トップ > 城選択 > 甲府城

甲府城

みなさんの登城記録

3771件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。

●2017年8月18日登城 GHANDさん
立派な石垣は見る価値あります。
高さ、積み方が美しいです。
●2017年8月17日登城 マサ1976さん
15城目。
武田氏館からの訪問です。
4年間も甲府で学生生活を過ごしてたのに、駅近くに城があるとは全く気が付かず。
●2017年8月17日登城 ソーコムさん
8城目
●2017年8月17日登城 MKDさん
4時過ぎだったので稲荷櫓ではなく管理事務所でスタンプを押しましたが、
櫓は無人で4時半まで見学できました。
●2017年8月17日登城 かなめさん
武田氏館と一緒に行きました。
●2017年8月17日登城 かなめさん
武田氏館と一緒に登城!
●2017年8月16日登城 暴れん坊さん
雨でしたが、一番上の方まで登城。立派な石垣でした。
●2017年8月16日登城 直右衛門さん
●2017年8月16日登城 コバタさん
3城目
●2017年8月15日登城 みのりんさん
制覇
●2017年8月15日登城 あやぱにさん
公式の駐車場がなく、駅近くで渋滞するなか、コインパーキング探しに手間取った。
●2017年8月14日登城 lycheeさん
天気が良いと、展望台から富士山が見える
●2017年8月14日登城 kekeryuさん
50
●2017年8月14日登城 のらぼうずさん
駐車場が封鎖されてました。
●2017年8月12日登城 マダオさん
念願の武田家ゆかりの地
●2017年8月11日登城 あうびしさん
事前に確認してなかった事もありますが、当日は舞鶴祭りの当日で、本丸への立ち入りが禁止
ボランティアガイドの方同伴でのみ天守台外周を見学が可能でした
天守台は花火打ち上げ設置のため完全立入禁止でした
さらに祭りの看板設置のため、案内看板も見えず、散々な登城となりました
●2017年8月11日登城 Poohさん
夏祭りをやっていて、天守台に登れなかったが、ボランティアのガイドさんに城の説明をしていただいた。
●2017年8月10日登城 Meixinさん
追って記載
●2017年8月7日登城 papangaさん
30城目登城
●2017年8月6日登城 ガマガエルのけんとさん
天守閣の石垣がきれいだった。
稲荷櫓のそばの建物が火事で壊れていたのが悲しい。
●2017年8月6日登城 古典厩さん
浅野氏
●2017年8月6日登城 ちーてふさん
駅のそばでしたね〜、すごく暑くて大変でしたが、天守台に上ると風が気持ちよかった〜
すげ〜暑かったけど「ほうとう」食おうと思って有名店までふらふら・・・行列ができており残念!
こんなに暑いのにほうとう食うなよ!
●2017年8月5日登城 KANTAさん
登城19番目
松本城から18きっぷ利用。駅前でアクセス良い。東面の野面積みの高石垣は圧巻
●2017年8月3日登城 とくべえさん
天守台の石垣は当時のままで、関東の城としては豊臣系の大名が築城に関わった所為か立派な石組です。甲府駅前に武田信玄像があるが周囲を工事中でゆっくり眺められず残念でした。
●2017年7月30日登城 くろすけ&マッキーさん
綺麗な石垣が整備されていて、天守までも歩きやすかったです。
城跡内にJRの駅があり、石垣は分断されているが、当時の面影は十分感じることが出来る。
●2017年7月30日登城 たかすいさん
13城目
●2017年7月30日登城 ゆうだいさん
県庁の目の前。曇っていて景色は今ひとつで残念。
●2017年7月30日登城 あやさん
●2017年7月30日登城 ひろゆうさん
この日2つ目。雨は上がった。
●2017年7月29日登城 か〜るさん
別名舞鶴城
石垣が素晴らしい
東日本ではトップクラスとのことです
天守閣を再建して欲しいです
●2017年7月26日登城 kaiso9さん
甲府駅から徒歩で登城
●2017年7月25日登城 ★☆★クポポン★☆★さん
武田神社から10分程の場所にあり、
こちらは城壁と再建された櫓があります。

トイレが火事?で燃えておりその印象が強いです
●2017年7月24日登城 さがみのかみようすけさん
月曜に訪問。当日になってネットを見ると、スタンプのある稲荷櫓、管理事務所が閉まっているとの情報が知ってがっかりしていましたが、幸い管理事務所が開いていてスタンプを押せました。
敷地をJRが横断しており驚きました。天守台の見晴らしは大変良かったですが、曇りのため富士山など見えないのが残念でした。謝恩塔近くのトイレが火事で焼けており、仮設トイレが置かれていました。
●2017年7月23日登城 うおさん
こぢんまりとした印象でした(公園として整備されていて決して狭くはないのですが)
今まで訪れた著名な城とは石垣の雰囲気が異なるように感じた。
●2017年7月23日登城 みじんこさん
2017/7/23登城
●2017年7月22日登城 たかやん&くみさん
2017年登城。
●2017年7月22日登城 ぱすてるタクシーさん
甲府駅の電車から石垣見える。
駐車場が無い。
●2017年7月21日登城 はっしーさん
櫓でスタンプをもらいました
●2017年7月17日登城 TKGカッパさん
現存する石垣がなかなか凄い。天守閣からの眺めも良い。『山梨』の梨に木も見所。
●2017年7月16日登城 たいしんさん
【47城目】
 スタンプは、展示室(無料)になっている稲荷櫓で押しました。
 盆地だけあって、この日も大変な暑さだった上、公園内は日よけになるところも少なかったので、暑いのが苦手な私は、全体的にあまりゆっくり見ることはできませんでした。
 ただ、天守台でボランティアの方に声をかけられて、周辺の山河や歴史の解説をして頂けたのはよかったです。
●2017年7月16日登城 ivanovさん
31城目。
駅チカでとても行きやすい。
●2017年7月16日登城 かねしんさん
甲府駅の近くにお城があるなんて知りませんでした。歴史を感じますね。
●2017年7月16日登城 もうとくさん
5城目。
●2017年7月15日登城 讃岐うどんさん
《36城目》
●2017年7月15日登城 ちぇっきーさん
身延山に行ったついでによる
●2017年7月12日登城 Ruiさん
17
●2017年7月10日登城 マシュさん
暑い日だったせいか人も少なくゆったりできた。
石段の一段一段が高いので、結構疲れる。
●2017年7月9日登城 EGさん
事後登録
●2017年7月9日登城 オー、モーレツさん
気温38℃でした
●2017年7月8日登城 youbooさん
天守はないが、石垣がすばらしく、美しい。
この日は晴天。35度越え。甲府は暑かった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 次のページ

名城選択ページへ。