トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2208
名前のりえっと
コメント2009年3月から集め始めました。
ガンバリマスー☆
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
小田原城
2009年3月26日
1城め☆
江戸城
2009年4月12日
2城め。
多賀城
2009年5月5日
3城め。
仙台城
2009年5月6日
4城め。
大阪城
2009年5月12日
7城め。
明石城
2009年5月12日
6城め。
姫路城
2009年5月12日
5城め。
最高のお城☆
二本松城
2009年5月16日
9城め。
白河小峰城
2009年5月16日
8城め。
首里城
2009年5月30日
10城め。
中城城
2009年5月31日
11城め。
二条城
2009年6月12日
12城め。
彦根城
2009年7月2日
13城め。
松本城
2009年7月25日
14城め。
和歌山城
2009年8月4日
15城め。
山中城
2009年9月5日
16城め。
八王子城
2009年10月12日
17城め。
駿府城
2009年10月20日
18城め。
掛川城
2009年10月20日
19城め。
名古屋城
2009年10月20日
20城め。
新発田城
2009年11月7日
21城め。
会津若松城
2009年11月8日
22城め。
赤穂城
2009年11月30日
23城め。
岡山城
2009年11月30日
24城め。
福岡城
2009年12月1日
25城め。
武田氏館
2010年3月6日
27城め。
甲府城
2010年3月6日
26城め。
水戸城
2010年3月14日
28城め。
高遠城
2010年4月21日
29城め。
川越城
2010年5月4日
30城め。
鉢形城
2010年5月4日
31城め。
五稜郭
2010年5月19日
33城め。
松前城
2010年5月19日
32城め。
安土城
2010年6月8日
34城め。
犬山城
2010年8月11日
36城め。
岡崎城
2010年8月11日
35城め。
福山城
2010年8月13日
37城め。
山形城
2010年10月5日
38城め。
大洲城
2010年12月11日
40城め。
宇和島城
2010年12月11日
39城め。
高松城
2010年12月12日
45城め。
丸亀城
2010年12月12日
44城め。
今治城
2010年12月12日
43城め。
湯築城
2010年12月12日
42城め。
松山城
2010年12月12日
41城め。
伊賀上野城
2011年2月19日
46城め。
松阪城
2011年2月19日
47城め。
長篠城
2011年2月20日
48城め。
篠山城
2011年3月5日
49城め。
篠山口駅からバスで15分ほど280円でした。
バス停からは徒歩5分くらい。
大書院はほぼ貸し切り状態。
紹介映像も中もゆっくり見られました。
千早城
2011年3月5日
50城め。
富田林駅からバスで30分くらい530円。
土日のバスは30分に1本出ているみたいですね。
「まつまさ」が見つからず。
どこにあったんでしょう?
石段はかなりきついですが、勢いよくかけのぼって10分くらいでした。
茶屋が開いていたのでそこでおでんを食べて、スタンプをもらいました。
どこになにがあるかがいまいちわかりにくく、ちょっと残念。
でも達成感と疲れは相当です☆
観音寺城
2011年4月23日
51城め。
雨がひどかったので車で登城。
観音正寺の入り口まで車で行きましたが、道が細くて慣れない私にはちょっとつらかったです。
観音正寺の境内から横に入り、山道を道しるべに沿って進むと、7分くらいで観音寺城跡。
でもなにもなかった。
天候が悪いので景色もいまいちだし。
なにしろ人がだれもいなくて超寂しかったです。
小谷城
2011年4月23日
52城め。
登山する気満々だったんですが、雨が強くて、番所跡まで行くバスが運転中止。
歩いて少し上に行ってみようと思ったら、雨がひどいからやめなさいと会場の人に止められ、残念ながらスタンプだけ押して帰る結果に。
スタンプは小谷城戦国歴史資料館の入り口付近に置かれたものをペタリ。
また行かなきゃだなあ。
岐阜城
2011年4月24日
53城め。
岐阜駅からはタクシーに乗ってしまいました。1700円くらい?
朝早いロープウエーに乗って登城。
その後の天守までの道は予想外に険しく、虫が多くて閉口しました。
でもロープウエーからも天守からも見晴らしがすごくいいですね!
資料館もちょっと拝見しましたが、もっと展示物を整理してくれるともっといいですね。
帰りは岐阜駅までバスに乗りました。
岩村城
2011年4月24日
54城め。
駅から歴史資料館まで急ぎ足で15分、そこから本丸跡まで急ぎ足で15分。
全体的になだらかな坂と階段(石段)ですが、休憩なしで一気に上ったので相当きつかったです。
でも、本丸跡から見る山々の風景がすばらしく、途中での森林浴も心地よいものでした。
曲輪や石垣も壮大なつくりになっているので、見ごたえありました。
城下町は商売っ気がない大人なつくりで、品がいい感じでした。
電車の本数がもっとあればいいのにな〜。
春日山城
2011年5月1日
55城め。
埋蔵文化財センターから春日神社前までバスが出ていました。
大手町付近に「これより先に駐車場はありません」の表示があり、そこの駐車場に車を止めて歩きました。
が、歩いて15分くらい先の春日山神社の駐車場はやはり駐車できたので、最初からがっくり。
春日山神社から往路は三の丸の方を回って15分くらい、帰りは直江屋敷の方を駆け下りてしまって5分くらいでした。
天守台や本丸跡からは日本海や山々がものすごくきれいに見えました。
登ってよかったー。
鬼ノ城
2011年5月28日
56城め。
車で「鬼城山ビジターセンター」まで行き、そこの駐車場から西門まで行きました。
道が狭いという事前情報が自分の妄想を大きくしていたのか、
実際行ってみたらそうでもないなーと思いました。
途中1度だけ郵便配達の車とすれ違いましたが、まったく問題なかったです。
「鬼城山ビジターセンター」から徒歩5分くらいで西門へ。
あいにく小雨で霧もあり、雲の上にいるような状態で、
残念ながら見晴らしも悪かったです。
古城っていまいちわからないなーというのが正直な感想。
全体構成がわかりにくいまま帰ってきてしまいました。
備中松山城
2011年5月28日
57城め。
鬼ノ城の次に車で行きました。
「城見橋公園」に車を置いて、そこから往復300円のシャトルバスに乗りました。
シャトルバスで「鞴峠」を往復しました。
狭い道でしたが結構なスピードで走りぬけていました。
「鞴峠」から天守までは700mと書いてありましたが、
雨で道も悪いしずっと登りなので15分くらいかかったと思います。
とにかく滑らないように注意して歩きました。
入り口付近の櫓の中で、備中松山城についてのVTRが休憩がてら見られます。
天守は確かに小さいですが、梁を見るとやはり趣がありすばらしいです。
窓から見える風景(ほぼ雲海ですが)もとてもすてき。
でもお城やその敷地内が老朽化したり清掃が行き届いていないようで、
今後の保存が気がかりです。
大切にしたいですよね。
津山城
2011年5月28日
58城め。
備中岡山城の次に車で向かいました。
うっかり文化センターの方に駐車してしまいました(1日500円)。
思っていたよりも広くてびっくりしました。
印象としては和歌山城くらいの石垣という感じ。
備中櫓は新しいし家っぽくて、通常の櫓という概念ではなかったです。
備中櫓では再建にまつわる映像を3本立てで見せてくれます。
畳でゆったり見られるので、案外ウトウトしてしまったりして…。
ちなみにナレーションは押阪忍さんです☆
大野城
2011年6月4日
59城め。
車で県民の森管理事務所に向かいました。
スタンプをゲットしてから、その付近の公園をぶらり。
全体的にガイダンスは弱く、現地に行っても、どこになにがあるかわかりにくいです。
あげく緑が生え放題という感じもして、山の中に入っていくのは躊躇させれらました。
というわけで、礎石を一つ見つけたあとは、車で山道を移動。
でも、車じゃ全然遺跡らしいものを探せませんでした、残念。
達成感ないまま時間ばかりがどんどん過ぎていってしまいました。
結局1時間くらいいました。
吉野ヶ里
2011年6月4日
60城め。
スタンプだけゲトしたら早々に帰ろうと思っていましたが、
いやはや広いので、時間がかかる。
ついついもの珍しいのでじっくり見ちゃうし、
適当なところに案内の人がいてくれるので、ついつい聞いちゃう。
一つくらいこういうお城があってもいいのかなーと思いました。
500円でこんなに楽しめればいうことないんじゃないでしょうか。
食事もそこそこ悪くないし、なかなかのテーマパークぶりでした。
佐賀城
2011年6月4日
61城め。
入口の鯱がついた門がかっこよかったです。
再建本丸は入場無料ですが、任意でいくらでも払ってくださいという珍しい方式。
日本で初めて本丸を再建したところだと、説明の方がおっしゃってました。
華美過ぎず質素過ぎない、いい感じの本丸でした。
お話をしてくださった方が、ものすごく佐賀好きのようで、
とても好ましく感じました。
大名の住居も見られたし、結構満足です。
名護屋城
2011年6月4日
62城め。
佐賀城から車で向かい、2時間くらいかかってようやく着きました。
石垣くらいしかないのかなーと思っていましたが、
かなり立派な石垣や陣屋跡などがありました。
天守跡までのぼってみると、海がとーってもきれい。
本当に来てよかったと思いました。
朝鮮までひとつかみな気がしちゃいます。
じっくり見たら結構時間がかかりますが、1時間かけずに帰ってきました。
平戸城
2011年6月5日
65城め。
もーーーーーのすごくきれいでした。
名護屋城から車で向かうこと2時間。
途中で海沿いを走って気分も爽快です。
平戸城も海に囲まれていて、天守の上から見る海は最高にきれいでした。
こんなにきれいな空間に囲まれた天守も少ない気がします。
島原城
2011年6月5日
64城め。
天守の目の前に駐車場があります、有料ですけど。
でも、ものすごく楽ちん。
スタンプをもらって、コスプレの天守には登らず、
櫓と天草四郎の写真を撮ってきました。
5層の天守はなかなかきれいです。
背面がすぐ海!
絶景ですばらしい!!
熊本城
2011年6月5日
65城め。
島原からフェリーに30分ほど乗って熊本に入りました。
石垣が大層立派です。
それとステキなのは、天守や櫓、場内の建物のコンセプトがきれいに合っていること。
再建天守も立派でいいですが、私はやっぱり宇土櫓がいいなと思いました。
唯一火災を逃れたという宇土櫓ですが、端の方でひっそりしている気がしました。
じっくり見ると味があっていいですよ☆
根室半島チャシ跡群
2011年6月18日
66城め。
釧路空港で車を借りて、途中牡蠣を食べたりしてから、「根室市歴史と自然の資料館」へ。3時間くらいかかったかな? 静かなので入りにくかったですが、入口でスタンプをゲト。ついでに中を拝見。ラクスマンが根室に来たときの絵などを展示していておもしろかったです。ここで、オンネモトチャシへの行き方を教えてもらい、地図をいただきました。そして「昨日、草刈りしておきましたよ!」と受けつけしてくれた方に明るくいわれました。よくわからなかったのですが、オンネモトチャシの駐車場からなんとなく道ができていて、それをたどって行ったら、オンネモトチャシがありました。ありがとうございます、草刈りしてくれなかったらただの草原みたいな感じだったのかも。たどり着けなかったかもしれません。とにかく霧が深くて寒くて不気味で、これ一つを見て、早々に退散してきてしまいました。納沙布岬も行きましたが、もちろん霧が深くて北方領土は見えませんでした。
盛岡城
2011年8月28日
67城め。
車で行きました。
神社のちょっと先の道路に駐車ができるようになっていて、かなり便利でした。
城壁くらいしか残っていないのがちょっと残念ですが、
街の中に生きているような感じがしたので、まったりと15分くらい見て帰りました。
郡山城
2011年10月22日
68城め。
広島空港から車で山道を通って1時間くらい。
ほとんどノンストップで行けて気分爽快です。
安芸高田市吉田歴史民俗資料館でスタンプをもらい、山の説明を受けました。
でも、雨が降ってきちゃったので、毛利元就のお墓までで断念。
そこから800メートルで本丸跡だったんだけど…。
ごめんなさい。
岩国城
2011年10月23日
69城め。
岩国駅からバスに乗って錦帯橋で降り、そこから橋を渡ってロープウェイ。
山の上に天守が見えて、気分が上がりました。
天守自体は再建天守ですけど、結構年数が経っているので、そこそこ味がありました。
天守から見る岩国市が絶景☆
高取城
2011年12月18日
70城め。
奈良駅で車を借りて行きました。
夢創館まで1時間くらい、そこからは20分くらいで駐車場でした。
山登りの道は整備されてはいましたが、細くて怖かったです。
ガードレールもないし、対向車が来たらきついなーとビクビクしながら走りました。
もうちょっと遅い季節になって、雪が降ったら行けなかったと思います。
駐車場は3〜4台くらいが限界っぽい。
そこに車を止めて、5分くらい山を登りました。
短いですけど、結構きついですね。
山を登っているなあという気がしました(^_^)
石垣はすばらしく、見晴らしもいいので気持ちよかったです。
天守跡まで行ってもそんなに見る時間はかからないです。
達成感はそこそこありますね。
広島城
2012年1月28日
71城め。
夕方になってしまって入れないかもと思いきや、
土曜日だったので18時まで開館しており、余裕で入れました。
天守の最上階からは宮島も見え、なかなかの見晴らしでした。
徳島城
2012年2月12日
72城め。
高知城
2012年2月12日
73城め。
金沢城
2012年5月5日
74城め。
月山富田城
2012年5月26日
75城め。
松江城
2012年5月27日
76城め。
岡城
2012年10月6日
77城め。
のちほど。
人吉城
2012年10月6日
78城め。
イベントをしていて上まで登れませんでした。
残念。
鹿児島城
2012年10月7日
79城め。
あとで。
飫肥城
2012年10月7日
80城め。
あとで。
大分府内城
2012年10月8日
81城め。
あとで。
鳥取城
2013年4月14日
82城め。
石垣が立派だったなあ。
なにかイベントがあったのか、車を止めるところがなくて困りました。
津和野城
2013年6月29日
83城め。
ロープウエーの駐車場に車を止めました。
その前に行った美術館で、津和野の文化施設3カ所を1,000円で回れるクーポンを販売しており、
それにロープウエーの往復チケットも含まれていたので、それを使いました。
美術館だけで800円、森鴎外記念館もそれで行けたので、とってもお得でした。

公式に書かれているほど時間はかかりませんでした。
蚊が出始めている季節だったので、蚊に刺されながら進みました。
本丸跡から見る津和野は絶景でした。

帰りがちょうどSLやまぐちが通る時間(15時20分津和野駅発)に当たったので
それを見てからロープウエーで下山しました。
萩城
2013年6月30日
84城め。
天守台と内堀くらいが見どころだったかと。
美しい天守を残してくれていたらよかったのに…。
竹田城
2013年11月16日
85城め
佐倉城
2014年3月29日
86城め
高岡城
2014年4月2日
87城め
七尾城
2014年4月2日
88城め。
七尾湾がきれいでした。
一乗谷城
2014年4月3日
89城め
丸岡城
2014年4月3日
90城め
久保田城
2016年9月24日
91城め
弘前城
2016年9月24日
92城め
根城
2016年9月25日
93城め
今帰仁城
2016年12月18日
94城め
足利氏館
2017年9月18日
95城め
金山城
2017年9月18日
96城め
箕輪城
2017年9月18日
97城め
松代城
2017年11月23日
98城め
上田城
2017年11月23日
99城め
小諸城
2017年11月23日
100城め
大多喜城
2018年4月6日
101城め
品川から高速バスで行ってきました。
本佐倉城
2018年4月7日
102城め
電車で行ったら、人も全然いないし寂しい場所で泣きそうになりました。
三春城
2018年4月14日
103城め。
三春町歴史民俗資料館でスタンプをもらいました。
そこの桜がきれいでした。
でも、どうやら城跡の方に行き損ねたらしい…。
菅谷館
2018年5月2日
104城め。
武蔵嵐山駅から歩いていきました。
杉山城
2018年5月2日
105城め。
菅谷館からタクシーで行きました。
1,450円。
親切な方に杉山城を案内していただきました。
土浦城
2018年5月3日
106城め。
土浦駅からバスで行きました。
170円。
バスはたくさん通っていますね。
滝山城
2018年5月12日
107城め。
八王子駅からバス。
最初の坂がすごい急でびっくりしました。
小机城
2018年5月12日
108城め。
本丸跡で子どもたちが野球してました。
びっくりしました。
笠間城
2018年6月2日
109城め。
千人溜に駐車してそこから徒歩…のつもりが、大手門跡付近で早々に1メートルくらいの黒い蛇を見て、びびってほとんど歩かないまま帰りました。皆さん、お気をつけて。もっとも蛇の方が逃げていきますが。
高島城
2018年6月6日
上諏訪駅から歩くこと10分強。
道がわかりやすくていいいです。
櫓がかっこいいですね。
あまり人もいなくてのんびり見られました。
帰りは上諏訪駅で足湯に浸かってすっきりいい気持ちでした。
品川台場
2018年7月14日
東京テレポート駅で下車。
マリンハウスまで10分くらい歩いてスタンプゲットです。
17時ちょっと前くらいに着きましたが高校生と外国人でにぎわっていました。
そこから15分くらい歩いて砲台跡まで行きました。
自転車で行っている人もいたのでそれもありだなあと思いました。
砲台跡はすごくきれいで、懸念していた虫もいなかったし、
レインボーブリッジと砲台跡もフォトジェニックだし、
なかなかよかったです。
向羽黒山城
2018年8月4日
112城め。
スタンプが外に置いてあったので自由に押せてよかったです。
車で山をぐるぐる回りました。
猛暑で虫がいなくてよかったです。
新府城
2018年11月6日
113城め。
民俗資料館が今日はお休みでした。
休館日にはご注意ください。
今日は雨が降っていたので、階段の上り下りに気をつけながら登城。
階段きつい…。
だれもいませんでした。
皆さんがおっしゃるように道路は怖かったです。
要害山城
2018年11月6日
114城め。
藤村記念館でスタンプをもらい、登城方法を教えてもらいました。
今日はあいにくの雨だったので、半登山をするにはちゃんと装備した方がいいとアドバイスされ、近くまで車で行ってみて引き返しました。
いつか行けるかな…。
大内氏館・高嶺城
2018年11月13日
115城め。
山口市歴史民俗資料館でスタンプをもらいました。
車で入り口がわかりにくく、ぐるっと回っててしまいましたが、
その代わりに山口城の門を見つけました。
車で大内氏館跡へ移動。
5分くらいでしょうか。
大内氏館は紅葉が始まっていてきれいでした。
ぐるりと見て回りました。
しかし、高嶺城は立ち寄れず…。