トップ > 城選択 > 甲府城

甲府城

みなさんの登城記録

3899件の登城記録があります。
1401件目~1450件目を表示しています。

●2015年10月25日登城 こやまっちゃんさん
大きな天守台でした。人も少なく、ゆっくり見れました。
●2015年10月24日登城 nyさん
一人旅で行きました。
●2015年10月20日登城 黒猫ウルさんさん
天守台にはボランティアのガイドのおじさんがいました〜
甲府のことについていろいろ教えていただきました^^
●2015年10月17日登城 原田 雅貴さん
立派な石垣。
虫が多い。
●2015年10月17日登城 ふかちゃんさん
朝早く、行きました。町中なので駐車場探しに苦労しました。
天守台から見る景色は非常にいいものでした。
●2015年10月17日登城 まいつさん
武田氏館から徒歩で甲府駅の反対側にある甲府城へ。駅から近くてアクセス◎ 展示とかもないのでさくさくと終了。上からの景色も曇りだったのでイマイチ。近くのお店でとりモツ煮が食べれて満足。駅近くの甲府夢小路は帰りの電車までの暇つぶし&お土産さがしにいい感じです。
●2015年10月16日登城 よっしーさん
武田氏滅亡後、豊臣秀吉により築城。江戸時代は江戸の重要な守りの城。
●2015年10月14日登城 時遊人rioさん
二度目の登城でスタンプGET。

甲府駅にほぼ隣接していてアクセスしやすい。
駅の武田信玄公の銅像にご挨拶してから登城。

天守台は野面積。
下部は歪みがある変形台形。
この石垣を見るだけでも価値がある。

眺望よく、四方の山々然り、富士山も見えた。

訪問記録
(1992年10月、2015年10月)
●2015年10月13日登城 エリミGT3さん
10
●2015年10月12日登城 ハスタロレさん
息子の車で八王子に向かう途中で登城、すでに3回目なので感慨は無し。
●2015年10月12日登城 たかもも1841さん
街の中心にありながら、場内はとても静かでした。近所の皆さんの憩いの場にもなっているのか、小さな子連れの人もいました。
●2015年10月11日登城 +YOLOY+さん
小雨降るなか武田氏館から歩いて甲府駅すぐ近くの甲府城へ。
甲府城は野面積の天守台など石垣が立派。
しかしここでもまたまたミステイク。
舞鶴城公園管理事務所でスタンプをゲットするも
傘を忘れて鉄門跡から再び石段を駆け下り完全な無駄足。つかれたぁ〜。
宿泊地の恵那に行く前に懐かしい奈良井宿を再訪しました。
明日は明知鉄道に乗って岩村城をめざす予定。晴れたらいいね♪
●2015年10月11日登城 ukikinさん
 
●2015年10月10日登城 エイジさん
★47城目★
●2015年10月10日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん
73城目
●2015年10月9日登城 kokoroさん
予想外の立派な石垣にびっくり!
●2015年10月8日登城 らっさんさん
駅近
●2015年10月5日登城 ちゃんまるさん
デカイ城で巡り応え抜群です。鉄道挟んだ反対側にも門が再現されてますので注意。
●2015年10月4日登城 マンボウさん
3城目。石垣が立派なお城です。人気のある信玄のお城ではないので山梨の人の思い入れは少し低いのかも。
●2015年10月3日登城 walkman108さん
第59登城
前日諏訪大社より車で、公園前民間駐車場使用。20分/100円&30分/100円
舞鶴城公園(甲府城跡)内の整備と復元(稲荷櫓、鉄門等)が素晴らしく十分に
見ごたえがあった。スタンプは公園管理事務所のを使用したがインクが滲んだ。
●2015年10月3日登城 GAOさん
19城目

 東日本最大級の石垣は見事
戦国末期に築城された典型的な平山城で、
近傍の武田氏館と比べると僅か100年足らずでの
築城技術の革命的な進化がよく理解できます。

 旧城郭内に、JR中央本線・甲府駅・山梨県庁が
立地し、往時の大きさに想いを馳せました。

 天気が良ければ(甲府は晴天割合が高いですが…)
富士山の頂上部の眺望を城郭から楽しめます。
●2015年10月3日登城 CauchyGreenさん
甲府城
●2015年10月2日登城 たださん
山梨長野城めぐり 20151002-20151003
★★★☆☆(行く価値あり)
●2015年10月1日登城 キュンさんさん

以前に登城
●2015年9月27日登城 まあちゃんさん
編集中
●2015年9月26日登城 ち●むさん
19城目
甲府駅から線路沿いに徒歩5分、稲荷櫓近くの坂道の入口から舞鶴城公園へ。稲荷櫓にてスタンプ。スタンプ台を使うタイプで、無人のテーブルに置いてあり、不安感がよぎりましたが、割ときれいな印影でホッ。
●2015年9月25日登城 あや丸さん
甲府駅前といったところにあります。駅も県庁も市役所もきっと城内だったのではと想像しながらまわりました。稲荷櫓がちょっとした資料館になっていました。
●2015年9月23日登城 kswtmさん
前日清里泊。清泉寮、武田氏館、ブドウ狩りのあとに登城。
想像以上に立派な石垣に圧倒されました。KSWTM
●2015年9月23日登城 レディエントブルーさん
17城目。ボランティア説明員の方がけっこういました。甲府=武田のイメージでしたが、こちらは武田滅亡後の徳川の城なのですね。説明員の方もちょっと微妙、、、と言っていました。ちなみに甲府の善行寺は家康が建てたが、武田の家紋が大きく描かれているとのことで家康の度量が見て取れるとのこと。(但し裏には小さく徳川の家紋が記されているのでそれも必見とのことであった。)
●2015年9月22日登城 WO2号さん
73城
●2015年9月22日登城 あさやんさん
甲府には何度も来ているのにようやく初登城。
結構大きなお城、雲がなければ富士山が見えるのに。
●2015年9月22日登城 IZAKさん
6城目
甲府駅前に立派な信玄公像がありました
●2015年9月21日登城 benさん
石垣が何層も復元されてて圧巻。規模も大きい。
●2015年9月21日登城 ぐれちゃんさん
スタンプ11城目(稲荷櫓内のテーブル上)です。
シルバーウィークの中央高速の大渋滞疲れを推しての登城です。
稲荷櫓のスタンプは最近の暑さで乾燥したせいか?めちゃ薄いです。
富士山・北岳は見えませんでしたが城内は大変きれいで良かったです。
【再訪・御城印】2020.08.14
【再訪】2024.03.17
●2015年9月21日登城 あきおさん
30城目
●2015年9月21日登城 ノリノリさん
92登城目
●2015年9月21日登城 ユキペンさん
甲府駅からすぐ市街地の中心にあるので 鳥もつ煮が美味しかった
●2015年9月21日登城 さーさん
石垣だけが残っていましたが  堅固なお城だった事がわかります
観光客は少なく 地元の人の憩いの場所になっているようでした
●2015年9月21日登城 kurenai7さん
石垣しか覚えていない。
●2015年9月21日登城 藤原晴さん
1城目
●2015年9月20日登城 わるいねこたんさん
宿泊先のホテル(甲府駅南口)より徒歩で登城
最初は南側の鍛冶曲輪門より入り、公園管理事務所へ向かいました
玄関の中にスタンプが置いてありましたが、ゴム印で角が磨り減ってしまっており、
押すのは止めて稲荷櫓へ向かいました
そちらもゴム印で、薄かったですが先程のよりはマシかと思い押印
稲荷櫓は新しい建物で、いかにも再建バリバリって感じでした(^^ゞ
稲荷櫓から甲府駅までは線路沿いに歩くと10分弱で着きます
●2015年9月20日登城 カルマン・フィッシュさん
第8城=甲府城 登城\(^o^)/・・・・残り92城

甲府城は関ヶ原以降のお城で、徳川家によって整えられました。城主としては柳沢吉保が有名ですが、彼も甲斐源氏の流れを組み、武田家をリスペクトしており、その思いを物語るように恵林寺の武田信玄の墓の少し離れた後方に柳沢吉保の墓があります。
甲府城は明治政府により城中に鉄道(中央線)を敷かれ、北と南に城の遺構が分断されていました(涙)。

この写真は線路の北側にある天守台です。→
スタンプはゴム版式の青インクでした。では(^.^)/~~
●2015年9月20日登城 micraさん
第10城目。
朝9時に到着。近くの有料駐車場に停め、県庁の向かいの道を歩く。公園内は、時間的に人が少なく静かなこともあって、非常にリラックスできた。
●2015年9月20日登城 かるまんさん
8
●2015年9月20日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん
天守閣があればと思うような城ですね。スタンプはうまく押さないとズレます。注意!
●2015年9月20日登城 みなみんさん
小作でほうとう食べた
●2015年9月20日登城 かるんさん
ほうとう食べに
●2015年9月19日登城 あきおじさん
35年ぶりです。だいぶ城跡の整備がされていました。
●2015年9月19日登城 ジャブローさん
広くて石垣の残存箇所も多く、
門も多数復元され(ちゃんと駅北側の門にも行きました)、
曲輪の配置もイメージしやすかったので、
天守閣なしでも十分に楽しめました。

したがって、無理に天守を建てる必要はないと思います。
特に模擬天守はNo!
●2015年9月19日登城 久留里城さん
石垣綺麗でした

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 次のページ

名城選択ページへ。