トップ > 城選択 > 甲府城

甲府城

みなさんの登城記録

3848件の登城記録があります。
3151件目~3200件目を表示しています。

●2010年4月10日登城 せいちゃんさん
甲府では平成16年3月から2年間勤務していました。県外から来客があるといつも天守台まで案内して甲府の市街を見せたものでした。稲荷櫓の展示が前よりずっと充実していました。信玄公祭りで人で溢れていましたが、山手御門には誰も居なかったのは残念でした。
●2010年4月10日登城 土成★2周目さん
なんか祭りやってました。
桜は満開後4日くらいたってたかな?
●2010年4月10日登城 なるちゃんさん
4城め(初登城)

舞鶴城公園に近い岡島百貨店の駐車場(タイムズ)に止めて遊亀門から入場しました。
全く知らずに行ったのですが、この日は信玄公祭りが開催されており、たくさんの人で賑わっていました。
今年は第40回ということもある為、多くの出店が出ており信玄グルメ横丁なるものもやっていました。
スタンプは稲荷櫓内で押しました。
この日は信玄公祭りのためかスタッフが立っており、スタンプの場所をすぐに教えて頂きました。
石垣が多く残っていて、とても見ごたえのあるお城でした。

2012年2月5日
約2年越しで中央本線を挟んでの歴史公園に行き、山手門・山手渡櫓門を見学。山手渡櫓門の中が展示室になっているのを後で知りました。また出直すつもりです。

2022年1月15日
2013年から公開している鉄門を、まだ見ていなかったので4回目の登城。要害山城に行く前、スタンプ設置場所である藤村記念館が開館する時間より早く甲府駅前に着いたので数分だけ見学しました。
●2010年4月8日登城 kyousukeさん
明日から信玄公まつりですね。
●2010年4月4日登城 空こうじさん
1番槍達成。桜がきれいだった。話のつきない物知りじいさんAと、でしゃばりじいさんBとの出会いがあった。(☆3つ)
●2010年4月4日登城 空こうじ2さん
1番槍達成。桜がきれいだった。話のつきない物知りじいさんAと、でしゃばりじいさんBとの出会いがあった。(☆3つ)
●2010年4月3日登城 ストフリさん
33城目。

武田氏館に続いて歩きで訪問。

すごく良かったです!
何より満開の桜はお城に合いすぎですね☆
お花見してる方もたくさんいらしてて、一人で写真撮りまくる自分が少し寂しく感じてしまいました(笑)

スタンプは稲荷櫓で押しました。
入ると横に管理人室があって、声をかけると出していただけます。
●2010年4月3日登城 フェルナンド・グスク・トーレスさん
7城目。

武田神社に引き続き行ってきました。
ここでは信玄公祭りの出陣式を行います。なのでここも来たことが何回かあるので
スタンプのみとしました。

受付のおばちゃんがいい人でした。
●2010年3月28日登城 里灯&佳央さん
公園事務所でスタンプ。
石垣と桜が見事でした。
●2010年3月28日登城 ごっくんさん
甲府駅より徒歩数分
市街地であれだけの遺構とは奇跡
高い本丸から見下ろす城下を偲ぶ
●2010年3月28日登城 楓橋夜泊さん
滅多に見られない、高石垣が素晴らしかったです。
●2010年3月28日登城 kagiさん
駅前に立派な石垣がありました。再建の稲荷櫓も見ものです。
やはり、線路が邪魔ですね。残念です。
信玄像が立派で、甲府市民の誇りなんでしょうね。
●2010年3月27日登城 きろうさん
62城目ゲット!
石垣の保存状況など、なかなかいい城跡です。
市民の憩いの場になっていますね。
●2010年3月27日登城 ジジチャチャキャッツさん
松本〜武田神社〜甲府城の強行軍でした。閉門ギリでスタンプ押せてラッキー
●2010年3月27日登城 ぱげさん
武田神社に向かう途中で巨大な石垣が!
●2010年3月25日登城 くろしおさん
甲府駅前にある静かな城でした。
●2010年3月24日登城 通行手形さん
【第68城目】
甲信東海城めぐりの旅、三城目。
武田氏館跡に引き続き甲府城に登城。現在、舞鶴城公園として城跡は開放されています。
復元された稲荷櫓を見学後に城まわりを散策。天守台跡が大きく立派です。また高石垣の備え、代々城主も親藩であったことなど、中山道を通じての江戸入口として重要な立地にあったことを確かめさせてくれる城です。
甲府城跡内にある恩賜林記念館にて、親切なボランティアガイド「甲府城御案内仕隊」の方もおられますので、登城時はお声掛けを。

【スタンプ状態】
甲府城内(稲荷櫓)◎

【戦利品(土産)】
通行手形は無し。
●2010年3月22日登城 夜桜きん坊さん
甲府の駅前と言う事もあり、全く期待せずに行きましたが、石垣、掘りなど綺麗に見る事が出来ました
今も復元、修復が続いていて今後が楽しみな城跡です
スタンプは設置場所が変わっていますが、すぐ近くです
スタンプ設置場所のおじさんが大変丁寧に色々教えてくれました
●2010年3月21日登城 かなちんさん
きれいな公園で、ちょうど桜が咲いていてよかったです。
駅近なので雨天でも行きやすいと思います。
同じく駅近のワイナリー「サドヤ」に寄ったり、「小作」でほうとう(おざら)を食べたりして楽しんできました。
●2010年3月21日登城 K&Nさん
『十城目』
天守台からの眺めは最高!!
桜が満開で良い季節の旅となりました。
●2010年3月20日登城 もっち〜さん
見ごたえ:★★★★☆
アクセス:クルマ(甲府昭和ICから20分)
駐車場 :南東(遊亀橋付近)の民間有料駐車場(30分100円)
観光時間:90分
ス場所 :稲荷櫓
ス状態 :濃い
服装装備:軽装

42城目
武田氏館とセットで行ってきました。
石垣が綺麗なお城という情報に期待をして伺いましたが、復元された稲荷櫓が木造であったことで期待以上に良かったです。
もともと天守がない城だったようで、この櫓と門などの復元だけでも、当時を彷彿させる状態だと思います。

石垣は本当に立派でした。天守代からの景色も最高ですね。
天気もよかったので、昼食は山梨観光ついでに宝刀でも食べようと思いましたが、急遽コンビニで弁当を買い、城(公園)内で景色と石垣を堪能しながら頂きました。
ただオベリスクは邪魔です。。。

甲府城の一部は県庁や甲府駅になってしまったようで、駅北にも山の手門などが復元されておりました。
そんな駅近の為、駐車場はありませんが、民間有料駐車場はそこそこあります。
20分100円が多いですが、30分100円も数箇所ありましたので、探してみてください。
●2010年3月20日登城 ちのっちさん
16城目
中央高速一宮御坂ICから30分くらいで武田神社に到着するも、宝物殿オープンまで30分以上あったので、駐車場を確保し、先に甲府城まで歩いて(30分くらい)登城。
スタンプは稲荷櫓の管理人室でゲット。
寒緋桜がほぼ満開で一足早い花見を満喫。
●2010年3月20日登城 ちのっち2さん
16城目
●2010年3月19日登城 とみーさん
城は甲府駅のすぐそばにありましたが、
スタンプは駅から見て後ろ側、資料センターみたいなところにありました。
小さな城で、駅の近くにあるので、甘く見てると意外と体力使います。
●2010年3月18日登城 てーさんさん
本日3城目。石垣フェチの私にはたまらないお城の甲府城です。
学生の時以来の登城です(約30年ぶり)公園化により石垣は大分改変されているのですが、さすが幕府直轄領だけあって見事です。
稲荷櫓、鍛冶曲輪門が復元されていて随分整備が進んだなーという感じです。でも本丸内はなぜあんなに地面が凸凹傾斜しているのでしょう。
スタンプは恩賜林記念館(富士の国やまなし情報コーナー)の方にありました。
●2010年3月14日登城 デュランダルさん
武田神社から徒歩
稲荷櫓でスタンプ。わかりづらい。
入口の小部屋ノックすると人がいる。
スタンプゲット。ビデオを見ないと収穫薄い。
●2010年3月13日登城 じろう三郎さん
この時期の東京や千葉は花粉がひどく苦しんでいたのですが
甲府では嘘のように症状が治まり、純粋に登城を楽しむことができました。
関東ではめずらしいらしい石垣の城で、それがしっかりのこっており良い城でした。
ただ城のかなりの部分が市街地となってしまっているのが残念ではありました。
●2010年3月12日登城 Ryujiさん
【094城目】
2年半ぶり、3度目の訪問
4年前に初めて訪れた際に見事な高石垣に魅了されました。
こんな素晴らしく、駅からのアクセスも良い城跡がマイナーなのが信じられません。
●2010年3月9日登城 タオポポーンさん
出張の立ち寄り
●2010年3月6日登城 サナダムシさん
45城目!
関東圏では珍しく、石垣の立派な城でした。
石垣フェチなので、総石垣造りの要塞チックな感じはとてもよかったです。
しかし、他の書き込みにもあったように、赤褐色に焼けた様な独特の色合いの石垣だけに余計に目立つ “落書き” は最悪です。(こんなコトする奴は、人間のクズだ!!)
スタンプ設置場所の稲荷櫓の管理室入口が、微妙に隠し扉の様相で、ガラガラと扉を開けてみると異様に狭い管理人室でくつろぐ(サボってる?)管理人さんに『スタンプ貸して…』って声をかける間合いが気になる状況でした。
●2010年3月6日登城 雨男さん
39城目

駅前の立体駐車場に車を入れて登城。
城のあちこちで整備が進んでおりなかなか良い雰囲気を出しています。天守台からは甲府市内を眺めることができましたが、生憎の雨で遠くまでは見えず天気が良ければ富士山や南アルプスが見えていたかと思うと少し残念です。
●2010年3月6日登城 たっくさん
スタンプが本に書かれてある場所に両方ともなく別の場所にありました。
●2010年3月6日登城 のりえっとさん
26城め。
●2010年2月27日登城 kaiさん
25城目。

武田神社(武田氏館跡)へ行った後、移動。

スタンプの設置場所:甲府城跡稲荷櫓の管理室(ノックしたら、管理人の人が出てきます。)

甲府駅前の小作で、豚肉ほうとうを食べました。(結構、量が多かったです。)
●2010年2月24日登城 上州丸さん
石垣が素晴らしい。
お城を案内してくれるボランティアの方が説明してくれます。
●2010年2月17日登城 きなこさん
前日の武田氏館が情報通りではありますが、拍子抜けだったので、余計期待して登城しましたが、ここは石垣がしっかり残り、再建された稲荷櫓や各門も良い雰囲気を出していて、100名城にふさわしいな(落書きは除く)と思えますね。それから、スタンプですが、私は稲荷櫓の管理人室をノックして出してもらいました。状態は非常に良かったです。その後、私も駅前の小作でかぼちゃほうとう(1100円)を食べましたが、結構ボリュームありますね。
●2010年2月14日登城 ザカくんさん
58城目
●2010年2月13日登城 みのる[偽]さん
石垣のみでハンコは一個違う建物にありました。
●2010年2月11日登城 きぃくんさん
甲府駅から近くてとても便利でしたが、雨が降っていたので少し残念でした。スタンプは濃いめでした。
●2010年2月11日登城 きぃくんさん
甲府駅から近くてとても便利でしたが、雨が降っていたので少し残念でした。
スタンプは濃いめでした。
●2010年2月7日登城 たるピーさん
32城目。
甲府駅のすぐそばです。スタンプは稲荷櫓の管理室にて押印しました。天守台からの見晴らしは最高でした。
●2010年2月6日登城 くりえさん
駅近。石垣が立派でした。
●2010年2月6日登城 キタマクラさん
またも時間切れで入れず
管理事務所でスタンプを押しました
あまりコンディションは良く無かったです
●2010年2月5日登城 じょうすけさん
●2010年1月31日登城 若旦那さん
今年初の登城となりました。
前日の21:20(あべの橋)発→翌朝6:43(甲府駅南口)着の夜行バス¥8500

先に朝マックで腹ごしらえをすまし城跡へ
外周を一通り見てから城内に、石垣の積み方は全般に古式です。
予想以上に高石垣が見事で、金山をかかえる甲府は幕府にも重要視されていたことがうかがえます。
天守石垣は穴蔵構造なので、おそらく天守閣がそびえていたことでしょう。
石垣の落書きが残念です。貴重な文化財なのに。

スタンプ設置場所の稲荷櫓・恩賜林記念館(スタンプ 〇)は9:00〜なので45分以上まつことになるので
武田神社のあと再訪しました。

見学無料で以外によかったので ★★★☆
●2010年1月31日登城 Melsさん
2回目の登城です
スタンプの場所が変更していました
城内に案内に人がいて大変よかったです
●2010年1月31日登城 どどんぱさん
山梨・静岡全制覇
●2010年1月30日登城 やっさんさん
2城目。

この時初めて山梨県へ行きましたが、故郷と同じ盆地で望郷の想いに駆られました。

甲府城には市民ボランティアの方がいて色々と説明してくださいました。おかげで甲府城の歴史の造詣が深くなったようです。その方も100名城巡りしてると言ってたので親近感も湧きましたw

甲府城本丸跡から富士山が臨めるという点は、個人的にポイント高かったです。
●2010年1月23日登城 足軽爺さん
18城目
甲斐といえば武田信玄・信玄といえば「信玄餅・ほうとう・馬刺し?」という事で
武田氏館の登城後、甲府駅近くの「小作」というお店に寄り「ほうとう」を信玄セットで食べる事にしたのだが、これが熱いは、量が多いはで、も〜・大変,残しては悪いと思いやっとの事で腹に収めた。  
当初より甲府城付近は車を止めるのに皆さん苦労しているというような記録があったので、事前に30分100円の有料Pに車を停めての入城、甲府駅をはさみ「歴史公園山の手御門」に立ち寄りその後、舞鶴陸橋を歩いて渡り城内へと入る。
舞鶴城公園としてとても綺麗に整備され、この日も何名かの作業員の方々が整備にあたっていました。
そんな中、天守台の石垣に書かれたいくつもの落書きを目にし非常に寂しい気持ちとなってしまう。
稲荷櫓に入り管理室の方にお願いをしてスタンプを借り押印。
時間が無く曲輪全部を廻る事が出来なかったのがちょっと残念。
●2010年1月21日登城 玉助さん
2010/1/21

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 次のページ

名城選択ページへ。