3950件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2020年12月20日登城 岩瀬昭仁さん |
済 |
●2020年12月19日登城 442さん |
27城目 V40 |
●2020年12月13日登城 タッキーさん |
一人旅で行きました。 【2020年 計16城】 |
●2020年12月12日登城 たけしさん |
2回目登城 |
●2020年12月5日登城 めいぼかかりさん |
要害山城の山手御門とセットで捺印。見事な石垣でした。 |
●2020年12月1日登城 えいみさん |
登城日不明 |
●2020年11月28日登城 きなこさん |
山梨県お城巡り |
●2020年11月23日登城 餃子大使さん |
景色 素晴らしい |
●2020年11月22日登城 仙石越前守秀久さん |
甲府城に登城しました。石垣の城はとてもよかった。 |
●2020年11月22日登城 シャンシャン☆さん |
北口側の山手御門で要害山城のスタンプを頂いてから稲荷櫓でスタンプ押印。 櫓や門があり整備された公園になっていました。 天守台からは甲府駅付近が見渡せます。 駅付近には1時間無料の駐車場あり。 |
●2020年11月21日登城 小島だよ!さん |
登城記録 百名城25 続百名城32 (二百名城57) 山梨県甲府市にある甲府城跡。 本日は、愛知県から深夜出発して、 山梨県&長野県の城跡廻り、3箇所目。 駐車場は、無料がないと聞いてたので、コイン駐車場へ。 でも、線路北の山手門の駐車場が、最初1時間は無料みたい。 スタンプは、公園の南側の公園管理事務所で入手。 城跡の石垣は、昔、そこらが石切場だったらしく、 大きな石が大量に使われ、かなり立派な石垣。 縦に積み重ねられた石垣が、見応えありました。 もし、甲府城から新府城に向かう人は、 途中にある金峰というほうとう屋がお勧めです。 |
●2020年11月21日登城 ⭐忠⭐さん |
33城目 |
●2020年11月21日登城 しろしろさん |
高石垣、本丸天守台など、見所が多かったです。甲府駅北口の山手御殿からは美しい富士を眺めることができました。 |
●2020年11月20日登城 まいるすさん |
95城目 |
●2020年11月10日登城 みのわ号さん |
十城目 武田氏館から移動してきて二城目 北口の山手御門から陸橋をお城側に降りた喫茶店で食事をとる 天守台から富士がよく見えた 今日はこのまま松本へ移動、実は東京から北松本まで乗車券を買うと甲府で途中下車できるのです |
●2020年11月7日登城 uoyogさん |
武田氏館、要害山城、新府城とセットで。 |
●2020年11月4日登城 チョコたけさん |
東海地方攻めから山梨へ |
●2020年11月3日登城 やまさんさん |
武田氏館へ行く予定でしたが、信玄ミュージアムは事前予約者優先入場とのことで、登城を見送り、代わりに甲府城へ登城しました。残念ながら、甲府駅の線路に分断されてますが、再建櫓が美しく、石垣も改修されて手入れが行き届いているようです。 |
●2020年10月30日登城 ぴよさん |
車の山梨長野旅行で登城 |
●2020年10月20日登城 カレー臭さん |
天守跡より富士山が良く見えました。 |
●2020年10月10日登城 太鼓さんさん |
雨の中の登城。晴れていると天守台からきれいな富士山が見えるよう。 |
●2020年10月4日登城 バオちゃんさん |
稲荷櫓でスタンプ押印。インクが薄くて綺麗に押せず。念のため帰りに舞鶴城公園管理事務所のスタンプを見たらくっきりとして綺麗だった。残念。 高石垣が見事だった。 |
●2020年10月3日登城 せやさん |
いつも中央本線の車内から眺めていましたが、城内敷地は思っていたより広大でした。 |
●2020年10月1日登城 カズノリさん |
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。 管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。 |
●2020年9月27日登城 石垣直士さん |
登城 |
●2020年9月25日登城 グランさん |
やっと取れた休日を使って、山梨県2つのスタンプを制覇。 甲府城近くの警察署地下に車を止める。 場内の松の手入れがよく出来てました。 ランチは警察署内のカフェテリアにていただきました。 |
●2020年9月23日登城 はるまき・りーさん |
一城目。 |
●2020年9月23日登城 はるまき・りーさん |
第一城目。 |
●2020年9月21日登城 ふーみんさん |
甲州夢小路に車を停めて歩いて行きました。 |
●2020年9月21日登城 かずおさん |
甲府駅南口の観光センターで御城印を販売しています。 |
●2020年9月21日登城 たこちゅーさん |
2周目69城目(130/200) 甲府駅南口すぐ。 福山城の次くらいに駅に近いが、本来甲府駅も城の敷地内であり、 北口側にも山手御門がある(要害山城のスタンプは今はこちらに設置)。 稲荷櫓でスタンプ押印。 櫓や門は復元であり、城郭公園として十分整備されている。 天守台からは甲府駅付近が見下ろせるが、 天守より高い謝恩碑オベリスクの存在感が強い。 |
●2020年9月21日登城 なりなりさん |
過去の記録 |
●2020年9月20日登城 虎の子さん |
別名舞鶴城。甲府駅南口近くで徒歩圏内。石垣が素晴らしく、天守台跡のそびえ立つ石垣のほか本丸、曲輪を囲む石垣が随所に長く高く残っており素晴らしい。北口にある山手御門から中央本線越しに眺めるのも一興。 残念なのが、オベリスクのような慰霊碑は城跡には似合わない。 |
●2020年9月17日登城 kimuraさん |
44城目 |
●2020年9月10日登城 ノブさん |
117城目(63城目、2回目) |
●2020年9月5日登城 強右衛門勝商さん |
山梨県4城巡り。高石垣がいいね。 甲府駅の北東に60分無料の駐車場あり。事前に調査すべきだった。 |
●2020年9月5日登城 TOMOさん |
82城目 御城印あり |
●2020年9月5日登城 R.さん |
舞鶴城公園管理事務所にてスタンプ押印 |
●2020年8月26日登城 わか菜さん |
甲府駅からすぐ、稲荷櫓で押印。ここで以前に言われていたインクの色も問題なくとてもきれいに押印できた。櫓から市街を見下ろすとJRの線路がお城の縄張りの真ん中を突っ切っているのがよく分かり、お城の縄張りのまん真ん中にある駅というのもめずらしいと思った。 |
●2020年8月19日登城 七福さん |
いいね |
●2020年8月18日登城 みのっちさん |
●2020年8月17日登城 tarorin60さん |
思っていたより立派な石垣でした!! |
●2020年8月16日登城 ひろさん |
816 |
●2020年8月14日登城 T.SHINOさん |
もちろん武田神社も見に行きました。 |
●2020年8月14日登城 りんちゃんなうさん |
甲府城 |
●2020年8月13日登城 チャンパー米さん |
初登城、天気快晴。 立派な石垣。線路で城が分断されたのが残念。 |
●2020年8月10日登城 たつやさん |
石垣は、抜群! 甲府駅から直ぐ! 夏の甲府は万全の暑さ対策を! |
●2020年8月7日登城 deruさん |
武田神社の後、登城。予想以上に天守閣跡は高かった。 |
●2020年8月6日登城 ksp21さん |
天守などの建造物がないだけに石垣のすばらしさが目立つ |
●2020年8月4日登城 清澄白河城さん |
まとめて登録 |