンプが終日?おいてあります。
本末へはもう少しだけ登ったところ。
大多喜城
2018年8月16日
続34城目。
お盆の平日、アクアラインも空いてるとみて、大多喜へ。
以前は休日で観光客が多かったが、
今日は空いていて、ゆっくりと見れた。
夏空にとっても映える天守でした。
200円払って入場し、2階でスタンプゲット。
ついに関東圏は制覇してしまいました。
時間がある方はぜひ、大多喜高校内の藥医門と大井戸(日本一?)を見てください。
春日山城
2018年9月16日
68城目。
上越城巡り・・竜王の山の実で美味しい蕎麦を食べた後、
上越に北上、原信でサンドをゲットし、春日山城跡ものがたり館でスタンプゲット!
いざ春日山神社の階段下に車を止めて登城。階段上でも数台止められるようだ。
雨上がりでぬかるんでおり、謙信像側から登った。
ガイドの方々がとても親切でした。
天守台跡からの上越の街を見下ろすと圧巻です。
とにかく巨大な山城でした。
鮫ケ尾城
2018年9月16日
続35城目。
春日山城から夕方になる前に鮫ケ尾城に向かう。
斐太歴史の里駐車場に止めるが、スタンプまでは距離がそこそこあった。
また、雨上がりのぬかるんだ状態と熊の張り紙で登城はあきらめた。。。
春か秋で登城の人が多いときに訪れたい。
高田城
2018年9月16日
続36城目。
鮫ヶ尾城を登城諦めた後、高田に再度北上。
高田城P3に止めたが狭いので、お堀沿いの駐車場のほうがベター。
三重櫓内でスタンプゲット。
お堀と櫓がとってもきれいである。
高島城
2018年9月17日
続37城目。
新井で泊り、土砂降りの朝、長野を南下し諏訪入り。
高島城は前回のど真ん中ラリー以来、3度目の登城。
入場料払わないとスタンプは押せません。。
最上階は眺めがいいですよ!
今回は午前中だったので公園の中と外堀をじっくり見学でした。
公園内のトイレがなんとも趣がある。
龍岡城
2018年9月17日
続38城目。
高島城から霧ケ峰を抜けて佐久入りし、
職人館で蕎麦をいただき、2度目の龍岡城へ。
であいの館に車を止めていざ裏山の田口城を登る!
以前より整備されたと聞いていたが、なんの、山登りです。。。
15分程度ですが、鬱蒼とした森で足元もおぼつかず、
ルートもなんともわかりづらい。登りも下りもなんどか間違えそうになった。。
数人で登ることをお勧めします。とはいえ、五稜郭展望台からの5角形は見事!
大分府内城
2018年9月23日
69城目。
どこかにマイルで大分空港から大分市内はずいぶん遠い。。
駐車場は城内のイルミ臨時駐車場に止められます。
3連休中日 府内城はひともまばらでした。
大手門でスタンプをゲット!たしかに状態はあまりよくない。
角に配置された櫓と外堀はなかなかの景観ですが、
イルミの天守骨組みは昼間だと工事現場のようでした。。
岡城
2018年9月23日
70城目。
佐伯城〜原尻の滝を経由して岡城入り。
登る前のメロディーロードではぜひ低速で荒城の月を堪能してください。
岡城の入場料金所にスタンプはあるのですが、
横の部屋に別のスタンプがあるので要注意!料金所窓口で出してもらいましょう!
いざ登城ですが、佐伯城に比べると登りもずいぶん楽です。
大手門を通ったあたりから、なんと崖下の荒城の月がかすかに聞こえなんとも心地いい。
ところどころ石垣の上が見晴らしがよいがくれぐれも落ちないように。
臼杵城
2018年9月23日
続39城目。
府内城から鶏めし吉野で予約した出来立て3個入りおにぎりを購入し臼杵へ。
吉野のあたりはパンダがスピード取り締まっているので要注意です。
臼杵観光交流プラザに駐車し、スタンプゲットし
奥のスペースをお借りして鶏めしランチし臼杵城を登城!
交流プラザからの景観が抜群です。
佐伯城
2018年9月23日
続40城目。
臼杵から佐伯城へ。
歴史資料館の駐車場に止めて、スタンプのみ押すこともでこます。
いざ登城といいうことで、『独歩碑の道』を登る。
それなりに整備されて登りやすいが、やはり夏はきつい。
15分程度ですが汗だくになります。
頂上の本丸では釣りバカ日誌のロケ地となった佐伯湾の素晴らしい景色が待ってます。
苗木城
2018年10月7日
続41城目。
台風一過 10月の3連休 いい天気です。
中央道を巡行して中津川入り。
3連休真ん中で団体バスなどあり駐車場は止めづらかったです。
さほど距離がないのでどこの駐車場でもOK!
苗木遠山史料館でスタンプゲット!見学もしましたが無料で押せるかは??
本丸頂上までよーく整備されており登りやすいです。
早見で30分弱 じっくり1時間でしょうか。
山城No1の風格あります。
美濃金山城
2018年10月7日
続42城目。
苗木城から丸山神社のふな岩を見学し
追分茶屋で角煮蕎麦を供したあと美濃へ!
可児市観光交流館でスタンプゲットし
兼山駅跡地の空き地に車を止め石垣を拝見し
出丸駐車場に向かう。道は整備されてるが苔があるのと狭いです。。。
車のすれ違いは運ですね。3連休中日でもすれ違いませんでした。
本丸まで10分程度とちかいのと出丸周辺も散策見どころ多いです。
帰りに大堀切は見てくださいね。時間ある人は歩いたほうがいい。
引田城
2018年11月9日
続43城目。
どこかに徳島2回目。徳島便のみ30分遅れで弾丸ツアーの最初にケチがついたが
そのぶん四国はすっかり雨が上がり、引田についたころは晴天!
引田公民館でスタンプゲットし、港側登山口へ。山口水産さんが目印。
平日朝ともあり登山口際のスペースに駐車し、登って木々の道をすぎると
引田港の絶景が現れ、本丸まで15分かからないで登れます。
一宮城
2018年11月9日
続44城目。
引田から一宮城へ。名西旅館を目指し登山口入ってすぐ、
一宮神社前のスペース2台程度に百円入れて駐車。
目の前にスタンプが24時間置いてあるようです。
雨上がり、じめっとする中、山を登り始めると50cm近い巨大ミミズを発見、
へびと間違うほどの大きさ、本丸までに数匹見ました。。。
雨上がりのミミズと滑りやすいので注意ですが15分程度で本丸到着。
本丸跡の石垣は素敵ですね。
勝瑞城
2018年11月9日
続45城目。
一宮から勝瑞へ。平日なので勝瑞発掘現場事務所でスタンプゲットし
勝瑞城跡のエリアに移動し、ささっと見学。
洲本城
2018年11月9日
続46城目。
フクスケ亭でローストビーフサンドを食し、
淡路文化史料館でスタンプのみゲットし
時間の関係で馬屋跡までくるまで上がる。
とにかく石垣が素晴らしい。模擬天守はかわいらしいです。
せっかくなので西の丸途中の残念石で遠景ゲット。補修が。。。
赤穂城
2018年11月9日
71城目。
洲本城からロングドライブで赤穂へ。
16:15ころギリ到着。
本丸櫓門下でスタンプゲットし、紅葉で素晴らしい本丸内を散策。
平日夕方人影もまばらでしたが、なかなか奇麗な庭園風です。
16時半に閉門で出て、周囲をぐるりと回りました。
姫路城
2018年11月10日
72城目。
姫路泊し、3年前に登城済だったので朝一でスタンプのみゲット。
1,2枚目の3年前のほうが白かった?!
竹田城
2018年11月10日
73城目。
姫路から竹田へ。3年前に登城済なので驛でスタンプのみゲット。
季節変えてまた登城したい。
出石城・有子山城
2018年11月10日
続47城目。
竹田から出石へ。出石城下は土曜日の昼前大賑わいで駐車もっまならず
ちょうど空いていた出石皿そば 山下に止めてまずは腹ごしらえ!うまい。
そのあと紅葉の出石城を散策、稲荷神社まであがると街が見渡せます。
有子山登山は諦め、出石観光協会でスタンプゲット!
福知山城
2018年11月10日
続48城目。
出石から福知山へ。土曜なので駐車場はけっこう混んでました。
昇龍橋を渡って登城。入場料払い、横のスタンプゲット。
今月竜王戦をやるそうです。
帰りに受付で明智光秀タオルを購入。
黒井城
2018年11月10日
続49城目。
福知山から春日住民センターへ、
時間の関係でスタンプゲットのみゲット。
篠山城
2018年11月10日
74城目。
春日で有料道路の方向を間違え、散々で戻り
篠山入りしたが、時間の関係でスタンプゲットをささっとゲットのみ。
次回機会あればじっくり見たい。
明石城
2018年11月10日
75城目。
篠山から16時過ぎに明石入り。
明石公園駐車場南側に入れて、明石公園サービスセンターでスタンプゲットゲット。
陶器市などをやっていたようでたくさんの人でした。
紅葉はきれいでした。両端の櫓が素晴らしい配置ですが、
たしかに木々が多く撮影しづらいです。
津城
2018年12月25日
続50城目。
Xmasに三重城巡り〜平日なので高速は順調で津入り。
お城東駐車場にくるまを止めて、津城へ。
まずは三重の丑寅櫓が目をひきます。
また、藤堂高虎像も立派な石垣とともに素敵なお城です。
スタンプは高山神社の社務所でゲット。
登城後は、津名物の蜂蜜まん本舗と天むす千寿をテイクアウト!
松阪城
2018年12月25日
76城目。
津城から松阪入り。
モーモースタジアム横の無料駐車場が便利です。
ただ平日でも混んでいました。
津城のあとでしたが、こちらの石垣はもっと凄いです。
また、石垣上をぐるりと歩けるのも魅力です。
でも危ないので十分に気を付けて歩く必要があります。
スタンプは資料館などが休館だったので松阪駅前の
松阪市観光情報センターでゲット!
多気北畠氏城館
2018年12月25日
続51城目。
松阪から北畠へ。
通行止め解除とはいえ、仁柿峠越えはけっこうハードです。
対向車が来ないことを祈りつつの往復でした。
JAにくるまをとめ、北畠神社の社務所にポンとスタンプはおいてありゲット!
霧山城登山はあきらめましたが、北畠氏城館跡庭園は素敵で、
季節を変えてまた訪れたいくらいでした。
田丸城
2018年12月25日
続52城目。
北畠から田丸へ。
玉城町役場にくるまを止め、村山龍平記念館でスタンプゲット。
いざ登城で、中学校沿いに登っていきます。
SLなどもあり、趣向がこらされています。
富士見門は移築現存で貴重です。
石垣もよく残っています。
ただ天守台には電飾天守があしらえてあり、夜のイルミはよいのでしょうが
昼間はなんとも・・・
小牧山城
2019年4月30日
続53城目。
19GW中部北陸城巡り初日はかなりの雨。。。
雨のせいか高速は空いていて8時半すぎには駐車場着。
2年前のどまんなかで来ていたので2度目の登城。
雨の中ぬかるんだ道をスタンプのために登った。
当日は無料日であったが、スタンプのみゲット。
晴れていれば15分程度軽い運動にはなる。
近くのタコ焼き屋が休みだったのが残念。
大垣城
2019年4月30日
続54城目。
小牧山から大垣へ。
城の北側にいくつかコインパーキングあり。
ここもどまんなかで来てたので、スタンプのみとしたかったか
諸事情で料金支払い登城。
なかなか奇麗なお城です。
郡上八幡城
2019年4月30日
続55城目。
大垣から郡上八幡へ。
雨なので上まで車で上がりたかったが
混んでいたので下に止めて15分程度歩いて登った。
こちらも2度目なのでスタンプのみゲットしたかったが
入場しないと押せません。
木造のお城は昔の小学校のような懐かしい匂いがします。
現存ではありませんがとっても風情がある城でお気に入りです。
越前大野城
2019年4月30日
続56城目。
郡上八幡から九頭竜湖を通って大野入り。
こちらも2度目。。。
ふもとに車を止めて15分程度一気に登る。
けっこうきついです。
こちらも2度目なのでスタンプのみゲット。
福井城
2019年4月30日
続57城目。
越前大野城から福井入り。
コインパーキングに止めて御廊下橋から登城。
県庁なのだが、石垣といい雰囲気は悪くない。
スタンプも休日だが押さしてくれる。
高岡城
2019年5月1日
78城目。
七尾城からラ・セリオール日帰り温泉のあと高岡入り。
北の駐車場に止めて博物館を目指し4時半を回っていたが
入館してスタンプゲット。無料の博物館であるがなんとも立派で見ごたえ十分でした。
古城公園はとても広いです。令和初日で射水神社の御朱印に大勢並んでいた。
前田利長騎馬像が凛々しいです。
七尾城
2019年5月1日
77城目。
コスモアイルから七尾入り。
七尾城資料館でスタンプのみゲット。
迂回ルートで七尾城へ。
雨の日だったので迂回ルート15--20分の山道は走りにくかった。
熊注意の看板があったが、数組が登城していたので後を追う。
駐車場からは本丸まで5分程度で登るのは楽でした。
晴れていたら海側の景色が抜群だろうなぁ。
石垣が素敵でした。
鳥越城
2019年5月1日
続58城目。
19GW2日目は令和元日で福井から鳥越城へ。
一向一揆歴史館でスタンプゲット。見ごたえもある。
城へGoogleマップで向かったが変なところを案内され
一回りしてようやく駐車場着。
ここも熊の看板あったが、数人来てたので心置きなく登城出来た。
城もとても整備されなかなか素敵なお城でした。
増山城
2019年5月2日
続59城目。
高岡から砺波市埋蔵文化財センターへ。
休みであったが
いつでもスタンプが押せるようだ。
車で増山陣屋へ向かう。
ダムを歩いて渡り、登城口までのみ行きました。
富山城
2019年5月2日
続60城目。
増山城から富山入り。
2度目だったのでスタンプのみと受付で言えば
スタンプ券をくれてスタンプのみ押させてくれる。
水辺の城なのでとても奇麗だ。
新高山城
2019年7月6日
続61城目。
どこかに広島〜新高山へ。空港からは20分ほどです。
登山口の駐車場で山の全景を撮って満足し、
生涯学習センター行き、スタンプゲット!
いつか登りたい。。。
三原城
2019年7月6日
続62城目。
新高山城から三原へ。30分弱。
タイムズ三原駅新幹線口にくるまを止めました。
駅の観光案内所でスタンプゲット!充実したパンフをいただけます。
駅から天守に入り、かるーく散策。駅に城跡あるなんていいな〜
北口側に出てぐるりと一周。少しはなれたほうがかっこいいですね。
毛利元就の三男の小早川隆景像が駅広場にあります。
郡山城
2019年7月6日
79城目。
三原から1時間以上、山道でかかりました。
歴史民俗博物館でスタンプのみゲット!
一番上の駐車場まで登り、
毛利元就公のお墓まで行きました。
広島城
2019年7月6日
80城目。
郡山城から約1時間で広島市内へ。
広島市中央駐車場にくるまをとめ
悟空で絶品お好み焼きでお腹を満たし、
原爆ドーム、平和記念公園、おりづるタワーを回って広島城へ。
遅くなったのと入り口に外国人多数並んでおり、
残念ながらスタンプのみゲットし、早々に退散。。。
岩国城
2019年7月6日
81城目。
広島市内から岩国へ高速で45分くらい。
7年ぶりの岩国城&錦帯橋です。
16:15のロープウェイにぎり間に合い、
16時半前に岩国城へ、今回はスタンプのみゲットしました。
ロープウェイ駅でメダルもゲットできました。
山麓駅からも錦帯橋が見えればいいのになぁ。。。
鞠智城
2019年8月8日
続63城目。
南九州城巡りツアーの初日は熊本便始発で9時過ぎに鞠智城へ。
温故創生館は9時半開館前でしたが電話して、快くスタンプゲットしました。
今日は先が長いので八角形鼓楼を撮って出発。
気候が涼しくて時間があればのんびり観たいところでした。
熊本城
2019年8月8日
82城目。
鞠智城から熊本市内へ。
二の丸駐車場に向けてレンタカー走らせたが
加藤神社の駐車場に着いてしまった。
ただ今はそこが天守に一番近いところでした。
5年前、震災の前に訪れてから2度目の熊本城でしたが
石垣の崩落などとても痛々しかったです。
少しづつですが復興に向けて再建中ですね。
くるまで二の丸駐車場まで戻って320円払いお休み処でスタンプゲット。
八代城
2019年8月8日
続64城目。
熊本城から八代城へ。
角萬で熊本ラーメンを食し、未来の森ミュージアムでスタンプゲットし
八代城の駐車場(市役所前)に止めて登城。
石垣とお堀が立派です。本丸のあたりはわかりづらかったです。
数か所にくまモンのお城紹介がかわいかったです。
人吉城
2019年8月8日
83城目。
八代から人吉城へ。
8月の登城はきついです。
それほど高くはないですが、広くて素晴らしい二の丸まで登りました。
さすが百名城ですね。石造がせり出した武者返しも見どころです。
帰りに人吉城歴史館でスタンプゲットし、
石造り地下室の遺構も見せていただきました。必見です。
知覧城
2019年8月8日
続65城目。
人吉城から知覧へ。
ミュージアム知覧でスタンプゲット。
冷えた知覧茶を飲んで
登城はぜず武家屋敷周辺を軽く散策。
鹿児島城
2019年8月8日
84城目。
知覧から鹿児島市内へ。
黎明館にくるまをとめ、スタンプゲット。
鶴丸城御楼門は工事中でオリンピック前の20年3月に完成予定。
かなり豪勢な門が出来そうだ。
志布志城
2019年8月9日
続66城目。
鹿児島市内から弥五郎どんを経由して志布志へ。
埋蔵文化財センターでスタンプゲット。
立派な城の模型でした。
飫肥城
2019年8月9日
85城目。
志布志から飫肥城へ。
飫肥観光駐車場にくるまをとめて散策開始。
素敵な大手門を通って、歴史資料館に入館しスタンプゲット。こじんまり。
そのあとの旧本丸がなんとも素晴らしい。
苔に陽があたり、色鮮やかなグリーンに。
映画のシーンのようでした。
帰りはしあわせ杉でパワーをいただきました。
さすがわ 百名城!
佐土原城
2019年8月9日
続67城目。
飫肥からにこにこショップで天むすをいただき
鵜戸神宮、日南海岸を通ってチーズ饅頭 の わらべに寄って佐土原へ。
佐土原いろは館でスタンプゲット。
鶴松館はお休みでした。
延岡城
2019年8月9日
続68城目。
佐土原から延岡へ。けっこう距離あります。
16時過ぎに北側の城山公園駐車場着。
登城してすぐに千人殺しの石垣がどーんとインパクト大!
二ノ丸広場管理事務所入口前でスタンプゲット。
島原城
2019年8月10日
86城目。
高千穂から五ヶ瀬ワイナリー、うのこの滝を経由して熊本港へ。
13時のオーシャンアローで島原へ。13時半には着。
港そばのニコニコレンタカーでN-Boxを予約していたので
まずは島原城へ。駐車場入るだけで¥320かかります。
3年前にじっくり見たのでスタンプのみゲット!
青空に映えるお城です!
原城
2019年8月10日
続69城目。
南九州城巡りの最後。
島原からN-Boxで原城へ。45分くらいかかります。
原城温泉 真砂の無料駐車場にとめ
毎時0,30分発のシャトルバスで本丸へ。
よく整備されてよいお城です。さすが世界遺産。
涼しい時期にじっくりと次回は観たいです。
島原の乱の悲哀と天草四郎15歳の凛々しい像が物悲しいです。
帰りは毎時05,35分のバスを待たずに歩こうかとおもってたら
臨時にシャトルバス出してくれて本当に助かりました。
備中高松城
2019年10月18日
続70城目。
岡山山陰遠征初日は5時過ぎ出発で13時半ころ備中高松入り。
高松城址公園資料館でスタンプゲットし、しばし館内・園内を散策。
資料館は15時までなので要注意。
最上稲荷の大鳥居を経由して蛙ヶ鼻築堤跡も必見です。
鬼ノ城
2019年10月18日
87城目。
備中高松から鬼ノ城へ。
4年ぶりの訪問でスタンプをまずゲットし、
10分程度の西門までの散策で退散。
次回はぐるりと回りたい。
備中松山城
2019年10月18日
88城目。
鬼ノ城から備中松山へ下道で1時間弱かかりました。
Webでは平日はふいご峠まで自家用車が乗り入れできるように書いてあったが
シーズンということで城見橋公園駐車場に止めてシャトルバスでふいご峠へ。
往復400円かかりますが、15分おきというよりすぐに行きも帰りも発車していただけた。
ふいご峠にはレトロでレアなぼんバスが停車していた。
4年ぶりの登城で、比較的涼しく登りもそれほど苦にはならなかった。
入り口でスタンプゲットし4年ぶりの登城。
ここは素晴らしい石垣と少し遠めでの天守が素晴らしい。写真は4年前。
岡山城
2019年10月18日
89城目。
備中松山から岡山城へ。
17時すぎてしまい、入り口に閉館の文字があったが、
入館は無理だったが、なんとかスタンプはゲットできた。
現存天守ではないが、黒塗りでなかなか勇ましい外観です。
また当時の石垣や櫓など見どころはたくさんあった。
次回は後楽園からじっくり回りたい。
津山城
2019年10月19日
90城目。
岡山山陰遠征2日目、岡山から津山へ下道・山越えで。
あいにくの雨模様で津山城入り口手前右の駐車場は入り口が狭いので要注意。
入ってすぐの石垣が圧巻です。
景色の良い天守跡など回り、本丸にある備中櫓でスタンプゲット。
藤棚から見下ろす石垣が素晴らしい。桜シーズンは最高でしょう。
松江城
2019年10月19日
91城目。
津山から高速で蒜山SAで焼きそば&ソフトクリームを食べて松江へ。
7年ぶりの松江城は相変わらずの人気。
現存天守の中はなんとも趣がある木の急な階段がいい。
各階も整理されててみどころもたくさんある。
次回はゆっくりとお堀巡りをしてみたい。
月山富田城
2019年10月19日
92城目。
松江城から下道で月山富田城へ。
安来市立歴史資料館でしスタンプゲットし、
小道をあがって山中御殿のふもとの駐車場にくるまを止めた。
山中御殿は広くて雰囲気があります。
そこから見上げた山頂までの階段をみて少しめげますが
階段が非常によく整備されていて登りやすく、
ゆっくり20分程度で本丸まで上がれます。
晴れた日にまた来たい。
米子城
2019年10月19日
続71城目。
月山富田から30分程度で米子城へ。
湊山公園駐車場側から登ったが、くるまでなければ二の丸側からがいい。
15分程度で本丸まであがれる。
石垣が素晴らしい。天守東屋でスタンプゲット、眺めがすばらしい!
鳥取城
2019年10月20日
93城目。
岡山山陰遠征3日目、
皆生温泉から鳥取砂丘をへて鳥取城へ。
博物館駐車場にとめ、仁風閣色口でスタンプのみゲットさせていただきました。
砂丘より素晴らしい鳥取城、行く価値あり。
圧倒される石垣や唯一の天球丸。見ごたえ十分だ。
次回は山上ノ丸にあがりたい。
若桜鬼ケ城
2019年10月20日
続72城目。
鳥取城から下道で若桜鬼ヶ城まで45分くらいかかった。
山道は狭くて危ないので気を付けたい。
頂上手前に駐車場があり止めたが、砂利道をもう少し進むことも可能。
獣よけのネットなどもあり、一人だとけっこう怖い。。
とはいえ、本丸まで足元はよくないが10分程度でつけます。
玄蕃尾城
2019年10月21日
続73城目。
岡山山陰遠征からの最終日は長浜に泊まり
その日はGoogleMapで城手前の県道が通行止めっぽかったので
朝から余呉湖観光館へ向かいスタンプのみゲット。
佐柿国吉城
2019年10月21日
続74城目。
余呉湖からもう一度高速により若さ美浜まで行き
休館の若狭国吉城歴史資料館で休館用の入り口内の
紙にスタンプが押されているものをゲット。これも協会から認められているらしい。
山登りはしなかったが、資料館裏でも城跡が残っており
人が少なったせいもあってか、猿がたくさんいて散策は少し危険。
鎌刃城
2019年10月21日
続75城目。
国吉城から高速で米原ICまでいき鎌刃城へ向かう。
登城口の手前までくるまで行ったが、バックで戻ることに。。。
カフェ&ギャラリー源右衛門にスタンプがあるとのことだったが
場所がわかりづらく、まずは公民館にくるまを止めさせていただいた。
登りがあったのでスタンプ場所見つけゲット。
八幡山城
2019年10月21日
続76城目。
岡山山陰遠征の最後は八幡城。
ラコリーナで平日なのに並んでバームクーヘンセットを食べてから
日牟禮八幡宮へ向かったがそこもたくさんの観光客で
八幡公園駐車場にようやく止められた。
15分おきのロープウェイ4分で山頂へ。
山頂では忘れずにスタンプゲットを真っ先に。
山頂を一周ぐるりと15分程度、こんな高所に石垣が残っているとは。
安土城の山が見えるのがすばらしい。
新宮城
2023年5月1日
続77城目。
3年半ぶりの百名城巡り! 朝5時出発 くるまで紀伊へ。
3度の休憩をはさみ、熊野のこいし亭でうどんを堪能し新宮入り。
新宮銘菓の名店 松葉屋で”天の川” 香梅堂で”鈴焼”を購入、
月曜なので 新宮市観光協会で先にスタンプ押印し新宮城へ。
丹鶴城公園 駐車場がありとても便利です。
駐車場から少し石段を上がると趣のあるトイレから左手にスタンプの石垣が現れます。
本丸から望む熊野川や橋の景色も素晴らしいです。
石碑のそばの石垣のラインの美しさもさることながら
ぜひ水ノ手にも降りて堪能してほしい。
赤木城
2023年5月2日
続78城目。
那智勝浦のホテル浦島に泊り忘帰洞の温泉を堪能し、いざ赤木城へ。
日本一の棚田 丸山千枚田を経由、赤木城跡の遠景を撮影後に赤木城へ到着。
こちらも駐車場からすぐ登城できるのがありがたいです。
桜の季節が最高なのでしょうが、新緑もまた素敵でした。
”藤堂高虎が豊臣秀次が伊勢を通る際にに築いた山城”とのことで
やはり石垣がとても素敵なお城でした。
ただこの時期至る所にクマバチ?がいたので少し注意が必要です。
登城後、ランチに道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里で熊野地鶏のラーメンを食す。
松前城
2023年7月13日
94城目。
函館城巡り初日、レンタカーで志海苔館で押印、
トラピスト修道院で濃厚なソフトをいただき、昼過ぎに松前入りし、
うみかぜ食堂で奮発して松前本まぐろ丼を堪能した後、松前城へ。
松前藩屋敷の浮き紫陽花には一週間ほど早く、資料館のみ入場券を購入し登城!
資料館を上がると清々しい風が心地よいです。
現存の本丸御門を出て、天守との並びは最高です。
出口で松前城で百名城達成の方々の写真が飾られてます。
志苔館
2023年7月13日
続79城目。
羽田から始発便で函館空港入りし、レンタカー5分で志海苔ふれあい広場無料駐車場へ。
駐車場から志海苔館跡までも徒歩5分程度です。
みなさん言われるようにスタンプが薄いとのことで
2段式赤黒のスタンプ台が備えられてました。黒で押しちゃいましたが赤がいいかも。
館跡は,四方に土塁が巡らされて、その上を歩きながらお好みの撮影を。
近くは函館山、遠くに松前、下北半島まで一望できる素晴らしい景色です。
上ノ国勝山館
2023年7月13日
続80城目。
松前城からレンタカーで1時間弱、勝山館跡ガイダンス施設に到着。
入館料200円でのガラス越しからも勝山館跡の雰囲気も味わえますが
いざ降りて行こうとすると他の訪問者は0で、熊鈴を貸してくれるとのことだが、
そこは用意した熊鈴を取り出して、連れは行きたくないとのことで一人で
急坂と木々のエリアを駆け下りるとすぐに開けて勝山館跡に到着。
見下ろす城跡と海の眺めが素晴らしい。
撮影後、熊鈴を鳴らしながら、ガイダンスまで駆け上がりました。。
天気がイマイチで夷王山に登るのはとりやめ。
五稜郭
2023年7月14日
95城目。
函館城巡り、4城目、12年前に訪問済みだがスタンプ未なので再訪。
函館市五稜郭観光駐車場に1時間200円でレンタカーとめて散策開始。
五稜郭の半月堡:予算不足で1か所のみ作られたとのことだが
五稜郭タワーを見上げる景色は素晴らしい。
五稜郭内の板庫(休憩所)で押印。
せっかくなので箱館奉行所に一人500円で入館し、見ごたえ十分である。
5角形の土塁をゆったりと歩きたいが、ぐっと我慢で五稜郭タワーへ。
コンビニで100円引きの900円でJTBの五稜郭タワー入場券が購入できるので
お得だし、チケット購入に並ばずにエレベーターへ直行できます。
よい金額ですが、ここまで来たらタワーに登るのは必須です。
上から見た五稜郭の5角形は圧倒されます。四季ごとに登りたい。。
根室半島チャシ跡群
2023年11月10日
96城目。
残すとこ、北九州、山口、根室の3エリアで
どこかにマイルで福岡、北九州、釧路、女満別の4択で女満別当選。。
オフシーズンで心配したが、奮発したレヴォーグ四駆クラスのレンタカーを借りて
天気もまずまずで女満別9時半前出発で根室チャシに向けてロングドライブ。
ハプニングはあったが、12時過ぎには風蓮湖畔のバードパルでエスカロップで昼食。
見ごたえ十分の根室市歴史と自然の資料館でスタンプゲットし、
本土最東端の納沙布岬で暴風と微かに歯舞群島をみることができた。
北方領土資料館で暖まった後、ヲンネモトチャシ跡へ登城。
駐車場からそれほど遠くはないが熊笹などの茂みが少し気になり
熊鈴を鳴らしながら小走りで登場しました。チャシ跡に立つとなんとも感慨深かった!
15時前でも夕方な感じで、今宵の宿の養老牛温泉に向かった。
唐津城
2024年3月29日
続81城目。
春の嵐の中、始発電車、朝一の便で福岡入りし、レンタカーで唐津へ。
鏡山展望台をみて、ももやでハンバーグセットを食し、
東城内駐車場にくるまを止めていざ登城。
皆さん言うように、城巡りしている方々なら石段もなんなく登れるとおもいます。
天守からの景色は本当に素晴らしいです。
また城内橋からの唐津城はとても映えますが、
くるまならぜひ対岸の遊漁エリアからのモンサンミシェル風?の遠景をみてほしい。
名護屋城
2024年3月29日
97城目。
唐津城からレンタカーで名護屋城へ。
無料でみどころ満載の博物館で予習をしてから登城しましょう。城カードも購入。
金箔の茶室はみごたえあり、秀吉の当時の権力を物語っています。
各所の石垣も立派で、本丸はとにかく広大で眺めも素晴らしいです。
くるまであれば、ぜひ山里口でスタンプ風の石垣が見れます。
波戸岬、七ツ釜をめぐって唐津に戻り泊。
平戸城
2024年3月30日
98城目。
唐津泊 レンタカーで平戸まで1時間20分程度。
せっかく平戸まで来たので森酒造の”飛鸞とフィランド”を購入。
現存の北虎口門に近いP5にくるまをとめて登城。それほど歩かないです。
天守内はとても整備されえた展示で見ごたえあります。
最上階でQRコードを読み込んで無料の遠隔カメラ(たぶん見奏櫓から)で
見学者を撮影後にダウンロードできます。ちょっと人が小さすぎですが。。記念に◎
4Fに記念メダル機ありますが、購入するかたは登城前に100円玉や10円玉x3準備必須。
一楽で平戸ちゃんぽんを食し、生月サンセットウェイ、大バエ灯台まで足をのばし、
帰りに平戸物産館でカスドースと平戸城の遠景をゲット。
津和野城
2024年4月30日
99城目。
24GW山口宇部空港からレンタカー1時間半かけて津和野入り、
うずめ飯を食し太皷谷稲成神社を参拝し、津和野城リフトに向かったが
あいにくの雨模様、リフトは動いているものの上は視界不良・路面悪とのことで
スタンプと城郭カードのみで引き揚げたが、翌々日の快晴で元乃隅神社から2時間近くかけて再津和野入りしリフトで上がった。やはり春の快晴の日に来てよかった!!
リフトから出丸まで歩くと高揚感が高まり、本丸までは仮設の階段がなかなかしんどいが
東ノ門まで上がると素晴らしい石垣が待っている。
本丸からの景色は津和野の町、電車、周りの山々の壮観な眺めである。
二の丸・本丸とは逆の三の丸からの人質櫓台は必見スポット。忘れないように。
所要時間はリフト駐車場に戻るまで約1時間。
浜田城
2024年4月30日
続82城目。
津和野からレンタカー1時間20分で濱田護國神社の駐車場着。
資料館は休館日で神社社務所でスタンプをゲット。
やはり小雨の中、足元悪いが本丸までそれほど距離はない。
少し霧がかった中、緑に包まれた石垣が浮かび上がりなんとも幻想的。
広い本丸から浜田を見下ろした景色は晴れた日にきたかったものだ。
萩城
2024年5月1日
100城目!
2016年の岡崎城から足掛け8年での達成!
益田からレンタカー1時間かけて萩入り。今日も小雨模様。。
無料の指月第一駐車場に止めて、いざ登城。
まずは毛利輝元公の銅像がおでむかけて、橋まで出ると
なんとも立派な石垣と指月山とお堀が映える。
天守跡からの眺めと各所で石垣を上がって上を歩けるのもよい。
時間と天候が良ければ山頂の城跡も見てみたかった
大内氏館・高嶺城
2024年5月1日
続83城目。
100城達成の萩から秋芳洞を散策後に山口入り。
大内氏館跡無料駐車場にレンタカーを止めて、小雨の中大路ロビーでスタンプゲット。
龍福寺から大内氏館跡・池泉庭園を散策し、今宵の宿へ移動。
九戸城
2024年7月26日
続84城目。
北東北-続100名城巡りはこまちで盛岡下車、久々のレール&レンタカー(乗車券20%、特急券10%割引)でスタートし、高速で九戸城へ。
九戸城跡ガイドハウスにくるまを止めて、先着2名の方が登城しようとしていたので後に続いた。
やはり観光客が多くないと茂みに入っていくのは勇気がいる。。
茂みから一度道路に出て二の丸大手跡から入城し、本丸を見て回ったが
あいにくの雨模様で城内は伸びた芝生が水を含んでカーペットのようで靴は濡れるが炎天下よりは歩きやかった。
帰りは外館からのルートが草木が茂りすぎてたので行きと同じルートで茂みに入らずガイドハウスまで戻れた。
登城後、サラダの美味しいボヌールでランチし、南部酒造と2doorでお土産ゲット。
浪岡城
2024年7月26日
続85城目。
九戸城から激しい雨の中くるまで2時間近くかけて浪岡入り。
浪岡城案内所にくるまを止め、スタンプゲット。
案内所の裏手の猿楽館から登城だが、ここも茂み感たっぷりで単独行動は心細かった。。
ただすぐに東館に出ると開けるので、心配な方は道路沿いから東館、北館の散策がよいかも。
やはり見どころはスタンプになっている北館の屋敷跡で天気が良ければ岩木山をバックに映えそう。
北館見た後元来た道を戻れば15分程度で散策可能。
こちらも雨模様だったので、炎天下よりは回りやすかった。
帰りに田んぼアートとくに第2会場は電車とのコラボや石アートなど素晴らしかった。
脇本城
2024年7月27日
続86城目。
大館泊からレンタカーで男鹿半島入り、八望台、なまはげ館体験し
道の駅おがに隣接レストランでカニチャーハンでランチし脇本城へ。
こちらは脇本城跡案内所までの細い道(すれ違い困難)をくるまであがりスタンプはゲット。
ただし土曜なのに訪問者0なので、熊鈴は置いてあったが登城は控えた。。
ここは駐車場から案内所までも単独の歩行はかなり心細い。。個人的には過去一スタンプゲット難関。。
秋田城
2024年7月27日
続87城目。
脇本城から北東北最後の続100名城の秋田城へ。
秋田城跡歴史資料館の駐車場は下にあるが、資料館前の駐車場に止めたほうが楽!
資料館は見ごたえありスタンプゲット!
そこから橋を渡って政庁東門から外郭東門をへて漸く古代水洗厠舎跡に到着。
そこそこ距離があり炎天下はきつそうなので
”秋田城跡駐車場”に止めてスタンプゲットし古代水洗を見に行ったほうがよいかも。
芥川山城
2024年10月11日
続88城目。
近畿続100名城ツアー初日。
朝5時出発で新東名など高速も順調で2度の休憩挟んで、9時半には高槻到着。
今日の旅程は厳しいので、芥川山登城はパスし
予定通り 高槻しろあと歴史館でスタンプゲット。10時5分前に押印出来ました。
※9時から高槻駅中の高槻市観光協会でスタンプ押せるようです。
飯盛城
2024年10月11日
続89城目。
高槻からそこそこ渋滞していたが南下し 手打ち蕎麦 祖谷で腹ごしらえして
阪奈道路を通ってキャンピィだいとうへ向かった。
うんよく対向車はなかったがキャンピィまでの道はすれ違い困難で要注意。
キャンピィでスタンプゲットし、向かいの飯盛城駐車場でくるまを止めていざ登城。
駐車場からゆるい坂道をあがると楠公寺でその先から登城路で上がる。
駐車場から15分程度で飯盛山展望台に上がれます。
展望台からの景色は素晴らしくあべのハルカスも見えます。
ところどころ石垣が残っています。
岸和田城
2024年10月11日
続90城目。
飯盛城から高速経由で岸和田へ。※阪奈道路のUターン場所は要注意。
岸和田市役所 第4駐車場は1時間無料なのでおススメです。
お堀の周りをぐるっと回れてどの角度からも大変素敵なお城です。
続百名城の中でも石垣の形はかっこいいなぁ。
本丸犬走りも珍しく必見です。城内最上階からの八陣の庭は見事で下でも見ごたえあり。
二の丸広場観光交流センターの売店で岸和田銘菓「梅花むらさめ」を購入。美味しかった。
大和郡山城
2024年10月11日
続91城目。
岸和田城から法隆寺参拝して、大和郡山へ。
郡山城 追手門の手前の無料駐車場にくるまを止めて登城。※道狭いので要注意。
まずは柳澤文庫でスタンプゲット。
天守台からの眺めは壮観で、お堀とのバランスがとてもよい。
とてもよく整備されています。
宇陀松山城
2024年10月12日
続92城目。
JR奈良スーパーホテルで一泊し、午前中は興福寺、東大寺、春日大社と
四十数年ぶりに奈良の大仏を参拝し、昼に入ったうどん屋で1時間以上待ったため
薬師寺、唐招提寺参拝と時間押して、宇陀に16時近くになってしまった。
千軒舎の駐車場に止め、まずはスタンプゲット!とてもきれいな印影。
ちょっと登城はあきらめ、千軒舎で聞いた堀井松月堂できみごろもゲット!
とても美味しかったが賞味期限短いのがたまにきず。
そのあと宇陀松山城 春日門跡まで行ってパシャリ。