トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID475
名前みのる[偽]
コメント2007年6月17日より、はじめました。
大阪在住ので東北・九州がまわれておりません。

1人旅を楽しみながら城をめぐってますw
がんばって制覇します^皿^v
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2007年6月17日
記念すべき1城目
大阪城
2007年7月7日
ちょうど七夕で笹に願いを書きましたw
秀吉についてわかりやすい説明はよいが
やっぱ、エスカレータとか・・・泣
松江城
2007年8月26日
個人的に一番好きなお城ですw
駅からは少し離れてますw
二条城
2007年10月20日
お城って感覚が昔からないところですが・・・w
彦根城
2007年12月23日
お城としてもよかったけれど、
彦にゃん人気で人が多かったw
和歌山城
2008年1月5日
この城は梅の季節行くべきw
戦争で天主が焼けたことが嘆かれます
明石城
2008年2月16日
電車からも見ることができライトアップもなかなかでしたw
とりあえず、明石焼きをどうぞw
姫路城
2008年2月16日
世界遺産だけあり、文句なしの城w
その後、お菓子博覧などもあり数度おとずれましたw
赤穂城
2008年4月19日
12月になれば、討ち入りのイベントもあるのでその時期もいいかも?
せっかくなので塩を買って帰りました。w
月山富田城
2008年5月5日
あいにくの雨でスタンプのみをしました。
バスでも離れてるので、車かタクシーを使うしかないです
鬼ノ城
2008年5月6日
いい景色がみれますが、結構な山ですw
水分はちゃんと用意していかないと困りますw
岡山城
2008年5月6日
ちょうど、幕末の展示品が行った際はありました。
駅からも近いし、きれいなを城でしたw
竹田城
2008年8月2日
夕方いったため、いい夕日がみれましたw
しかし、山道なので気をつけていくべきw
スタンプは竹田駅にありましたw
篠山城
2008年8月2日
大書院が再現されていましたが、お城だけじゃなく
周りの武家屋敷の水琴窟なんかがおすすめでしたw
千早城
2008年8月14日
金剛山もすぐということもあり、それなにの格好でいかないと
軽い登山になります。車で行くと便利。
スタンプ自体は登山口にあるので、上る必要はありませんが、
私は金剛山もついでに上りましたw
犬山城
2008年8月15日
城主が最までいた面白いしろでしたw
名古屋城
2008年8月15日
時間の都合で名古屋城宵まつりがみれずw
スタンプのみ・・・w
まぁ。何回も来てますがw
高取城
2008年9月23日
スタンプは-夢創舘にありました。
登ると、駅からは1時間半はかかり往復で3時間はいきます。

壺阪寺からの道なら近くまで車でいけるみたいです。
安土城
2008年9月28日
信長の館でスタンプはおしました。
途中雨のため城跡まで、行けずショボーン━━(´・ω・`)━━
観音寺城
2008年9月28日
スタンプを石寺楽市会館で押しました。
結構薄いので注意。
場所自体がわかりにくいので大変でした・・・

安土と一日で回ったけれど、車か自転車がいいかと思う。
徒歩でいったらつらかった。
岡崎城
2008年10月4日
東岡崎駅で自転車を借りて向かいました。
お城は個人的には微妙かな・・・w
近くの家康館のほうが歴史好きな私としては楽しめました。
鳥取城
2008年11月2日
鳥取駅からバスで鳥取城址まで、スタンプのある仁風閣は工事中でした。
上りきるのに35分ほどかかりました。
もう少しで紅葉なのできれいかと思います。
岐阜城
2008年11月29日
紅葉しはじめ
岐阜公園からロープウェイでいきました
スタンプ良好
小谷城
2009年5月9日
駅からレンタルサイクルを借りてスタンプを押しに行きました。
駅から15分ぐらいでした。
蜂が多くて登城は天候もよくて汗だくになりました。

帰りは近くの長浜城も経由
徳島城
2009年7月20日
高松城から車で1時間ちょっとで到着。
スタンプ良好
高松城
2009年7月20日
丸亀城から車で移動。
駐車場はフェリーのところに止めて、
玉藻うどんを食べた。
丸亀城
2009年7月20日
瀬戸大橋を渡り到着。
駐車場もあって便利。
広島城
2009年11月21日
大阪から高速バスで「紙屋町」で下車し、徒歩5分ほどで到着
夕陽の時間だったため、城郭はきれいに見えました。
が、ビルが多くて天守からの眺めはイマイチ、スタンプは良好。
岩国城
2009年11月22日
紅葉まつりもかねて前日に広島城に行き、夜のうちに岩国駅付近にとまり
バスで錦帯橋まで行き、付近散策後、ロープウェイにて岩国城到着。

雨が降ったので7度近くまでさがっていましたが
晴れならば景色も絶景だったと思われます。

スタンプは押しすぎると滲みます。
八王子城
2010年2月11日
滝の方向へは工事中でした。
高尾山駅からバスを使いました。
武田氏館
2010年2月13日
城?っていうか?って感じです。
甲府城
2010年2月13日
石垣のみでハンコは一個違う建物にありました。
山中城
2010年2月13日
お堀がよい。
近くのうどん屋さん?にスタンプはありました。
小田原城
2010年2月14日
山中城から箱根を通ってくるまで行きました。
ハンコが結構にじんだ。
伊賀上野城
2010年5月29日
36城目
忍者屋敷などもあって楽しめた。
さすが藤堂高虎といった感じで、石垣とお堀はすばらしい。
松阪城
2010年5月29日
35城目
大阪から車で2時間半で到着。
説明員のおじいさんが丁寧でよかった。
石垣等もなかなかよかった。
資料館でスタンプを押したが良好。
福山城
2010年7月23日
駅から近い
中はでかい公民館みたいでいまいちかな?
津山城
2010年7月23日
38城目
津山駅から15分ぐらい
5時半ぐらいに到着したけれど時期的に6時半までいけました
備中松山城
2010年7月24日
駅から乗り合いタクシー利用420円片道
峠から15分で帰りは峠まで10分でした。
竹田城とかもいったのでそれほどきつくはないんじゃない?って感想です。
こじんまりとした現存天守閣

駅に戻ったあとはレンタルサイクルで武家屋敷などをみた
一乗谷城
2010年8月27日
電車もバスも本数が少ないので注意。
一乗谷朝倉氏遺跡資料館で5時までならレンタサイクルがある。
丸岡城
2010年8月27日
福井駅からバスで、本丸岡行きでそのまま乗っていれば城前のバス停にいけました。
こじんまりとはしてるけれど見ごたえのある、現存天主閣です。
金沢城
2010年8月28日
レンタサイクルで金沢市内を見学
尾山神社→長町周辺(足軽資料館等)→金沢城公園→兼六園→ひがし茶屋
せっかくなので、海鮮丼とハントンライスを食べました。
7時間半はかかったと思います。
七尾城
2010年8月28日
バスが一時間に一本で七尾駅発9時〜4時だった為、
行きはタクシー帰りはバスとなりました。
時間の都合上途中で登るのを諦めスタンプのみ
高岡城
2010年8月29日
お堀巡りの小船も土日はでているようで、
歩いてお堀巡りとはまた違ってよかった。
駿府城
2010年12月11日
近くの県庁の21階から全体がみわたせる。
静岡駅から徒歩10分程度でいける。

櫓部分はボランティアのオジサンに案内してもらった。
掛川城
2010年12月11日
掛川駅から徒歩10分ぐらい
木造で復元されてるのがいい
近くの店で買ったおまんじゅうがおいしかった。
長篠城
2010年12月12日
豊橋から飯田線で一時間に一本の電車で長篠城駅。
徒歩10分ぐらい
お城というより、長篠の戦いがメイン
今治城
2010年12月18日
福山から、しまなみ海道を高速バスで降りて今治駅からタクシーで移動。
建物は新しく感じるが、藤堂高虎の石垣、天守からの眺めは必見
湯築城
2010年12月18日
記念すべき50城目
道後公園駅からすぐ、5時についた為、
スタンプのみを押して、展望台で夕暮れと松山城がみれた
せっかくなので道後温泉に泊まり。
朝から改めて湯築城へ、ボランティアの方が詳しく説明してくれました。

近くの51番札所の石手寺にもぜひいってほしい。洞窟は必見
松山城
2010年12月19日
今治より電車で松山に移動、大街道駅で降りてロープウェーイで到着
連立式平山城は必見。
時間があるなら歩いて登るのもいいかも。冬の時期は早く閉まる。
津和野城
2011年3月19日
51城目
7月までリフト工事中
スタンプの位置はリフト乗り場で変わらず。
のぼりの40分帰りは30分程度かかった。
萩城
2011年3月19日
52城目
吉田松陰、維新三傑のゆかりある場所なので
城下町もセットで回るべき。
岩村城
2011年3月27日
明智鉄道で移動、帰りは恵那峡で花見

岩村駅から往復6キロ程度
大洲城
2011年4月29日
レンタサイクルをかりて、散策
所要時間1時間程度

臥龍山荘などを散策して、トータル4時間ほど
宇和島城
2011年4月30日
大洲より移動して宇和島で1泊し朝から宇和島城へ
お城はこじんまりとはしているが、
現存天守の風格がある。
登る間の石垣などがよい

所要時間1時間半
移動方法は巡回バス
高知城
2011年5月1日
GWで混んでいた、日曜市でにぎわっていた。

門と天守が写真に収まるし、夜も綺麗だ。
桂浜なども観光。
川越城
2011年6月18日
57城目
ここはもとから御殿(30分)のみ
博物館(1時間)や、町並み(1時間)、喜多院(1時間)
などでトータル5時間程度の滞在
鉢形城
2011年6月18日
58城目
行きは寄居駅からタクシーで帰りは2キロほど歩いて鉢形駅で帰った。
寄居駅からのバスは本数が少ない為用注意。
主要な場所をみるだけで1時間半はかかった。
とりあえず、広い。
佐倉城
2011年6月19日
59城目
駅でレンタサイクルを借りて城址の公園まで
プレハブのようなものがあるが一度見つけられず通り過ぎた・・・
武家屋敷など、町並みの方がここは重要。
郡山城
2011年8月19日
広島バスセンターからバスで移動1時間半ほど
資料館から毛利元就墓所〜本丸と一周したら1時間半ほど
でトータル2時間弱かかった。
金山城
2011年10月21日
太田駅からタクシーで1500円で駐車場まで行き
そこから徒歩で散策、駅までもどるのに2時間ぐらいかかった。

スタンプは微妙
足利氏館
2011年10月21日
足利市駅からバスで近くまで行き、鑁阿寺でスタンプ押下
足利学校など見て1時間半程度で終了
松本城
2012年4月14日
とりあえず人が多くて六層まで行くのに30〜40分並んだ
外見は素晴らしいがこれであまり中は堪能できず。
行くなら平日の何も無い季節に来たほうがよいかも?

本来桜の季節が梅が満開。
高遠城
2012年4月14日
桜は0.1部というところ・・・
全部咲いたらホントに綺麗だと思われる。
ただ交通の便は悪い。
松代城
2012年4月15日
長野電鉄屋代線が廃止になってる(3月31日)ので長野駅からバス利用
真田博物館とあわせてみないと
お城だけだとちょっとものたりないかも?
上田城
2012年4月15日
桜祭りの期間だけど、桜でなく梅が満開。
普段なら咲いてるそうな。
小諸城
2012年4月15日
桜祭りのはずが、咲いておらず、
ぼんぼりだけが夜赤々としていた。

あの夏でまってるの舞台でもあったので聖地巡礼もかねて。
岡城
2012年6月9日
縁あって神戸からフェリーで乗り合わせた方に
乗せてもらい登城。

景色も良く石垣から木が生えている様は素晴らしい
眺めもよく、阿蘇山が見えた。
城下も時間があれば散策するといいと思われる。
竹田温泉にて登城での汗も流せた。
大分府内城
2012年6月9日
岡城(豊後竹田駅)より電車で大分駅へ
歩いて20分程度、お堀の再現などはよいが
中は既に別の建物・駐車場なので周りだけ見れば十分
時間があまったのでその足で地獄めぐりをしにいって
大分2城は終了。
箕輪城
2012年7月29日
高崎駅からバスで25〜30分ほどで、四ツ谷まで行き、箕輪支所でスタンプゲット。
ちょうど夏祭りだったので公園に寄り道して
20分程度で入り口に到着し、本丸まで20分程度でつき
箕輪城はトータル1時間半程度いました。

四ツ谷まではバスの本数があるが
城山入口になると本数が急激に減る。
新発田城
2012年12月2日
夜行バスで東京→新潟駅に行き、電車で新発田城へ
図書館がしまっていたので市役所でスタンプゲット。
12月は門がしまっている。
清水園と酒蔵も見学してトータル3時間程度
春日山城
2012年12月2日
新発田城→新潟駅と戻り、高速バスで高田駅まで行き電車で直江津駅
直江津駅からはバスで春日山荘まで(時間によっては春日山荘に行かない)
上越市埋蔵文化財センターに12月はスタンプがあるので押下
「越後上越 謙信公と春日山城展 」がちょうどやっており
見た後、登城しはじめたが春日山神社で帰りの時間ぎれで引き返した。
飫肥城
2013年2月10日
73城目
フェリーで宮崎港につき宮崎駅から海幸山幸(電車)にのって
飫肥駅につきレンタサイクルを借りて回りました。
お城だけでなく小村寿太郎記念館はおもしろいかも。

9日よりひな祭りが行われていたようで華やかでした。
多賀城
2013年5月17日
国府多賀城駅の観光案内所でスタンプをいただき、
ボランティアガイドのおじいさんに案内してもらいました。(1時間半程度)
歴史的な時期としてあまり詳しくない時期だったので
説明聞きながらだと勉強になった。
置かれていた震災のがれき関係は最近取り除かれたとのことでした。

歴史博物館にはレディーガガが震災時の送った
ティーカップがありました。
仙台城
2013年5月17日
仙台駅よりバスで仙台城までいった。
他の方がかかれてるとおりCGシアターは解りやすくてよかった。
山形城
2013年5月18日
仙台よりバスで山形駅へそこから歩いて15分ぐらい?
お城はまだまだ再建中で入れ物があると言う感じ。
せっかくなので国宝にはいったという、縄文の女神 をみて、
全体で1時間半程度

最上義光の博物館でボランティアガイドさんの話を聞くと
歴史好きには面白いかも。(ここで1時間程度、自分でみれば30分とか)

その後、旧県庁舎及び県会議事堂で1時間
水戸城
2013年7月7日
水戸駅から徒歩10分ぐらいで到着。
震災の影響で、ボランティアガイドさんに話しを聞いて終了。
その後、バスで偕楽園までいき終了。
福岡城
2013年9月28日
天神駅の近くからバスで大手門前まで行き鴻臚館跡展示館でスタンプ押下
鴻臚館跡展示館は無料でなかなか面白く
現在発掘調査もしてる様子なので福岡に来る機会があれば再度チェックしたい
大野城
2013年9月28日
福岡空港→太宰府駅まで電車を使用し、太宰府天満宮観光後、
太宰府駅よりバスで大宰府展示館へ行きスタンプ押下
ガイドさんが説明してくれるので周りの地形とからめてわかる。
佐賀城
2013年9月29日
佐賀駅近くにとまり、レンタサイクルで佐賀城本丸歴史館へ
佐賀の八賢人おもてなし隊(http://sagahachikenjin.sagafan.jp/)
が日曜は寸劇をやってるそうな。
あれ?7人じゃと大隈記念館などなど回っておもったりも。

結構しっかり復元されており案外たのしめた。
吉野ヶ里
2013年9月29日
吉野ケ里公園駅をおりると、案内所でレンタサイクルできたので
借りて吉野ケ里公園へ入り口でスタンプ押下。
とりあえず、なかを全部見ようとしたら2時間半は歩いた。
時間がない人は「北墳丘墓」だけでもみたらいいと思う。
中城城
2014年1月11日
お昼に飛行機で那覇に到着し、県庁前からレンタカーで45分ぐらいで到着
1時間半散策した。
本土とはまったく違う感じで面白い
今帰仁城
2014年1月12日
現地のバスツアーで、今帰仁〜ちゅら海コースがあったのでそれを利用して今帰仁へ
去年ぐらいから桜がだいぶ早いようで少し咲きかけていました。
首里城
2014年1月13日
モノレールで首里に行き徒歩15分程度で到着
過去に来ていた為、再見学。
島原城
2014年4月26日
熊本からオーシャンアローでわたり、バスで近くまで移動
かんざらし作りの体験をしてから島原城へ
隠れキリシタンの品などがめずらしかった。
武家屋敷もみて、具雑煮たべて終了。
熊本城
2014年4月27日
旧細川刑部邸に朝いき、カラシレンコン作り体験をして
熊本城へ、中はそこまで見るものはなかったけど
なにせ広く3時間ちかくかかった。
人吉城
2014年5月16日
鹿児島空港より、車で1時間ちょっとで到着
→永国寺(30分)
→繊月酒造(30分)
→青井阿蘇神社+飯(1時間)
→SL人吉の転車台(30分)
→みそしょうゆ蔵(30分)
→人吉歴史資料館(スタンプ)(30分)
→人吉城跡散策(1時間)
鹿児島城
2014年5月17日
一日乗車券で鹿児島中央駅から
→維新ふるさと館(1時間半)
→天文館しろくま食べた(1時間)
→黎明館(スタンプ)(1時間)
→城山や付近の銅像をみた(1時間)
→桜島散策(1時間半)
平戸城
2015年3月7日
福岡空港からレンタカーで平戸まで
お城自体はざっと見て1時間ぐらい。
ひらめ祭りとひな祭りもやってる時期だったので
街中散策してひらめ食べてた。
名護屋城
2015年3月8日
90箇所目。
唐津駅付近に泊まっていたのでレンタカーで
名護屋城へ主要なところを見て回って60分ぐらい
資料館に40分ぐらい
あとは、イカを食べにいって唐津城ももどってみた。
松前城
2015年5月9日
函館空港

ラッキーピエロ戸倉

トラピスト修道院

道の駅しりうち

道の駅 横綱の里ふくしま

光善寺(血脈桜)

松前城

松前藩屋敷

道の駅 北前船 松前

北海道 最南

函館山

旅館(湯の川温泉)
五稜郭
2015年5月10日
旅館(湯の川温泉)

函館朝市

五稜郭

あじさい ラーメン

赤レンガ倉庫

公会堂

旧イギリス領事館

函館空港
会津若松城
2016年5月6日
仙台空港から、車で移動。
せっかくなので、飯盛山の方もまわった
白河小峰城
2016年5月7日
前日、会津若松からの移動、三重櫓にはいれるようになったのでいってきた。
二本松城
2016年5月7日
散策するのに1時間程度かかった。
久保田城
2017年6月4日
秋田駅から徒歩にて15分程度で、散策するのに1時間半程度かかった。整備されていてみやすい。少し歩いて赤レンガなど町並み散策もした。
盛岡城
2017年6月4日
秋田駅から、こまちで移動、巡回バスにのってバスセンターでおりて、わんこそばを食べたのち散策、公園となっていて特になにかが残っているというわけではなかったので、わんこそばの記憶がつよくのこった
座喜味城
2018年4月29日
レンタカーにて移動、資料館は改築?中でもおせた
勝連城
2018年4月29日
レンタカーにて移動、休憩所にてスタンプをおした
大和郡山城
2018年6月2日
駅からバスで移動してスタンプをおした
岸和田城
2018年9月16日
岸和田駅から徒歩で移動
祭り日でした
根城
2018年11月4日
青森空港から弘前経由で移動
スタンプはこの日に八戸市博物館でおした
浪岡城
2018年11月4日
青森空港からレンタカーで移動。
弘前城
2018年11月7日
青森空港からレンタカーにて移動した。
紅葉がきれいでした。
根室半島チャシ跡群
2018年11月14日
ついに達成!!
釧路空港から往復7時間ほど。
スタンプは根室駅の横でおした
芥川山城
2019年7月7日
スタンプは阪急の高槻駅で押印。
吉田城
2020年1月11日
豊橋駅から路面電車で市役所前までいって吉田城へ。
飯盛城
2020年5月3日
野崎駅から歩いて大東市歴史民俗資料館でスタンプ押印。
福知山城
2020年7月26日
福知山駅から徒歩で
スタンプは駅でおしました。
八幡山城
2020年8月2日
近江八幡駅からバスでロープウェイまで行き上でスタンプを押した
下にはクラブハリエとかもあって
散策した後、休憩できたしお堀もよかった。
鎌刃城
2020年8月2日
米原駅から東レ行のバスで行ったけれど本数が異常に少ないので
車でいくべき。あと梅雨明けのせいかヒルにマジでかまれた。
自治会の人が頑張って管理を頑張ってる感があった。
三原城
2020年8月23日
駅とドッキングしていたので不思議な感じがしました。
新高山城
2020年8月23日
三原から本郷に移動して駅から10分ぐらい歩いて本郷生涯学習センターでスタンプ押しました。
備中高松城
2020年8月23日
備中高松駅から10〜15分歩いて到着
水攻めがあった場所で歴史を感じました。
黒井城
2020年9月4日
黒井駅からあるいてスタンプだけ押印しに、電車がすくないのがつらい
出石城・有子山城
2020年9月4日
江原駅からバスで帰りは豊岡駅までバス移動した。
蕎麦たべたりと城下散策ももした
米子城
2020年10月10日
どこでもドア切符にて米子駅からレンタカーで歴史資料館にて押印
志布志城
2021年3月19日
鹿児島空港からレンタカーにて志布志市埋蔵文化財センターでスタンプ押印
駐車場まで移動して志布志城(内城)のみ散策して移動。
知覧城
2021年3月20日
前日、志布志城からレンタカーにて南下して根占港→山川港フェリー移動し指宿へ
指宿→知覧と移動、城はスタンプのみで知覧特攻平和会館がメインとなりました。
宇陀松山城
2021年5月15日
榛原駅から1時間に一本のバスで西山というバス停でおりて
道の駅 宇陀路大宇陀まであるいてスタンプ押印
帰りは道の駅からバスで駅にもどりました。
小机城
2021年11月21日
時間の都合でスタンプのみ
品川台場
2021年11月21日
時間の都合とオリンピックの工場の関係でスタンプのみ
津城
2023年6月3日
津新町駅(近鉄)から徒歩15分ぐらいで
高山神社社務所でスタンプ押印。
とりあえずお堀をぐるっと一周して藤堂高虎像みて
1時間ぐらいで次へ移動。
小牧山城
2023年6月3日
津新町駅から名古屋駅へ、
名鉄バスセンターから小牧市役所前までバス移動
れきしるこまきにスタンプあるかと思ってたら
山頂の小牧歴史館でスタンプ押印。
小牧・長久手の戦いが分かりやすく学べる。
戻りもバスで名古屋駅へ戻った。
田丸城
2023年6月3日
名古屋駅→松阪駅(近鉄とJRが同じ駅内)→田丸駅
田丸駅からは徒歩10?15分ぐらいで村山龍平記念館でスタンプ押印
石垣みながら回って天守跡まで
1時間ぐらい滞在で電車の時間の都合上退散
(このあと、伊勢神社外宮お参り)
多気北畠氏城館
2023年6月4日
松阪に前日とまっていたので
松阪→伊勢奥津(電車)
電動レンタサイクル無料で借りれるし、
危ない場所とかの説明とかヘルメットもかしてくれた。
30分ぐらいで北畠神社社務所を到着スタンプ押印。
御朱印もいただいて時間的に次の電車が2時間後だったので
ざっくり散策後、駅に戻った。
諏訪原城
2023年7月21日
金谷駅からコミュニティバスで諏訪原城ビジターセンターにスタンプ押下。
バスの本数はすくないので
バスで行ったけど石畳など街道の雰囲気もあるので歩いてもよかったかもしれない。
高天神城
2023年7月21日
掛川駅の掛川観光協会ビジターセンター旅のスイッチでスタンプ押印。
大河でももりあがってるので現地いきたかったけれど弾丸のため押印のみ。
浜松城
2023年7月21日
浜松駅からバスで市役所南でおりて登城。
天守門にスタンプはある。
過去行った時にはなかった、「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」も行ったりした。
若桜鬼ケ城
2023年7月28日
若桜鉄道の若桜駅からすぐの観光案内所でスタンプ押印。
徒歩と電車の都合のため、いかなかったが
観光案内所ではしんせつにしてもらった。
大垣城
2023年8月3日
大垣駅から徒歩で大垣城へ、
暑くて大垣は水まんじゅう発祥の地だったので途中休憩がてらいただいた
福井城
2023年8月3日
福井駅から徒歩で福井県庁の受付でスタンプ押印。
ずいぶん昔に一度訪れていたので懐かしい。
越前大野城
2023年8月3日
越前大野駅でレンタサイクルを借りて駐車場まで自転車でいき(10分ちょっと)
徒歩で越前大野城(10?15分ぐらい)軽い運動になったかな。
天空の城だけあって、景色が良よかった。
戻りは街並み散策しながら駅にもどった。
玄蕃尾城
2023年8月16日
余呉駅でスタンプをおした。
時間がなくて天女の衣掛柳だけみて帰路。
佐柿国吉城
2023年9月1日
美浜駅でレンタサイクルを借りて
若狭国吉城歴史資料館でスタンプ。
軽く散策して、せっかくの海沿いなので海鮮たべた。
鳥越城
2023年11月19日
金沢ー西金沢から
北陸鉄道の新西金沢ー鶴来から
バスで鶴橋ー釜清水(帰りは黄門橋)
土砂崩れで入れず一向一揆だけちょっと詳しくなりました。
鳥越そばも美味しかった。
スタンプ白山市立鳥越一向一揆歴史館
引田城
2024年3月19日
大阪→高速引田の高速バス移動
高速引田から讃州井筒屋敷まで徒歩で30?35分ぐらい。
勝瑞城への移動のためスタンプのみ。
勝瑞城
2024年3月19日
引田駅→勝瑞駅(うずしお+在来線)
徒歩10分ぐらいで史跡勝瑞城館跡展示室でスタンプ押印。
一宮城
2024年3月19日
勝瑞駅→徳島駅からバスで15:45?16:25で一宮札所前
次のバスが先になるので登城はせず、スタンプのみ。
16:49?で徳島駅に戻った、
洲本城
2024年3月20日
バスで洲本に行きました。
そこから10分ぐらい洲本市立淡路文化史料館でスタンプ
そこから歩いて10?15分で天守閣についたと思う。
道は整備されてるけど気持ち急。
白石城
2024年4月18日
仙台空港から電車で白石駅へ徒歩で白石城まで行きスタンプ押印
米沢城
2024年4月18日
白石ー福島ー米沢と電車を乗り継ぎ
徒歩30分ぐらいで上杉神社へ。
駅に戻らずバスで仙台に戻ったためで
レンタサイクルか循環バスのがいいかも?