ID | 2187 |
名前 | たっく |
コメント | |
登城マップ |
上田城 2010年2月7日 | あの徳川秀忠軍率いる大軍に落とされなかったお城、ここをスタンプの1番目に選びました。 |
---|---|
小諸城 2010年2月7日 | 動物園が併設されている事にお得感より違和感を感じた。 |
小田原城 2010年2月14日 | 前回行った時にスタンプの場所がわからず再度訪れました。今回もわからなかったので1階の受付で聞いたらここにあると言われ…、それ以降は必ず初めにスタンプが何処にあるのか聞くことにしました。 |
駿府城 2010年2月21日 | あの徳川家康の隠居城なのに城がないのはちょっと残念な気がしますね。 |
掛川城 2010年2月21日 | 駅から歩いてお城まで。木造のお城は良いですね。 |
川越城 2010年2月28日 | 本丸御殿は改装中でしたので実質博物館の見学のみとなりました。 |
甲府城 2010年3月6日 | スタンプが本に書かれてある場所に両方ともなく別の場所にありました。 |
武田氏館 2010年3月6日 | 流石に駅から行くとなると登り坂ですのでバスで行きました。 |
高遠城 2010年3月7日 | 雨の中での見学、桜の咲くシーズンは循環バス等も走ってるようですので行くなら桜の咲くシーズンがお勧めなようです。 |
松本城 2010年3月7日 | 雪が降る中の松本城最高でした。 |
白河小峰城 2010年4月4日 | 駅から三重櫓が見えるくらい駅からも近い場所にあり、見学も無料というのが驚きでした。 |
鉢形城 2010年5月2日 | 行きは寄居駅からタクシーで向かい帰りは歩いて鉢形駅まで行きました。 |
八王子城 2010年5月3日 | 八王子城管理棟前にスタンプがあるのですが時間が来ると管理人の方がしまってしまいますので24時間は対応してないようです。 |
佐倉城 2010年5月4日 | 京成佐倉駅からバスで博物館前まで行きました。スタンプは駐車場の方に管理事務所がありそこにありました。 |
山中城 2010年5月5日 | 三島駅からバスで往復しました。一部整備工事を行ってる箇所が見学不可能でした。 |
新発田城 2010年5月8日 | 新発田駅から行きはタクシーで向かい帰りはバスで駅まで戻りました。 |
春日山城 2010年5月9日 | 直江津駅からレンタサイクルを借りて本丸へ行き、帰りに春日山城跡ものがたり館によりスタンプを押しました。 |
名古屋城 2010年6月5日 | 前回行った時は時間が閉館30分前を過ぎていた為、押す事が出来ず再度スタンプを押す目当てで行きました。せめて時間内はスタンプを押せる様考えて欲しいと思いました。 |
犬山城 2010年6月5日 | 犬山遊園駅から歩いていきました。城の窓から風がとても気持ちが良かった。 |
松代城 2010年6月12日 | お城はないので真田宝物館で松代城の情報を収集しました。 |
二条城 2010年6月19日 | 今回で2回目。 |
仙台城 2010年6月27日 | 今回で2度目でしたが今回も雨でした。 |
水戸城 2010年7月4日 | 水戸駅から歩いて弘道館へ(10分弱)行きました。 |
会津若松城 2010年7月10日 | 駅からお城まで距離があるので駅でレンタサイクルを借りお城まで行きました。 |
二本松城 2010年7月11日 | スタンプは駅の観光案内所にもありましたのでそこでスタンプを押し、レンタサイクルでお城入り口まで行き本丸跡まで見学しに行きました。 |
根城 2010年7月18日 | 前日八戸駅で宿泊、翌日朝駅からバスで行きました。時間前でしたが入れてくれまして見学できました。 |
久保田城 2010年7月19日 | 時間があまりなかったため資料館を見る時間しかなく御隅櫓が見れずじまいでした。 |
山形城 2010年7月19日 | 駅から循環バスで行きお城跡と資料館を見学しました。 |
箕輪城 2010年7月25日 | 高崎駅からバスで箕輪城入り口まで行きそこから歩きで行きました。ボランティアの方がいらっしゃって資料を頂きました。 |
弘前城 2010年8月13日 | 弘前駅からバスでお城まで行きました。 |
岐阜城 2010年9月20日 | お城から眺める景色は最高でした。 |
金沢城 2010年10月10日 | お隣の兼六園には行った事がありましたが、金沢城はなかったので初めて行きました。 |
一乗谷城 2010年10月10日 | 31番目 |
足利氏館 2010年12月11日 | 館というよりお寺のイメージが強いですね。先に足利学校で見学してから行きました。 |
湯築城 2010年12月30日 | 資料館は通常休業日だったのですが臨時営業してたおかげでスタンプを押す事が出来ました。 |
宇和島城 2010年12月31日 | 前日宇和島で泊まり朝一で宇和島城見学、周りは雪で覆われていて時間開始前であけてもらいました。 |
大洲城 2010年12月31日 | 宇和島城で大洲城に29〜31日に観覧すると記念のはがきをもらえるとの事でしたので行き、記念の絵はがきを貰いました。 |
松阪城 2011年1月9日 | こちらは石垣のみでお城の情報は資料館で確認できます。資料館にスタンプがありましたからそこでスタンプを押しました。 |
伊賀上野城 2011年1月10日 | 伊賀といえば忍者の町、お城より忍者屋敷の方が印象が高かった。 |
岡崎城 2011年1月23日 | お城の印象より三河武士のやかた家康館の関ヶ原のジオラマが一番印象が凄いですね。 |
高取城 2011年2月12日 | お昼ちょっと前に壺坂駅に到着、まずは情報収集を兼ねてスタンプがおいてある観光案内所へ。入口にくず湯120円って張り紙があったのでてっきりここで飲めるのかと思ってお願いしたら売り物で売ってるとの事で本来は飲むことができないのですが、特別に作ってもらい飲ませて貰いました。観光案内所の方に感謝です。とりあえずCGを見せてもらいタクシーで問い合わせして頂いたのですがあいにくの雪で壺坂寺までしか行かないとの事でしたのであえなく登城は断念。いつか登城したいですね。 |
和歌山城 2011年2月12日 | 和歌山駅からバスで10分位で公園入口に到着。以前は夏と冬で開城時間が違ってたみたいで現在は9時〜17時。(冬は16時迄だったようです)今回お城に到着したのが16時、もし以前の時間帯でしたらと思うと…本当によかったです。城の外部は立派なお城風景で中は完全な博物館。感想としてはもう少しあの8代将軍徳川吉宗の原点でもあるお城な割にはあまり将軍吉宗に関する展示資料が少なかったような気がしました。 |
千早城 2011年2月13日 | 近鉄線河内長野よりバスにて約40分登山口にて下車。そこから約530段程ある階段をひたすら登り約30分、千早城跡茶屋にてスタンプゲット。千早城紹介のプリントもゲット。雪で上り下りが大変でした。 |
岩村城 2011年3月5日 | 本日明智鉄道で岩村駅まで行き、徒歩で先に歴史博物館へ。スタンプを押し、見学してから本丸へ向けて登城。無事本丸も見れました。歴史博物館は3月までは16時までです。岩村城といえば女城主で有名な割には展示資料がほとんどなかったのが残念ですね。 |
金山城 2011年3月27日 | 太田駅からエコレンタカーを使用して登城。3時間休日で1,280+800(保険)+ガソリン代?25円+11?でした。駅から遠い場所とかこういうのがあると便利ですね。 |
彦根城 2011年4月2日 | 彦根城は初めての登城、16時前に到着した為、資料館と城までしか回れなかった。 |
長篠城 2011年4月3日 | 朝8時に長篠城駅に到着そこから歩いて長篠城跡に到着。時間が余ってしまったので9時までベンチで休憩。その後資料館でスタンプを押して見学。 |
小谷城 2011年4月9日 | JR河毛駅にてレンタサイクル(500円+保険500円[自転車返却時に返却]を借り小谷城戦国歴史資料館でスタンプ、そこに自転車を止めて本丸跡まで登る。今はNHK大河ドラマの影響で観光客が多数いらっしゃいますし、ガイドも充実してますので行くなら今がベストだと思います。 |
大阪城 2011年4月9日 | 通常は17時までなのですが、桜シーズンとの事で開館が19時迄に延長されていましたので17時〜の登城で十分見学ができ、ライトアップが綺麗でした。 |
安土城 2011年4月10日 | ちょうど登城50城目!やっと半分のスタンプを押す事ができ、あと半分。 安土駅前のレンタサイクルで自転車を借り城へ。 安土城跡見学が500円+總見寺拝観500円。 |
観音寺城 2011年4月10日 | 安土駅でレンタサイクルを借り安土城をまわった後に向かいました。自転車を桑賽寺入り口手前の自転車置き場に自転車を止め、階段をひたすら登り、桑賽寺到着。そこからさらに山を登りようやく観音寺城跡に到着。流石に一日山城を2箇所はきつい。 |
松山城 2011年5月1日 | 朝、道後温泉で温泉に浸かってからむかう。行きはリフトで登城、帰りはロープウェイで降りる。前回社員旅行で一度行ってましたので今回はスタンプメインで行きました。 |
今治城 2011年5月1日 | 駅でレンタサイクル(500円)で自転車を借りていざお城へ。ここのお城の特徴はなんといっても堀の水が海水であるという一点につきると思います。なかなかこのような形式の城はないですから。 |
高知城 2011年5月2日 | 前回2年前に一度登城したのですが、その時はまだこの百名城の事を知らなかったので今回はスタンプをメインに登城しました。行きは駅から路面電車経由で、帰りは歩いて駅まで向かいました。 |
徳島城 2011年5月3日 | 前回昨年の年末に行ったときは資料館が閉まっていた為、スタンプが押せずじまいでしたので今回2度目で押せました。 |
盛岡城 2011年6月11日 | 東京を朝一番に出る新幹線に乗って盛岡へ。石垣のみで特に観るべきところもあまりなくというのが感想です。 |
五稜郭 2011年7月17日 | 函館駅からバスで五稜郭タワー前まで到着。先ずはタワーをあがって上から五稜郭を見学。その後出来たばかりの復元された箱館奉行所を見学し、奉行所向かいの休憩所でスタンプのありかを聞いたらここでスタンプを押せるとの事でしたのでそこでスタンプをゲット。 |
根室半島チャシ跡群 2011年8月15日 | 駅前観光案内所でスタンプゲット |
高岡城 2011年10月8日 | 行きは高岡駅から徒歩で、帰りは路面電車で戻りました。 まずはのスタンプの置いてある高岡市歴史博物館を見学し、場内を見学。 行く途中に奈良、鎌倉、高岡の三大大仏の大仏様を拝みました。 |
七尾城 2011年10月9日 | 和倉温泉でレンタカーを借り朝一で本丸駐車場まで行き、そこから本丸まで歩きで登城。 天気の良い日でしたので景色が最高でした。 その後に資料館で見学。入り口で解説して貰い見学。 畠山氏の事が色々収集できるのがよかったですね。 |
丸岡城 2011年10月10日 | 福井駅からバスで。 日本最古の天守閣は風情があって良いですね。木造の床なんかをみると歴史を感じます。 |
赤穂城 2011年11月27日 | 朝一番で登城。大石神社でお参りしてから本丸跡へと向かう。9時を過ぎて資料館で情報収集。いまいち赤穂浪士事件にかんしてよくわかっていなかったのですが、資料館で8分の映像で理解できました。 |
明石城 2011年11月27日 | 午後登城。日曜日で櫓が無料解放してましたので見学。芸者さんのイベント撮影会を行っていてカメラを持った人たちが写真を撮ってました。 |
松江城 2011年12月30日 | 前日松江市で一泊し朝一番のバスで登城。松江城、歴史資料館の順で見学しました。歴史資料館はできたばかりで中はきれいで良かったです。 |
萩城 2011年12月30日 | 東萩駅のレンタサイクル(400円)でいざ萩城へ。 到着がギリギリ16時30分でなんとかスタンプはゲット。 明治維新の立役者達の拠点となったお城が石垣のみとは…、ちょっと寂しい感じがしました。 |
岩国城 2011年12月31日 | 岩国駅からバスで錦帯橋へ。 バス停を降り錦帯橋とロープウェイ往復、岩国城セット券(930円)で登城。 お城はロープウェイにのってすぐ、らくちんの山城観光でした。 |
岡山城 2012年5月4日 | 登城は今回で3回目でしたが、後楽園は一度も行ってなかったので今回はセットで。 |
福山城 2012年5月4日 | 前回年末に行った時は年末のお休みで登城できなかったのでリベンジで今回登城。駅から近いので電車で行く方にとっては良いですね。 |
広島城 2012年5月4日 | 広島駅より路面電車を利用してお城へ向かう。広島というと原爆ドーム等、原爆関連に目が行きがちですが、立派なお城でビックリ。 |
津和野城 2012年5月5日 | 津和野駅前にあるレンタサイクルでロープウェイ前まで。乗り場前にスタンプがあったのでスタンプを押してからいざ頂上目指して。山城は頂上からの景色が良いので良いですね。 |
名護屋城 2012年8月15日 | 前日の夜に唐津で一泊し朝唐津バスセンターから路線バスで名古屋城跡バス停まで40分位。9時前に到着しましたのでまずは城跡を見学しそのあとに資料館で見学。資料館の入館料は無料。自分が思う目玉はこの舞台の中心となった文禄・慶長の役や韓国併合〜終戦までの中学日本の歴史の教科書と韓国の歴史の教科書の読み比べが出来るという所をみて欲しいですね。 |
佐賀城 2012年8月15日 | JR佐賀駅から路線バスで登城。 本丸御殿を見学(基本無料で自分で金額を決められる) 佐賀の歴史がわかった上、幕末一番進んでた藩だという事がわかり正直驚いた。 |
平戸城 2012年8月16日 | 前日佐世保に宿泊し電車でたびら平戸口駅→バスで平戸桟橋へ。すぐさま観光案内所でレンタサイクル(4時間500円)を借りいくつかの観光ポイントを周りいざ平戸城へ。お城からの眺めが良いですね。 |
島原城 2012年8月17日 | 15年ぶりに再登城。 前回来た時に音声ガイドの機械が借りられた記憶があったのですが…なくなってしまったようですね。 島原の乱にまつわる資料が沢山ありましたね。改めて勉強になりました。 その後に、観光復興記念館、西望記念館と見学しましたが、復興記念館の映像ホールの映像が待っても放映されたかったのが残念ですね。掲載資料があまりないので行く意味が無いですね。 |
熊本城 2012年8月17日 | 熊本駅から路面電車に乗っていざ登城へ。日本三大名城とだけあって迫力が違いますね。自分の中では一番の城だと思います。加藤清正公の設計した城が200年以上経った時に役に立つとは…、流石ですね。 帰りがけに一口城主制度の手続きをしました。自分の名前が掲載されるのを楽しみにまた次回登城しようと思います。 |
人吉城 2012年10月6日 | 熊本より特急で人吉へ。先にくま川鉄道に乗って往復し、いざ人吉城へ。駅から市内を廻るバスが人吉城歴史館まで行くので乗って歴史館を見てから本丸跡へ登城。九州と言えば島津、大友、龍造寺の三大勢力が有名ですが、相良氏の歴史がこの歴史館でよくわかり良かったです。本丸跡に登城したのですが、四方木が繁っていて町並みが良く見えなかったのがちょっと残念です。 |
岡城 2012年12月29日 | 電車で豊後竹田駅まで行き、残念ながらレンタサイクルを取り扱っている観光案内所が年末年始のお休みになってしまった為、タクシーで向かう。一番の印象は巻物の登城券が良いですね。城跡もすばらしかったです。 |
鹿児島城 2012年12月30日 | 前日、鹿児島で一泊し朝一番で、維新ふるさと館に立ち寄ってから黎明館へ。 黎明館では鹿児島の古代から現代までの歴史を学ぶ事が出来ます。 |
丸亀城 2013年4月14日 | 朝一番で登城。駅からも比較的歩いていける距離ですし、城内部はあまり展示物もなかったですね。前に一度来たときに資料館は見学済みでしたので今回はスタンプ及び城内部の見学のみ。 |
高松城 2013年4月14日 | 駅から直ぐにあるので駅から徒歩にて。日曜日は月見櫓の内部が見学できるので日曜日に行くのがお勧めです。 |
竹田城 2013年4月28日 | 前日姫路で一泊、電車にて竹田駅へ。6月いっぱいまでの土日祭日は駅からバスが出てるのですが、朝早かったので駅からタクシーで中腹駐車場まで(1260円)。そこから歩いて15分ほどで本丸へ。途中までは道が整備されてます。天空城と言われるだけあって見事です。雲海がみれるのが10月〜12月との事をタクシーの運転手さんが仰ってたのでその時期に再度行ってみたいですね。 |
篠山城 2013年4月28日 | 篠山口駅からレンタサイクル(電動だと800円)にて登城。駅から15分〜20分程で行くことができました。前回一度登城してるので今回はスタンプメインで。 |
鳥取城 2013年4月29日 | 前日鳥取駅のホテルに泊まり朝一番にて登城。前回年末に来た為、仁風閣や博物館が年末の休みで見れなかったので、両方とも見学。山頂は今回も時間の関係で割愛してしまいましたが、一度は行かなければと思います。 |
月山富田城 2013年4月29日 | 公共交通機関にて登城。行きは米子駅から安来市のコミュニティバスにて市民病院前まで(200円)。博物館で見学してからいざ登城。登りは途中見学しながらバテて休憩しながら50分程で本丸跡に到着。帰りはそのまま一気に駆け下り25分位で道の駅に到着しました。帰りは同じく市民病院前から安来駅へ行くバスに乗り駅へ。帰りも同じく200円で駅から往復400円で行けてしまいました。安来市のサービスの良さに感動しました。 |
飫肥城 2013年7月14日 | 前日宮崎で一泊し、朝電車で飫肥駅へ。時間が早く着いたのでタクシーで向かう。お城関係の資料館が9時〜で小村記念館が8時30分〜開館するのでそちらを先に見学してから飫肥城へ。本丸跡の飫肥杉はよかったですね。 伊東氏の歴史が良くわかりよかったです。 |
津山城 2013年8月3日 | 駅から行ける距離ではありますが、車で行ったので車で行きました。 石垣が素晴らしいですね。CGで再現された天守閣についての説明のビデオ(10分)を見ると津山城がわかります。丁度ミニチュアの模型が展示されてるタイミングでしたのでよかったですが、逆に天守に立ち入り禁止で行けなかったのが残念でした。 |
松前城 2013年10月13日 | 函館でレンタカーを借り、いざ松前城へ。海が近いせいか、風が強かったですね。 昔は電車が走ってたという事で、電車でもこれたのでしょうけど、今では車かバスで行くしかないところとなってしまいました。小高い所に城があるので海が見れてきれいでした。 |
鬼ノ城 2013年12月22日 | レンタカーにて登城。 途中から道が狭いですね。 ビジターセンターでスタンプゲットと情報収集。 山城だけあって景色がいいですね。 |
福岡城 2013年12月28日 | 博多駅より地下鉄に乗り換え、赤坂で下車。 まずは福岡城の情報収集の為、福岡城むかし探訪館で収集(無料) 石垣が立派。スタンプを押しに鴻臚館へ行きスタンプゲットついでに見学。 |
郡山城 2014年9月14日 | 福山でレンタカーを借り、庄原経由でまずは情報収集を兼ね歴史民俗博物館へ。 天気も良かったのでその後いざ本丸目指して登城。 登城入口の駐車は5台位止められます。時間が午後1時頃でしたが十分止められました。 博物館にも登城入口にも城の案内地図があります。登城に役立ちます。 また博物館にはA3版の地図もありました。 虫は特に蚊が多かったような気がします。 虫よけスプレーは必須ですね。 |
備中松山城 2014年12月21日 | 知り合いの車で登城。日曜日でシャトルバス運行のため、城見橋公園よりふいご峠までシャトルバスで上がり、そこから700mを登る。天守は現存してる貴重なお城なのでいいですね。 |
吉野ヶ里 2014年12月28日 | 電車で吉野ヶ里公園下車。 観光案内所でレンタサイクルを借りようとしたら全部出払ってるとの事で借りられず(代数が3台?しかない)。 歩いて向かう(10分強)。 スタンプは販売カウンター横にありました。 中は広く弥生文化を感じられるところですね。 100名城に登録されてなければ行くこともなかったかもしれませんのでそういう意味では行けてよかったと思ってます。 |
姫路城 2015年4月12日 | 城内は始めての登城。 グランドオープンで混んでると聞いていたので前日姫路入りし、朝一番で向かう。 一時間以上前に到着も既に並んでる状態。登城整理券がないと城内には入れない状態。 既に整理番号が600番台という事は600人が既に並んでるという状況? アーリーオープン期間だったので8時開門。城内は最上階が混んでた以外は制限なくまわれました。 |
首里城 2015年4月29日 | モノレールで首里駅→バスで入り口へ。 印象はやはり本州等のお城と比べると違うなと感じました。 見学経路の途中に書院・鎖之間と庭園がありそこで一服できます。 お茶はさんぴん茶、お菓子は沖縄のお菓子をいただけます。 ちいるんこうがなかったのが残念でした。 |
中城城 2015年4月30日 | レンタカーで浦添城を見学した後向かう。 世界遺産にも登録されていて、石積みがいいですね。 沖縄に来たと実感できます。 |
今帰仁城 2015年5月1日 | チケットは歴史文化センターと共通券となってるのでまずは情報収集兼ね文化センターから見学する。 今帰仁城は一部工事してました。 石畳の通路が良いですね。 |