ID | 6239 |
名前 | 公家侍 |
コメント | 麿も天下統一、頑張るでござる。 |
登城マップ |
小谷城 2014年6月28日 | 戦国資料館で百名城スタンプ本を購入しました。係りのおじさんが親切で、小谷城への車での行き方を教えてもらい、地図までいただきました。ほとんど車で攻めたので、本丸まで、あっというまです。わずかに石垣が残っていました。大河ドラマの江で撮影された場所からの眺めは良かったですが、かつて落城の時にはその眺めは敵軍だらけでさぞ怖かったのではないかと思うと考えさせられます。 今まで歴史が好きで色々お城へ行きましたが、スタンプを集め天下布武お成し遂げる為一から出直しです。その第一歩が小谷城で、初陣勝利! 浅井家、ありがとうm(__)m |
---|---|
彦根城 2014年7月12日 | 私は徳川家があまり好きではないので、まさに責める気満々で、競走馬で例えればかかっ てる状態でした。そのせいかスタンプが汚くなってしまった(ToT) 流石に彦根城は現存天守だけありとても井伊お城です(^v^)天秤櫓にそれぞれの櫓、玄宮園‥見所だらけでしたが一番テンション上がったのはひこにゃんでした(*'▽'*)♪スターのオーラ全開じゃぁ! 博物館では地元のお爺さまに捕まり、頼んでもいないのに一つ一つ説明していただいたのですが、時間があまりないのでお礼を言い逃げました。お爺さまごめりんこm(_ _)m そこで井伊の赤いてぬぐいがあまりにもカッコいいので購入しちゃた。敵ながらあっぱれ! 井伊家、ありがとうm(__)m |
安土城 2014年7月12日 | 彦根城から安土城郭資料館へ、17寺ギリギリだったので早きこと風の如くで車走らせました。風の如くのおかげで滑り込みセーフ。観音寺城と共に2枚抜きい(^o^)ノ イエー! 安土城は以前に落としているのですが、足腰にキツいお城ですね。さすが信長さまのお城じゃ〜。ちょっとキツい城攻めの時も、合言葉のように「安土に比べたら‥」と何度も唱えます。そうすると折れそうになった心と足腰が復活するのです。 礎石は当時のままなのかな〜など思いに更けると共に、金の瓦落ちてないかなと欲望も全開でいつの間にやら天主制覇!!安土城天守閣、一目見たかったな〜 織田家、ありがとうm(__)m |
観音寺城 2014年7月12日 | 正直安土城郭資料館でスタンプ押しただけです。なんか古墳の近くにあるのかな〜。 よく知らない(´・ω・`) ともあれ、近江1国を切り取り、我がもの顔で帰路につきました。 六角家、ごめんなさいm(__)m |
松阪城 2014年9月6日 | 松阪牛と松阪城をお目当てに出陣! 駅前に駐車し、昭和館漂う町並みを通り、いざ松阪城攻め。とても綺麗に積まれた石垣に圧倒されました。野面積みの究極ではないでしょうかヽ〔゚Д゚〕丿まぁ、僕が言うのもなんですがね(^ム^)景色も良かったですが、一つ謎が‥二の丸から御城番屋敷の方を見たらお城のようなのがありました。どこにも説明がなかったので史跡とかではないのでしょう。歴史民族資料館でスタンプgetして、ランチへ。 お財布と相談して、松阪牛を使っていてコスパにも優れている洋食屋牛銀でハンバーグいただきました。美味しかったです(´∀`) 桜か藤の咲いている時に、また来たいな〜その時には牛銀本店に攻め入りたいどす。 蒲生家、ありがとうm(__)m |
伊賀上野城 2014年9月20日 | ちょと前にお城スタンプラリーで訪れましたが、百名城を始めたので再び行くことに。前は天主で無料甲冑体験をしましたが、今回はスルー。スタンプ押して、いざ高石垣へ!ギョエ〜((((;゚Д゚))))柵などないので相当怖いですが、でもあると意味なし芳一です。へっぴり腰で上から覗き込み、たけ〜、マジか〜、死ぬ〜、などベタなリアクションで大阪城と並ぶ高石垣を大満喫しました(*^_^*) 堀沿いを歩き、写真を撮っていると高校?の野球部の生徒達が竹箒で道を掃除しながら、「こんにちわ」と大きな声で挨拶してきました。そのあまりにもの爽やかさに僕の対抗心が芽生え、もっとおおきな声で「こんにちわ!」と返礼させていただきました(*゚▽゚*) 学生さんの気持ちの良い挨拶に、人は城、人は石垣という言葉が頭を過ぎりました。けどそれ信玄のやつやし、伊賀上野関係ないし、なんてツッコミを入れ城攻めを終えました。 藤堂家、ありがとうm(__)m |
犬山城 2014年9月21日 | お城スタンプラリーの関係で清洲城、小牧城を落とし、メインの犬山城へ。観光客さんは多いし、天守は現存で綺麗だし、階段鬼急だし、さすが国宝!望楼からの眺めは濃尾平野、木曽川を望め最高です。人が多いのでボランティアらしきおじさんが「廻縁では時計廻りで進んで下さい」と仰っておられます。人の波にのり、いざ廻縁へ!‥あれ、何かおかしくねえ、欄干低くねえ、おまけに床外側に傾いてねえ、落ちそうじゃねえ(><)そう思ったら足が動かなくなりました。おじさんに「立ち止まらないで下さい」と言われ、進もうとするのですが、木曽川からの強風もありビビリまくり((((;゚Д゚))))皆様の迷惑になるので、恥を偲んで四つん這いで廻りました。高欄の間に辿り付き、落ち着いて辺りを見渡すと、すごい大勢の人で、ひょっとして重さに耐え切れなくなり天守倒壊(゚o゚;;‥などとネガティブシンキングばかりしてました。ああ〜怖かった。 無事下城し城下町で買い食いを楽しみ犬山を去りました。 成瀬家、ありがとうm(__)m |
岐阜城 2014年9月22日 | 金華山のてっぺんに天守が見えます。僕はどうやら高所恐怖症なのでお連れに、「秀吉の足跡を辿る為に歩いて登ろう」と至極真っ当な提案をしたのですが、あっさり却下されロープウェイに乗らされました。怖かったのでほぼ目を閉じてました(ーー;)着くと緊張したせいか小腹がすいたので名物信長どて丼て云うのを美味しくいただきました。レストラン?からの眺望良かったよ。少し歩いたら天守が‥ピカピカやん(´Д`;) それにしても昔の人は登城するの、さぞ大変だったんだろうな、と思うお城でした。 斎藤家、織田家、ありがとうm(__)m |
篠山城 2014年10月11日 | 季節は秋で丹波篠山は、枝豆や栗を求める人でいっぱいでした。僕らももちろん枝豆、栗と両方いただきました。特に枝豆は美味しかったな〜ビールとの組み合わせはまさに難攻不落だね(^_^) 表門、中門、鉄門とあっという間に通り抜けると大書院がドーンと登場。中へ攻め入りかかりのおじさんにスタンプを借り篠山城落城!このまま帰っても良かったのですが、ちょと係りのおじさんが親切でいい人だったので「大人2枚お願いします」と言ううと嬉しそうに「入ってくれるの。ありがとう。」と言われました。普通に入館しただけですがいい事した気取りになりましたね〜(^O^) 後、建物跡の平面表記はいろいろ想像出来て、殿様ごっこをしたくなります(*゚▽゚*) 松平家、ありがとうm(__)m |
千早城 2014年10月25日 | 大阪の堺市へ博物館、仁徳天皇陵を見学しに行き、まだ時間が早っかったので急遽城攻めすることに。狙うわ「まつまさ」!ここはほんとに大阪か?と思うような景色を走り「まつまさ」の看板を発見。坂を車で上がりきったところに駐車場があり止めて「まつまさ」へ。昼ごはんはすでに食べていたのでスタンプだけ押させていただきました。さらに短時間だったので駐車場代もかかりませんでした。千早城にも登ってません(´・_・`) 城巡りが好きで始めたのに、スタンプを集めるのが目的になるのではと‥これでは本末転倒じゃ(;´д`)いつか千早城を登る事を心に誓い、今回はそそくさと帰路に着きました(*´д`*) 正成、まつまさ、ごめんなさいm(__)m |
岡山城 2014年11月22日 | 一泊二日で岡山遠征。まずは烏城じゃ!車停め、後楽園へ。イチョウが綺麗じゃのう。もみじも綺麗じゃ、後楽園からの天守閣も綺麗、けど今日いい夫婦の日に結婚なさった和装のお二人が一番綺麗じゃったのう。わしには眩しかったわ(*^_^*) カッコよく決まったところで旭川に架かる橋をへてお城へ。宇喜多時代の石垣に感動しグングン進んで行くと天守閣前に透明の卓球台が沢山有りいろいろな人がピンポンを楽しんでおられました。ピンポンに後ろ髪を引かれながらも天守インしてスタンプゲット!さらにてっぺん目指しぐんぐん上がって行くと途中に無料着付け体験があり、観光のおばさまに「旅の恥は掻き捨てよ。思い出に着て行きなさいよ。」と言われましたが時間があまりなかったので後ろ髪を引かれましたがてっぺんへ。僕の後ろの毛が心配じゃ(。-_-。)上からは後楽園も見えて良かったです。今晩は岡山で地酒にタコじゃ! 宇喜多家、池田家、ありがとうm(__)m |
鬼ノ城 2014年11月23日 | 岡山市のホテルをチェックアウトし、いざ総社の鬼ノ城へ。すごい山道に道路も狭い(>_<)車も僕も相方も、ヒーヒー言いながら駐車場に到着。正直鬼ノ城には期待してませんでした。スタンプだけ押して次に向かおうと考えていたのですが、駐車場がいっぱいなのを見て「エッ、こんなに人が来るとこなのか(;゚Д゚)!これはどうも凄いとこなのでは‥」と驚き、体力がヘボい相方を説得し(きびだんごがあれば簡単に説得出来たのに)、復元されている西門まで行くことに。さぁ!鬼退治じゃ!! 険しい?遊歩道を乗り越え西門へはあっさりつきました。鬼は見当たらんが、門はもちろん独特の絵、版築土塁の復元や景色と思っていた以上に見所がありました。ビジターセンターに戻りスタンプゲット!センターの展示も興味深かったです。 温羅?、天智天皇?、ありがとうm(__)m |
備中松山城 2014年11月23日 | 鬼ノ城から高梁へ今回の岡山遠征の僕のメイン、山城唯一の現存天守、備中松山城でござる。ドドン! 駐車場からチケットを買いバスでふいご峠まで行ってくれます。そこから徒歩で20分ぐらいで本丸です。途中、自然の岩盤と高石垣のコラボや土塀など大手門跡からは見所だらけです。天守に入ると囲炉裏が掘られていて驚きました。火器厳禁であまり使われなかったようですが‥、そりゃそうだろうと納得です。良かれと思いした事が裏目にでる‥江戸の太平な世の中に、整備されているとはいえ標高430mの山頂に天守作ります?結果藩主も行くのが大変なのでほとんど天守に入ってないようですし‥プププ( ̄ー ̄)‥ ‥いや、待てよ。明治になり廃城令が公布されても残ったのは潰しに行くのが大変だからだよ。だから今でも当時の天守を我々は見れるのだ!これは、いわば明治政府に篭城戦で勝利したと云う事では‥世の中何が幸いするかわかりませんね〜(´∇`) 小堀家、水谷家、板倉家、ありがとうm(__)m |
丸岡城 2014年11月28日 | 現存で犬山と最古を争う天守閣、丸岡城。紅葉も綺麗で絶好のお城日和です。僕の第一印象は小ぢんまりとしていて、可愛いいお城。ですが、天守に入ると流石現存天守!階段の急な事、鬼の如し( ̄◇ ̄;)登るためロープを備え付けてありますが、無ければ登れないんじゃないかな〜 瓦も特徴的で石で出来てます。福井の足羽山でしか採掘出来ないと云うシャクダニ石です。以前、小谷の資料館でシャクダニ石の狛犬を見ましたが、朝倉が浅井に送ったものなのかな?名探偵誕生の瞬間かもね(ゝ。∂) 石瓦で出来ている屋根は120?もあるそうです。息子を武士にしてもらう代わりに天守の人柱になったお静さんもさぞ重いでしょうね(;_;)そんな想いまでしたのに約束を反故されて(´・ω・)カワイソス お静さん!ありがとうm(__)m |
一乗谷城 2014年11月28日 | 丸岡城から特別史跡、特別名勝、重要文化財と国の三重指定の一乗谷へ。車で走る両サイドには遺跡だらけです。スタンプ押して復元された町並みを歩いていると、甲冑体験が出来る場所を発見!500円を払い床机に腰掛けお姉さんにすね当て、佩楯、篭手、胴、袖、刀、兜 と着付けてもらい、そのままソフトバンクのCMで使われた復元町並みを歩きました。団体の観光客さんに写真撮られまくりです(^_^;)「街は平和ですか?織田軍は攻めて来てませんか?」と、問いかけます。僕も絶好調です!今思えば、義景公が降臨したのかもです( ´ ▽ ` ) 甲冑体験を終え、義景館跡へ。唐門から入って行くと朝倉義景墓が!やはりシャクダニ石で出来てました(゚∀゚)あと、お土産屋さんにシャクダニ石のぐい呑があって、迷った挙句買いませんでしたが、やはり買っとけばよかった(´・_・`) 朝倉家、ありがとうm(__)m |
高取城 2014年12月13日 | 前に行っているのでスタンプだけ、とお供を納得させ雪のチラつく中、いざ高取城へ。一方通行の昔の街並みの中に目的の夢創館がありました。スタンプ押して帰ろうとしたら、「これからお城行くの?」ととおばちゃんに訪ねられ「いや〜雪も降っているんで‥」と濁したのですが「今日なんて貸切やで」とさらに押されたので、お供を口説き落とし車で行ける限界の場所を聞き山へ。狭い登り坂に雪とかなりビビリながらおばちゃんに聞いた場所に到着。もう井戸や高石垣がすぐ見えます。おばちゃんの言った通り貸切り状態です。枡形虎口や櫓跡、天守に小天守まで‥山の上なのに凄い縄張りで当時の姿を想像するとエグいです!(奈良産業大学がCGで再現しています) 晴れてきたので明日香村で観光して帰路につきました。 秀長、夢創館のおばちゃん、ありがとうm(__)m |
大阪城 2015年1月3日 | 今年は初詣に大阪城内にある豊国神社に。スタンプと初詣、一石二鳥作戦です。カッコイイ秀吉像と記念写真撮り、お参り!豊国神社なんで鬼出世の予感感じつつおみくじへ。‥末吉‥木にギュッギュッ、すぐくくりつけてやりました(><) 気を取り直して天守へ。堀に高石垣、流石にスケールがデカイですやん。天守内は展示施設になってました。展望台からはハルカスも見えました‥当たり前か(;´д`) ちびっこの南京玉すだれ体験に、スモールライトがあれば‥などと考え横目で見ながら大阪城を後にしました。 大阪夏の陣から400年に色々ありましたが初詣出来て良かったです 秀吉、秀頼、幸村、ありがとうm(__)m |
和歌山城 2015年1月17日 | 和歌山城も2度目でございます。スタンプ押したら二人の忍者が隠れるでもなく、堂々と僕に近づいて来ました。怪しい!これは大立ち回りの予感でござる。西軍の生き残りの僕に紀州徳川が刺客を差し向けたな!やってやろうじゃないか!張り詰めた空気の中一人の忍者が声を掛けてきた「写真撮りましょうか?」‥策略の匂いがしますが、あえてその策略に乗ることに。カメラを渡し天守の前でポージング!「あれ、あれ、撮れない」カメラを渡した忍者が少し焦っています。人通りは少ないとはいえ、こっちはなかなかのポーズをとっているので早く撮ってくれないと恥ずかしいじゃないか‥‥(゚o゚;;これが狙いか!忍法恥辱の術だな。ああ〜やられた(>_<)この野郎!僕は忍者に近づき、そっと電源をONにしました。ごめんね親切な忍者さん達。電源OFFだったね。勝手に色々想像して失礼しました。和歌山城から紀三井寺に行き、鬼階段登り、本堂で手を合わせ自分の思い込みを恥じました‥‥あれ、これはまだ忍法恥辱の術に懸かっているのでは‥‥‥ 暴れん坊将軍、ありがとうm(__)m |
明石城 2015年1月31日 | 明石城は初めて行きました。駐車場から公園内に入って行くと高石垣がドーン!東に巽櫓、西に坤櫓がカッコよく登場です。坤櫓が伏見城の遺構と知り驚きましたが、もっと驚いたのは坤でひつじさる、って読める事です(゚o゚;;無学なのでよく知りませんが、こんなにエコな漢字があるとは‥一文字で五音‥‥‥コスパ良すぎでしょ!! スタンプGetして、食事と観光に魚の棚商店街へ。大漁旗が商店街の上に並んでいます。僕の心のテンション旗も左右にはためいています(*゚▽゚*)やはり明石なんで明石焼きでしょ。生地がふわふわで中の蛸も柔らかい、そんなぷるふわの明石焼きちゃんをお出汁プールに泳がせお口の中へ(^q^)かなり熱かったですが明石焼きは大変美味しゅうございました。お土産に蛸のたいたんを購入し明石を後にしました。 松平家、震災で崩れた石垣や櫓を修復した皆様、ありがとうm(__)m |
竹田城 2015年4月25日 | 前に雲海狙いで朝方登城した時は見事な天空の城状態で大感動しました(*≧∀≦*)が、今回はスタンプ目的の為、昼頃山城の郷に到着。スタンプGET!以前はもっと上まで車で行けたのですが、今は徒歩かバスです(´Д`)有名になり観光客も増えたので仕方ないとバス内で自分に言い聞かせました。バスを降りると登山です。もう少し上まで行けよ、なんて気持ちを抑え歩いていると、前には無かった料金所が‥マジか!と一瞬思いましが、石垣補修を穴太衆がしたとニュースで見ました。わかるわかる、文化財保存にはお金かかるよね。‥‥ん!?もう一つニュースで見たような‥登山道造るのに史跡破壊、本末転倒(>_<)大丈夫か、朝来市!とはいえ、やはり穴太積みの石垣、縄張り、凄いです。ボランティアの方も親切に説明してくれました。今度は立雲峡からの竹田城を見ると心に誓い徒歩で下山しました。あと、竹田城跡のキャラクターたけじぃ、くもじぃと似てますが‥大丈夫か、朝来市! 桑山市、赤松氏、ありがとうm(__)m |
名古屋城 2015年5月2日 | 初めての御三家筆頭尾張藩名古屋城にココロオドルです(^O^)まず驚いたのが徳川家押しと思っていたのですが、銅像2体に清正石と、清正公押しだった事です(*゚▽゚*)次におもてなし武将隊がカッコよかったです。個人的には前田利家がかなりイケメン!エイエイオーで声張り過ぎて加藤清正に睨まれた気がしたのも驚きです(^_^;)名勝?二の丸庭園のショボさにもビックリです。あくまでも個人的意見なので、あしからずm(_ _)m本丸御殿も出来立てのピカピカです。虎の襖絵に豹も描かれていて、相方に聞かれてもいないのに「当時は、豹は虎のメスだと思われていたのですよ。」と、なんでも鑑定団情報を教えてあげました。天守閣は金鯱にまたがって写真撮れたり、石垣の石引き体験出来たりします。 それにしても岡山城、和歌山城、大垣城等と一緒で名古屋城も空襲で焼失とは‥(。-_-。)戦争はダメですね‥まあ、お城は戦う為出来たたのですがね。最後に特別公開中の西北隅櫓を見学。これは清洲城の天守だったかもしれないので、手すりがグラグラしてましたが嬉しいサプライズでした(^_^) 徳川家、ありがとうm(__)m |
赤穂城 2015年8月7日 | 赤穂へアチョー!大石神社あるし、四十七士の石像あるし、まあ忠臣蔵押しなのでしょうが、城も凄い!干潮時に泥州となるのを利用していたり、西洋式の縄張りで銃撃戦を想定していたり、豊臣氏も滅亡し天下泰平な世の中なのに、どうもこれは本格的に戦う為のお城のようです。さすが甲州流と山鹿流の融合、大きく言うと信玄公と松陰先生の合作ですものね(^O^) 本丸門に居られたボランティアのおじさんの話では、1661年に完成となってますが、未完成らしいです。なぜなら天守台はあるものの、天守閣は造らず、4つの隅櫓台のうち建物が建ったのは1箇所だけというのが未完成の証拠らしいです。おじさん曰く1661年に幕府から焼失した御所の工事を命じられ財政難になったからだそうです。「五層の天守造ろう思てたのに‥どうしまひょう?」「もうお金もないし‥完成でええんちゃいますか」「無い袖は振れまへんし‥よしゃ、言うたもん勝ちで行きまひょう!ははは」こんな会話があったのかもね(*´∀`) けど毎年?討ち入りの日近くに幻の天守が現れるようですよ! 浅野家、四十七士、ボランティアのおじさん、ありがとうm(__)m |
姫路城 2015年8月8日 | いよいよ姫路城です。平成の大修理を終えた白鷺城はやはり白過ぎ城でした(笑)。建物は国宝や重文だらけですし、天守の美しさは日本一、これなら入場料1000円も仕方ないでしょう。観光客もものすごく、中でも外国の方が多かったです。さすが世界遺産!! もちろん全て素晴らしいのですが、今回は千姫について考えました。姫路城は大阪城の抑えに池田輝政が今の姿にし、その大阪城の主が豊臣秀頼で正室が千姫。大阪の陣で豊臣氏が滅び、救われた千姫が江戸に帰る際、桑名で一目惚れしたのが本多忠刻。幼い時に政略結婚させた家康は責任を感じたのか孫の千姫の願いを叶え、忠刻と千姫は結婚。おまけに10万石の加増で姫路に移封。まさに姫の路ですね(*´∀`) 姫路にいたのは10年ぐらいですが、千姫が1番幸せだった時と云われてます。余談ですが忠刻と千姫の娘、勝姫が嫁いだのは、初代姫路藩主池田輝政の孫の池田光政です。姫路と千姫がこんなに繋がっているとは…Σ(゚д゚lll) 池田家、本多家、千姫、ありがとうm(__)m |