トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1583
名前きろう
コメント平成21年7月より登城開始!!
埼玉県から各地の城めぐりをしております。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
大阪城
2009年7月27日
1城目ゲット!
八王子城
2009年8月22日
2城目ゲット!
愛犬とともに登城。
暑くて犬には辛そうでした。
東京の有名な心霊スポットですが、あまり感じませんでした。
佐倉城
2009年8月29日
3城目ゲット!
またもや愛犬ととに登城!
いい公園とういう感じでした。
金山城
2009年9月5日
4城目ゲット!
またもや、またもや愛犬とともに登城!
石垣の整備に感動!
保存状態良し。
江戸城
2009年9月12日
5城目ゲット!
あいにくの天気でした。
外国の方が多いですね。
隠れた観光スポットです。
箕輪城
2009年9月12日
6城目ゲット!
またもや愛犬のらぶと登城!
犬がうんちしてしまいました。(写真)
ちゃんと処理しています。
盛岡城
2009年9月19日
7城目ゲット!
念願のシルバーウィークが始まりました。
1000円高速を振る活用して、
埼玉県から東北6県の城をすべて回る計画。
盛岡城ゲットです。
根城
2009年9月19日
8城目ゲット!
今回は大遠征のため、愛犬は留守番です。
初めて青森県に来ました。
弘前城
2009年9月19日
9城目ゲット!!
ついに弘前まで着ました。
本日3城目です。
意外とかわいい天守閣?櫓?の印象。
人出も意外と少なかったです。
本日の城巡りはこれで終了!
久保田城
2009年9月20日
10城目ゲット!!
東北ツアー二日目に突入です。
秋田に宿泊して、朝一で登城しました。
公園と一体的に保存され、また道路も地下を通過しているなど感心しました。
多賀城
2009年9月20日
11城目ゲット!
中世のお城跡は、幻想的ないい雰囲気でした。
意外と博物館が見ごたえがありましたよ。
仙台城
2009年9月20日
12城目ゲット!
実は宮城県出身の私にとっては、何回も来ている地であります。
山形城
2009年9月20日
13城目ゲット!
本日の城巡りは終了。
秋田から宮城、最後は山形でした。
1000高速に感謝。
新発田城
2009年9月21日
14城目ゲット!
東北ツアーの寄り道で、新潟まで来ました。
隣が自衛隊?なのにびっくりです。
会津若松城
2009年9月21日
15城目ゲット!
なにやら祭りがあったのでしょうか?
すごい混みぐあいでした。
思わぬ時間がかかります。
このシルバーウィークの東北ツアーの中では一番混んでたお城でした。
本日はこれで終了。

H24.1.14再度訪れました。雪の鶴ヶ城です。
二本松城
2009年9月22日
16城目ゲット!
シルバーウィークの東北城巡りの旅も最終部です。
朝一で二本松城に来ました。
本丸からの展望は良かったです。
白河小峰城
2009年9月22日
17城目ゲット!
石垣がすごいですね〜
大学時代に一度来ていますが、そのときの印象よりすごいですね〜
今回のシルバーウィークの最後でした。

H24.1.28再度訪れました。
東日本大震災後、初です。
石垣が崩れていて城には入れません。
足利氏館
2009年9月25日
18城目ゲット!
本当に館というイメージですね。
残念ながら改修中でした。
小諸城
2009年10月3日
19城目ゲット!

2011年6月11日に再度登城!
らぶも一緒!
上田城
2009年10月3日
20城目ゲット!
岐阜城
2009年10月4日
21城目ゲット!
ここは心霊スポットと聞いています。
混んでいて、思い切って自力で登りました。
犬山城
2009年10月4日
22城目ゲット!
さすが国宝。
混んでいます。
熊本城
2009年10月9日
23城目ゲット!
2011.2.12に再チャレンジ。
一応、既にスタンプゲットしておりますが、朝時間がありましたので登城しました。
さすがの風格です。そして、8時30分を待って入場したので客が少なく堪能できました。
ここ熊本城でも鎧武者がいます。必死に「・・・・ござる!」とか「拙者・・・・」とか昔言葉で演じていて必死さが伺えました。皆さんも行ったおりには相手をしてあげてください。入園券500円、駐車場は宿に置いたままであったので0円
観音寺城
2009年10月17日
24城目ゲット!
ずっと行ってみたかった城です。
山城サミットがあって登城者が多かったです。
安土城
2009年10月17日
25城目ゲット!
安土城内の?見寺の特別拝観ができてすごくラッキー!
信長の木像やお茶までご馳走になりました。
彦根城
2009年10月17日
26城目ゲット!
国宝のお城ですが、意外とかわいい。
ひこにゃんが大変な人気でした。
小谷城
2009年10月18日
27城目ゲット!
ほとんど山登りでしたね。
靴に注意です。運動靴を履きましょう。
松本城
2009年11月7日
28城目ゲットです。
国宝です。
言うことありません。
姫路城
2009年11月20日
29城目ゲット!
修復工事まえにゲットできました。

2015年7月13日に再登城!
真白くなったお城とご対面です。この日は特に暑かった・・・・
日差しが強いため余計に白く反射していたように思えます。
一乗谷城
2009年11月21日
30城目ゲット!
久々に愛犬のらぶと一緒の北陸遠征です。
あいにくの雨でした。
天守の山登りができなくて残念。
丸岡城
2009年11月21日
31城目ゲット!
金沢城
2009年11月21日
32城目ゲット!
愛犬と行きましたが、犬は園内に入れませんでした。
高岡城
2009年11月21日
33城目ゲット!
七尾城
2009年11月22日
34城目ゲット!
絶景ですね〜。
資料館もじっくり見ると結構面白いですよ。
らぶも一緒に上りました。
春日山城
2009年11月22日
35城目ゲット!
おばさんたちが多いです。
大河ドラマの影響でしょうか?
らぶも元気に登りました。
今回の北陸遠征は終了です。
名古屋城
2009年12月12日
36城目ゲット!
岡山城
2009年12月23日
37城目ゲット!
素晴らしい眺めでした。
江戸時代では黒は粋な色だったと聞いたことがあります。
愛犬らぶも行きました。
徳島城
2010年1月6日
38城目ゲット!
公園的なところ・・・・・・
石垣を布団篭で補修はやめてほしいな。
愛犬らぶも埼玉から参加しました。
岡崎城
2010年1月10日
39城目ゲット!
今回は東海遠征です。
長篠城
2010年1月10日
40城目ゲット!
掛川城
2010年1月10日
41城目ゲット!
駿府城
2010年1月10日
42城目ゲット!
地震の影響で石垣が崩れた模様です。
修復工事をしていました。
山中城
2010年1月10日
43城目ゲット!
超強行スケジュールで城巡り。
本日5城目です。
時間ぎりぎりでスタンプのある売店は閉まっていましたが、
思い切って開けると快くスタンプを押させていただきました。
何でも、前もって電話にて連絡した人がいて待っていたところだったようです。
ラッキー!
小田原城
2010年1月11日
44城目ゲット!
小田原城と石垣山一夜城をセットで見るといいですね。
今回の東海遠征はこれで終了です。
今治城
2010年1月14日
45城目ゲット!
石垣は立派です。
城の中も結構楽しめます。
愛犬らぶも行きました。
千早城
2010年2月12日
46城目ゲット!
今回は近畿エリアの遠征です。
意外と登城がきついですね。
金剛山の登山者がたくさんいます。
高取城
2010年2月12日
47城目ゲット!
見ごたえはありますよ。
二条城
2010年2月12日
48城目ゲット!
いい感じです。
何回来てもいいですね。
伊賀上野城
2010年2月13日
49城目ゲット!
石垣は立派です。高いですね〜
忍者屋敷なんかもあって、家族連れでも十分に楽しめそうです。
城が改修中だったのが残念でした。
松阪城
2010年2月13日
50城目ゲット!
岩村城
2010年2月13日
51城目ゲット!
自分が好きな山城でした。
是非とも登っていただきたい。
高遠城
2010年2月13日
52城目ゲット!
ちょっと期待はずれです。
やっぱり、桜が咲いていないからでしょうか。
鉢形城
2010年2月20日
53城目ゲット!
地元でしたが来たのは初めてです。
もっと色々な人が来てほしいと思います。
水戸城
2010年2月27日
54城目ゲット!
松代城
2010年3月6日
55城目ゲット!
海津城ですね。
綺麗に整備されていました。
愛犬のらぶと行きましたが、残念ながら犬は立ち入り禁止です。
川越城
2010年3月13日
56城目ゲットです。
残念ながら本殿は改修中です。
道路の反対側の博物館の受付にスタンプはあります。
和歌山城
2010年3月20日
57城目ゲット!
再び近畿エリア遠征です。
チケット窓口に緑色のスタンプ。
中に入った門に赤色のスタンプの二種類がありました。
明石城
2010年3月20日
58城目ゲットです。
本当にいい公園という印象ですね。
赤穂城
2010年3月20日
59城目ゲット!
非常にスタンプの状態が悪いです。
何度、試してもだめです。
施設は現在も進化中といったところでしょうか。
順次整備中との印象です。
竹田城
2010年3月21日
60城目ゲット!
どうしても行きたかった城。
20日の最後に到着したので夕方の薄暗い時間です。
おまけに風が強い!
安全施設などはありませんので、あまり無理はできません。
しかし、絶景でした。
スタンプは竹田駅にありますが、夜になると駅員がいなくなります。
私の場合、間に合いませんでした。
したがって、スタンプだけは21日の7時にゲットしました。
篠山城
2010年3月21日
61城目ゲット!
城だけでなく、街並みも必見です。
黒豆のパンは非常に美味しかったです。
近畿エリアの遠征はこれで終了。
甲府城
2010年3月27日
62城目ゲット!
石垣の保存状況など、なかなかいい城跡です。
市民の憩いの場になっていますね。
武田氏館
2010年3月27日
63城目ゲット!
やはり城跡というより神社ですね・・・・
丸亀城
2010年4月1日
64城目ゲット!
萩城
2010年4月29日
65城目ゲット!
いよいよゴールデンウィークですね。
今年の連休は埼玉県より中国地方を制覇します。
高速1000円割引に感謝!
受付のおじさんは噂の人か?
スタンプをお願いしましたが、特に何も言われずにご丁寧に案内説明を受けて入場。
連休というのに、人が少なかったですね・・・・
観光地としてちょっと心配・・・・
駐車場が無料と300円(市営)が並列されていて、アンバランスな感じがします。
せっかくだから市営を使わせていただきました。
このあと松陰神社に行きました。
津和野城
2010年4月29日
66城目ゲット!
本日2城目です。
車で行くと、公園横に小さな道路を少し登ると駐車場があります。
そこからリフトで登城。
リフト横の休憩所に無造作にスタンプがあります。
スキーもしないのに新緑の中、リフトで登るのもいいですね〜
リフトから徒歩10分くらいで本丸です。
天気がよく眺めが良かったですね。満足。
次は、岩国城へ向かいます!
広島城
2010年4月29日
67城目ゲット!
本日3城目。
岩国城に向かったところ、催しがあったらしく非常に混んでいました。
駐車場まで行くのにかなりの時間を要し、城の拝観時間には間に合わないかもしれないため、急遽広島城に変更。
街中の平城は、駐車場の確保が大変です。
広島城では、警備員のおじさんに地下駐車場に案内されましたが、結局近くのコインパーキングに入れました。
城でスタンプゲットです。
ここでは、城のほかに日清戦争時代の大本営跡が無造作にありますね。
「坂の上の雲」を読んだことがありますが、天皇が一時こちらに来ていたことになるから、遷都した状態になっていたのでしょうか?
岩国城
2010年4月30日
68城目ゲット!
本日最初の城です。
昨日は人混みが激しく、広島城の登城変更しました。
広島のホテルから朝一で出発、岩国に8時前に到着しました。
錦帯橋の上流側の河原が無料駐車場になっています。
とりあえず、錦帯橋とロープウェイと岩国城のセット券930円を購入し、錦帯橋を渡りました。
時間があるので、ロープウェイ麓をプラプラしていると、吉川家の菩提寺発見!
しっかり、吉川広家さんほか吉川家の歴代藩主をお参りしました。
ロープウェイは9時からですが、1時間に3本を基本として、00分、20分、40分発となっています。乗れば3分ほどで到着です。
次は、吉田郡山城です。
城でスタンプゲット。
郡山城
2010年4月30日
69城目ゲット!
岩国城から、山陽自動車道の岩国IC〜中国自動車道の高田ICを利用し、郡山城まできました。
ここで、トラブル発生!!
スタンプがある高田市吉田歴史民俗資料館が休館していました。
道路から郡山城の入口にあるので分かりやすいですが、この連休中に休館とは参りました。
さて、今回はどうしたかというと、とりあえず城跡だけは見ようと思いブラブラしていると(なんとか)事業団の職員と出くわし事情を説明。
なんと、この事業団が資料館を維持運営(指定管理者かな?)しているとのことで留守番の職員に連絡をつけてもらいスタンプをゲットすることができました。感謝!
しかしこんな幸運はないと思いますので、行かれる人は祝日の次の日は休館日なので注意したほうがいいでしょう。
次は福山城にゴ〜!
福山城
2010年4月30日
70城目ゲット!
本日3城目です。
郡山城から県道⇒山陽自動車道 三原久井IC⇒福山西IC⇒福山城です。
福山東ICの方が近かったのですが、ナビの案内を尊重しました。
「変わり兜と鎧の美」の特別展示が展開していました。
色々な兜がたくさんありましたが、ここでは城の中の受付でスタンプがあります。
受付の女性が大変丁寧で、スタンプを押した後にインクが写らないように差し紙までくれます。
次は鬼ノ城に行きます。
鬼ノ城
2010年4月30日
71城目ゲット!
本日4城目です。はっきり言って大強行軍です。
一応、観光もしていてスタンプだけではありません。
高速道路を使いまくることができて可能になっています。
福山城⇒山陽自動車道 福山東IC⇒岡山自動車道 岡山総社ICから到着です。
時間がぎりぎりなので大丈夫か心配でしたが、午後3時55分にスタンプのある鬼城山ビジターセンターに到着。
センター横に駐車場があり車でこれます。
ただし、途中にもたくさん駐車場がありました。登山客用なのでしょうか?
スタンプゲット後、登城。
夕日に映える西門など、石垣ではない城に幻想的な雰囲気もあります。
本日はここまで。
備中松山城
2010年5月1日
72城目ゲット!
本日1城目です。
山城日本一高い現存する天守とのことで、朝一で登城。
7時前でしたので、一番上の駐車場まで行けましたが、祝日・休日はここまで車では上がれません。
ひとつ手前の公園駐車場からシャトルバスの運行になるようです。
シャトルバスは午前9時から往復300円。5分ほどで登れます。
(徒歩だと50分程と言っていました。)
そうとは知らず、一番上の駐車場から約20分ほどでしょうか?一番乗りで誰もいない城まで登城完了。
ここで、運よく雲海を見ることができました。(写真)
雲海を眺めながら、朝食を取り、しばしプラプラしていると管理人のおじさんが8時前に到着。
親切に早めの入場を許していただき、受付でスタンプゲットです。
開館はあくまで9時からなので、このことを期待して早めの登城はしないほうがいいと思います。連休の準備があり早めにおじさんも来たようです。
お城も現存でしたし、雲海も見れたし、大満足でした。
次は、月山冨田城です。
月山富田城
2010年5月1日
73城目ゲット!
本日2城目です。
備中松山城⇒岡山自動車道 有漢IC⇒米子から山陰自動車道の安来IC⇒月山冨田城で来ました。
富田城への入口が良く分かりません。
飯梨川(富田川)沿いに安来市立歴史資料館があり、地味で見逃してしまうかも。
歴史資料館に車を停め、スタンプをゲットし、行きかたを教わり登城しました。
歴史資料館の方は丁寧に教えてくれます。
歴史資料館の50mほど横に入口があり、車で行くとUターンできなくなるので行かないことです。
歩いても早ければ1時間ほどで往復できます。
山中御殿から本丸までは結構きつい坂道です。
次は松江城に向かいます。
松江城
2010年5月1日
74城目ゲット!
本日3城目。
月山富田城から、のんびり25kmほどで到着。
市営の大手前駐車場が満車でした。そこを通過し、県庁の方に向かいます。
このような休日のとき、地方の官庁の駐車場は開放しているケースが良くあります。
犬山市もそうでした。
思ったとおり、県庁の駐車場は解放されていて無料です。(大手前駐車場は有料)
しかも、城のすぐ横。ラッキー!
スタンプは、天守閣内の受付に無造作に置かれています。
やはり、これだけの大きさ規模で現存天守閣は絶品です!!
国宝を目指す気持ちが分かりますね〜
登城の皆さんは署名しましょう。
本日はこれまで。少し観光して鳥取に向かいます。
鳥取城
2010年5月2日
75城目ゲット!
まずは鳥取城を目指しますが、不覚にも宿が取れず「道の駅神話の里白うさぎ」に宿泊です。朝日を拝んでから登城開始。
ただし、時間があるため鳥取砂丘や、荒木又右衛門と後藤又兵衛の墓にお参りしました。
鳥取城の周りは駐車場が少ないです。(車も少ないけど・・)
わずかながら、車道横に駐車スペースが設けられていましたので駐車しました。
鳥取城はまだまだ修復中でしょうか?
二の丸まで登りましたが、その上は工事中らしく、通行止めになっていたので断念。
城下を眺めながら朝飯です。
9時からスタンプのある「仁風閣」を拝観。スタンプゲットです。
次は、今回の中国遠征最後の城の津山城に向かいます。
津山城
2010年5月2日
76城目ゲット!
鳥取からひたすらのどかな国道53号を南下しました。
津山城下に津山観光センターがあり、駐車場(無料)がありますがあまり停められません。50m横に有料駐車場があり、そこが空いています。
また、城の反対側に文化センターがあり、公社管理の駐車場がありますが、一日500円の定額なので注意してください。
城郭内に動物園がありお子様連れの家族が楽しんでいます。
天守閣の周りも綺麗に背日されており、眺めを見るのは最高です。
施設の備中櫓は当時のものを再現しているのでぜひご覧いただきたい。
櫓にてスタンプゲットです。
以上で、今回の中国遠征は終了です。
次回は、9月に北海道の予定!
高松城
2010年7月3日
77城目ゲット!
次回は、9月の北海道遠征と思いきや急遽四国遠征を敢行!
これまでと同様、埼玉からマイカーでの遠征です。
夜中、車を走らせ、よく朝に高松到着です。
海に面した城で、お堀が海水につながっているせいでしょうか?
タイが泳いでいます。
何やら、奈良公園の鹿のえさではなく、ここではタイの餌付けもされているようです。
あまり混雑はありません。
残念ながら天守台を修復工事中とのこと。
また、櫓の中も入れませんでした。(日曜は入れるのかな?確認が必要です)
スタンプは入場の際ゲット
高知城
2010年7月3日
78城目ゲット!
高松城から移動して、本日2城目です。
4年前に来て以来で久しぶりです。
駐車場も運よく空いていましたが、高知城にしてこの駐車場では狭い感があります。
周辺の有料駐車場を使うことも考えたほうがいいでしょう。
門入口から偶然地元のボランティアガイドのおじさんと世間話をしました。
その縁あってか、お城までガイドを頼みました。(無料)
ガイドのおじさんは熱心!自らの持論も展開し非常に楽しめましたね。(約30分)
このおじさんとは城の入口まで、城の中は案内が無くて残念です。
城はさすがですね。十分楽しめましたが、おじさんの印象が強かった!
宇和島城
2010年7月4日
79城目ゲット!
昨日に引き続き四国遠征です。
高知宿泊のあと、マイカーで松山に向かいます。
まずは宇和島城ですが、雨雨雨で登城が心配な天気です。
今回の遠征は4人で回っていますが、登城より食い物ばかりに興味がある人がいて、
すぐに「中止、中止」とうるさい!
次回はもう一緒に来ないことを決心しました。
さて、宇和島城は幸いなことに登城の際だけ雨が止みました。(感謝)
駐車場も登山口のコインパーキングが幸いなことに確保できました。
登るとかわいい天守にお目にかかれます。
大洲城
2010年7月4日
80城目ゲット!
ついに80まで来ました。
思えばよくここまで1年間マイカーで登城していたものと思います。
駐車場は公民館?の駐車場をそのまま利用できるみたいで問題ありません。
幸いなことに雨降りも中断中に登城できました。
実は大洲周辺、昼食が取れるような店が見当りません。ご注意を!
当方は、「町の駅」なるところで「じゃこカツバーガー」を食しました。
松山城
2010年7月4日
81城目ゲット!
ついに松山城です。
実は私、「坂の上の雲」の大ファン。
城だけでなく、「坂の上の雲」も楽しめる街ですね。
市営の駐車場がありますが非常に分かりにくい。
道路標識に従い、ひたすらロープウェイの登り口に向かったところ、
案内のおじさんに教えてもらい無事に確保。
城へ登る方法は、自分の足、ロープウェイ、リフトがあります。
今回はリフトを選択。帰りはロープウェイにしました。
城は綺麗ですね。管理も行き届いている感があります。
是非とも国宝になってもらいたい。
スタンプは出しっぱなしのゴム版と、言えば出てくるシャチハタがあるので注意しましょう!
ちなみに、ロープウェイの登り口は建物3階が出発点となっていますが、2階が「坂の上の雲」ドラマ館になっていて、「ロープウェイ+城+ドラマ館」のセット1300円がお得だと思います。
皆さん、明治の格好していて「坂の上の雲」ワールドを醸し出していますね。
湯築城
2010年7月6日
82城目ゲット!
今回の四国ツアー最後のお城です。
4人でのツアーでしたが、宿泊先が道後温泉であったため、
朝一で一人で登城に向かいました。
したがって、徒歩です。
他の3名は、宿で酒を飲んでいる始末。もう、一緒に行動できそうもありません。
さて、ここは本当にただの公園のようです。
一部武家屋敷が再現されていましたが、それが無ければ公園でしかありません。
ここで大失敗がありました。
このような公園の施設は休日後の月曜日は休館です。
ここでもやっぱり休館でした。
しかしながら、例のごとく運よく職員をゲット。なんとか願いをかなえてくいただきました。
五稜郭
2010年9月18日
83城目ゲット!
私の城巡りもついに北海道まで着ました。
今回の行程は、マイカー利用ではなく、高速バスの利用です。
前日17日に埼玉県で仕事を終え、そのまま上野駅まで向かいます。
上野駅⇒青森フェリーターミナルまで高速バス、その後函館フェリーターミナルまで船旅です。この往復セットがなんと14000円の破格パックがありました。
体力のある方は使ってみてください。
さて、上野駅を17日の20:30に出発したものの、
函館に着いたのは18日13:40です。
早速レンタカーで五稜郭に直行。
シルバーウィークのせいか五稜郭の周りだけは混雑していました。
仕方なく、ちょっと離れた駐車場を確保して、徒歩10分弱で到着。
スタンプラリー帳に記してあります「市立函館博物館五稜郭分館」はここにはありません。
新たに7月29日に再現された「箱館奉行所」の対面にある売店にスタンプはあります。
インクが薄めでスタンプは失敗してしまいました。
それでは、次は根室半島チャシ群にゴ〜です。
函館から根室までは700km以上あります。レンタカーで走り応えがありますね。
根室半島チャシ跡群
2010年9月19日
84城目ゲット!
ついにここまで来てしまいました。
レンタカーで18日16:00に函館の五稜郭を出発し、翌19日の11:00に根室に到着です。
まず、根室駅に向かい情報のとおり案内所でスタンプゲットです。
なお、ここでは、代表的なチャシのオンネモトチャシの案内図がゲットできます。
時間があったので、「歴史と民俗の資料館」、「納沙布岬」も見学。
この日は大雨警報発令中であったので、納沙布岬は視界不良です。
こんな天気でチャシまでたどり着くか心配になります。
ここで、案内図が役に立ちます。・・っていうか、この案内図がないと本当にたどり着けそうにありませんね。
記されている目印の「黒色コンテナ」も比較的すぐ発見できるでしょう。
この日は大雨のため、下は泥濘状態でしたが、
幸いチャシまでの道筋は草刈をしてあり、迷うことなくたどり着くことができました。
何はともあれ、強風と大雨にさらされながらオンネモトチャシゲットです。
松前城
2010年9月21日
85城目ゲット!
19日に根室半島チャシ群に行きましたが、さすがに体力の限界。
20日は札幌に宿泊して、21日に松前城に向かいます。
根室⇒札幌までレンタカー移動、そして21日6:00に札幌出発で、
国道230号を洞爺湖経由で道央自動車道に入り、八雲?Cで下車。
そして、国道で江差経由でひたすら海沿いの道を松前に向かいます。
13:00過ぎには松前着ました。
到着するときは天気快晴!北海道に着てからはじめてかもしれません。
松前城は3重天守のかわいい感じ(とはいっても鉄筋コンクリート造り)
受付でスタンプゲットです。
松前はなかなかまちづくりにも力を入れている感じがしました。
「松前藩屋敷」は客はいませんでしたが、個人的にはよくできている思いますよ〜。
城下通りも綺麗に整備されており、美味しい食べ物屋も並んでいます。
前回四国城巡りで同行していた人達がいたら食い倒れツアーになっていたかもしれません。
やはり一人旅で大正解でした!!
以上、今回の北海道城巡りは終了。
福岡城
2011年2月10日
86城目ゲット!
今回は北九州ツアーです。
福岡空港のフリープランの旅行パックを活用しました。
6時20分羽田発で8時15分に福岡空港に到着しました。
レンタカーを借りて福岡城に向かいます。
石垣が立派です。さすがは黒田のお城というところでしょうか。
遺跡調査をしていたところもあり、昔の石張りが確認できました。
城を一回りしたあと、鴻臚館展示館に向かいましたが、管理人も誰もいません。
平日だったので、朝早くから来場者は無いと思っていたのでしょうか。ただ、スタンプは無造作に置いてありましたので無事にゲットです。インクが薄いです。(寒さのせいかも・・・)しっかり押しましょう。駐車場は公園内の有料駐車場を利用。入館料0円、駐車場300円
大野城
2011年2月10日
87城目ゲット!
福岡城からレンタカーで本日2つ目のお城に来ました。
事前に大宰府展示館は休館ということを確認していましたので、県民の森センターに直行です。ここで、スタンプゲットです!
自然公園の赴きがあり、お城の雰囲気はあまりありませんが、丹念に歩くと遺構が確認できます。ただ、やっぱり見所は、センターに行く手前の町道沿いにある百間石垣ですね〜。
帰りに停車して丹念に見学させていただきました。入場0円、駐車場0円
名護屋城
2011年2月10日
88城目ゲット!
大野城からの移動で本日3つ目のお城です。
大宰府ICから福岡都市高速に乗り、西九州自動車道などを乗り継ぎ順調に予定通りに移動できました。平日ということもあり、ここもかなり空いています。隣接する県立名護屋城博物館が無料で見学できます。ここで、スタンプゲットです。
城内は、入口で清掃協力費として100円収めると入れます。
私は大手口から入りましたが、所々に石垣を確認できます。ただ、スタンプのデザインとなった場所には行き着くことができませんでした。(たぶん、山里口だと思うのですが・・・)時間があれば無料ガイドに頼むと良いのかもしれません。本丸からの眺めはグッドです。
入館料0円、清掃協力金100円、駐車場0円
吉野ヶ里
2011年2月10日
89城目ゲット!
名護屋城からの移動で本日4つ目のお城です。
1つのお城を1時間で回る忙しい行程ですが、一人旅がなせる業だと思います。
ここまで、飛行機内でコーヒーを飲んで以来、食べ物を口にしていません。夜はしっかり堪能しようと考えていますが・・・・・
さて、ここは地元の人たちがまばらにいます。一緒に入場しましたが、口々に「昔はこんなに綺麗ではなかった」と言っていました。そのくらい、本当に立派な公園です。園内では、見事に弥生時代の姿が再現されているといっていいでしょう。本当に発見でした。
ただ、物が完璧に復元されすぎていて、歴史感を感じられないところが私にはありました。その意味で北墳丘墓は必見です。
スタンプは東口の入園券販売所にあります。入園料400円、駐車場310円
佐賀城
2011年2月10日
90城目ゲット!
吉野ヶ里遺跡から30分ほどで佐賀城に行けます。
ここは、午後6時までOKとのことでしたので、本日最後の5城目にしました。
宿も歩いてすぐのところです。
駐車場は入口の鯱の門に隣接しています。門をくぐるときれいな再現された御殿にお目にかかれます。ここが、佐賀城本丸歴史館です。外観を少し遠めからゆっくり見ていると、館内のおばさんから「どうぞ、来てくださ〜い!」と遠くから声を掛けられ少し恥ずかしかった・・・
館内では、一般に利用することも可能なのでしょうか?中の外御書院では締め切られて講演会?をされているような声だけが聞こえます。利用者がいるとなかなかゆっくり見学というわけにも行きませんね。20分ほどで退散。あとは西側の石垣や天守台を見学して完了。スタンプは佐賀城本丸歴史館で押せ、良好です。入館料0円、駐車場0円
平戸城
2011年2月11日
91城目ゲット!
北九州エリアの二日目です。
宿泊地の佐賀からレンタカーで平戸に向かいました。小雨のある天気でしたが、幸い平戸城に到着したころは雨が止みました。余談ですが、宇和島城のときと同じような天気で、あの時の呑んべい親父共がいなくて本当にホッとしています。
さて、私は地蔵坂櫓から上がり入場券発売所に行きました。ここでスタンプゲットです。発売所の横には狸櫓があり、物置のように昔の道具等が置いてありますが、もう少し手入れをしたほうがいいと思いました。そして、天守閣を拝みに行くと、なんと!足場が組まれているではないですか!
なんでも昨日、修理のため工事が始まったそうです。ただし、中に入ることはできるので最上階に行きましたが足場が邪魔でしたね〜。入場料500円、駐車場0円
島原城
2011年2月11日
92城目ゲット!
平戸からかなりの距離を移動です。途中、諫早湾の水門を眺めながらの移動でした。
城に着いたときは小雨、駐車場料金を払うと城のふもとまで車で登れます。そして、ここでは城の入場口で、鎧武者とくのいちが踊って歓迎してくれているではないですか。はっきり言って、お城より印象に残ってしまいました。
ここでは、城のほか、観光復興記念館、西望記念館もありますので皆さんもしっかり見学していきましょう! 入館券520円、駐車場310円。
本日はこれにて島原外港からフェリーで熊本港に渡り、熊本宿泊です。
岡城
2011年2月12日
93城目ゲット!
熊本から一路大分県に向かいますが、阿蘇を越えなければなりません。熊本市内は雪でしたが阿蘇まできたら雪でした。レンタカーでチェーンも携行していない私はヒヤヒヤものですが、阿蘇を越えたら晴れです。無事に岡城に到着。強風の吹き荒れる中、登城です。
観覧券を購入すると、有名な巻物の城案内をくれます。なかなか粋な演出です。券を売ってくれているおばさんも熱心に見所を教えてくれますので傾聴しましょう。
石垣が立派です。「荒城の月」のイメージが伝わります。本丸からの眺めも素晴らしいです。
ここの土産物屋さんでは、BGMにずっと「荒城の月」が流れていますが、すごく暗い雰囲気でよろしくないと思います。気持ちは分かるんですが・・・・・ 観覧券300円、駐車場0円。
大分府内城
2011年2月12日
94城目ゲット!
今回の二泊三日の北九州城廻の最後の城です。
ちょっと、ここの城には地元の熱意を感じません。スタンプは公園隣接の文化会館の事務室入口に無造作に針金で縛られていました。インクの状態も良くありません。事前に良く勉強して見学しましょう。ここでは、城を学べる資料はどこにもありません。県庁前にあるのですが、本当にこれでよいのでしょうか? 入場料0円、駐車場100円(近くの有料)
余談ですが、福岡空港に帰るために大分高速道路に乗ったのですが雪のため通行止めになっていました。大分空港に変更して新たに航空券を買い羽田に戻ってきた次第です・・・
飫肥城
2011年5月13日
95城目ゲット!
羽田空港⇒宮崎空港の一番便で着ました。
空港から一路、飫肥の町までレンタカーで直行です。
本日は金曜日。人がいなくて何だかさみしいです。
しかし、城の回りは見所満載です。食べ歩きがあったりと、なかなか観光に力を入れている気がしました。きっと、休日は観光客がたくさんくるのでしょう。名物が厚焼き玉子なので食する価値ありです。
さて、お城は、大手門が立派に構えられていますが、本丸跡に小学校があります。不審者に見られないように散策です。
ここでは、スタンプゲットの歴史資料館、松尾の丸、小村記念館など七つの施設と、食べ歩き引換券5枚がセットの1000円の共通券=通行手形がお買い得です。
たっぷり2時間は時間を取って散策するといいでしょう。
次は人吉城です。
人吉城
2011年5月13日
96城目ゲット!
ここの城は、さかのぼること中世期であり700年の長きの間で相良氏の居城になります。
残っているのは、石垣と復元の多聞櫓でしょうか。
巨石の野面積みに武者返しと言われるはね出し石垣が見られます。
本丸、二の丸、三の丸跡があり、本丸には天守閣が作られることなく、護魔堂があったらしく宗教的な場所であったもよう。今や、二の丸は、杉の大木の広場です。
スタンプは、後口馬場に沿ったところの人吉城歴史館(200円)でゲットです。
スタンプびゅーは、角櫓を川の中州から見上げる感じになります。
歴史館では、人吉城の歴史を丁寧にビデオで紹介するなどなかなか良かったです。
本日は、これで鹿児島に向かい一泊です。明日は鹿児島城です。
鹿児島城
2011年5月14日
97城目ゲット!
通称:鶴丸城。
加賀百万石に次ぐ70万石以上を有していながら、この城は地味です。現在も城郭しか残っていません。
しかし、城郭の石垣はよく見るとすべての石が方形で隙間無く積んでいる布積みです。角は算木積みになっています。
スタンプビューは、鬼門の位置の石垣で角が取れているところです。
本丸跡に県施設の歴史資料センター黎明館(300円)があり、スタンプゲットです。
ここの城は大したことなくても後背に天然の要崖の城山があり、それが城の防御力を高めている印象があります。桜島も城山からよく見えます。
城の周辺は、西郷隆盛像、小松帯刀像や島津の殿様を祭っている照国神社など見所がありましたので半日掛けて楽しみました。
鹿児島の夜は焼酎ですね! 親切に付き合ってくれた方々、ありがとうございました。
残りは沖縄の3城です。
中城城
2011年9月9日
98城目ゲット!
羽田空港6:05発の那覇空港行きに乗り、沖縄へ。
8:35に沖縄着。レンタカーにて、一路中城城へ向かいました。
台風12号の影響も無く、快晴です。
暑いです。思ったより蒸していて中城城に到着しても暑い、暑い。
管理事務所にて、スタンプゲットです。
本土の城の石垣と違い、こちらの石垣は曲線美がありますね。そして、積まれている石が小ぶりな気がします。野面積み、布積み、あいかた積みを確認でき、きれいに積まれています。琉球石灰岩だから、加工がしやすかったんでしょうか。
ここで、護佐丸の墓を見ましたが、沖縄の墓って石の家みたいことを初めて知りました。
次は、浦添城に行って、首里城に向かいます。
首里城
2011年9月9日
99城目ゲット!
途中、100名城ではないが、浦添城に立ち寄り首里城に到着。
中城城と同様に独特の建築様式・石組み技術が世界遺産ですが、正確には再建された建築物(正殿など)は含まれておらず首里城跡が世界遺産です。
沖縄に着いてから飲まず食わずだったので、レストラン「首里杜」で食事にしました。
二時過ぎの遅れた昼食ですが、早速「ゴーヤチャンプルー定食」を食します。ゴーヤチャンプルー美味しかったですが、ごはんがいけません。後に聞くと、沖縄は柔らかく炊くのだそうですが、柔らかすぎます。ここの首里杜館でスタンプゲットです。
さて、肝心のお城ですが、二千円札の守礼門をはじめ正殿まで多くの門を潜りました。
北御殿は塗り替え中でしたが、内側は塗り替えが終わったのか、御庭に入るとそれほど目立ちません。反対側の南殿は塗り替えがされていないためか、色あせていて違いがはっきり分かります。
テンペストの影響でしょうか?おばさんたちが暑い暑いと言いながらたくさん来てました。明日は最後の今帰仁城ですね。
今帰仁城
2011年9月10日
100城目ゲット〜〜〜〜!ついに最後の城にやって着ました。
なぜか、急な雨があったり、止んだりの日です。
まず最初に「今帰仁村歴史文化センター」で基礎知識を習得します。急に強い雨が降り出したので、雨宿りを兼ねての見学です。
北山の歴史をはじめとした村の歴史が学べますが、ここでスタンプゲットしようとしたところ、ありませんでした。券売所のある「今帰仁村グスク交流センター」に戻り改めてスタンプゲットです。
そして、雨も小ぶりとなったところで、いよいよ今帰仁城に登城です。
ここも、世界遺産の名に恥じない石積みの遺構が素晴らしいです。
志慶真川の断崖が自然の要害を形成しています。是非とも「碑と石垣」を映したスタンプビューの写真を撮りたいと思い方々探したのですが見当たりません。
入口の職員にも確認したのですが、分からないそうです。碑があるところは入口しかないのですが、ここにはスタンプにあるような石垣はありませんので、おそらくは複合した風景をスタンプビューにしたのではないでしょうか。
ついに100城到着です。夜の街も含めた地元の方々には大変お世話になりました。
忍城
2018年4月14日
続日本100名城スタンプラリーを開始!
4月6日のシロの日からのスタンプラリー。
1城目ゲット!
最初は、埼玉県行田市の忍城です。
のぼうの城で有名になりましたね。
スタンプビューを撮影!
唐沢山城
2018年4月14日
2城目ゲット!
栃木県佐野市の唐沢山城!
平安時代の築城説もあるらしい。でも、上杉謙信の軍勢を幾度か退けたといわれる関東七名城の一つです。
山城でハイキングツアーが来てましたよ!
スタンプビューを撮影。
滝山城
2018年4月15日
3城目ゲット!
東京都八王子市の滝山城です。
ここは、都立公園で近郊緑地保全区域も指定されていて、本当に自然が気持ちいい!
ウグイスが鳴いてます。
ピクニックにいいかも。
菅谷館
2018年4月15日
城目ゲット!
埼玉県嵐山町の菅谷館です。
先ほどの滝山公園に比べると規模感は小さいですが綺麗な林が残り、ちょっとした散歩がいい感じ。
ポケモン軍団が多数いますね。
杉山城
2018年4月15日
5城目ゲット!
同じく埼玉県嵐山町の杉山城です。
典型的な山城。
石垣がなくても、凄いなぁと思わせる土塁が観察出来ます。
さすがは、築城の教科書、戦国期城郭の最高傑作のひとつ、と言われるだけあります。
スタンプビューは、航空写真みたいで、現地では撮影不可能。
竹の子、いっぱいあったな。
白石城
2018年4月21日
6城目ゲット!
宮城県白石市の白石城です。
朝一番で登城しました。
東日本大震災の直後に行ったときは、壁にひび割れがあり中に入れませんでしたが、すっかり綺麗です。
九戸城
2018年4月21日
7城目ゲット!
岩手県二戸市の九戸城です。
中世に築城された感じがします。
見事な土塁が城の強さを表現してるようです。
しかし、歴史上では苛烈な最期を迎えているようです。
豊臣軍の約束反古による惨殺も伝えられています。
平成の調査でも多数の殺害されたと思われる人骨も発見されたらしい。
浪岡城
2018年4月21日
8城目ゲット!
青森県青森市の浪岡城です。
なんだか、平安の館跡みたいに綺麗保存されています。
素晴らしい!
周り川が配置されている様子は、城を感じさせます。
…人が本当にいないなぁ
脇本城
2018年4月22日
9城目ゲット!
秋田県男鹿市の脇本城です。
朝一番の眺めが良い時間に登城を敢行しました。
言わずと知れた安東氏の居城。
海と陸路を抑えた要所にあります。
標高100メートル程の小山が全て城という感じです。
眺望が素晴らしい!七尾城を思い出しました!(((o(*゚∀゚*)o)))
何故か、空中では鷹らしき猛禽類がカラスに追いかけられてました…。
秋田城
2018年4月22日
10城目ゲット!
秋田県秋田市の秋田城です!
平安、奈良時代の政庁です。
公園の中にすっぽりと入っています。
何故か、キジが結構いて、繁殖期なんでしょうか?鳴いています。
古代の水洗トイレがスタンプビューです。
鶴ヶ岡城
2018年4月22日
11城目ゲット!
山形県鶴岡市の鶴岡城です。
お城の面影より神社です。
でも、小ぶりですがお堀は健在。
桜祭りで地元の集まりになっています。
米沢城
2018年4月22日
12城目ゲット!
山形県米沢市の米沢城です。
ここも城というより、上杉神社です。
あの上杉謙信が祀られています。
ここも桜祭りなのか、すごい人出です。
ブランド力があるのか、鶴岡城より外の人が多いですね。
焦ってしまい、スタンプを逆さまに押してしまいました!
ヽ(;´ω`)ノ
向羽黒山城
2018年4月23日
13城目ゲット!
福島県会津美里町の向羽黒山城です!
標高408メートルの岩崎山全体がお城って感じです!
名門蘆名家の居城ですが、規模感がスゴい(*`・ω・)ゞね。
山を縫っている林道をただ走っている人は気がつかないけど、途中の駐車スペースは曲輪跡を活用しているんでしょうね。
一番上の一曲輪からの眺望も絶景です。
隣の羽黒山(344メートル)を見下ろします。
三春城
2018年4月23日
14城目ゲット!
福島県郡山市の三春城です。
三春は滝桜で有名ですが、さすがに既に散っています。
ここは小さな小山が城で麓の道路沿いには民家が多数あります。
てっぺんの本丸には三重櫓があったそうです。
イメージ的には、宇和島城、弘前城のようなかわいい天守だったんですかね。
さすがに山城、眺望は素晴らしい!
浜松城
2018年5月3日
15城目ゲット!
静岡県浜松市の浜松城です。
ご存知、徳川家康の壮年の頃にいた城です。
江戸時代は出世城と呼ばれましたが、その時の天守と比べて現在の天守は一回り小さめだそうです。
スタンプビューは、向かいの市役所からの風景のようですね!
吉田城
2018年5月3日
16城目ゲット!
愛知県豊橋市の吉田城です。
今川義元討死後、徳川が争奪した城です。
その後、武田の軍勢との対陣の拠点とされました。
スタンプビューは、城下の川の向かい側からの風景のようですね!
古宮城
2018年5月3日
17城目ゲット!
愛知県新城市の古宮城(ふるみやじょう)です。
こちらは、武田の対徳川の最前基地となった城です。
ちょいと離れた資料館で話を聞き、その熱心さから期待して登城。
しかし、現地はただの山。
城好きの人はそれでも登って、土塁の遺構を探すと思いますが一般の人はがっかりするだろうな。案内もないし…
昔はこんな大木が密集してなかったんだろうから、せめて伐採してほしい!
スタンプビューは、歩き回ったが解読不能です.
高天神城
2018年5月3日
18城目ゲット!
静岡県掛川市の高天神城です。
戦国時代の難攻不落の名城です。
武田勝頼が開城させた戦いは様々なドラマ等で出てきます。
追手門側は土砂崩れで登城出来ず、搦手門から登城!
御前曲輪跡には怪しい記念撮影グッズが.....
諏訪原城
2018年5月3日
19城目ゲット!
静岡県島田市の諏訪原城です。
武田流築城術が駆使された城らしい。
武田勝頼が名臣馬場信房に命じて牧ノ原台地に造らせた城です。
城内に諏訪大明神を祀ったことから諏訪原城。
なるほど!三日月掘りに代表される縄張りが要塞を想像させます!
古宮城と違って、木を伐採してあるのでよく遺構が確認できます。
本当に堀が大きくて深いです!
スタンプビューは、三日月掘りの復元図のようですね!
興国寺城
2018年5月4日
20城目ゲット!
静岡県沼津市の興国寺城城です。
この城のドラマは、北条早雲のデビューです。
小さな城ですが、本丸跡、石垣も確認できます。
スタンプビューは、加工されているかも.....
石垣山城
2018年5月4日
21城目ゲット!
神奈川県小田原の石垣山城です。
豊臣秀吉の北条征伐の小田原城攻めのために造られた城で有名。
小田原城を見下ろすことが出来ます!
あっという間に造られた伝説から一夜城と言われてますが、実際には2、3年かかった模様。
実際、東日本で造られた西国流の石垣は初めてなんでしょうね。
スタンプビューは、国史跡の井戸曲輪跡ですね!
小机城
2018年5月4日
22城目ゲット!
神奈川県横浜市の小机城です。
築城者不明、戦国時代まっ最中より前に戦いの記録があります。
現在は、日産スタジアム横の小机城址市民の森となっています。
駐車場もないので車で行くのに注意が必要。
城跡は、至って竹林です。
本当に竹の香りと風に揺すられる音が心地いい!(((o(*゚∀゚*)o)))
スタンプビューは、多分ここ.
富山城
2018年5月18日
23城目ゲット!
富山県富山市の富山城です。
加賀百万石のお隣、越中前田家の城です。。
城址公園ですが、再建の天守があります。
戦後に再建され、現在はしっかりと国の文化財です。
石垣が野面積みがあったり布積みがあったりと時代背景が感じられます!
望楼型の天守構造ですね。
スタンプビューは、多分ここ,
増山城
2018年5月19日
24城目ゲット!
富山県砺波市の増山城です。
越中の三大山城です!
標高123メートルの山が城です。
和田川ダムの上にあります。
マイナスイオンが一杯でした!
スタンプビューは、地元に聞いても不明です。
高田城
2018年5月20日
25城目ゲット!
新潟県上越市の高田城です。
初代藩主は、松平忠輝です。
正室は、伊達政宗の長女の五郎八姫。
その後も親藩、譜代の臣が守ってきました!
現在は、地元の公園の一画に天守櫓が再建されていますが、
眺めると今の町は当時の町割りが基礎となっていることがわかります。
スタンプビューは加工されている、多分ここ!
村上城
2018年6月3日
26城目ゲット
新潟県村上市の村上城です。
実は2回目の登城。
地元の憩いの山って感じでしょうか?
なかなか登り応えがあります。
本丸から眺める日本海は絶景!!!
鮫ケ尾城
2018年6月3日
27城目ゲット
新潟県妙高市の鮫ヶ尾城です。
上杉謙信亡き後のお家騒動の御館の乱の舞台。上杉景虎の終焉の地です。
案内所のおばさんが丁寧に教えてくれます。
本当に地元で守っている所なんだなぁと嬉しい気持ちになりました。村上城と同様に、ちょっとした小山のハイキングです。
岩櫃城
2018年6月3日
28城目ゲット
群馬県吾妻町の岩櫃城です。
真田幸隆の攻略以来、真田氏の拠点となった模様。
完全な山城で、再び小山のハイキング。
案内所のおじさんのやる気のなさが妙に印象的でした。
スタンプビューは、ちょっと撮影は無理でした。
名胡桃城
2018年6月3日
29城目ゲット
群馬県みなかみ町の名胡桃城です!
10年そこそこしか存在しなかった城。
でも、ここでの真田と北条との戦いが秀吉の北条征伐のきっかけとなりました。歴史的な城です。
道路沿いのちょっと洒落た空き店舗を案内所に改修していてわかりやすい!
城の様子は、山登りは無し!こじんまりしています。さほど時間はかかりません。
沼田城
2018年6月3日
30城目ゲット
群馬県沼田市の沼田城です。
真田の分家の城だったが改易され、以後譜代の臣が入封されたとのこと。
完全に公園化しているので、一部に残っている石垣のみが遺構を伝えています。
本日は、地元の消防訓練のお披露目があったのかな?
昔は五重天守もあったらしいのですが・・・・・
品川台場
2018年6月16日
31城目ゲット!
東京都港区の品川台場です!(((o(*゚∀゚*)o)))
ペリー来航を機に、国防のために台場が造られました。江川秀龍が施工。
江川と言えば、世界遺産となった韮山反射炉作っていた。
そう言えば、日本人で初めてパンを作った人でもなかったかな?
さて、ここ品川台場の周りはフジテレビやらレインボーブリッジなどで、
当時の様相とは想像できない程変わったんでしょうね。
スタンプビューは、レインボーブリッジから決死の覚悟で撮影!
草刈り前でした。きっと来月には綺麗に草刈りがされると思う。
唐津城
2018年7月3日
34城目ゲット!
佐賀県唐津市の唐津城です。
一度は訪れたいと思っていた城です。
どちらかと言うと唐津焼きが有名かな?
でも、復元天守は立派です。
時間ギリギリで入れました。
スタンプビューは、海からの風景らしく断念ですが、
天守からの展望は絶景です!
小倉城
2018年7月13日
32城目ゲット!
なんと、ここまで来ました。福岡県北九州市にある小倉城です。
細川忠興のお城、圧倒的な存在感があります。
なんか、町中にあって不思議。
隣は商業ビルだし、天守から外を覗いても街中。
まあ、城下町が発展しているんだから良しとしよう!
水城
2018年7月13日
33城目ゲット!
福岡県太宰府市ほかにある水城です。
ミズキと言うそうです。
ただの築堤ですが、天智天皇時代のものですって。
対馬ら一緒で朝鮮方面の防衛戦の名残です。
レンタカーのナビではなかなか見つからず苛立っていた私。
でも、見つかったら水城館のおじさんはとても親切で反省した私でした!
基肄城
2018年7月14日
35城目ゲット?
福岡県築紫野市基肄城(きいじょう)です。
水城と同じく天智天皇時代のものです。
大宰府を守るための国土防衛戦の一環で造られたらしい!
現地は…、西日本豪雨の影響で
登山口も、水門の遺構にいく道もダメです。
泣く泣くスタンプだけのゲット🎵
町民館のおじさんにはなぐさめていただきました。
久留米城
2018年7月14日
36城目ゲット!
福岡県久留米市の久留米城です!
お城というより、篠山神社ですね。
石垣は立派です。
でも、中の規模感は小さいかな。
直ぐ見終わりました!
角牟礼城
2018年7月14日
37城目ゲット!
大分県玖珠町(くすまち)の角牟礼城(つのむれじょう)です!
豊後森藩資料館に行ったところ、
誰もいなくてイライラしてしまった私。
下の階の職員に事情を説明して対応してもらっていたところ、
担当のおじさんが帰着。
長いトイレだったらしく、反省する私。
丁寧に本丸の行き方を教わり、
標高576メートルの絶景を堪能しました(((o(*゚∀゚*)o)))
臼杵城
2018年7月14日
38城目ゲット!
大分県臼杵市の臼杵城です!
大友宗麟で有名ですね。
臼杵公園として、草野球場があったりします。
一部の石垣は立派です。
迫力ありますね!
佐伯城
2018年7月14日
39城目ゲット!
大分県佐伯市佐伯城です。
毛利が関ヶ原の戦いの後に造られたらしい!
山城です。
結構、登りが辛かったです。
町作りには向かない城かも。
三の丸の門がスタンプビュー(((o(*゚∀゚*)o)))
中津城
2018年7月15日
区切りの40城目ゲット!
大分県中津市の中津城です。
黒田→関ヶ原以降は細川→小笠原→奥平で明治を迎えます。
日本三水城の一つに数えられているらしい!
なるほど、塩の香りがしますね。
外からみる限り、ザ・戦国の城って感じがします。
黒い板張りだし。
立派です。現在は旧藩主奥平氏の歴史資料館です。
ちなみに福沢諭吉はここの藩士でした。
その他では、横綱双葉山もこの地の人だ。
大内氏館・高嶺城
2018年7月15日
41城目ゲット!
山口県山口市の高嶺城&大内氏館です!
高嶺城に行くには登山だった…
チャレンジしたけど、どうも道路があれ放題です。
西日本豪雨の影響かな。
というため諦めて大内氏館にGO。
なんと、お寺になってる。
小さな土塁を復元してますが、お墓になってます。
スタンプビューは、空からの模様です。
高島城
2018年7月22日
42城目ゲット!
長野県諏訪市の高島城です。
諏訪湖のほとりに浮かんでいる様相から浮城とも呼ばれています!
昭和に再建された綺麗な天守です。
コンパクトに公園としてまとめられています。
絵になる城でした!
新府城
2018年7月22日
43城目ゲット!
山梨県韮崎市の新府城です!
武田勝頼の最後の城。
でも、ここで戦わず火をかけて逃げ出しました。
大学時代に一度訪れていて、2回目です。
土塁の城なので、真夏の草が邪魔でした。
スタンプビューは航空写真のようですが、
多分、西側の崖地です。
要害山城
2018年7月22日
44城目ゲット!
山梨県甲府市の要害山城です!
武田信玄の親父の信虎まで遡ります。
躑躅館跡の武田神社の後背に位置します。
スタンプビューは武田神社と一緒に要害山が…
37℃の中で要害山の登山になりました。
獣道のような遊歩道?を30分汗だく登りましたが感動なし。
ガッカリです。
草むらで遺構もよく判らず、毛穴から玉のような汗だけが出てました。
笠間城
2018年8月26日
45城目ゲット!
茨城県笠間市の笠間城です!
朝10時前から暑かった…
昔の旅館を改造して案内所があります。
そこから10分も歩けば城の入り口です。
が、少々ハイキング程度の小山登りがありました。
約3メートルほどの天守石垣がスタンプビューですが、
少々破損していたみたいです。
土浦城
2018年8月26日
46城目ゲット!
茨城県土浦市の土浦城です。
筑波サーキットの後の寄り道です!
街中の公園です!
西と東に櫓があります。
中に入って見学できるのは東櫓でした。
スタンプビューも少々樹木が邪魔してましたが東櫓のようです。
小規模…、
大多喜城
2018年9月3日
47城目ゲット!
千葉県大多喜町の大滝城です。
資料館となって模擬天守閣があります。
徳川が関東に入封したとき、
徳川四天王の1人の本多忠勝が城主となりました。
関ヶ原のあとに桑名に転封されているので、
本多氏はわずかの期間です。
でも、ここの売りは本多忠勝のようです!
本佐倉城
2018年9月3日
48城目ゲット!
千葉県佐倉市の本佐倉城です。
近くに百名城の佐倉城もあります。
ここは、室町の時代から千葉氏の居城でした。
雨上がりの中の山城は蒸しますね!
草木があり遺構があまり確認できないのが残念です(>_<)
龍岡城
2018年9月6日
59城目ゲット!
長野県佐久市の龍岡城です。
ここは、幕末に作られた西洋式のお城。
そう、北海道と同じ五稜郭です!
地元では龍岡城五稜郭言うみたい。
お城の中は小学校になってます。
スタンプビューは空からの分かりやすい図形かな。
鳥越城
2018年9月14日
49城目ゲット!
石川県白山市の鳥越城です。
加賀一向一揆の舞台です。
登城前に白山市立鳥越一向一揆歴史館に立ち寄り歴史を勉強しました。
説明ビデオを見ていたら、なんだか切なくなりました。
城は遺構を分かりやすく保存、復元しておりグッドです。
福井城
2018年9月14日
51城目ゲット!
福井県福井市の福井城です。
県庁が建っています(((o(*゚∀゚*)o)))
スタンプも県庁の案内所にあります.
羨ましいです(((o(*゚∀゚*)o)))
越前大野城
2018年9月14日
50城目ゲット!
福井県大野市の越前大野城です。
亀山公園として綺麗に保存されています。
約20分の坂登があり、いい運動でした!
ここも高台にあるので天空の城だそうです。
雲海に浮かぶ風景が見れずに残念です。
佐柿国吉城
2018年9月14日
52城目ゲット!
福井県美浜町の佐柿国吉城です。
典型的な山城みたい。朝倉氏の侵攻を退けました。
登山道が昇り口でしたが、台風の被害で侵入出来ませんでした。
玄蕃尾城
2018年9月14日
53城目ゲット!
滋賀県長浜市の玄蕃尾城です。
あの柴田勝家により築城されました。
現地は台風の爪痕でしょうか?
帰れなくなると思うほど林道が荒れています。
ひたすら林道を突き進んだ突き当たりにスタンプ発見!
しかし大雨で登城は断念しました…
大垣城
2018年9月15日
54城目ゲット!
岐阜県大垣市の大垣城です!
大垣市内に宿泊して朝一番に登城のつもり。
しかしながら、朝から大雨で大変でした。
それでも、開場時間の9時前から私と同じ目的の中年の方が三名ウロウロ。
知らない間に、時間前に開場してました。
今回で3回目の登城ですが、
なかなかいい資料館です!
関ヶ原の戦いの舞台のひとつであることが分かります!
小牧山城
2018年9月15日
55城目ゲット!
愛知県小牧市の小牧山城です!
いつも関西方面に行くと高速道路から見えてました!
やっと登城&#127925;最悪の雨の中で延々と坂道を登ります!
鉄筋コンクリート造りの模擬天守閣は資料館となっています。
信長なき後の秀吉と家康の戦い、小牧・長久手の戦いの勉強になりました.
美濃金山城
2018年9月15日
56城目ゲット!
岐阜県可児市の美濃金山城です!
この山城をこの雨の中で登城するのはキツイ!
可児市は、戦国まちおこしをしているんですね!
気持ちが伝わります。
この城は信長の家臣だった森長可が守っていた。
確かに要害かもしれないが、登ってみても雨で下は霧となっていました。
スタンプビューは、遺跡調査して見つかった基礎石みたいなのだが…
郡上八幡城
2018年9月15日
57城目ゲット!
岐阜県郡上市の郡上八幡城です!
ここはすっかり観光地ですね!
そんな中、天守閣の側に駐車場があるのを知らず、
麓の駐車場に置いたため、
またもや15分ほど登ることになりました。
最初に目についたのが、山内一豊とその妻の千代の像。
内助の功で有名な千代ですが、大河ドラマでも近江出身とされていましたが、
ここでは郡上出身を主張しています。
だから、あちこち千代がいます。
また、ここの天守閣は復元なのですが、凄い!!
木造で復元です。しかも戦前に。
天守閣から眺めが雨で残念でした.
でも、城には大満足です.
苗木城
2018年9月16日
58城目ゲット!
岐阜県中津川市の苗木城です!
戦国時代から明治に至るまで遠山氏の居城でした。
山城ナンバーワンの称号もあると聞いて期待していましたが…、凄い!!
天然の巨石を利用して岩を包み込むような造りです.
天守台にある展望台に登ると恐いほどです.
木曽川を望む風景は素晴らしい!
これからスタンプを押印に行きます.
新宮城
2018年10月6日
61城目ゲット!
和歌山県新宮市の新宮城です。
三重から熊野街道を延々と走ってきました。
雨です。
水際の平山城の様相。
そんなに大規模ではありませんが、石垣などの遺構がしっかり残っています。
入り口が分かりずらかった・・・・
宇陀松山城
2018年10月6日
63城目ゲット!
奈良県宇陀市の宇陀松山城です。
宇陀の町には重要伝統的建造物群保存地区などがあったり趣のある所です。
そんな中、この城があります。
通常の登城口は台風の影響で駄目でした。
もうひとつのルートで上がりましたが
途中木が倒れていたりしてました。
よって、私1人での登城、周りは誰もいません。
石段の遺構は素晴らしい!
田丸城
2018年10月7日
60城目ゲット!
三重県玉城町の田丸城です!
雨が止んでいる時に到着。
石垣が綺麗に保存されています。
でも、城のなかには中学校があるんです。
スタンプビュービューは、てっぺんの石垣。
赤木城
2018年10月7日
62城目ゲット!
三重県熊野市の赤木城です。
町には信号機が二つしかないと伺った田舎に来ましたが、まさかの事態!
スタンプのある資料館でスタンプ盗難事件があったとのこと!
ここまで来て残念です。(>_<)
代わりにコピーしたものに教育委員会の印が押されたものをいただきました。
これで日本城各協会への登城証明になるそうです。
城は第二の竹田城と?言っているらしい。
藤堂高虎らしい立派石垣です!
津城
2018年10月7日
65城目ゲット!
三重県津市の津城です。
津市役所の直ぐ隣にあります。
この日は何やら町全体がお祭りでした!
あちらこちらで通行止めの歩行者天国です。
車の止まれる場所がない…
二キロ先に車を止めて根性で登城!
見物はこの櫓(((o(*゚∀゚*)o)))
藤堂高虎の像もいいね!
八幡山城
2018年10月8日
66城目ゲット!
滋賀県近江八幡市の八幡山城です。
城下の近江八幡の町並みは重要伝統的建造物群保存地区にもなっており観光地ですね!
ここでも車を止められない…
またもや根性で二キロ先から歩いて登城です。
といっても、八幡山ロープウェイで登るとスタンプゲット!
見所は、眺望ですね。琵琶湖が望めました!
鎌刃城
2018年10月8日
67城目ゲット!
滋賀県米原市の鎌刃城です。
完全な山城!
中山道から登城ですが、3キロの山登り!
しかも高架下を通って山道に入るのですが、
そのトンネルの出入り口は野性動物の侵入を防ぐために金網が張られて鎖で閉められています。
パンフレットの案内の通り鎖を外しながら侵入し山登りです。
こんな山奥に石垣の遺構があるのは感動もの
多気北畠氏城館
2018年10月8日
64城目ゲット!
三重県津市の多気北畠氏城館です。
田舎のひっそりした神社の佇まい。
スタンプビューの遺構は、発掘調査時らしいですね。
今はすっかり埋め立てられています。
そんな中、かつての南朝方の英雄である北畠顕家の像がありました!
岸和田城
2019年4月26日
69城目ゲット!
大阪府岸和田市の岸和田城です。
春の訪れを待って再開のスタンプラリー。
岸和田市役所のすぐ横にこの城があります。
綺麗な復元天守です!
スタンプビューも綺麗に撮れました。
近くにだんじり会館もあるよ!
大和郡山城
2019年4月26日
68城目ゲット!
奈良県大和郡山市の大和郡山城です。
立派な天守台が見事です!
石垣の修繕工事もしてました。
復元が楽しみです。
スタンプビューは鳥瞰図みたいです。
洲本城
2019年4月26日
70城目ゲット!
区切りの城は、兵庫県洲本市の洲本城ですね!
淡路まで来てしまいました。
城から眺める海は雄大で綺麗だな〜
城の櫓もかわいい!
しっかりスタンプビューもゲットできした。
勝瑞城
2019年4月27日
71城目ゲット!
徳島県藍住町の勝瑞城です。
もしかしたら、これまでのスタンプラリーで最も拍子抜けだったのかもしれません。
お寺の裏が城跡…、よくわからん。
道の反対側に館跡…、移籍調査中。
しかも埋め戻されてるし。
一宮城
2019年4月27日
72城目ゲット!
徳島県徳島市の一宮城です。
一時期、蜂須賀氏の居城ともなったお城。
しかし、今は向かいにあるお遍路の大日寺の付録かも!
気合いを入れて山登り。
今回は登山靴を持ってきて正解でした。
眺望は流石です!スタンプビューは本丸石垣。
引田城
2019年4月27日
73城目ゲット!
香川県東かがわ市の引田城です。
城の入口は小さい、注意深く探しました。
またもや山登りでしたが、海辺なので爽やかです。
遺構の二の丸石垣が崩壊していてスタンプビューが撮れず残念です。
しかし、眺望は最高!!
備中高松城
2019年4月27日
74城目ゲット!
岡山県岡山市の備中高松城です。
秀吉に水攻めされた城。
清水宗治の切腹の舞台となった城。
期待が大きかったのですが、ただの公園みたいでガッカリ!
本丸に清水の首塚があった。
本丸に掛かる橋と土塁がスタンプビュー。
米子城
2019年4月27日
75城目ゲット!
鳥取県米子市の米子城です。
駐車場探しで苦労しましたが、そこそこハイキング程度の山登りでした。
が、登ってみると圧倒的な石垣が出現します。
眺望も文句なし!
スタンプビューは、何処の石垣か?
若桜鬼ケ城
2019年4月28日
76城目ゲット!
鳥取県若桜町の若狭鬼ヶ城です。
突然、林道の入口で通行止め。
昨年の豪雨災害の影響かな?
車を止めて延々と林道を歩いて行きました。
結局、車でも行けたかも。
さらに本丸の周りにはなぜか電気柵が!
人を寄せ付けたくなかったのか?
いろんなトラップをかいくぐりスタンプビューをゲットです。
出石城・有子山城
2019年4月28日
77城目ゲット!
兵庫県出石市の出石城・有子山城です。
出石は重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている有名な町並みを保存しています。
出石城は仙石氏の居城でしたが、観光地ですごい人出でした。
スタンプビューは、出石城。
有子山城の登城は、かなりの山登りとなるらしく取り止めました。
福知山城
2019年4月28日
78城目ゲット!
京都府福知山市の福知山城です。
明智光秀ゆかりの城です。
次の大河ドラマでブームになりそうな予感がします。
廃品利用して作られたらしく、石垣の石が一様ではないそうです。
復元天守ですが、充分に見応えがあります!
スタンプビューも王道の角度からのお城全景。
黒井城
2019年4月29日
79城目ゲット!
兵庫県丹波市の黒井城です。
丹波も既に明智光秀ブームか?
ポスターやのぼりが目立ちます。
さて、肝心の城は山登りです。
下から見上げた頂上が城です。
頑張りました。スタンプビューもゲット。
芥川山城
2019年4月29日
記念すべき80城目ゲット!
大阪府高槻市の芥川山城です。
地元では三好芥川城と案内されてる。
またもや山登りでしたが、木を伐採している?仕事のおじちゃんに道案内されて助かりました。
何故なら、三好山は私有地なんです。
開放されているけど、パンフレットはありません。
タケノコは沢山ありましたが……
おじちゃんお陰で、この三好長慶の城のスタンプビューもゲットできました!
飯盛城
2019年4月29日
81城目ゲット!
大阪府大東市の飯盛城。
ここにはスタンプ設置場所が3つあるのですが、大東市側の二つはことごとくダメでした。
一つ目の大東市野外活動センターはナビにセットしても行けず。
城山を走りまくってた。
墓の中を車で通ってまでしても!
二つ目の大東市歴史民俗資料館は既に無くなっているし。
大東市側には全然案内がないんだけど……
結局、三つ目の四条畷市歴史民俗資料館行きました。
ここで歓待されスタンプゲットで気持ちが復活しましたが、既に遅し。
既に五時近くの雨が降りだし登城断念。
大東市×;四条畷市○と感じてしまいました。