ID | 1460 |
名前 | ちのっち |
コメント | 夫婦で楽しみたいと思います。 |
登城マップ |
川越城 2009年6月14日 | 1城目 工事中でスタンプだけゲット |
---|---|
鉢形城 2009年7月5日 | 2城目 歴史館の映像器が故障していて入場無料でした。ラッキー |
名古屋城 2009年8月8日 | 3城目 お城のツアーに参加。バスが遅れたためナイターで登城。 |
犬山城 2009年8月9日 | 4城目 お城ツアー2日目。 国宝というだけあってとてもきれいでした。 |
岐阜城 2009年8月9日 | 5城目 お城ツアー2日目。 ロープウェイを降りてから登城までの山道が ちょっとつらかった。 |
小田原城 2009年9月20日 | 6城目 ロマンスカーで小田原へ。 像の花子さんが偲ばれました。 |
八王子城 2009年10月24日 | 7城目 圏央道で八王子へ。 山頂には登れず。 |
足利氏館 2009年11月22日 | 8城目 朝早く着いたので、スタンプをゲットするまでとても寒かったです。 銀杏がとてもきれいでした。 |
金山城 2009年11月22日 | 9城目 足利氏館から移動。 金山城跡ガイダンス施設でビデオを見たあと登城。 |
佐倉城 2009年12月23日 | 10城目 柏ICを降りて16号で佐倉へ。 スタンプの場所は皆さんの情報で迷わずにすみました。 |
箕輪城 2009年12月28日 | 11城目 スタンプをゲットした後、登城しました。 見学している時、係りの人が来て話を聞くことができました。 |
江戸城 2009年12月29日 | 12城目 年末年始で登城できず。 スタンプは3箇所でゲット。 |
首里城 2010年2月5日 | 13城目 フリープランで沖縄へ。 レンタカーで移動。 飛行機が1時間遅れたため予定より遅れて登城。 思ったより高台だったのでビックリ。 |
今帰仁城 2010年2月6日 | 14城目 フリープラン2日目。 あいにくの雨と風の中、登城。 桜祭り開催中で桜が満開だった。 |
中城城 2010年2月6日 | 15城目 フリープラン2日目。 今帰仁城から移動。 風が強くて折りたたみ傘がこわれたが、根性で登城。 |
甲府城 2010年3月20日 | 16城目 中央高速一宮御坂ICから30分くらいで武田神社に到着するも、宝物殿オープンまで30分以上あったので、駐車場を確保し、先に甲府城まで歩いて(30分くらい)登城。 スタンプは稲荷櫓の管理人室でゲット。 寒緋桜がほぼ満開で一足早い花見を満喫。 |
武田氏館 2010年3月20日 | 17城目 甲府城から歩いて戻り、宝物殿でスタンプゲット。 |
高遠城 2010年3月20日 | 18城目 諏訪ICから国道152号で約40分で登城。 駐車場は無人の駐車場を拝借。 スタンプは花見シーズンに備えてか、高遠歴史博物に移動されていた。 |
松本城 2010年3月20日 | 19城目 朝6時に出発し、本日最後4城目の松本城へ、高遠城から361号で伊那ICに出て、松本ICから15時に登城。スタンプを管理事務所でゲットし、天守閣へ。 天守閣が大渋滞で最上階まで30分。松本城は4回目だが、いつ見てもいい。 |
高知城 2010年4月15日 | 20城目 2泊3日四国フリープランで四国3県8城(徳島除く)登城をめざし高松空港へ。 まずは旅行の安全祈願も兼ねて金刀比羅さんをお参り。 御本宮までの785段の石段は思ったよりきつい。 御本宮で「幸福の黄色いお守り」を購入後、讃岐うどんを食べいざ高知へ。 高松自動車道善通寺ICから高知自動車道高知ICまで約2時間、快適なドライブで高知城到着。追手門から見る天守はとても美しい。本丸御殿で四国1個目のスタンプゲット。 高知城登城後、竜馬郵便局で竜馬切手を手に入れ、桂浜を散策し1日目終了。 |
宇和島城 2010年4月16日 | 21城目 高知から381号で宇和島へ。途中、四万十川の沈下橋を幾つか見ながら「四万十とおわ」で休憩。裏の公園から四万十川の川辺まで降りることができます。 愛媛県に入ると道が狭くなる場所や工事中の場所が少しあったが、3時間のドライブで宇和島城に到着。長屋門から石段を登り天守へ。天守入り口で四国2個目のスタンプゲット。少し小さめの天守だが時代を感じる。 |
大洲城 2010年4月16日 | 22城目 宇和島から一時間で大洲城到着。台所櫓でスタンプゲット。 天守に展示してあるお城の背比べの説明が面白い。 四国の城は小さめか。 |
湯築城 2010年4月16日 | 24城目 本日最後。資料館の事務所でスタンプゲット。 武家屋敷、土塁を見物。 雨も降っていたので早々に退散。 |
松山城 2010年4月16日 | 23城目 大洲から一時間ちょっと。二の丸駐車場(駐車するまで迷走)から登城。 黒門口登城道を選択(間違えて?)。また石段。今回は石段に縁がある? 約10分で天守へ。平日にもかかわらず人が多い(今回初めて)。 天守入り口でスタンプゲット。 下りは県庁裏登城道で、スロープは楽だ。 |
今治城 2010年4月17日 | 25城目 3日目の最初のお城。道後温泉から196号で海岸線をドライブ。 1時間ちょっとで今治城へ。 天守閣でスタンプゲット。 写真のアングルに天守と藤堂高虎の像、その隣に自動販売機。これはない。 少しずらし自動販売機を隠して記念写真。 |
丸亀城 2010年4月17日 | 26城目 今治から一時間半、ETC休日割り1000円で丸亀城へ。 ここも人が多い。天守入り口でスタンプゲット。 城内側からみる天守の飾りは確かに地味。裏からみると結構派手。 このギャップは面白い。 |
高松城 2010年4月17日 | 27城目 今回のツアー最後のお城。 公園駐車場が満車状態。10分程待ってやっと駐車し、東口でスタンプゲット。 月見櫓は見ごたえあり。天守閣跡は工事中でシート張り。写真も撮れず。 今回のツアーで残してしまった徳島城は兵庫県から神戸淡路鳴門自動車道で来ようかな。 |
駿府城 2010年5月1日 | 28城目 今回はGWということで、電車で行く静岡2城、愛知2城、岐阜1城の1泊2日の旅行を計画。 東京駅から静岡駅まで約1時間。徒歩15分で駿府城到着。お堀の周りが地震被害の復旧とやらで工事中。お城の石垣普請中。公園内はメーデー集会開催中。落ち着かないなか、券売所でスタンプゲット。かなり薄い。上からかなり強く押し付けないときれいに押せない。 公園内の家康像は威厳を感じる。 |
掛川城 2010年5月1日 | 29城目 本日2城目。静岡から掛川まで約45分。駅からお城へ向かう途中、今度はメーデーの行進に遭遇。なかなか時代にひたれない。 静岡駅でも感じたが、横断歩道で車の通過を待とうとすると必ず停止してくれる。静岡の人はエライ。 掛川城は2度目の登城。掛川城御殿入り口でスタンプゲット。御殿は現存ということで、なかなか見所がありました。 |
長篠城 2010年5月1日 | 30城目 本日3城目。今回は珍道中はないと思っていたが、やってしまった。 掛川で食事中に予定より遅れていると勘違いをし、あわてて電車に飛び乗り豊橋に向かう。途中、予定より1時間前だと気づき、一安心。豊橋駅の乗り換え案内で飯田線発車まで3分。どうせなら早く行こうとダッシュで乗り込むと、豊川行き。前に座ったご婦人が時刻表を見せてくれ、調べると長篠までの行く電車は予定した電車までない。ガーーン。 豊川到着。長篠まで行く電車まで50分。さあどうすると見かけた案内が、豊川稲荷まで徒歩5分。豊川稲荷が呼んでいる?ということで途中下車。豊川稲荷でお参りし、予定のコースに復帰。長篠城駅は無人駅。5月5日は長篠合戦のぼりまつりということで、のぼりが駅から城まで導いてくれる。保存館はGWで無料。豊川稲荷のご利益か? |
岡崎城 2010年5月2日 | 31城目 今回の旅行2日目。豊橋から名鉄で東岡崎へ。駅から乙川の殿橋を渡り、川原を歩いて岡崎公園に到着。開城前なのに結構な人出。さすがに人気のあるお城だ。開城まで公園を散歩。からくり時計の前で9時を待つ。9時丁度。からくり開始。家康公登場。華麗な能の舞を披露。よくできていると感動。三河武士のやかた家康館を見学。決戦!関が原が面白い。武将のフィギュアの動きがうまく表現されている。本来の目的を忘れるほど楽しんだあと、岡崎城登城。天守1階でスタンプゲット。 |
岩村城 2010年5月2日 | 32城目 今回最後の城。 中岡崎から愛知環状鉄道で高蔵寺、高蔵寺からJRで恵那へ。 恵那で待ち時間1時間50分を食事等でつぶし、明知鉄道へ。 明知鉄道は勾配日本一とのこと。1両編成の為かケーブルカーに乗っている雰囲気を味わいつつ岩村駅到着。資料館まで徒歩25分。今回最後のスタンプゲットをゲットし今回の目的終了。さてどうする。引くか攻めるか。登城口の本丸跡まで八百Mの標識をみて、攻めだ。百Mごと標識がある。残り四百Mまでは順調に経過。その後の百M標識が異様に長く感じる。何とか本丸虎口の石垣に到着。みごとである。石垣を見ながら本丸跡に到着。山頂から見下ろす景色は疲れを癒してくれました。この後、岩村駅に戻り、恵那から名古屋に出て東京へと帰路につきました。 |
山中城 2010年6月5日 | 33城目 お城のついでに本栖湖の富士山を目指し出発。 河口湖ICから本栖湖(晴れていたが富士山だけ見えず)経由、国道1号線で登城。 売店でスタンプゲット。お昼時で店が混んでいたので寒ざらし団子はパスし、スタンプだけで失礼。店を出るときご苦労様でしたの一言。買えばよかったかな。 この後、山中城址を見物。人出も結構有り。西櫓が工事中でまわれず、西の丸物見台から見ると障子掘が一部掘り返されていて残念。掘井戸のすいれんの花がきれいでした。 |
上田城 2010年6月20日 | 34城目 家を7時ごろに出て、関越、上信越道と経由して9時過ぎに到着。 西櫓側から登城。3つの櫓と真田石は見ごたえあり。 真田神社の知恵の輪くぐり。くぐると頭が良くなるらしい。 ということで2回ほどくぐってみた。成果のほどは? スタンプは道路を隔てた観光会館でゲット。 冷たいそば茶をごちそうになりました。 |
小諸城 2010年6月20日 | 35城目 上田城から18号で40分ほどで小諸城到着。 微古館内の懐古園事務所でスタンプをゲット。 懐古園が主で、三の門が城の趣を残している。 水の手展望台から見る千曲川の景観はなかなかのもの。 帰り際によった小諸駅を挟んだ小諸城大手門(無料)は見ごたえあり。 |
水戸城 2010年7月18日 | 36城目 弘道館入り口でスタンプゲット。その後、薬医門を見物。 水戸城の面影は特に無し。 |
新発田城 2010年7月24日 | 37城目 関東・甲信越残り3城を目指し、朝5時半に出発し、関越自動車道、北陸自動車道、日本海東北自動者道と乗り継ぎ、10時に登城。スタンプは黒のはずなのになぜか紫色。 塀の向こうが自衛隊というのが面白い。 |
春日山城 2010年7月24日 | 38城目 新発田城から北陸自動車道に戻り、上越ICを降り、13時にものがたり館に到着。ビデオを見た後、春日山神社へ。時間の関係で本丸跡の登城はあきらめ、上越自動車道へ。 |
松代城 2010年7月24日 | 39城目 新発田城、春日山城と新潟2城のあと、本日最後で関東・甲信越最後の松代城に何とか4時に到着。スタンプは管理棟に出しっ放し。パンフレットがないので少し迷う。 帰りに川中島古戦場へ。武田信玄・上杉謙信一騎討像は迫力あり。7時半に帰宅。14時間750キロ。高速代3950円のドライブは無事終了。次は東北10城か。 |
盛岡城 2010年9月4日 | 40城目 盛岡1泊フリープランで岩手、秋田、青森の4城制覇をめざし新幹線で盛岡到着。 レンタカーで早速、盛岡城へ。プラザおでって2F 観光文化情報プラザでスタンプゲット。 盛岡城跡公園の桜山神社で旅の安全を祈願。盛岡城築城時に発掘されたという烏帽子岩(でかい)が祭られている。盛岡城は評判どおり石垣が美しい。 |
久保田城 2010年9月4日 | 41城目 盛岡から田沢湖、角館武家屋敷(昼に稲庭うどん)を経由し、久保田城へ。 佐竹資料館でスタンプゲット。御物頭御番所は歴史を感じる。 |
弘前城 2010年9月5日 | 42城目 ツアー2日目。盛岡から東北自動車道で弘前城へ。ねぶた村に駐車。 北門から登城。朝から暑い。天守閣入口でスタンプゲット。 天守は辰己櫓の改修ということで少し小ぶりか。 帰りにねぶた村でおにぎり購入。駐車代1時間分が無料に。ラッキー。 |
根城 2010年9月5日 | 43城目 今回ツアーの最後の城。弘前から十和田湖散策(乙女の像?見物)、奥入瀬渓流散策(雲井の滝が2段にわかれていて豪快)と国道102号で山越えし、根城へ。 ボランティアガイドハウスでスタンプゲット。根城の広場は当時の様子が復原整備されていて見ごたえがありました。 |
二本松城 2010年9月19日 | 44城目 福島3城制覇を目指し早朝5時出発。東北自動車道加須ICから二本松ICへ。 渋滞もなく9時前に到着したので先に二本松城へ登城。 天守台までは池あり滝あり傘松ありで、天守台からの眺めもなかなかのものでした。 この後、歴史資料館受付でスタンプゲット。 |
会津若松城 2010年9月19日 | 45城目 二本松ICから会津若松IC経由で会津若松城へ。 修繕工事中にもかかわらず人出が多い。 観光PRキャラクタのお城ボくんの前で記念撮影。 スタンプは城内出口近くのお土産やでゲット。 鶴ヶ城の鯱が特別公開されていました。 |
白河小峰城 2010年9月19日 | 46城目 白河中央スマートICで降り5分位で白河小峰城へ。 城山公園でお祭りをやっていて公園駐車場が使えないようなので、 近くの公共施設駐車場を拝借。 スタンプは三重櫓受付でゲット。 復元とはいえ、なかなかの雰囲気が感じられました。 |
小谷城 2010年10月16日 | 47城目 朝5時に出発し、圏央道、中央道、名神、北陸道と乗り継ぎ約450km。 やって来ました滋賀へ。 長浜ICを降りて10分。小谷城戦国資料館に11時過ぎに到着。 スタンプをゲットし300円で館内へ。 トイレは改装中で使用できず、展示室も2部屋、大河の盛り上がりもいまひとつ? 受付の人に地図をもらい小谷城へ。駐車中の車が既に数台。番所前の道路脇に駐車し、いざ登城。 本丸跡で記念写真。本丸近くからの景色がなかなかではじめて見る琵琶湖と琵琶湖に浮かぶ竹生島に感激。 |
安土城 2010年10月16日 | 48城目 本日2城目。 小谷城から長浜ICに戻り、八日市IC経由で安土城へ。駐車場で500円取られ、安土城受付でスタンプゲット。 石段スタート地点に木の枝で作られた杖が置かれていたので、迷わず拝借。杖を突くと石段も気持ち楽な気がする。 石段に小銭が落ちていると思いきや、石仏のお賽銭。石段のあちこちに石仏が点在する。石段を400段以上登って天主閣跡へ。 ここも景色がすばらしい。下りのコースの?見寺三重塔は歴史を感じる。 観音寺城の後、信長の館に立ち寄る。こちらのスタンプはちょっと薄め。復元天主5,6階は豪華絢爛。 |
観音寺城 2010年10月16日 | 49城目 本日3城目。 安土城から観音寺林道へ。おじいさんにお金を払い。おばあさんが手動でゲートを開けてくれる。とても微笑ましい。 約2キロの狭い道を登り駐車スペースへ車を止める。また石段。本日3回目の石段。400段の石段。息が切れる。朝五時から運転の疲れがどっとでる。10段おきぐらいに手すりに飾られている名言だか格言だかを読みながらなんとか頂上へ。 観音正寺の本堂でスタンプゲット。本堂脇の道に観音寺城跡の案内標識があり、行ってみるが「史跡観音寺城跡発掘調査中通行はご遠慮願います。」で通行止め。登城はあきらめて下山。 この後、信長の館を見物し、本日の宿である彦根へ。部屋の窓から彦根城がくっきり。明日が楽しみ。 |
彦根城 2010年10月17日 | 50城目 折り返しの50城目に城番号50の彦根城へ。 ホテルから歩いて彦根駅前の井伊直正像を見物し彦根城へ。 まだ8時半の開城前というのにかなりの人出。さすが国宝である。 天秤櫓は石垣の積み方が橋を中心に左右で異なってるのが珍しい。 天守閣の階段はかなり急で、さすがに現存天守である。 玄宮園から見る天守閣も美しい。 ひこにゃん登場の10時半前に天守前広場に戻るとすごい人だかり。 ひこにゃん人気すごいすごい。ひこにゃんの姿をぜひ見たいと、 天守閣となりの建物の関係者以外うんぬんのとびらが見える場所に待機。 10時半。予想大的中。ひこにゃん登場。ほんとかわいい。しぐさがかわいい。 人気があるのがわかる。写真も撮れたので、ショウは見ないで退城。 ホテルに戻り、11時半にチェックアウト、帰りの途中に長浜城に寄ろうとしたが 駐車スペースがないほど大混雑。車窓から長浜城を見るだけで帰路に着く。 高速が渋滞し帰宅が夜8時になったが、2日間で1000キロの旅行終了。 |
大阪城 2011年2月12日 | 51城目 久しぶりの遠征で後半戦のスタート。 京都1泊のフリープランでまずは大阪城へ。 1階の案内所でスタンプゲット。 受付のおねーさんにスタンプ帳は持っていますか?と聞かれ 持ってますよ。と言ったらだしてくれた。スタンプ帳がないと出してくれないのかな? 石垣の巨石で有名な蛸石はたしかに大きく、シミがタコに見えました。 |
二条城 2011年2月12日 | 52城目 本日2城目。 入場ぎりぎりの4時少し前に登城。 二の丸御殿の廊下は歩くと音がする。 鶯張り廊下というらしい。 スタンプは休憩所の入り口付近に無造作に置いてありました。 大阪城と大違い。 スタンプはかなり薄いです。 |
五稜郭 2011年5月7日 | 53城目 函館2泊のフリープランで、午後函館到着。 宿泊ホテルで市電1日乗車券(600円)を購入し、五稜郭公園前へ。 あいにくの雨の中、しかし桜が満開の道を歩き、10分で五稜郭タワーへ。 五稜郭タワー券売所受付でスタンプゲット。市電1日乗車券の特典で搭乗券1割引。 タワーから見下ろす五稜郭をほんとに五角形。感動。 この後、市電に乗り函館駅近辺を散策し、夜景をもとめて函館山ロープウェイに 向かうが函館山がもやっていたため断念。。 |
松前城 2011年5月8日 | 54城目 ツアー2日目。天気は曇り。 ホテルにレンタカーを届けてもらい(返却もホテル。便利です。)2時間弱で松前城へ、 途中、白神岬で津軽海峡を見物。かすかに本州が見えたような。 松前公園は桜見物のツアー客でいっぱい。 天守閣2階の案内所でスタンプゲット。松前公園の桜は250種あるそうで、 早咲き、遅咲きを含め長い期間桜が楽しめるそうです。 雨が降ったり止んだりでとても寒く、2時間ほどで退散。 帰り際に見つけた、駐車場(500円)近くの地元の食堂。 ここで食べた松前ラーメン。体も暖まり、とてもおいしくいただきました。 |
金沢城 2011年6月4日 | 55城目 ETC休日特別割引が6月19日で終了ということで1泊2日北陸5城制覇を計画。 朝5時出発で関越、上信越道、北陸自動車道と乗り継ぎ10時過ぎに金沢城到着。 いもり坂口から登城。金沢百万石まつりとかで結構な人出。 二の丸案内所でスタンプゲット。百名城スタンプ帳を取り出し案内所に行くと受付の人がスタンプを用意し待っていた。百名城スタンプ帳効果すごい。 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓でくぎを使わない柱の構造をお勉強。 この後福井に向かった後、金沢に戻り宿泊。 兼六園は早朝無料開放ということで、朝5時に兼六園へ。 朝日が気持ちよく人出も少ないため、のんびりと散策。かきつばたがまだ咲いていて日本三名園の庭園を堪能できました。 |
丸岡城 2011年6月4日 | 56城目 本日2城目。 金沢西ICから北陸自動車道を南下。丸岡IC近くで高速から丸岡城が見え感動。 気温上昇で汗をかきながらの登城。スタンプは券売所でゲット。 現存12城最古の城というだけあって、時代を感じる。 天守の階段は現存制覇9城のなかで一番の急勾配な感じ。ロープが備え付けられているのもわかる。 |
一乗谷城 2011年6月4日 | 57城目 本日最後。復元町並み入り口でスタンプゲット。休憩所には最近のCMで一乗谷を有名にした犬のおとうさん一家のポスターが展示? 山城までのルートは結構つらい。最近購入した登山用ストック?デビュー。ストックを使うと楽になる気がする。 今後も携帯しよう。 |
七尾城 2011年6月5日 | 58城目 2日目。能登有料道路で今浜ICまで日本海を見ながらドライブ。高速を降りてから1時間位で七尾城資料館へ。ありました郵便受けにゴム印のスタンプが。受付のおじさんにシャチハタスタンプを要求したところ、事情説明。「シャチハタのスタンプは四角の枠が写ってしまいきれいに押せないから出していない」とのこと。ためしに押してみると、確かにきたない。しかし何回か押すと薄くなり、きれいになった。ということで、シャチハタもゲット。今後はシャチハタが主流? この後、車で展望台へ。景色がすばらしい。さらに本丸入り口に駐車。資料館のおじさんお勧めの時計回りコースで本丸跡へ。確かに急な下り階段が3箇所あり、上りはきついかも。 |
高岡城 2011年6月5日 | 59城目。 今回最後。私立博物館でスタンプゲット。前田利長くん案内で博物館を見学。高岡古城公園といっても城の面影なし。前田利長像と博物館受付で勧められて見物した石垣くらいか。 帰りの関越で食らった土砂降りの雨と渋滞。旅の最後は飾れない |
竹田城 2011年6月17日 | 60城目 当同好会に参加させていただき2年が経過。 3年目の最初として兵庫・徳島4城を計画。 伊丹空港から高速を乗り継ぎ、播但連絡道路和田山ICを出ると正面の山の山頂に 竹田城が出現?感激である。山城の郷でスタンプゲット。 駐車場までの道はかなり狭く、下りの車に要注意。 実際に2台とすれ違ったが、カーブ等の少し道幅が広い場所でないと無理かも。 駐車場からはうさぎさんコースで登城。ステッキのおかげか予想よりつらくはない? 15分ほどで山頂へ。石垣の壮大さがみごとである。天気も回復し見晴らしもすばらしい。 下りはかめさんで。駐車場で声をかけた観光ボランティアの方に案内され竹田駅へ。 竹田駅でもスタンプゲット。 |
篠山城 2011年6月17日 | 61城目 4時少し前に駐車場へ。4時から無料ということで無料に。 大書院でスタンプゲット。大書院見学後、裏手へ。 天守台からの眺望もなかなかのもの。本丸跡のご神木?なんかすごい。 パワーをもらおう。 |
徳島城 2011年6月18日 | 62城目 大阪のホテルを8時に出発も阪神高速3号が渋滞。いやな予感。垂水JCT経由で神戸淡路鳴門自動車道へ。雨と霧で眺望はいまいち。念願の四国再上陸。途中、渦の道で渦潮見物。時間帯が悪く渦潮は小規模。四国上陸後40分くらいで駐車場へ。しかし満車。ほかにあてもなく順番待ち。運良く5分くらいで空きができ無事駐車。 徳島城博物館でスタンプゲット。四国制覇。公園内を散策するもあいにくの雨。雨の庭園もいいかも。昼食後、西三の丸から登城。二の丸、本丸と階段が続く。思ったよりつらい。緑色片岩の石垣。雨でぬれているせいか緑が映える。この後、明石を予定していたがとんでもないことで、大雨のなか本州に戻る。渋滞にも遭遇し、何とか帰りの飛行機に間に合うというひやひやの旅行でした。 |
山形城 2011年9月5日 | 63城目 霞公園内の郷土館受付でスタンプゲット。16角形の建物で目立ちます。 二の丸東大手門櫓が無料公開中ということで見物。三の丸土塁跡がホテルの近くにあったので散策。三の丸の広さを実感しました。 |
多賀城 2011年9月6日 | 64城目 多賀城駅の観光案内所に行くも、今日からスタンプは多賀城市文化センターに戻し、置いてないと言われ、徒歩5分くらいで多賀城市文化センターへ。2階奥の事務所でスタンプゲット。この後車で多賀城政庁跡へ。多賀城の広さを実感しました。 |
仙台城 2011年9月6日 | 65城目 仙台城見聞館展示コーナーでスタンプゲット。 伊達武将隊がおもてなしをしていました。 |
松阪城 2011年12月10日 | 66城目 一泊二日で三重遠征へ。 朝5時に出発し中央道河口湖IC経由・東名・伊勢道と乗り継ぎ松坂城にお昼前に到着。 歴史民俗資料館でゴム印スタンプゲット。本居宣長資料館にも寄りシャチハタスタンプもゲット。シャチハタのほうが一回り大きい。 石垣は紅葉とマッチし見応えがありました。 この後、伊勢神宮を参拝し、伊賀上野のホテルへ。 |
伊賀上野城 2011年12月11日 | 67城目 朝ホテルから歩いて登城。途中伊賀上野駅で忍者列車を見物。天守入口でスタンプゲット。 お堀の外から眺める高さ30mといわれる石垣はみごとである。 この後、芭蕉翁記念館を見学し帰宅。これで北陸東海制覇。残り33城。 |
萩城 2012年3月1日 | 68城目 萩3連泊フリープランで中国地方初見参。 ホテル到着後、城下町を散策しながら登城。 本丸入口料金所でスタンプゲット。 天守台の石垣が堀に映えて美しい。敷地内は閑静としており猫がのんびりとくつろいでいました。 |
岩国城 2012年3月2日 | 69城目 萩3連泊フリープランの二日目。 東萩近くでレンタカーを借り山陽自動車道で岩国IC経由でロープウェイ駐車場へ。 ロープウェイから錦帯橋を眺めつつ山頂に到着し、徒歩10分ほどで登城。 受付でスタンプゲット。南蛮造といわれる天守で他の天守と違い真ん中が膨らんだ感じがする。 |
広島城 2012年3月2日 | 70城目 萩3連泊フリープランの二日目。 岩国城から一時間位で広島へ。 30分無料の駐車場を捜すがわからず、神社の鳥居前にいた係りの人から地図をもらい無事駐車。天守一層の受付でスタンプと30分無料券ゲット。 天守の形が美しい。天守内の体験コーナーで武士に変身? |
津和野城 2012年3月3日 | 71城目 萩3連泊フリープランの三日目。今回最後。 萩から山口市に出て瑠璃光寺の五重塔を見物。内陣特別公開の初日でラッキー。 国道9号で津和野へ。信号が少なく一時間弱で津和野城リフト茶屋駐車場に到着。 リフト茶屋でスタンプゲット。一人乗りリフト数分で山頂到着(下りチョイ怖)。 杖あり。安土城にもあったっけ。石垣が見事で三十間台からの景色は壮大である。 |
岡山城 2012年8月19日 | 72城目 岡山2連泊フリープランで岡山駅到着。 路面電車で城下駅(100円)下車。徒歩7分で岡山城登城。天守閣入口でスタンプゲット。月見橋から見る天守と後楽園の東門近くの公園から見る天守が美しく見える。 |
津山城 2012年8月20日 | 73城目 ツアー2日目。レンタカーで53号を北上し津山へ。途中美咲町で有名なたまごかけごはんをいただき、2時間ほどで津山観光センタ駐車場(無料)到着。備中櫓でスタンプゲットし、休憩がてらビデオ鑑賞。風が心地よい。天守台のハート形の石垣を見つけ記念撮影。カップルで触れると恋が成就するらしい。津山出身の有名歌手の実家の化粧品店に立ち寄りアルバムなど見せていただき備中松山へ。 |
備中松山城 2012年8月20日 | 74城目 賀陽ICから20分くらいで8合目駐車場へ。道幅は確かに狭い。平日なのに10台ほど先客あり。駐車場から100m毎にある案内板と城主のお言葉に励まされながら20分ほどで登城。入場券売り場でスタンプゲット。久々の現存である。小さいけれど現存はいい。 |
鬼ノ城 2012年8月21日 | 75城目 ツアー3日目。ビジターセンターでスタンプゲット。西門を望む展望台からの景色がすばらしい。西門まで歩き下城。 |
福山城 2012年8月21日 | 76城目 今回最後。福山東ICから福山美術館の駐車場へ。天守閣入口でスタンプゲット。美術館の駐車券を提示し一時間無料に。天守内は蒸し暑くうちわ(無料貸し出し)が必要。 この後尾道をドライブし、尾道ラーメンを食し岡山駅から帰省。 |
和歌山城 2016年5月24日 | 77城目 久しぶりの登場(登城)です。 JR奈良駅からレンタカーで1時間半、和歌山市役所の駐車場に到着。 大手門からの登城です。天守閣入口でスタンプゲット。天守閣は御三家の城にしては少し小ぶりか。石垣は時代別に3種類あり、屋根のついた御橋廊下は興味をひかれました。 駐車場に入るときにもらった市役所利用券で、駐車料金320円が無料に! |
千早城 2016年5月24日 | 78城目 和歌山城から1時間半強でまつまさに到着し、スタンプゲット。 まつまさ裏手の山道で地元の人から情報をもらい、山道をのぼる。情報どおり10分位で右手に千早城の案内版。やや急な山道+階段をのぼる、5,6分で参道?に。 千早神社でお参りし、帰りは参道?で。階段が長く続き、のぼりはきついかも。 |
高取城 2016年5月25日 | 79城目 近鉄奈良駅から50分位で壺阪山駅に到着。15分位歩いて夢創館でスタンプゲット。 さあ、歩きます。ひたすら歩きます。山道に入りひたすらのぼります。誰もいません。 高低差390m(山城日本一だそうです)を登り1時間半で本丸跡に到着。ひと際高い石垣に感動です。三大山城で一番きつかった。本丸案内板近くの石垣に登ると高取山583mの三角点発見。高取山登頂!!。帰りは車道を2時間かけて下り、約10kmの登山?終了です。歩きついでにキトラ古墳、高松塚古墳を歩いて回りました。 |