トップ > 城選択 > 松本城

松本城

みなさんの登城記録

4543件の登城記録があります。
2851件目~2900件目を表示しています。

●2012年10月21日登城 ゆあやはるさん
75城目

びっくりするくらい1台の駐車スペースが狭い市営駐車場に車を停め登城。
駐車場も城内も超満員だった。

丁度鉄砲の実演?をやっており、ずっと凄い轟音が響いていた。
満員ながらも見られたのはこれはこれでラッキー

ただ、一番のウリの現存天守閣は入るのに並び、入ってからも遅々として進まず。
登って降りるだけで1時間以上かかった。
もう二度と登城したくない

堀の外から見た、小天守・天守・辰巳櫓・月見櫓が並んで見える姿がハイライトだと思う。
非常に良い眺めだった。
お堀は埋めた後?全箇所膝下くらいの超浅のお堀で鯉が悠々と。

帰りの市内脱出にも30分以上かかり、ひたすら時間と金がかかった場所でした。
たまたまでしょうか、松本ナンバーの車のマナーが恐ろしく悪いのばかりで更にイライラした。
「観る」天守は大満足でしたが、もう二度と足を踏み入れたくない…
●2012年10月20日登城 junoさん
国宝現存天守
天守内の階段が急で膝が悪い私にはキツイですね(>_<)
●2012年10月20日登城 演舞優乃さん
まったりと12城目。
国宝松本城。
現存天守いいですねー。
●2012年10月20日登城 筑後守さん
通算10城目
本日2城目
さすが国宝でしたが
天守も並んでいて中に入ってもなかなか動かず
今まで訪れたお城では1番混んでいました
スタンプラリーを始める前に登城した
城も合わせると国宝四城制覇です
●2012年10月20日登城 ただの城好きさん
本日、会員登録をさせていただきました。
以前に登城した城なので、メモは勘弁してください。
●2012年10月20日登城 KNGさん
27城目
●2012年10月20日登城 さくらさん
りんご狩りの帰りに訪れた。

すごく混雑していたが見ごたえがあった。
●2012年10月19日登城 いろぐろさとうさん
石垣は安山岩
●2012年10月17日登城 まーちゃんのさん
2回目。2回とも同じ(有料)駐車場で朝早く開城時間ぐらいに行く。行列になる前に入る。管理事務所で朱印状を購入。
●2012年10月14日登城 ノムソーさん
ただただ美しい城!場内も整備されていて、秋空に非常に映えました。
●2012年10月14日登城 クロクマさん
数年前ですが、そば祭りやってました
●2012年10月14日登城 ゆーくん&ユリちゃんさん
8城目
夫婦で2回目となる松本城。小諸城から長野高速を使って1時間10分で市営開智駐車場に到着しました。前回来たときは天守閣に登るのに1時間以上待ちましたが、この日は意外にも10分程度の待ち時間で登ることができました。夫婦とも最も大好きなお城のひとつです。観光情報センター近くでそばを食べ、高遠城へ向かいました。
●2012年10月14日登城 rilarilaさん
●2012年10月11日登城 Ca99さん
2個目!(過去記録)
●2012年10月10日登城 kyuu_chanさん
何度来ても良いですね!
●2012年10月9日登城 孫三郎さん
長野駅周辺で1泊し、昨日に続いて信州ドライブ。松本城に登城して、やっと国宝4城コンプリートです。観光地という感じで、平日でも人は多かったです。周辺は一方通行が多く、道を間違えてぐるぐる回ってようやく大手門駐車場に停めましたが、城までは距離があり、寝入った我が子を抱っこしながらは辛かったです。スタンプははっきりくっきり、非常に良い状態でした。
●2012年10月9日登城 さん
(^_^)v
●2012年10月8日登城 でにぃさん
蕎麦祭りとかぶり、たくさんの人人人!さすが国宝。
天守には並ばず入場できたものの(15:00頃)、中ではかなり混雑していました。現存ならではの急な階段で、上りと下りのどちらか一方しか通れない箇所が2箇所あり、そこで詰まってしまう模様。

お天気にも恵まれ、青空に映える天守がとてもよかったです!
●2012年10月8日登城 メインツアーさん
100名城53城目。登城2回目。
一時間しかなく、祭りがあったためタクシー断念。早足で天守へ・・写真の通り長蛇の列でしたので天守を目前に討死。二回とも天守には登れませんでした(>_<)松本駅から歩いて、天守を早足で見ても1時間で帰ってこれると思います。
10段階評価:交通難度 3 難攻度 2 縄張 5
石垣 5 建物 8 城下 7 総合 ★★★★☆
累計遠征費用 +22000円(宿泊含) 約431000円
●2012年10月8日登城 t_yさん
55
●2012年10月8日登城 くろさん
駐車場は2時間で500円位だったと思います。観覧料は600円です。
朝9時ごろに行きました。天守閣内は階段などで渋滞していて約1時間くらいかかりました。当日は蕎麦やお茶会などのイベントで、たくさん人がいました。
スタンプは黒門入ってちょっと歩いた所の松本城管理事務所で押せます。
●2012年10月8日登城 カレー・ライスさん
7城目。
●2012年10月7日登城 みみさん
長野に行くにあたり、一番楽しみにしていたのが松本城です。
周りの皆さんが松本城は絶対行くべきや、感激するよと言っていたので、とっても楽しみでした。
さすが、国宝でお堀から見る外観、とても立派でした。
当日はそば祭りをやっていて人がいっぱいです。
入場制限をしていたので少し待ってから城内に入りました。
城内は木造で当時のまま。感激しました。
6階までは階段一段一段上がるの大変でした。
ジーパンで良かったです。おそばも美味しかったです(*^^*)
●2012年10月7日登城 タコライスさん
スタンプの場所は、黒門から本丸に入ってすぐの、右手建物の中。
一番手前の扉を開けたら、置いてある。自由に使える。
●2012年10月7日登城 忠左衛門さん
7城目(過去記録)
この日は日帰り中央本線シリーズ。あずさ号を使って、松本城・武田氏館・甲府城の3城に登城。
まず最初は、20数年ぶりの松本城。
ちょうど、松本城を会場とする信州松本そば祭り期間中だったこともあり、松本駅からお城までの道筋から既に混雑。城内にはたくさんのテントが出店してたいへんな賑わいでした。
本丸に入り、管理事務所でスタンプをゲット。ここにはご朱印もあり頂きました(城内の神社・仏閣でご朱印を頂くことはよくありますが、お城そのもののご朱印は初めて!)。
本丸御殿跡からの行列に並び、渡櫓から天守群の中に入ると、月見櫓の出口から外に出るまで渋滞の列のまま進む。好天・週末・お祭りと揃って、本当に混雑していました。
でも、晴天に映える漆黒の天守の存在感は、国宝4天守の中でも随一ではないかと感じさせられます(これで北アルプスも見えていたら最高だったんですが)。
2015年4月29日 善光寺開帳に合わせ再登城。
●2012年10月6日登城 ゆうたんさん
黒くて渋いお城。
心臓破りの階段あり。
●2012年10月5日登城 もんさん
甲信越地方 車を使って城攻め1日目。
当初は二日目に登城予定でしたが、以前の経験から、この手の城は週末は人が多い気がして、ルート的に遠回りでしたが急遽、平日である1日目に行きました。これが大正解。
出店がいっぱい建てられており、何でも明日より「そば祭り」なるものが開催されるそうで、人手がかなり予想されるとのこと。あぶない、あぶない^^。
人気のある城は事前にイベントチェックをしてからいかないと、駐車場は無いし、城より人ゴミを観ることになります。
お城の方はさすが国宝の現存天守。言うこと無し。しばらく見とれてしまいました。
●2012年10月3日登城 かえるんたさん
ちょうど火縄銃の実演をやってました!大混雑でどこもお昼はいっぱいでした。
●2012年10月1日登城 黒い鉢形兵さん
初現存天守登城。

平日で、しかも4時頃の登城だったためか、思っていたより空いていたのでスムーズに見学ができました。城内の、階段は非常に急なので充分注意が必要です。しかし、最上階からの景色はとても良かったです。登る価値はあると思います。

外観も、見ごたえがありさすが国宝だけあります。

次回は、時間に余裕を持ちじっくり見学したいと思いました。
●2012年9月30日登城 はまよこさん
8城目♪
天守閣が立派!! 素晴らしいお城♪
●2012年9月29日登城 めぐり姫さん
言わずと知れたイケメンの城。文句なし。できることなら、雪の時期に来てみたい。
●2012年9月24日登城 紀州のとむさん
★17城目

駐車場は松本市営開智駐車場で(1時間200円)
さすが国宝・松本城!期待通りの美しさ
五層の天守は、上に行くにしたがって階段が急になっていました
最上階の上部に神棚があったのが印象的でしたね

2016年4月25日
駐車場は前回と同じく城北側の松本市営開智駐車場で(1時間30分300円)
朝一の開城と同時に行けば空いてると思ったが、これが大誤算!
中国人観光客の団体が次々と押し寄せ、場内は中国人でいっぱいに…
結局、中に入る気が失せ、外で30分程時間を潰す。
ようやく場内から団体の姿が消え、ゆっくりと見学することができました。
●2012年9月22日登城 YONさん
普通列車で3時間半かけて、松本まで行ってきました。かっこよかった。天守閣の階段がキツかったけれど、眺めがサイコー。
●2012年9月22日登城 ぶたなすぴさん
さすがの雄大さです。どの角度からも素晴らしい姿でした。
●2012年9月22日登城 まるすけさん
スタンプ忘れた…
●2012年9月20日登城 ヤマトさん
....
●2012年9月19日登城 ゆーせるさん
松本市訪問。
●2012年9月18日登城 claretさん
松本駅よりバスですぐ。国宝だけあって人が多かったです
●2012年9月18日登城 みーさん
30城目☆
管理事務所でスタンプを押しました。
●2012年9月17日登城 みづきさん
朝早くに行きました。
次に諏訪に行こうと思っていたので、すこしばたばたしましたがやはり残っているお城だけあって素敵でした。
連休ということもあって、お昼前ともなるとたくさんの人がきていて階段登リ待ちの列ができていました。
さすが有名なお城ですね。
●2012年9月16日登城 かっちゃんさん
すごく混んでいました。
スタンプうまく押せました。
●2012年9月16日登城 yaz1965さん
以前、じっくり見たお城なので、今回は塗装工事中及び観光客のあまりの多さに
スタンプのみで、ひきあげました。
●2012年9月16日登城 teru-nao-rinoさん
すごい混雑!
炎天下の中、外で1時間待ち。

お城の中に入るのはあきらめて、お庭見学で終了。
でも、入場料は同額とられちゃう。

駐車場も、時間でかわるし・・・・

一部修復中で、覆われてたのも残念
●2012年9月16日登城 takumiさん
14城目
●2012年9月16日登城 itaitaさん
国宝4城、8月に姫路城行きましたが、修復工事中だったので国宝登城は初。しかもこの日、めっちゃ暑い日なのに1時間以上並んで入りました。
●2012年9月14日登城 solutionさん
16年前に行って以来、今回2回目の登城です。
●2012年9月13日登城 ねこはちさん
ずっと行きたかったので、感動でした。
とにかく立派!!赤い橋との写真は際立ってきれいでした。
●2012年9月13日登城 k2さん
かっこいい!
●2012年9月9日登城 原田 雅貴さん
現存最高!!
登りも下りも階段で渋滞。。。
●2012年9月9日登城 ちっちのとーさんさん
国宝の松代城にて、キリ番の50城目制覇!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次のページ

名城選択ページへ。