トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3415件の登城記録があります。
1801件目~1850件目を表示しています。

●2014年1月26日登城 コートGさん
かなりの山登りみたいで断念 資料館で勉強
●2014年1月18日登城 you16さん
26城目。

2泊3日の関西の旅、小谷城へ。

彦根城から小谷城へ向かい、最寄りの河毛駅に10時30分位に到着。
コミュニティハウスでレンタルサイクル利用、お城の歩き方や小谷城の戦いに
ついてなど詳しく教えていただけます。

歴史資料館に行き、スタンプをゲット。入場した際にもらえる地図を持って
小谷城へ向かいます。
時間が限られていることもあり、行けるところまで散策します。
険しい山道を歩き、番所跡、本丸までたどり着きましたが、そこから先は
雪がかなり残っておりなんとか山王丸跡までは行きましたが、ここまでで
断念し歴史資料館に戻りました。

河毛駅に戻り、13時20分の電車に乗り安土へ向かいます。
●2014年1月13日登城 makoさん
雪山登城!めっちゃ雪積もってた〜(>_<)
●2014年1月12日登城 あきひろさん
12城目。
安土城、観音寺城に続き。駅から徒歩での登城。ただただ遠い。電車も乗り過ごすとなかなか来ない。寒さに耐えながらひたすら電車を待っていました。お城巡りの厳しさを知った滋賀県制覇の旅でした。
●2014年1月11日登城 HIRO#10さん
親子3人で雪のつもる歴史資料館を訪問
●2014年1月8日登城 ピーチャンさん
本日も雨でした。山城なのでスタンプのみにしました。野生のお猿さんの歓迎がありましたが,城へは後日とします。帰りに伊吹山麓のそばを食べて帰宅。
●2014年1月5日登城 ひろはこさん
 小谷城戦国歴史資料館に妻と二人で入館。大河ドラマ「江」の放映中には小谷城址まで登り多くの人でにぎわっていたが、今は寂れており、資料館で100名城のスタンプを押すだけにした。客は数人しかいなかったが、地元の放送局らしき人が、レポーターである男女のタレントと撮影を行っていた。
●2014年1月4日登城 ★ひこにゃん★さん
19城目
滋賀県制覇!
河毛駅コミュニティハウスにてスタンプゲット!
●2014年1月4日登城 れみりあさん
山。
●2014年1月2日登城 信人さん
w
●2014年1月1日登城 あやさん
過去
●2013年12月29日登城 さん
北陸への帰省のついでに行きましたが、生憎の雪景色と年末ということで、スタンプはJR河毛駅で、ゲットしました。駅のおじさん、ありがとうございました。
●2013年12月27日登城 お城巡りさん
30城目
JR河毛駅コミュニティハウスでレンタサイクル(電動1000円)し、さらに地図とおじさんの親切なご説明もいただいて、まずは戦国歴史資料館へ。
天気予報は雪か雨だったので山登りはあきらめていたところ、現地は陽も射す状況だったので、電動自転車で番所の手前の舗装道路のあるところまで駆け登って、そこから徒歩で本丸とその先の大堀切まで行ってきた。
●2013年12月25日登城 ともきちさん
2城目
●2013年12月22日登城 ぱげさん
勇んで向うも雪で登れず。再度チャレンジします。
●2013年12月19日登城 じろのりさん
17時ちょっと前に着いたので、資料館をちょっと見てスタンプを押して帰ってきた。
●2013年12月16日登城 鬼灯さん
河毛駅からコミュニティーバスで10分程度、200円。本数が少なく、時間によっては予約が必要とのことでしたが、幸運なのか予約してなくてもいました。
資料館から本丸までは一時間の登山(車なら5分で上がって徒歩15分で本丸らしい)とのことで諦め、資料館と周囲の散策。結構な山でした。
スタンプは歴史資料館の受付の向かいに置いてありました。シャチハタタイプでインクはたっぷり、状態良好です。
●2013年12月16日登城 takさん
寒かった、山。
●2013年12月11日登城 りょうさん
気合いで登った
●2013年12月11日登城 りょうさん
●2013年12月8日登城 りんどうさん
戦国歴史資料館の方が非常に親切だった。
●2013年12月7日登城 クロろんさん
83
●2013年12月2日登城 頑張りはるちゃんさん
スタンプ97個目(98)。妻の要望で天の橋立を二日間観光後、昨夜は大津泊まり。大津インターから高速で長浜までレンタカーで移動。小谷城戦国資料館で情報とスタンプゲット。番所跡まで車で移動、そこから本丸を通り山王丸まで行きました。有名な激戦の後、歴史的にも価値がありますね。
●2013年12月1日登城 おのてつさん
早朝から電車利用で、滋賀4城に挑みました。小谷城はコミュバスと戦国ガイドステーションの方々のお蔭で、十二分に満喫出来ました。城跡からの帰路では、わざわざ資料館まで車で送って下さり、感謝感激でした。
●2013年11月30日登城 いけぴー♪さん
車で番屋跡まで登り、本丸跡までさっと登ると片道15分くらい、と資料館の方に言われました。私は写真を撮りながら山王丸跡まで往復して1時間くらいかかりました。山王丸から先に行き、出崎丸の方まで1周すると1日がかりになるそうです。いずれにせよ、ハイキング装備は必要です。
●2013年11月30日登城 らっぽさん
5城目
●2013年11月29日登城 だいざえもんさん
─=≡Σ((( つ&#8226;&#768;ω&#8226;&#769;)つ
●2013年11月29日登城 R.53さん
事後登録1城目
●2013年11月28日登城 さんちゃんさん
3日目の3城目。
資料館を見学後、番所跡近くまで車で登城。浅井長政と三姉妹の事を想い浮かべながら本丸跡まで行きました。かなりの規模の山城で琵琶湖も一望でき竹生島も見え景色は最高です。雪が降ってきたので下山しました。
●2013年11月27日登城 タイズさん
23城目
●2013年11月24日登城 まちゃおさん
第50城目。折り返し。
時間がなくて、登城は断念。スタンプは歴史博物館で。
●2013年11月24日登城 しんちゃんさん
17城目
●2013年11月23日登城 ひびさん
13城目。
小谷城バスの運行期間であることを事前に調べていたので、JRで河毛駅まで行き、そこのコミュニティハウスで自転車を借りる。
そこから10分ほどで戦国ガイドステーションに到着。その時点でバスの発車時間ギリギリだったのだが、コミュニティハウスの方が連絡をしてくださっていたようで、無事バスに乗ることができた。感謝。
番所跡から先はガイドさんの説明を聞きながらゆっくり見学。ガイドさんの説明はわかりやすく、元の知識が不足している分、非常に勉強になった。
今回は番所跡から本丸までを見学。本丸から先も見学したかったが時間の関係上断念。次回機会があれば先まで行きたい。
小谷城跡見学後は戦国歴史資料館へ行きスタンプをゲット。ガイドさんの説明のおかげで、いつもなら眺めているだけの資料館の展示物も、興味を持って見ることができた。
●2013年11月22日登城 バネさん
36城目
●2013年11月22日登城 ちゃんぽんさん
28城目。
●2013年11月22日登城 怠鳥さん
河毛駅下車し,レンタサイクルで戦国ガイドステーション(小谷山麓)まで行き,バス(季節限定?)で登城。
ガイド付バスでは時間の都合上,城跡を全て回れなかったです。
時期的には,紅葉が最高に素晴らしい時期でよかった。

駅員さんに聞きましたが,駅周辺には食事処がないので注意(駅からガイドステーションの間にコンビニが1店あのみ)。
●2013年11月17日登城 三角山のなんねこさん
JR河毛駅よりレンタサイクル(500円)で戦国ガイドステーションへ。
平成25年11月16日から11月24日まで小谷城バス(500円)が運行しており、番所跡までマイクロバスで。そこから本丸跡までガイドの方に丁寧に説明していただきました。ありがとうございます。感謝。
天気も良く、紅葉も綺麗でした。小谷城バス・ガイドの所要時間は1時間30分です。
小谷城戦国歴史資料館でスタンプを押印。戦国ガイドステーションと同じ場所にあればいいのに・・・と思いました。
小谷城まで来たので、秀吉の長浜城へ。100名城じゃないけれど、展望台から琵琶湖が綺麗に見えて、これはこれでありかなと思いました。
●2013年11月16日登城 忠左衛門さん
48城目
この日の100名城は近江の廃城巡り。ちょっと欲張り、小谷・安土・観音寺を1日で。
8:27米原着の新幹線。レンタカーを借り、まずは湖北に来たら欠かさず訪れる、向源寺十一面観音へ(近隣の民衆が土中に隠し、織田・浅井の戦乱を避けた国宝の美仏)。
ここから小谷城戦国歴史資料館へは10分程度。浅井三代と小谷城に関する展示を見学し、スタンプ押印(受付でいただいた縄張り図はgood)。
東尾根の番所跡まで車で行く予定も、シャトルバス運行期間ということで一般車は山中に入れず、山麓の駐車場から徒歩の登城に変更。車道を外れると険しい山道が続き、厳しい城攻めを実感。番所跡から上の主要部に入っても、曲輪間の高低差や堀切、本丸・山王丸などの野面積の石垣、まっすぐ登城させない虎口など防御上の工夫が見て取れました(清水谷から京極丸を攻め、横っ腹を突くかたちで小谷城を陥落させた秀吉に改めて感心)。
紅葉が色づきつつある城内で、桜馬場と大広間は特に見事。好天の週末ということもあり、山歩きの人たちも多く登城中でした。
山王丸まで登ってから、同じルートを下山。しっかりした靴を履いて行き良かったです。
●2013年11月12日登城 jh9gwxさん
戦国歴史資料館は休館でしたが、少し歩いてみた、さすがに大嶽までは遠い。
●2013年11月11日登城 かんぱっちさん
48城目。
●2013年11月10日登城 クーパーさん
雨の中行きました、本丸まで行き引き返しましたが
天気が良ければ奥まで行きたかったです・・・
●2013年11月10日登城 たまさまさん
小谷城戦国歴史資料館でスタンプ。小谷山にも登った。舗装されているが、道が狭いので対向車が来ると非常に辛かった。本丸までの400mはすぐだった。
●2013年11月9日登城 でにぃさん
前回は雨のため本丸まで行けず、リベンジです。

番所跡まで車でショートカット。道が細いので対向車が来ないことを祈りながら上ると写真2の立て看板のある行き止まりまで行くことができます。駐車禁止とオレンジで斜線の引いてあるところで車を方向転換させ、道路わきに駐車します。

ここで杖を借りて登城開始。思ったよりも傾斜は緩めですが足場は悪いです。10〜15分で本丸跡まで行くことができます。山王丸跡まで行くか迷いましたが結局行かず。

車でガイドステーションに立ち寄るとボランティアのおじいさんに話しかけられ、小谷城の素晴らしさについて語ってくれました。


2012.7.1
戦国歴史資料館でスタンプゲット。

雨のため山登りは断念。
バスの駐車場に大きな兜がありました。
●2013年11月9日登城 runcastleさん
77城目 城攻めwithいびがわマラソン大会走破
●2013年11月9日登城 けんぢ@赤味噌帝国さん
出丸側から大嶽城経由で西尾根まで踏破してきました。

開館前に着いたのですが資料館の方がちょっと早めの時間に空けてくださって感謝です。
●2013年11月8日登城 SA1951さん
6城目。JR河毛駅で降り、そこから徒歩で小谷城戦国歴史資料舘へ
朝9時過ぎに着いたので、まだ開館してなかった(9時半開館)
仕方なく付近を写真に収めたりしながら時間潰し。
開館後スタンプ押し、いざ登城。悪路を進むこと1時間半。
着いてからも本丸まで随分遠い。とにかく広い。これが印象。
●2013年11月7日登城 時遊人rioさん
一度目はスタンプを戦国歴史館で押印するだけとなった。

戦国史に度々登場する城。
大変興味深く、時間を作って廻るべき城だと思っていた。
そして山城。再訪するしかない!とまたまた決行。
2015年6月に攻め入ることとする。

巨大な山城。登山する勢いです。
山王丸付近の石垣は野面済み。
苔むした岩は古の世界にいざなってくれます。
当時の遺構が少なかったのですが巨大な大堀切は確認できました。

訪問記録
(2013年11月、2015年6月)
●2013年11月6日登城 miniさん
登城済み。
●2013年11月5日登城 松ちゃんさん
姉川古戦場を見て城跡へ!
細い道を車で行ける所まで、5,6台駐車できるスペース有り。
20分位で本丸跡へ城の建物は全く無い、自然の地形を利用し
た曲輪や石垣、空堀、土塁は戦国時代の典型的な山城です。
資料館が休み、近くのJR河毛駅でスタンプを貰いました。
●2013年11月4日登城 hkyaさん
27/100

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。