トップ > 城選択 > 観音寺城

観音寺城

みなさんの登城記録

3520件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。

●2014年11月21日登城 あべさん
はんこのみ
印面最悪
●2014年11月21日登城 朧月さん
7城目
●2014年11月20日登城 ドナルドさん
7城目
●2014年11月16日登城 純米酒さん
安土駅前の城郭資料館でスタンプGET!時間の都合で繖山の城跡には行けず。
ここの書き込みでは散々な観音寺城址ですが、数年後にはもう少し整備されているでしょうか…? 登城はそれまでの御預けということで。
●2014年11月16日登城 hana5さん
【39】城目
●2014年11月16日登城 旅ふくろうさん
6城目。バイクをとばし安土城郭資料館で情報収集(&スタンプ押印)してから観音寺城⇒安土城の順にまわった。資料館には巨大な安土城天主の分割模型があり、中には信長様が・・・。その後、観音正寺の駐車場にバイクを停め、結構な山道(階段)をあがって大汗。観音正寺の見事なもみじを堪能してから観音寺城跡へ。
●2014年11月16日登城 ukikinさん
 
●2014年11月15日登城 Ryuさん
岐阜出張中。安土城から徒歩で、途中「文芸の郷」で食事をしてから桑實寺に向いました。ちなみにこの地域は農村地帯なので、駅前以外に食事できる場所はありません。従って、食料を持参するか、少し高いですがここのレストランを利用するしかありません。また飲み物は必携です。
桑實寺には500段の石段を登らなければならず、とても疲れました。桑實寺は紅葉がきれいです。そのあと観音寺城まで石段をひたすら登りです。休み休みいきましたが、30分ぐらいで到達しました。本丸の石垣は一部しか残っていませんが、雰囲気は十分味わえます。スタンプの図柄になっている平井丸虎口石垣にも行きたかったのですが、あきらめて観音正寺へ。スタンプは桑實寺で押しましたが、観音正寺のスタンプも状態はそれほど悪くなかったです。そのあと石寺楽市を経て1時間ぐらいかけて安土駅へ。安土城にせよ観音寺城にせよ、石段で歩きにくく、かなりキツイ登り坂が続きますので、足元はしっかりと。要するに山登りだと思ってください。ビジネスシューズ、サンダル、ハイヒールは厳禁です。それにしても山城はこの季節に限ります。
●2014年11月15日登城 殿下さん
100名城?
●2014年11月15日登城 ほのあんさん
行き方がわからず、少し苦労しました。あちこちに石垣が残っていました。
●2014年11月15日登城 asさん
長い階段を登ると、そこには城跡が・・
●2014年11月14日登城 ただっちさん
44城目。
スタンプは安土城同様に安土城郭資料館でGET。
城攻めは困難を極めました。。。
昨日からの佐和山→彦根→小谷→安土の連戦に加え、登山道が整備されていないことにかけては、これまででNo.1でした(・・;)
この後、温泉で疲れを癒します。
●2014年11月10日登城 若狭のぱぱさん
52
●2014年11月9日登城 毛利輝元さん
88城目
●2014年11月9日登城 ふみともさん
観音正寺の駐車場に車を置き、登城しました。
スタンプは、安土城郭資料館で安土城と一緒に押しました。
●2014年11月9日登城 あっくんさん
17城目です。本日4城目です。スタンプのみです。次回は登城したいと思います。
●2014年11月8日登城 しんちゃんさん
19城目
安土林道(有料道路500円)から登城
安土城につづいての登山でたいへん疲れました。

竹が倒れ掛かっていて少し通りにくい部分がありました。
●2014年11月8日登城 広瀬きょうさん
3
●2014年11月8日登城 TMさん
1
●2014年11月5日登城 cxj00551さん
25
●2014年11月4日登城 きくりんさん
お出かけ切符にて登城
●2014年11月3日登城 ライカさん
安土城と一緒に♪
●2014年11月3日登城 梓棋さん
過去の塗り潰しになります。
こちらは標高約432mの山にあり、
桑実寺本堂まで約300段、そこから
山頂まで約400段程の階段があります。
総て石段なので、足元がぐらついて、
予想以上に疲れました。
●2014年11月2日登城 なっつさん
天候:曇りのち雨
安土城天主 信長の館の駐車場に車を停めて登城。
安土城に行ったついでに観音寺城跡も行ってみることにしました。桑實寺経由で行きました。桑實寺では入山料片道300円(往復600円)かかります。入口ゲートでブザーが鳴る仕組みです。入口から本堂までの道のりがまた長い。当サイト等で観音寺城跡の登城の難しさは十分理解しておりましたが、城跡までの登山道は険しく大変でした。(体力、お金 ともに・・・) 途中休憩しながら所要1時間ぐらいで本丸跡までたどり着きました。あまり整備されていない印象をうけました。本丸跡散策後に雨が降ってきましたので、他の所は寄らずに下山しました。
●2014年11月2日登城 ★わびさびわさび★さん
41城目
●2014年11月2日登城 ノットナウケイトさん
伊賀上野のホテルを朝早く発ち、いざ観音寺城へ! カーナビ通りに進むも途中で案内終了。しばらくウロウロし結構時間をロス。ひょっとしてここかも、という道を意を決して進むと料金所らしき場所が…。番をしているおじさんに聞くと、どうやらここでよかったらしい。料金を支払いバーを上げてもらって車をしばらく走らせると申し訳なさ程度の駐車スペースが。そこから階段を登るが、これが結構きつかった…。ここは城跡よりお寺(観音正寺)目当てで来る方が多いようで城跡方面に行く人はまばら。本丸へ行くと案の定、誰もおらず…。本丸看板で記念撮影を済ませ、見どころの一つである平井丸南虎口を探す。本丸の左の方からしばらく下がっていったところにあるとの情報を得てはいたものの見つけるのに苦労した。本当に分かりづらい。しかも草ぼうぼう。情報を得ていない人は知らずに帰ってしまう可能性大。もう少し「見ていって!」的な看板を充実させてもいいのではないかと思う。さて、次は念願の安土城へ!
●2014年11月1日登城 きくさんさん
スケジュールの関係でスタンプのみ。
スタンプは安土城郭資料館で安土城と一緒に押しました。
●2014年10月29日登城 たつさん
61城目(H26:16)

史料館にて押印。
山登りは次回へ持越し。
●2014年10月29日登城 まめ助さん
滋賀ツアー二日目
安土城と一緒に、スタンプのみゲットになってしまいました。
●2014年10月29日登城 熊谷一哉さん
ほとんどの部分がお寺の敷地で、半分位は別のお寺?の私有地のため立ち入り禁止に
●2014年10月28日登城 ぴーさん
安土城郭資料館にて。
●2014年10月28日登城 独走竜慈伊家かなた丸さん
山道、結構きつかった。獣に遭遇しないかと心配でした。
●2014年10月28日登城 うながっぽさん
山の中ではっきりわからなかったが、ずっと残っていてほしい。
●2014年10月27日登城 プラハ太郎さん
7城目
●2014年10月26日登城 常陸ノ介さん
スタンプのみ
●2014年10月26日登城 だもんでさん
行こう行こうと思っていてなかなか行けなかった観音寺城。今回は全ての曲輪を巡ってやるつもりで登城。本丸跡よりも館跡の方が遺構もたくさん残っていてgood。残念なのは観音正寺の坊主の態度が非常に横柄だったこと。
●2014年10月26日登城 片雲さん
とくになし。遠い。
●2014年10月25日登城 walkman108さん
第51城目
 残念ながら今回は時間的に安土城郭資料館でスタンプ押印のみで済ます
 後日撮影のこと
 
●2014年10月23日登城 beloved April 4さん
25城目。
スタンプのみ
●2014年10月22日登城 しんさん
編集中
●2014年10月21日登城 かめかめさん
10
●2014年10月19日登城 ふくくさん
車で中腹まで登り、観音正寺経由で本丸跡へ。

観音正寺への石段がとにかくきつかったです。
西国巡礼札所に選ばれているだけに年配の人も多く、皆息を切らせて登っていました。
頑張って休まず登り切った。。。
アラフォーの身として若い?うちに行けてよかった。。。

本丸跡は山道の中、未整備で看板が立っているだけでしたが、石垣など当時の状態がそのまま残っており、まさに「城跡」といった趣でした。
●2014年10月19日登城 マー坊さん
58城目。
「信長の館」から徒歩5分で山裾に着き、石段400m徒歩10分で桑実寺に着き入山料を払って、石段を30分登って観音寺城の本丸跡地に着く。本丸跡の近くには石垣や石塁が築かれていて虎口も形成されており井戸跡もありました。観音寺城は、近江守護六角氏の居城で、永禄11年(1568年)に尾張の織田信長が足利義昭を擁して上洛の大軍を興すと六角氏は敵対し、信長に支城の箕作城と和田山城を落とされ無血開城した。
●2014年10月19日登城 みなパパさん
安土城と同じくスタンプのみ
●2014年10月18日登城 いっちゃんさん
99城目 信長資料館でスタンプゲット。
●2014年10月18日登城 ももりさん
桑實寺経由で登城
桑實寺からはハイキングのようでした。
●2014年10月17日登城 palgeeさん
unn
●2014年10月16日登城 inoshishiさん
16城目。初登城。所要時間、3時間15分。
駅裏の安土城郭資料館でスタンプを押印し、情報を収集。
時間的な制約もあり、入口の石寺楽市まではタクシーを利用しました。料金1,730円。
時間の無い方、観音正寺の駐車場までタクシーは利用できそうです。
歩くコースは、石寺楽市〜観音正寺〜観音寺城跡〜桑実寺〜安土駅としました。
駅前のサイクル自転車や、コミュニティーバスを利用する手もあるようです。
平日だったこともあり城跡では一人でした。道は分かると思います。
あまり人の手が入ってないような感じでしたので少し残念です。
●2014年10月15日登城 かつ2さん
安土城と一緒に安土城郭資料館にてスタンプゲットしました。
●2014年10月12日登城 今さらジローさん
JRの乗りつぶしついでに訪問。
途中の道は狭くて車の運転は緊張しまくり血圧あがりまくりでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次のページ

名城選択ページへ。