3926件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。
●2016年10月30日登城 thanatosさん |
59城目 |
●2016年10月30日登城 heekunさん |
28城目。 お昼前に到着しました。 甲府駅付近は結構賑わっておりました。 お城はまばらでしたのでゆっくりと散策出来ました。 |
●2016年10月30日登城 大明神さん |
甲府はもう寒かった。 |
●2016年10月29日登城 ロックさん |
甲府駅すぐそばにあり。櫓みたいな資料館の中にスタンプあり。スタンプの状態はあまりよくないです |
●2016年10月25日登城 やんばるさん |
11城目。 |
●2016年10月23日登城 よっくんさん |
石垣が立派でした。 |
●2016年10月23日登城 ロジーさん |
すばらしい石垣でした。 |
●2016年10月15日登城 tk-chuさん |
84城目 甲府駅南口を降りて東側すぐ。 舞鶴城公園となっており、適度な高低がある。 鉄門と稲荷櫓が木造で再建されており、稲荷櫓でスタンプ押印。 よく整備されており、石垣に登れる箇所も多く、安全面の配慮もされている。 築城当時の野面積み石垣が存在感を出している。 武田氏についての解説はここには少なく、武田滅亡後の概略が展示されている。 展示内容な少ないが、木造再建の建造物には無料で進入できる。 |
●2016年10月15日登城 亀仙人さん |
快晴 |
●2016年10月15日登城 リュウトさん |
朝早くに行きましたが、高速道路の渋滞でお昼頃に到着 山手御門に資料館があり受付のおじさんから色々と教わってからお城を 巡るとかなり分かりやすいですよ。 規模がでかいのと、復元も進んでおり楽しかったです。 天守を復元するか?どうかは歴史の見聞資料次第だそうです。 |
●2016年10月15日登城 maikoさん |
28城目 |
●2016年10月14日登城 ゆずきちさん |
81城目 |
●2016年10月14日登城 エメラルドさん |
金曜日だったので、山梨県庁の駐車場に止めた。帰りに「防災新館」の受付で駐車券に来庁のスタンプを押してもらい無料となりました。 舞鶴城公園管理事務所でスタンプを押印。公園内の散策パンフレットが置いてあり大変良かったです。まず、石垣が素晴らしい。改修された石垣もありましたが、当時の石垣も残っていて見ごたえがあります。また、再建された「稲荷櫓」「鉄門」等々立派です。 線路(甲府駅)を挟んで再建された「山手御門」に足を運んで、天守台方角を眺めることをお勧めします。天守閣を想像しながら、当時の城郭の広さに感激しました。甲州駅の線路脇には、「甲州夢小路」が整備され甲州城下を偲ぶことができます。(山梨県) |
●2016年10月12日登城 和房さん |
11城目 マイカー天守台の石垣がすごい 2020年10月16日武田氏館の後再登城 |
●2016年10月10日登城 きよかずさん |
55城目 |
●2016年10月10日登城 じゅんたまさん |
公園管理事務所内にて、休日でも大丈夫でした。 |
●2016年10月10日登城 swinさん |
甲府城・武田氏館・高島城に登城すべく、まずは甲府駅へ。甲府城は駅から徒歩3分程度。石垣などは見応えもあり、すぐに時間が過ぎてしまいました。当日は時間が限られていたため、またあらためてゆっくり見学できればと思います。 |
●2016年10月10日登城 あたろうさん |
石垣が立派で見応え有りました。 |
●2016年10月7日登城 鳥田イスキーさん |
早朝に行くと、ラジオ体操をやっていた。 |
●2016年10月4日登城 mitoっちさん |
六十六城目(新五十四城目)。 武田氏館の後に登城、小雨ふる夕方で、すでに事務所や櫓は閉まってました。翌朝に再登城。スタンプは稲荷櫓のがオリジナルのシャシハタ式ですが、係りの人が言う通りにじみます。公園管理事務所の方は普通サイズのゴム印タイプで、綺麗でした。場内でお会いした案内の方に捕まり、今度当選した知事さんが、天守再建を公約にしてるけど、資料がでてこなくてって話をお聞きしました。天守台から富士山見えるのですが、鉄塔が...残念。 |
●2016年10月2日登城 神出鬼没のコンピーさん |
7城目。(2016/10/2での1城目。) 立派な石垣や門の残っている城跡公園でした。 (2019/4/4再訪、2019/4/4での元祖・1城目。) 要害山城を訪れるついでに、予定のバスまでに時間があったので桜満開の甲府城にも寄りました。 |
●2016年9月29日登城 尾張の足軽さん |
制覇 |
●2016年9月28日登城 まきこさん |
過去に済み。 |
●2016年9月26日登城 やまやま。さん |
石垣がとても魅力でした。 月曜日に行ったんですが、管理事務所が開いておりそこでスタンプを押すことができました。 |
●2016年9月25日登城 キセナスさん |
40城目 前日に天目山景徳院。甲府泊で朝一に新府城ときて、 そのまま躑躅ヶ崎館に向かいたいところですが、まず甲府城へ。 城内は綺麗に整備されていますが、稲荷櫓のスタンプの状態が悪いうえに、 青いシャチハタ式なのに別の赤いスタンプ台に付けてしまった人がいて、 上手く押せないし色もおかしいし凹みました。 |
●2016年9月25日登城 龍さんさん |
38/100 |
●2016年9月25日登城 Yo63さん |
12 |
●2016年9月24日登城 お城のtotoroさん |
本日1城目 64/100 |
●2016年9月24日登城 みつさん |
. |
●2016年9月24日登城 三春の男さん |
雨ふり、車で一周した。駐車場はちょっと路駐。管理事務所で押印 さすがに駅チカであれだけの石垣りっぱでした |
●2016年9月24日登城 ボスモロさん |
過去の記録を追加 |
●2016年9月23日登城 アルバさん |
30城目 |
●2016年9月23日登城 ぷくさん |
11城目。 |
●2016年9月19日登城 yuyawさん |
速攻で朝食食べて攻め込んだ |
●2016年9月19日登城 もとくんさん |
どちらかと言うと甲斐の国では武田神社を期待して行ったのですが甲府城別名舞鶴城の方がお城の縄張りの大きさなど全く良かったです。初めて甲府市に来たのですが、お城の縄張り内に甲府駅があるのには驚きました。天守跡見える甲府市内の景色は山に囲まれて雄大でした。 |
●2016年9月19日登城 レックスさん |
舞鶴城公園としてきれいに整備された城跡の公園です。 わぁわっ!甲府城と武田氏館のスタンプを押し間違えてしまいました。 大雑把な私らしい百名城マイスタンプ帳になりそうです。 |
●2016年9月19日登城 ぎんたさん |
木作のほうとう美味いけど多すぎて食べれなかった |
●2016年9月18日登城 tonboさん |
塗りつぶしを忘れていた甲府城。 |
●2016年9月18日登城 よねりんさん |
武田神社の後に訪問。城に駐車場は無いが、周辺には有料駐車場があちこちにたくさん。 天守台が高く見えている。管理事務所でスタンプを押して天守台まで10分ほどかけて登る。天守台にはボランティアガイドの方がいらっしゃって、天守台から見える景色を説明してくれる。リニアの線路がまっすぐに見えるのは驚いた。 景色を見ているうちに雨がひどくなってきたので、稲荷櫓をさっと見て退散。滞在時間は40分ほど、もう少しゆっくりしたかった。 |
●2016年9月18日登城 とうもろこしろさん |
本日城目。高石垣が見ごたえありました。稲荷櫓も再建されていました。 |
●2016年9月18日登城 せんたろうさん |
スタンプの状態悪し。管理人さんもおっしゃってました。 |
●2016年9月18日登城 悠樹さん |
二十六城目。 2021.8.4再訪 甲斐国が1582年に徳川氏の領国となり、家臣の平岩親吉が甲斐の本拠として一条小山上に築いた平山城(諸説有)。その後徳川の関東移封と共に甲斐は豊臣の領国となり、豊臣秀勝や加藤光泰、浅野幸長が支配した。甲府城の主な石垣はこの時代に築かれ、近世城郭に発展した。関ケ原合戦後、甲府城は親藩大名である徳川義直、忠長、綱重、綱豊が治めていき、1704年には譜代大名柳沢氏が治めた。柳沢氏は1724年に大和郡山城に移るまで城の改修や城下町発展に大きく貢献した。その後幕府直轄領となり、明治を迎えた。 鍛冶曲輪門→坂下門石垣→武徳殿→内松陰門→銅門跡→本丸→謝恩碑→天守台→鉄門→中の門跡→天守曲輪→稲荷曲輪→稲荷櫓→庄城稲荷跡→稲荷曲輪門→石切場跡→鍛冶曲輪→遊亀橋 洗練された石の城という印象で、百名城として見応えある遺構であった。城内に石切場があったが、ふんだんに石垣を築けた理由の一つなのだろう。甲府城は自治体が積極的に門や櫓、石垣等の復元を進めているようで感心した。天守台からは甲府盆地を見渡すことが出来、眺め良し。あとこの日はとても暑かった。 |
●2016年9月18日登城 マサキさん |
60城目 |
●2016年9月18日登城 ふむさん |
百名城3城目、3/200 |
●2016年9月17日登城 tachi19さん |
久しぶりにもつ煮丼を食べたいと思い甲府へ。何度も山梨県へは行きましたが、甲府城へ立ち寄ったのは初めて。天守閣はありませんが目を見張る大きな石垣は、それはそれで迫力がありました。 |
●2016年9月16日登城 さとさん |
さと以外 |
●2016年9月13日登城 おん。さん |
54城目。初登城 7時ちょうどのスーパーあずさ1号で新宿を立ち、8時半頃到着。 まずは稲荷曲輪〜数寄屋曲輪〜鍛冶曲輪の高石垣・折れを眺めながら時計回りに南側の堀へ。遊亀橋脇の公園管理事務所で押印。鍛冶曲輪門を見て旧二ノ丸・武徳殿の脇を通り、内松陰門から銅門跡経由で本丸へ入る。なるほど、天守台はとても見晴らしがいい。晴れた日には富士が見えるらしいが、本日は生憎の雨。残念。 急ぎ足で鉄門から天守曲輪〜稲荷曲輪広場〜数寄屋曲輪を歩き、稲荷曲輪門を見てから、稲荷櫓へ。 しかし、さすが将軍家一門の城、堂々たるもの。残っているのは半分くらいで、 今の甲府駅北側の駅前広場から山梨県庁の敷地までもが、縄張内であったとか。 見応え十分。また晴れた日に訪れたい。 |
●2016年9月10日登城 リンダさん |
高い石垣は甲府駅南口から、遠くからも見事に眺められる。 |
●2016年9月10日登城 桃太郎さん |
天守閣の上から、甲府の街並みが見渡せ、素晴らしい景色でした。 |
●2016年9月9日登城 ぽんちょさん |
塗り忘れ |