トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3597
名前でにぃ
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2014年9月12日
釧路空港から車で2時間以上…途中で厚岸に立ち寄り牡蠣を食べるのに寄り道しながらただひたすらまっすぐな道を進みます。ここでのアドバイスをもとにまず最初に根室市歴史と自然の資料館に行き、スタンプゲット!ついに最難関スタンプを手に入れました。資料館の方はとても親切で「お城見に来たの!」と感激?されました。説明もしつこくなくて好印象でした。資料館はもともと小学校だったんだとか。

肝心のチャシはヲンネモトチャシとノツカマフチャシ1号・2号を見に行きました。うっかり看板を見落としそうになりましたが迷うことなくたどり着けました。チャシは……丘というか原っぱというか…チャシと言われなければ何も思わないかもです。でも広い原っぱと広い空と海は北海道に来たな〜と感じられます。ヲンネモトチャシはすぐ下に港があるため、そこから写真を撮ると良いです。
山形城
2012年6月22日
駅から徒歩10分ほど。

最上義光の像が良いです。
写真を撮ったら野球場が一部写ってしまいましたが^^;

スタンプ状態は良好ですが、ちょっと蛍光色っぽい赤色(ピンク?)でした。
会津若松城
2012年6月24日
赤瓦が他のお城にないので印象的。
観光客も大勢いました。

PRキャラクターのお城ボくんがなんだかシュール。

スタンプは見学ルート最後の売店にあります。
売店の人は感じの良い方達でした。
水戸城
2013年6月22日
震災の影響で修理中です。
ブルーシートに囲まれて中は入ることができませんが、壁面に写真や説明板があり、楽しめました。梅が咲くころに、偕楽園と合わせて再訪したいです。一日も早い復興を祈っています。
足利氏館
2013年6月22日
他の方も書かれていますが、お城というより寺です。
大きくて立派なお寺でした。
箕輪城
2016年3月29日
車で登城。駐車場から少し歩くとボランティアの方がいて、スタンプはボランティアの方にお借りしました。
金山城
2013年6月22日
H25.6.22現在、休憩所のスタンプは所在不明となっていてガイダンス施設に古いスタンプがあります。この古いスタンプの状態が最悪…印影もぼやっとしているしインクは滲むし枠のところにインクが付くし…(泣)綺麗な状態で押したい方は新しいスタンプが入荷するまで待ったほうがよいかもしれません(入荷があるかはわかりませんが…)

お城自体は他の方も書かれている通り石垣の雰囲気がとても良いです!駐車場から徒歩10〜20分くらいでしょうか。
ガイダンス施設の方もとても優しく、状態の悪いスタンプをいかにうまく押すか手伝ってくださいました。次の予定があったため中の展示は見れず、申し訳なかったです。
鉢形城
2013年8月3日
寄居駅に8:50頃到着、駅前の観光案内所が9:00オープンだと思っていましたがもうすでに開いていたので鉢形城パンフレットを頂き、道を教えてもらいました。歴史館を先に見たほうが楽しめそうですが、先に城跡を散策したい方はここでパンフレットをもらうことをオススメします。荒川にかかっている正喜橋まで徒歩10分ほど、朝早かったのですが日陰がないのでもうすでに汗だくです^^;

笹曲輪〜本曲輪〜二の曲輪〜三の曲輪と30分ほどかけてまわりました。虫や蛇が出てきそうでビクビクしましたが思ったよりも平気でした。本曲輪に城跡の石碑が建っています。三の曲輪付近には石垣もありました。

通ってきた道を途中まで戻り、鉢形城歴史館へ行きスタンプを押します。スタンプ台タイプでやや薄めですが概ね良好。歴史館は内容薄め…後北条氏と鉢形城バーチャルツアーの2種類の映像があり、時間の関係上前者のみ視聴(5分弱)。来た道をそのままとおり寄居駅へ。駅to駅で1時間半ほどでしょうか。隅々まで見ようと思うと結構広いのでもう少し時間が必要です。
川越城
2012年12月2日
川越駅から東武バスで10〜15分ほど、札の辻停留所で降りて徒歩10分ぐらいです。
朝一番での登城だったため、「小江戸名所めぐり」や「小江戸巡回バス」は運行しておらず…。
川越駅からバスはたくさん出ていますが、経由に注意しないといけません。
(間違えて札の辻を経由しないバスに最初乗ってしまった…;;)

市民の日とかで入場料がタダだったのでラッキーでした。
ボランティアのおじさん達が御殿の目の前に案内所?を設置していたので、御殿の全景が撮れなかったのが残念。

御殿は部屋も自由に見ることが出来ます。
佐倉城
2012年5月4日
城…というか公園です。

ここでの情報どおり、スタンプ設置場所が確かにわかりづらい!
無人のプレハブ小屋です。(有人のときもあるとは思いますが…)

ボランティアの人が公園内で資料を配ってPRされています。
公園はもう少し見所がほしいなという感じです。
江戸城
2012年9月15日
とにかく広い!
すべてをじっくり回ろうと思うと数時間欲しいかも。
時間が無くかなり駆け足で見学しました。

スタンプは和田倉休憩所でゲット。
とても無防備な状態で放置…インクが薄いので強めに押すと◎。

外国人観光客がたくさんいます。
城跡にいるのに周りを見ると高層ビルが見える、不思議な空間です。
八王子城
2012年9月15日
高尾駅からバスで10分程で霊園前到着。
そこから20分程歩いて管理事務所につきます。
日陰が無いので夏場はそこまで行くだけで汗だくかも。

御主殿跡は工事中でしたが、曳橋などは問題なく見れました。
雨がしばらく降っていないため、滝の水が干からびていました…。

本丸までは約40分ほど。
スニーカーでも登れますが、ほとんどの人は登山の格好をしていました。
管理事務所に杖がありますので、持って行くことをお勧めします。
かなりキツかったですが、景色は最高です!水を持っていくことを忘れずに…。

8:00前に着きましたが、私が行ったときはスタンプは事務所外においてあり、押すことが出来ました。
小田原城
2014年9月28日
小田原駅から徒歩10分ほど。開場時間とほぼ同時に行きましたが、そこそこお客さんは来ていました。
ここでの情報の通り、インターネットの割引券を天守入口で見せて入りました。スタンプも入口に置いてあります。

中の展示は北条5代関係のものが多く、4階では期間限定のプロジェクションマッピングをやっていました。
武田氏館
2012年5月5日
お城というか神社というか…。
こどもの日ということもあって大勢の参拝客。

宝物殿でスタンプゲット!
甲府城
2012年5月5日
天守台からの眺めが良いです。

稲荷櫓でスタンプゲット。
ただ、インクの状態が良くなくてインクの濃いところ薄いところが出来てしまうし、枠のあとがついてしまいます。
松代城
2012年10月8日
綺麗に整備された公園という感じです。
スタンプ置き場の案内板が出ていましたので、わかりやすいです。
外に放り出されている感じでした。
上田城
2012年10月8日
街中が六文銭で溢れてる!人気の真田氏にまつわるお城ということもあってたくさんの人でにぎわっていました。駐車場は満車ではなかったものの混雑していて、なおかつ狭いので駐車が少し大変かも。

入り口ではおもてなし武将隊が「真田十勇士!」という掛け声(?)で写真を撮ってくれます。櫓のおじさんもなかなか愛想が良くて好印象。

スタンプはインクが濃いめで枠がうつってしまいました。
小諸城
2012年10月8日
城というより懐古園という感じ。秋になったら紅葉が綺麗かも。
散策しているとかなり深い谷がところどころに。

動物園もしっかり見学!食事中のライオンが見れました。
松本城
2012年10月8日
蕎麦祭りとかぶり、たくさんの人人人!さすが国宝。
天守には並ばず入場できたものの(15:00頃)、中ではかなり混雑していました。現存ならではの急な階段で、上りと下りのどちらか一方しか通れない箇所が2箇所あり、そこで詰まってしまう模様。

お天気にも恵まれ、青空に映える天守がとてもよかったです!
高遠城
2013年4月20日
残念ながら桜はほとんど散ってしまっていました。もし満開の時だと空を埋め尽くすぐらいの桜になるのでは。

あまり遺構らしい遺構もないので、桜がないと物足りないかも。私のスタンプ帳には、スタンプの設置場が「高遠閣」とありましたが現在は歴史博物館に設置されています。
高岡城
2015年5月16日
博物館や市民会館と一緒になった、大きな公園になっています。
ちょうど矢沢○吉さんのライブがやっていたようで、通常だと公園敷地内の博物館の目の前の駐車スペースに車を置けるのですが、最初車を置けませんでした。公園駐車場はライブ関係者で満車だったため、もう一度博物館前の駐車スペースに通じる道に立っていた警備員さんに「博物館に行きたい!」と話すと入れてもらえました。

博物館は閉館時間を過ぎていましたが、入り口横にスタンプが置いてありました。

お城の見どころは銅像ぐらいでしょうか…お堀もあるようでしたが、そこまでじっくりは見ませんでした。
七尾城
2015年5月17日
前日和倉温泉に宿泊し、朝一番で登城!

七尾城へ車を向かわせていると目の前にタクシーが。
もしかしてあのタクシーは七尾城に行くのでは!?と騒いでいたら本当に七尾城に行きました(笑)

早朝だったので資料館はやっていませんでしたが、入口にスタンプは置いてありました。

徒歩でも行けますが、車で本丸付近の駐車場へ。
他の城だとすれ違うのもいっぱいいっぱいの道が多いですが、マシなほうだと思います。山道であることは変わりないですが。

駐車場に車を止め5分ほど歩くと大きな石垣が現れて感動しました。天気も良く、本丸からの景色は最高でした。
金沢城
2015年5月15日
新しい木の香りのする、綺麗なお城です。城内の展示はお城の復元方法がメインで、あまり歴史的背景の資料はなかったかと思います。欧米の観光客がたくさんいました。
丸岡城
2012年11月4日
空がもう薄暗くなってきた時間に登城!16:30過ぎで受付を閉めかけていたところなんとか入れてもらいました。受付の人はちょっと迷惑そうでしたが…。

ここでの情報のとおり、階段が急でアドベンチャーなレベル…下りは落ちるんじゃないかとヒヤヒヤでした。小さなお城ですが趣のある雰囲気でした。
お城のおばちゃんがフレンドリーでした。夜になるとライトアップするらしいですが、季節によって色が違うらしく、ライトアップされる時間は「暗くなったら」というアバウトな説明をしていただけました。
一乗谷城
2012年11月4日
復元城下町でゆるキャラがお出迎えしてくれました。
岩村城
2012年6月2日
岩村歴史資料館でスタンプゲット。
受付のおじさんはそっけない感じです。

そこから車でのぼりましたが、狭くて急なので対向車がこないことを祈りながらの運転でした。

6段の石垣が本当に立派です!日本一高いということもあり、眺めも良いです。
ただ、みなさん書かれているように電柱が……。
岐阜城
2012年5月12日
車で行ったものの駐車場がわからず周辺をうろうろしてしまいました^^;
やっと駐車場に車を置くと、山の上にお城があるのが見えます。
スタンプの絵もこんな感じ?

ロープウェイを降りてから10分ほど歩きます。
ロープウェイがあるからといっても降りてからがちょっとキツめなので、女性はヒールで行かないほうが無難かも。

外観は良いのですが中身がちょっとイマイチかも。
スタンプはお城ではなく資料館にあります。
駿府城
2012年8月18日
東御門を抜けると公園が現れます。
…というかそれしかないというか^^;

もう少し「城址公園」という感じを出してほしいです。
スタンプは東御門入ってすぐの受付で。
掛川城
2012年8月18日
再建されたお城ですが、木造なのでなかなかいい雰囲気。
受付の人も感じの良い方で、掛川城を大切にされているんだなぁというのが感じられました。
広々とした御殿も立派でした。

御殿からみた天守が庭とマッチして良い。
犬山城
2012年4月15日
2度目の訪問。

桜の時期だったので超満員!さすが国宝。チケット買うのにも並ばないと買えませんでした。天守に登るのも長蛇の列だったため諦めました。以前行った時は特に観光シーズンでもなかったので登るために並ばなきゃいけないということはありませんでした。

スタンプは門をくぐって左後方に事務所があり、そこで出してもらえます。
状態も良好です。
名古屋城
2012年4月21日
じっくり見ようと思うと結構時間がかかります。
御殿工事も見れます。

中は博物館というかんじです。
大戦で焼失していなければ…と悔やまれるお城ですね。
岡崎城
2012年5月1日
藤の花が綺麗に咲いていました。
天守の写真を撮るものの木がちょっと邪魔ですね^^;

2度目の訪問のためスタンプのみ。
長篠城
2012年5月3日
ちょうどお祭りの準備中でした。
伊賀上野城
2012年8月25日
上野市駅から徒歩5〜10分。
伊賀上野駅から上野市駅(伊賀鉄道)の本数があまり無いので
伊賀上野駅から歩いても良いかもしれません。

ここでの情報どおり高石垣は圧巻です!
柵が無いので上から覗き込むのはドキドキ…。
上野高校からまわると堀側から石垣が見れます。

お城内の展示物はイマイチかも。
スタンプ状態は良好です!
松阪城
2012年11月4日
坂をのぼっていくと迫ってくるような石垣が現れます。
伊賀上野と同じく石垣に柵がないので見下ろすと結構怖い。

着いたのが17:00過ぎで施設は閉まっていたので駅前の観光案内所(18:00まで)でスタンプゲット。ここのおばちゃんがフレンドリーな感じでガンガン話しかけてきます。
小谷城
2013年11月9日
前回は雨のため本丸まで行けず、リベンジです。

番所跡まで車でショートカット。道が細いので対向車が来ないことを祈りながら上ると写真2の立て看板のある行き止まりまで行くことができます。駐車禁止とオレンジで斜線の引いてあるところで車を方向転換させ、道路わきに駐車します。

ここで杖を借りて登城開始。思ったよりも傾斜は緩めですが足場は悪いです。10〜15分で本丸跡まで行くことができます。山王丸跡まで行くか迷いましたが結局行かず。

車でガイドステーションに立ち寄るとボランティアのおじいさんに話しかけられ、小谷城の素晴らしさについて語ってくれました。


2012.7.1
戦国歴史資料館でスタンプゲット。

雨のため山登りは断念。
バスの駐車場に大きな兜がありました。
彦根城
2013年11月9日
たまたま寄る機会があったため、写真のみ。
前回来たときは雨でしたが薄曇りでたまに青空が。天守はやっぱり青空に映えますね。



2012.7.1
ひこにゃんを見るための長蛇の列!
ひこにゃんは諦めましたが、博物館を見て、いざ天守へ。
…と思ったらまさかの大雨!
見るところも多く、あちこち歩くのが大変でした。

玄宮園から見る天守がよかったです。
安土城
2013年11月9日
前回、時間切れでスタンプのみだったのでリベンジです!

安土城郭資料館(200円)で模型を見学。見学者がほぼいなかったため、入館後受付のお姉さんに半強制的に(笑)ビデオを見せられる。時間の都合上ビデオは途中まで…(お姉さんごめんなさい)。

車で城跡の麓まで。駐車場代500円、入山料500円です。
下から見上げるとなかなか迫力のある階段がお出迎えです。段差がかなり急で息が切れます…途中まで行くとなだらかな上り坂&階段になるのでそこまで辛抱。

天主跡からの眺めがとても良いです。とはいえ、この跡は地下1階部分だそうで、ここに33メートルある天主があったかと思うと本当に天下を見渡せるすごい場所だな〜と思います。

そして来た道を戻るのですが、最初の段差がめちゃくちゃある階段が微妙に傾斜があり(上りだとそこまで感じないのですが)ずるっと滑りそうで思わず手をついて下りたくなるほど。足元には十分気を付けて!


2012.7.21
時間の都合上信長の館のみ。
展示が大きすぎて写真におさまらない!笑

もう一度じっくり訪れたいです。
観音寺城
2012年7月21日
狭い有料道路を通ります。
そして駐車場もちょっと狭いです。

砂利道を10分弱歩くと観音正寺にたどり着きます。
休憩所にスタンプが放置されています。状態は良かったです。

案内板があまりなく不安だったので石垣をチラッと見て退散。
二条城
2012年11月24日
紅葉が綺麗でした。ただ二の丸庭園は緑の綺麗な時期(夏とか)のほうが良いかなと思いました。
ここで大政奉還が行われたのかと思うとなんだかしみじみ。たくさんの世界遺産ということもあり、外国人観光客も多くいました。

ここでの情報のとおり、順路最後の募金を行っているテントで押しました。インクが薄いのでしっかり押す必要があります。
大阪城
2012年8月15日
2度目の登城のためスタンプのみ。
天守閣入場券を買わないと押せません。

駐車場から天守閣までそれなりに距離があります。大阪城は本当に大きい。
中は博物館という感じで、秀吉絡みの展示中心です。
千早城
2013年3月16日
金剛山の登山客が大半を占める中、普通の格好で登城。とても浮いていたと思います…。

車でまつまさまで行き、まつまさでスタンプを押し、資料をもらいいざ登城。スタンプは結構濃い目なので軽めのほうがいいかもしれないです。

まつまさ付近の登山口(まつまさを背に向けて右手)からゆるやかな上り坂を登ること5〜10分、千早城の案内板(写真1枚目)のあるところを右のほうに登っていきます(金剛山登山客とは別ルートになる)。さらに10〜15分で到着!本丸跡が千早神社にある木の根元にあり、こじんまりし過ぎだろ!という感じです。

まつまさに戻って駐車場代を浮かせるためにお土産購入。まつまさのおばちゃんに「お城行ってきたの?なーんにもなかったでしょ(笑)」と言われました(笑)
竹田城
2013年1月13日
雪のため、冬季は車で行くことはできません。
竹田駅から登山道を登ること30〜40分…日ごろの運動不足で結構しんどい…他の百名城で言うと八王子城を本丸まで登る感じ。運動靴でも大丈夫です。
大回りにはなりますが体力に自信のない人は舗装ルートを歩いたほうが良いかも。
登山道ルートは少数派っぽかったです。

でも石垣は本当〜によかったです!まさに天空の城という感じです。日中に来たので次は雲海の見れる時間帯に行きたいです。雪が所々残っていましたが、溶けた雪でかなり足元はぬかるんでいました。スタンプは竹田駅の観光案内所で。
姫路城
2013年1月13日
朝一番での登城です!ちょうどマラソン大会をやっていたため駐車場がほぼ満車…あと30分遅かったら車を止めれないところでした。

マラソン大会のため大勢の人出でしたが、姫路城自体は朝早かったためかすいていました。改修工事のため外観が見られず残念でしたが、間近で天守を見れたのはそれはそれで良かったです。姫路城の絵が描かれた箱(?)で覆われています。1階部分には工事中の模型が展示されています。
工事が終わったらまた見に行きたい。
赤穂城
2013年1月13日
赤穂城…というより大石神社がメインです。
スタンプは門の所に放置されています。
高取城
2013年3月17日
千早城から車で1時間ほどで到着。

まずは夢創館でスタンプゲット。城跡までのルートを教えてもらいました。女一人だったせいか「一人で行くの?気をつけてね」と声を掛けていただきました…優しい。後ほどこのサイトを見て気づいたんですが、10円で資料が買えたらしい…ショック。

こちらのサイトでも書かれているように、山城らしく細い山道をどんどん登っていきます。対向車とすれ違えるくらいの広さのある道もありましたが、ほとんどはすれ違い不可な細い道です。ところどころで駐車できるスペースがありましたが、楽をしたい場合は行き止まりのところまで(七つ井戸)車で行くことが出来ます。夢創館で教えていただいたとおり、方向転換して駐車します。土曜日の夕方でしたが1台だけ車が止まっていました。

七つ井戸とあるように(?)かなり足元はぬかるんでいました。車を止めて5分ほど登ると石垣が現れます!広い広場のようになっていてここでのんびりピクニックでも出来そうな感じでした。三大山城というだけあって、石垣はかなり見ごたえがあります。よくここにこれだけの物を築いたなぁと感心してしまいました。
和歌山城
2015年9月12日
和歌山駅からレンタカーですぐ。駅から徒歩だと少し距離がありそうです。スタンプは天守入口の受付で押すことが出来ます。

中の展示は福山城の雰囲気に似ていました。そして展示の模様替え中でした。各種書物、刀、兜、鎧の展示のほかに和歌山出身の著名人のパネルもありました。天守入口付近には忍者や観光案内の方がいて、積極的に声をかけられていました。土曜日の朝早い時間でしたが結構人がいました。天守最上階から高野山を見ることが出来ました。
鳥取城
2014年10月11日
鳥取駅から車で10分ほど。
石垣を修復中でしたが、丸い石垣のところまで歩いて行けました。
松江城
2014年10月12日
時間がなく、さらっと見て回りました。駐車場はお城関係施設に行くと半額になります。城内の入り口で半額になるためのスタンプを駐車券に押すことが出来ます。

肝心の百名城スタンプはややにじんでしまいました。
月山富田城
2014年10月11日
松江城から車で移動。途中で山道に入り、車一台しか通れないくらいの道幅になってしまい焦る。10分くらい走ると普通の道に戻りましたが、運転が苦手な人は別ルートが良いかもしれません。

スタンプは歴史資料館の入り口の引き出しに入っていました。時間がなかったため、資料館にも入らず、本丸にも行かず、本当にスタンプのみになってしまいました。
岡山城
2012年3月2日
後楽園とセット。
ただ、冬ということもあって後楽園の緑が枯れてしまっていたのが残念^^;
新緑の時がいいですね。

お城のデザインは良いですが、中の展示物はイマイチ印象に残らず…。
福山城
2012年3月2日
いかにも鉄筋コンクリートって感じのお城です。
そして城内の展示物入れ替え中で、いろんな資料があちらこちらに…。
郡山城
2013年5月3日
広島駅からレンタカーで1時間半ほどで安芸高田市歴史民俗博物館に到着。
建物に日本百名城選出の垂れ幕がかかっていました。
受付でスタンプを押します。インクが濃いめだったので若干にじみましたが状態は概ね良好。受付のおじさんに「本丸に行きたい」と伝えると行き方を詳しく教えていただけます。展示も充実していて、毛利元就関係年表や百万一石などの資料(普通の紙に印刷されたもの)がご自由にお持ちくださいという感じで置いてあります。なんだか郡山城への愛を感じます。

展示を見た後、車で行ける所まで行きます。博物館から坂を登っていくと最初にトイレつきの駐車場に着きますが(日本百名城の石碑あり:写真2)、もう少し上にある駐車場が最寄の駐車場です。4,5台は止めれそう。そこから毛利元就のお墓経由で30分かからないくらいで本丸跡につきます。登山といえば登山ですが、途中平坦な道もあるので思ったよりはきつくなかったかも(八王子城・竹田城の山道に比べれば…)。本丸を見た後は公園経由で下山(旧本城・清神社はパス)。こちらも30分かからないくらいです。
広島城
2013年5月2日
紙屋町西駅から徒歩15分ほど。広島城まえの大通りは横断歩道がないので地下道をとおります。
木目調の天守がとても綺麗です。中の展示は原爆から復興までの様子の資料が印象に残りました。あと刀の展示がやたら多かったです。実際に刀を持ち上げられる展示もありました。
スタンプは城内のミュージアムショップ(人がいなかったのでインターホンで押すとすぐに出てきてくれた)で押すことが出来ます。
岩国城
2013年5月2日
岩国駅2番バス乗り場にてバスの往復・錦帯橋・ロープウェイ・岩国城のセット券を購入。事細かに料金が徴収されるシステム…。岩国駅からはバスで20分ほどで、バスを降りるとすぐそこに錦帯橋があります。錦帯橋を渡り徒歩5〜10分でロープウェイ乗り場に着きます。ロープウェイ乗り場にボランティアのガイドさんがいましたが、時間がなかったためパンフレットだけいただく。山道と舗装されたゆるやかな坂道がありましたが、行きは舗装ルートで行き、帰りは山道を下りました。どちらも徒歩10分ほどです。

お城の入り口でスタンプを押すことが出来ます。状態はイマイチ…。お城の印影がつぶれてしまいました。展示は全国各地の橋の写真が多くありました。
萩城
2012年8月31日
雨だったためさらっと見学。
駐車場から歩いてすぐです。スタンプは受付で出してもらえます。
スタンプの上端と下端が薄かった…。

萩の城下町が良いので、セットで行ってもらいたいです。
萩城だけではもったいない。

猫をよく見かけました。
徳島城
2014年4月29日
早朝、徳島城到着。

まだ博物館も開いていないため、公園内を散策。
本丸跡まで10分くらい?階段を上ります。本丸跡には…特になにもありません。

9時半にスタンプの置いてある博物館が開くのですが、待ち切れず東側駐車場でスタンプをいただきました。

徳島大学前のバス停から高松城へ向かいました!
高松城
2014年4月29日
高松駅からすぐ近く。海に面したお城です。
丸亀城
2014年4月30日
坂が急勾配!ということはこちらで予習済みでしたが、やはり実際に登ってみると大変です…かなり急な坂です。

頑張って登ること約10分、小ぶりな天守に到着。天守内は自由に撮影してOKとのこと。天守をあとにし、高ーい石垣を鑑賞しました。
今治城
2012年3月2日
最上階からのしまなみ海道が見れて眺めが良いです。
受付のおじさんたちがしゃべりたがりで雰囲気良さげ。

三大水城ということで、お堀が印象に残りました。
湯築城
2012年3月2日
展望台から松山城が見れます!特別景色が良いというわけではないですが、時間があれば登ってみてください。

資料館のおじさんがガンガン話しかけてきてくれます。そして売店で売っている絵葉書をタダでくれました^^;
松山城
2012年3月3日
ロープウェイかリフトでのぼります。
朝一番でしたがすでにたくさんの人が!さすが現存天守。

果肉入りいよかんソフトがおいしい!
高知城
2012年3月4日
スタンプラリーの本にあった門から見える天守閣の写真が印象的だったので、それが楽しみでした。残念ながら雨だったので写真写りはイマイチですが…。
福岡城
2017年10月7日
地下鉄赤坂駅から徒歩。福岡城の敷地はとても広いです。鴻臚館広場をとおりすぎると、福岡城むかし探訪館があります。福岡城関連の展示や、福岡城の回り方の映像など、時間をかけてみると結構楽しそうなところです。百名城スタンプもこちらに置いてありました。

福岡城跡の石碑がどこにあるのか結構探しましたが、潮見櫓のあたりにありました。大濠公園駅のほうからくると、こちらが入口になります。
大野城
2017年10月8日
こちらで拝見した記録によると徒歩では無理そう…と思い、スタンプだけにしようか迷いましたが結局博多からレンタカーをにて登城。他の予定もあったため朝早く行きました。

博多駅から30分ほどで到着です。
ちなみに百名城スタンプ設置場所の一つである、写真の県民の森は9:00開場のため入ることはできません。県民の森に来る途中に大野城の一番の見どころ?の百間石垣があります。
走ってくる景色がずっとこんな感じなので見落としがちですが、大きな石垣です。石垣横に階段があり、上の方に行くとまた石垣もありそうでしたが、結構足元がぬかるんでいたので早々に撤収しました。大野城は山全体が城になっているようなので、全部を見るのは諦めてこちらだけにしておきました。ちなみに道路は対向車線もきちんとある道路なので、山城にありがちな車一台ギリギリ通れる…なんて道路ではないのでご安心を。
スタンプは大宰府展示館にて。
吉野ヶ里
2013年10月19日
とにかく広い!時間の都合上すべてはまわることができませんでした。園内バスがあるほど敷地は広大です。

主要スポットだけをめぐるのであれば東口駐車場に車を止めるのが良いです。スタンプのある歴史センターも東口のほうにあります。

いくつかの竪穴住居に入りましたが、見かけよりも中は広いです。今のような重機も無い中、昔の人はすごいな〜と感心しました。
熊本城
2013年10月18日
現存ではありませんが、名城ですね。石垣や黒い天守がかっこいい!天守はコンクリートな現代博物館ですが、石垣の説明や薩摩の歴史上人物の説明が多くありました。

敷地がかなり広かったのと初登城のため、天守や本丸御殿などビギナーコースを見学。次回はゆっくり石垣を見ながら城内を散策したいです。

スタンプの印影が所々薄くなってしまっているのが残念。
大分府内城
2017年10月9日
朝一番で百名城スタンプを求めて大分府内城へ。
事前にわかってはいましたが、お城というより公園です。
静岡の駿府城と雰囲気は似ていて、門をくぐると大きな広場になっています。

百名城スタンプは野ざらし状態で24時間スタンプ可能な状態でした。
パンフレットは色々種類が置いてあり、充実していました。
飫肥城
2013年3月3日
飫肥杉がとても綺麗です。お城というより杉がメインな場所です。
本丸跡も特に何もなく…。

近くにあった四半的がなかなか楽しい!
今帰仁城
2017年1月21日
緋寒桜(ヒカンザクラ)が開花し始めていました。あと1〜2週間遅ければ満開の桜が見られたかも?石垣と青い海と空を一緒に写真を撮るととても綺麗。曇っていましたが…。

沖縄の城はうねうねした石垣が特徴的ですが、竜の姿を模しているそうです。
中城城
2017年1月20日
石垣の上に登ってみると見晴らしがよいです。残念ながら曇っていて空も海も灰色なのが心残り。

沖縄のお城は石垣が波打つような形になっていて、本州のお城とは違っていて面白いです。
首里城
2017年1月20日
車で行きました。車は地下の駐車場へ停めます。係員の方がいてここに停めて!と指定されます。

外国人観光客がとても多く、首里城も中国風?なので海外旅行に来た気分でした。敷地はとても広く、ささっと見たつもりでも2時間近くかかりました。