トップ > 城選択 > 箕輪城

箕輪城

みなさんの登城記録

3090件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2019年3月15日登城 ゆきのこさん
67城目
●2019年3月9日登城 たむさんJJさん
堀切が深くて見事。
●2019年3月5日登城 ダイゴロウさん
高崎駅2番バス停より箕輪支社にてスタンプゲット
●2019年3月3日登城 442さん
8城目
雨でやる事無く。V40で散歩
●2019年3月2日登城 703さん
旅行ついでに。事前に調べていた通り、遠かった。
●2019年3月2日登城 けんたさん
.
●2019年2月26日登城 たなごさん
高崎市役所箕輪支所で押印。
パンフレット類が充実しているので、登城前に立ち寄ることをお勧めします。
係りの方も親切でした。
●2019年2月24日登城 チームうさぎさん
天気が良かった
●2019年2月23日登城 sakiさん
38
●2019年2月13日登城 マサシンさん
高崎駅より群馬バス30分時刻どうりの出発490円 スタンプは箕郷支所 観光案内デスクあり 担当窓口女性が親切丁寧に帰り高崎駅行バス時間(1時間に1本)まで教えてくれた又ロビーでお茶とソファーイスとパソコンの利用も勧められた・・嬉しかった。
城跡までの案内図の説明もあったが 時間が無く 疲れも出 帰路するとした。
●2019年2月13日登城 あずたんさん
堀が深く攻城戦は大変だったろうなぁと思いながら攻城しました。
●2019年2月10日登城 会津セイユーさん
12城目
●2019年2月9日登城 minorinさん
残っている石垣をみれてよかったです。
●2019年2月9日登城 鬼嫁さん
12城目
休日に行ったので、箕郷支所は休みで、裏の守衛室でスタンプを貰いました。
●2019年1月21日登城 弾丸Fs2号さん
18城目。群馬出張の休日を利用しました。車を持ってきたので跡を見てから、箕郷支所でスタンプをもらいました。
●2019年1月20日登城 ぷにさん
31城。
●2019年1月19日登城 ivanovさん
84城目。
バスにて行って、尾根口より登りました。
二ノ丸にも押印済みの紙が設置されていましたが役所で押印しました。
●2019年1月19日登城 園芸男子さん
44城目
高崎駅からバスにて移動。
土曜日だったため箕郷支所の夜間休日受付でスタンプと周辺マップをゲット。
マップを片手に徒歩にて箕郷城へ向かったが、ことのほか時間がかかった。
搦手口より登城したが、石垣は当時の様子を彷彿させ、大堀切は特に圧巻だった。
帰りもバスで帰ったが、大堀切に直接降りれる場所があったので、夢中になって堀切内をうろうろしていたたため、あともう少しでバス停というところで、無情にも目の前をバスが通り過ぎ、次のバスまで30分以上待つこととなった。
この後に川越城を訪問する予定だったので、電車の乗り継ぎも悪くなったこともあり、余裕を持って行動すればよかったと後悔した。
●2019年1月13日登城 (^○^)さん
きれいに整備されてた。普段城に興味のない相方が小学生のようにはしゃぐほどアドベンチャー的な城攻め体験ができるお堀。
●2019年1月13日登城 マコエモンさん
とても行ってみたかった城
名将長野業正公の居城
●2019年1月10日登城 berserkr21さん
16 GOOD
●2019年1月5日登城 むらゆきさん
74城目。高崎駅からバス、徒歩で。
●2018年12月30日登城 あきらさん
過去登城
●2018年12月24日登城 こうじごんさん
2018/12/24
●2018年12月23日登城 ちゃみさん
駅からバスで20分ぐらい行ったところでスタンプを押し、さらに20分ほど歩いて城跡へ。
バスの本数が少ないのでバスで行く場合は計画をきちんとたてたほうが良い。
●2018年12月22日登城 いのいのさん
35城目
●2018年12月16日登城 CZ-812CEさん
2018/12/16
●2018年12月4日登城 とうもろこしろさん
高崎駅から群馬バス、2番乗り場から伊香保案内所行バスに乗り東明屋で下車。そこから搦手馬出まで歩きますが、結構近いです。さらに二の丸まで行くと
二の丸の休憩所には、ガイドの方が居られました。皆さんの情報通り、スタンプを持っておられたので押させ頂きました。このスタンプは三代目だそうです。
箕輪城の歴史など楽しく会話して、本丸から掘りを通り帰ろうとしたところ、道がわからなくなり、たまたま居合わせた市の方にお訪ねしたところ、とても親切に案内していただき、ありがとうございました。
無事に高崎駅に到着しました。感謝です。
●2018年12月3日登城 プイマンさん
21城目
●2018年12月2日登城 まっちゃんまっちゃんさん
16
●2018年11月24日登城 kekeryuさん
77
●2018年11月24日登城 らうたんさん
高崎市から渋川市に向けて登る坂道の上の方にある。
到着遅く暗くてあまり見られず。再建された虎口門ほか、城の雰囲気、遺構あり。整備もされていて、わかりやすいパンフレットも。

スタンプ:高崎市役所箕輪支所(城から下って5分)
     休日も裏口守衛室で、押せる。
     対応された人が優しい穏やかな感じで好印象
駐車場 :城跡公園に駐車場あり。
近隣名城:岩櫃城(北西より45分、岩櫃からならずっと
     下りのため早かった、逆は辛そう。)
●2018年11月23日登城 エノやんさん
最後に箕輪城。時間なく少しだけ。春にまた来たいな。
●2018年11月23日登城 コバタさん
37城目
祝日で旧箕郷町役場の通用口の窓口でスタンプとパンフget
城跡まで車でないと大変、駐車場は広く整備
広く見事な堀、遅くなり暗くなったので800mのコースを1種、とても歩きやすかった。
●2018年11月23日登城 のんさん
16 箕輪城(みのわ) 群馬県高崎市
榛名山丘陵 長野氏築 信玄に落城 武田氏 織田氏 北条氏 徳川氏家臣。
井伊直政には初めての城主 12万石で入封 高崎に移り廃城。
巨大な堀(水堀が無い)土塁 土造城を石造に大改修。石垣築く初城主。宮中に参内身分(四天王直政は彦根藩初代藩主)。(関東統治取次役の信長の重臣滝川一益は 箕輪城に続き 厩橋城居城)
高崎市は約10年直政期中心に調査 史跡公園に。御前曲輪は箕輪・小田原・高天神。三の丸石垣・下層石 本丸西虎口の門跡 郭馬出西虎口等発掘。

二階建て櫓門「郭馬出西虎口門/かくうまだしにしこぐちもん」が平成28年完成(門柱の八礎石や屋根の雨水受の溝が残る)着々と答えを出す。おかげでスギ ケヤキ マツ香る「郭馬出西虎口門」くぐり抜け 見渡す限り緑の風景を楽しめた。 次のウルトラCも期待!
礎石四石、一階建ての高麗門「本丸西虎口門」狙い?
●2018年11月22日登城 もーやんさん
高崎市役所箕輪支所でスタンプを押す.
状態は良好.
●2018年11月21日登城 BUGTIさん
他の人も書いていますが、最初に箕郷支所でパンフレットをもらうべき。案内図がないとどこにいるのかわからなくなる。かなり広いのでじっくり見るなら2〜3時間は必要。これだけ大きな城だが良く整備されていて歩きやすかった。
●2018年11月17日登城 こりすさん
堀がしっかりとしていてわかりやすいが、パンフレットがないと全体像がわかりづらい。
●2018年11月17日登城 諸葛亮さん
馬出、曲輪などか整備され、よく分かる。
●2018年11月12日登城 たかはむ★そうたさん
57/100 110/200
●2018年11月12日登城 八代さん
16 箕輪城(みのわじょう) 群馬県高崎市
国指定史跡・箕輪城跡  榛名山の東南麓に広がる独立丘陵上の中心部に位置し 自然の地形を巧みに利用した構造です。
箕輪城の城門の中で最大規模を誇る「郭馬出西虎口門・かくうまだしにしこぐちもん」(平成28年11月完成)をくぐり まだ新しいスギ・ケヤキ・マツの香り漂う西虎口門から入る。
長野氏 武田氏 織田氏 北条氏 徳川氏(井伊直正)幾度も城主が変わる。
平成29年7月には大河ドラマ「直虎紀行」の撮影隊が 郭馬出西虎口門・本丸跡と石碑・稲荷曲輪などにカメラをまわしていたそう。
●2018年11月11日登城 よこぴいさん
堀の底を歩けるのが良かった。
●2018年11月11日登城 けつあご嬢さん
30城目
●2018年11月10日登城 ジャブローさん
先にスタンプ置き場でパンフレットをもらっておいてよかった。
堀が深く広い。当時はもっと深かったらしいので驚き。
バスの時間だけはあらかじめ確認すべし。
●2018年11月10日登城 叶屋のタカさん
14城目
●2018年11月10日登城 叶屋のタカさん
14城目
●2018年11月10日登城 叶屋の六代目さん
14城目
●2018年11月5日登城 とーとさん
伊香保温泉からの登城。
さすが100名城だけあって、スケール抜群でした。
案内板、解説も整っていて、十分堪能できました!
皆さん記載の、深い壕跡に降りることができるのも、
とても楽しめました♪

このあと、保渡田八幡塚古墳と高崎観音を見に行きました!
●2018年11月3日登城 たっくんさん
JR熊谷駅からレンタカーで行きました。ちょっと便利悪いとこにあります。スタンプ設置場所と城は、離れています。
●2018年10月30日登城 ムーミンパパさん
伊香保温泉から高崎駅行き群馬バスで約30分。
昼間は1時間に1本しかないので登城時間を予め考えて登城したほうが良い。
のどかな田舎風景の中、少し廻りより小高いところにこんもりした森が見えてきます。
平山城の箕輪城。
1時間では城跡全体を見て回るのは難しいですね。深い空堀の底を巡れる遊歩道も整備
されていますから、郭全体を巡るには2時間は必要だと思います。
空堀、土塁や丸馬出の遺構は迫力があります。
また、角馬出西虎口門が平成28年に復元されています。お見逃し無く!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次のページ

名城選択ページへ。