トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3412件の登城記録があります。
2101件目~2150件目を表示しています。

●2013年1月12日登城 秀長さん
1度目は4年前、まだ江ブームになる前で誰と会うこともなく城跡まで登りました。2度目は江に会いたい人でで駐車場がいっぱいでした。3度目の訪問でようやくスタンプGETしました。
●2013年1月6日登城 やまピーさん
2度目の登城。

前回は夏に登山で登城でしたが、
今回は車で番所まで。。。

雪が積もっていたので本丸まで行くのを断念^^;

相変わらず登山道は整備されてなかったです。。。

前回は至る所に「浅井三姉妹」ののぼり旗が並んでいましたが、
今は来年2014年の大河ドラマ「軍師官兵衛」の舞台が長浜という事で
「軍師官兵衛生誕の地」らしき旗が、ずらりと並んでいました。
●2013年1月6日登城 しんれんさん
雪が残っていたので、小谷城戦国歴史資料館だけでやめました。
資料館内部は浅井長政、お市含め、分かりやすく解説されていました。
城跡はあまり残っていないようですので、近くにある長浜城と一緒に行くとよいと思います。こちらは2014年に黒田官兵衛が大河ドラマに取り上げられることもあり、街全体で盛り上げている印象がありました。長浜駅近くの街並みもよく、お土産屋、お食事処など非常に充実していました。
●2013年1月6日登城 baseballer.2.3.49さん
41城目。
滋賀旅行の最後の3城目。
●2013年1月4日登城 スタートレックさん
夕方一人でいくと、ちょっと寂しいかもしれません。。。。
●2013年1月4日登城 ななたろうさん
家族旅行で訪問
●2012年12月27日登城 こはるんさん
小谷城戦国歴史資料館に閉館ギリギリで滑り込み、スタンプゲット。
番所跡まで車で上りました。
眼下に広がる景色がすばらしかったです。
●2012年12月27日登城 深爪王子さん
本丸で雪だるま作ってかえってきましたw
●2012年12月24日登城 カレー・ライスさん
22城目。
●2012年12月16日登城 赤柴の小春さん
今年は12月2日までシャトルバス運行のため、1年ぶりの再挑戦です。
番所跡まで車で行けます、5,6台のスペースがあります。
山王丸跡までは軽めの山登りです。小一時間で行けます。
所々から見える琵琶湖の眺めと竹生島が最高です。
走行距離350kmとなりました。


H23.11.23
本日4城目
駐車場無料です。
登城には遅くなり、歴史博物館(入館料300円はスタンプだけと言うと無料)でスタンプだけゲット、良好です
NHKの大河ドラマ「江」人気で、現在はシャトルバスのみ城趾まで行けますが、12月8日以降は車で行けるようになるとのことでした。(要確認)
その時に再チャレンジします
●2012年12月10日登城 Hakkunさん
みぞれまじりの天候で、戦国歴史資料館へ駆け込む。帰り際、入り口でスタッフの方に記念撮影してもらった。
●2012年12月8日登城 ディファイアントさん
登城
●2012年11月26日登城 ダイキングさん
山登りでした
●2012年11月25日登城 エイトマンさん
時間が限られていたのでとりあえずスタンプのみ押しました。
●2012年11月25日登城 HNFさん
40城目。46の会4名で初登城も時間の都合で歴史館でスタンプのみ。
●2012年11月24日登城 みかたく2さん
2巡目36城目
前回、雪のため本丸付近がまったくわからなかったので、
今回リベンジです。途中までバスで大石垣まであがりました。
前回と違い、大きな規模の山城であることはよくわかりました。
景色もきれいでした。
●2012年11月24日登城 登城筋肉痛さん
長浜駅から戦国バスで戦国ガイドステーション。そこから小谷城バスで向かいました。
3連休の真ん中、しかも快晴だったこともあってか、小谷城バス満員でした。
途中の番所跡からガイドさんに引率されて本丸、大堀切まで案内頂きながら登りました。
絶景ポイントや去年の大河のこぼれ話なども教えて頂き、楽しかったです。
山道も番所跡から本丸、大堀切までなら、それほど大変ではありません。
石が多くて足元注意ではありますが。
頂上の大嶽まで行くとなると、ちょっと本腰入れた山登りになる感じです。
ガイドや案内の皆様が、とても親切だったのが印象的でした。

下山後スタンプ捺印を兼ねて、戦国歴史資料館へ。
その後訪れた戦国大河あざい館もそうだったのですが、展示物の数自体が少ないです。
このあたり、浅井は滅ぼされた側だから残っているものが少ないのかな……とか想像したり。
●2012年11月24日登城 ふたばばさん
資料館でスタンプをもらっただけで、山を見上げ上がっていく勇気を失せた。
●2012年11月23日登城 かくちゃんさん
小谷城バスに乗って城跡まで。途中の紅葉がものすごく綺麗だった。語り部の方がついてくれた。大河ドラマでの撮影秘話や、秀吉により破壊された状況でそのまま維持し続けなければならない苦労話などとても分かりやすく解説してくれた。ぜひオススメです。
スタンプはすぐそばの戦国歴史資料館にて。誰でも押せる状態でしたが、スタンプは良好。資料館自体は展示物少ないです。
●2012年11月23日登城 ふかまるさん
登城直前まで雨が降ったため小谷山全体が霧に覆われ、宣伝していた「戦国大パノラマ」なる景色を楽しめなかった。
またいずれ登りたいと思う。
ガイドさんの解説を聞きながら登ったので、とてもわかりやすく理解が深まった。
●2012年11月23日登城 日々是好日さん
JR北陸線「河毛」下車。徒歩で小谷城址まで。
その後、本丸までボランティア解説付きのコミュニティバスで。紅葉のが美しかった。下山は徒歩で一時間ほど。程よい山歩きになった。山頂から臨む、琵琶湖の竹生島が素晴らしかった。
●2012年11月22日登城 こう(`・ω・´)さん
27城目

悲劇の将、浅井長政の居城。小谷城。
毎年行っている秀吉の墓参りの帰り道によりました。
大河の影響で、かなり綺麗に整備されてました。

15時に登城開始。
車に帰着が17時前でかなり暗くなっていて足ががくがくの戦いでしたよ。
ただ、八王子城の教訓で、飲み物と非常食はばっちりだったので思ったより楽でした。

スタンプは、小谷城の麓の資料館にありました。
●2012年11月22日登城 ちゅうちゃんさん
歴史資料館から出丸跡へ登り、本丸をすぎ北へ行き、六坊跡から谷を下って歴史資料館までまわると規模がわかる
●2012年11月19日登城 こまぴん☆ミさん
資料館のジオラマを見ないと全体像がつかみにくいですね。
●2012年11月18日登城 ローズさん
-
●2012年11月14日登城 やまやまさん
以前来ており、時間もないためスタンプ押して退散
●2012年11月11日登城 ふゆももさん
17
★★☆☆☆
●2012年11月9日登城 コジ姫さん
紅葉がキレイでした。
●2012年11月9日登城 かお吉さん
(去年の記憶)
戦国大河ふるさと博の一環でガイドステーションに車を置きそこからバスで小谷城へ。
ガイドさんの案内で登城。ガイドさんが「城とは土で成ると書く」と説明してくれ、それがよく感じられる城だった。この城はガイドさんとめぐることをおすすめします。
●2012年11月3日登城 レフティさん
河毛駅から徒歩で2時間30分くらいで戻ってきました。
山登りの用意をした方がいいですよ。
途中、飲食店は1軒もなかったので、ご注意を。

ブログも見てください。
http://kawanohotoride.seesaa.net/article/300981506.html
●2012年11月3日登城 roseさん
スタンプGET。紙があり、練習できてよいです。
●2012年11月3日登城 takutakuさん
本日サイト登録です、社員旅行で以前登城しました
●2012年11月3日登城 葉月さん
イベント期間のため小谷城跡に行くにはシャトルバスでしか行けず、しかも1時間半はかかるとのことだったので時間がなく断念。次回は是非山頂を目指したいと思います。
●2012年11月3日登城 おさるのおやこさん
11城目

本日3城目
安土城→安土駅→河毛駅→コミュニティバス10分→小谷城戦国歴史博物館(スタンプゲット)→小谷城

博物館では浅井の3姉妹のことばかりでした。
ガイドツアーに参加しました。
夕方で暗くなり始め、長政とお市の方の悲話らしい寂しい雰囲気になりました。
●2012年11月1日登城 ひろさん
彦根城と一緒に。
ちゃんと登らなかったので、再挑戦必須。
●2012年10月27日登城 ◎◎◎◎◎◎さん
城攻めを想像して山城を実際に足で登るのが城巡りの一つの楽しみですが、ここの山道は全然整備されていませんので(小石が多すぎる)、転ぶ人もいました。ワーストワンではないでしょうか。登山用の靴が必需です。登城すれば大堀切、大石垣、京極丸など見どころは満載です。歴史資料館は他の所蔵物の複製ばかりですので、スタンプを押したら300円を払ってまで中へ入る必要はないと思います。
●2012年10月27日登城 筑後守さん
通算15城目
本日2城目
山登りは疲れましたが
何度も本で見た大石垣を
見れて感動的でした
●2012年10月27日登城 まっつんさん
スタンプのみ
●2012年10月25日登城 凜とパパさん
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 44城目


一乗谷から小谷城バスの時間に合わせて戦国ガイドステーションへ。
バスの運行は12月2日までで、それ以降は一般車両も小谷城へ入れるようになるとのことです。現在通行止めになっているのは道が狭く、バスとのすれ違いができないからだとのことでした。
14:00最終のマイクロバス(500円)に乗り、いざ登城。乗客は10名程度でした。
番所跡までバスで行き、そのあとはボランティアガイドさんが本丸まで案内してくれました。所要時間は90分程度。
スタンプはステーションから車で2〜3分の小谷城戦国歴史資料館で。状態良好。
駐車場は各所無料です。

この後、琵琶湖を眺める長浜に投宿。
●2012年10月22日登城 キークンさん
スタンプ12城目
山全体に見所がたくさん有り、いろいろ見たいのですが、時期によっては
熊が出るそうです。
●2012年10月21日登城 kyuroroさん
この日丸岡城、一乗谷城そして小谷城に来ましたが、疲れ果て登る気力体力なく、遠望のみ。
●2012年10月21日登城 ハンドルさん
文章
●2012年10月21日登城 hmtsさん
晴れ
●2012年10月20日登城 和魂さん
河毛駅→戦国歴史資料館→小谷城バスで小谷城登城。
●2012年10月20日登城 か〜るさん
数年前に登城した城の消し込みです
●2012年10月20日登城 かみやさん
わざわざ行った
●2012年10月14日登城 しんにゃんさん
浅井三姉妹を抜きに、小谷城の歴史を語ることは出来ないでしょう。
小谷城バスに乗って、ガイドさんに案内してもらいました。
●2012年10月12日登城 とっ☆とう☆とさん
岐阜から小谷へ。長浜駅で戦国バス(乗り放題500)に乗換え小谷城麓までそこから小谷バス(500)でガイドさんと番所跡まで移動。ここから説明を受けながら徒歩で本丸跡まで
道は小石交じりの未舗装ですから下りは危険、靴はそれなりが安心ですよ。
バスで下山後、徒歩8分ほどの戦国歴史資料館でスタンプゲット、戦国バスの発車まで時間があるので入館しました。でも20分ほどベンチでバス待ちでした。
●2012年10月12日登城 michiさん
最寄り駅より、自転車にて 夏は注意した方が良い。
●2012年10月11日登城 hirokiさん
頂上までのバスツアーで登りました。これを使わないと上まで行くのはきつそうですね。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。