トップ > 城選択 > 箕輪城

箕輪城

みなさんの登城記録

3219件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。

●2019年4月30日登城 ニモニモさん
駐車場等綺麗でした
●2019年4月30日登城 K2さん
記録用
平成最後の日
高崎よりバス
●2019年4月29日登城 田吾作さん
60城目。
●2019年4月28日登城 coパインさん
関東6城制覇に2泊3日で出陣して2日目
搦手口から登城しました。
稲荷曲輪から本丸経由
虎韜門、大堀切り通って
戻りました。
●2019年4月26日登城 トムさん
大堀切が圧巻!本丸から望む曲輪、昔の風景がイマジンしやすく
城の大きさとともに武田勢と戦っている様子が見てとれる。
掘りきりの角度もあり、攻めにくい城でもあっただろう
●2019年4月23日登城 きみちゃんさん
自家用車ではるばる出かけました。初めに公民館でスタンプを押しました。地元の知人の方に案内をしてもらい、広い駐車場に車を止めて出発しました。再建された郭馬出西虎口の門の手前の大堀切が見事でした。土塁に囲まれた本丸はとても広くて、きれいに整備されていました。それ程高い場所とは思っていなかったのですが、町並みを遠くまで眺められて気持ちが良かったです。
●2019年4月16日登城 トッシーさん
91城目 高崎市役所箕輪支所内の受付でスタンプ頂きました。
 受付のお嬢さんがわざわざ立ち上がって迎えて下さいました。
 すぐ近くの旧下田邸を見学しました。 
●2019年4月12日登城 HM333さん
城跡のみです。
●2019年4月10日登城 ななか丸(*´-`)さん
箕郷支所にて
お城は登らず

支所にて親切にパンフもらう
63城目
●2019年4月7日登城 やまでらナオキさん
箕輪城
●2019年3月31日登城 厚木itiroさん
スタンプは少し離れた市役所支所ですが玄関ではなく横の通用口にあります。
●2019年3月31日登城 闘将さん
築城者 長野業尚 1510年
●2019年3月30日登城 pikaさん
55城目
●2019年3月29日登城 まきこさん
箕郷公民館でスタンプを押し、城跡へ。
土塁、空堀、馬だしなど。
●2019年3月27日登城 愛知のかずさん
70城目
●2019年3月22日登城 sasapiさん
ハチがいるエリアがあるので、気をつけてください
●2019年3月22日登城 まるてぃんさん
歩きがいのある土の城でした。
●2019年3月22日登城 おちえさん
スタンプは現地ではなく徒歩30分の場所にある
「箕郷支所受付」「箕郷公民館」に置いてあります。
こちらで箕輪城までの地図やパンフレットがいただけますよ。
バスで行ってスタンプをもらうとなると相当歩くことになり疲れました。
●2019年3月19日登城 ナリナリさん
7城目は箕輪城です。
電車に揺られ約2時間、高崎駅に到着。バスに乗ること約30分箕郷本町で下車し、まずは、スタンプを押すため箕郷支所へ(徒歩約20分)。受付のお姉さんが箕輪城へのアクセスや詳細を丁寧に教えてくれました。箕郷支所から歩くこと約30分、よみがえった郭馬出西虎口門を堪能し、二の丸、本丸跡地を見て、最後に三の丸の石垣を堪能して帰路につきました。
●2019年3月17日登城 ツテさん
高崎駅からレンタカーで箕郷支所へ行きました。
●2019年3月17日登城 ゴリーナさん
駐車場が綺麗に整備されてた
●2019年3月15日登城 ゆきのこさん
67城目
●2019年3月9日登城 たむさんJJさん
堀切が深くて見事。
●2019年3月5日登城 ダイゴロウさん
高崎駅2番バス停より箕輪支社にてスタンプゲット
●2019年3月3日登城 442さん
8城目
雨でやる事無く。V40で散歩
●2019年3月2日登城 703さん
旅行ついでに。事前に調べていた通り、遠かった。
●2019年3月2日登城 けんたさん
.
●2019年2月26日登城 たなごさん
高崎市役所箕輪支所で押印。
パンフレット類が充実しているので、登城前に立ち寄ることをお勧めします。
係りの方も親切でした。
●2019年2月24日登城 チームうさぎさん
天気が良かった
●2019年2月23日登城 sakiさん
38
●2019年2月13日登城 マサシンさん
高崎駅より群馬バス30分時刻どうりの出発490円 スタンプは箕郷支所 観光案内デスクあり 担当窓口女性が親切丁寧に帰り高崎駅行バス時間(1時間に1本)まで教えてくれた又ロビーでお茶とソファーイスとパソコンの利用も勧められた・・嬉しかった。
城跡までの案内図の説明もあったが 時間が無く 疲れも出 帰路するとした。
●2019年2月13日登城 あずたんさん
堀が深く攻城戦は大変だったろうなぁと思いながら攻城しました。
●2019年2月10日登城 会津セイユーさん
12城目
●2019年2月9日登城 minorinさん
残っている石垣をみれてよかったです。
●2019年2月9日登城 鬼嫁さん
12城目
休日に行ったので、箕郷支所は休みで、裏の守衛室でスタンプを貰いました。
●2019年1月21日登城 弾丸Fs2号さん
18城目。群馬出張の休日を利用しました。車を持ってきたので跡を見てから、箕郷支所でスタンプをもらいました。
●2019年1月20日登城 ぷにさん
31城。
●2019年1月19日登城 ivanovさん
84城目。
バスにて行って、尾根口より登りました。
二ノ丸にも押印済みの紙が設置されていましたが役所で押印しました。
●2019年1月19日登城 園芸男子さん
44城目
高崎駅からバスにて移動。
土曜日だったため箕郷支所の夜間休日受付でスタンプと周辺マップをゲット。
マップを片手に徒歩にて箕郷城へ向かったが、ことのほか時間がかかった。
搦手口より登城したが、石垣は当時の様子を彷彿させ、大堀切は特に圧巻だった。
帰りもバスで帰ったが、大堀切に直接降りれる場所があったので、夢中になって堀切内をうろうろしていたたため、あともう少しでバス停というところで、無情にも目の前をバスが通り過ぎ、次のバスまで30分以上待つこととなった。
この後に川越城を訪問する予定だったので、電車の乗り継ぎも悪くなったこともあり、余裕を持って行動すればよかったと後悔した。
●2019年1月13日登城 (^○^)さん
きれいに整備されてた。普段城に興味のない相方が小学生のようにはしゃぐほどアドベンチャー的な城攻め体験ができるお堀。
●2019年1月13日登城 マコエモンさん
とても行ってみたかった城
名将長野業正公の居城
●2019年1月10日登城 berserkr21さん
16 GOOD
●2019年1月5日登城 むらゆきさん
74城目。高崎駅からバス、徒歩で。
●2018年12月30日登城 あきらさん
過去登城
●2018年12月24日登城 こうじごんさん
2018/12/24
●2018年12月23日登城 ちゃみさん
駅からバスで20分ぐらい行ったところでスタンプを押し、さらに20分ほど歩いて城跡へ。
バスの本数が少ないのでバスで行く場合は計画をきちんとたてたほうが良い。
●2018年12月22日登城 いのいのさん
35城目
●2018年12月16日登城 CZ-812CEさん
2018/12/16
●2018年12月4日登城 とうもろこしろさん
高崎駅から群馬バス、2番乗り場から伊香保案内所行バスに乗り東明屋で下車。そこから搦手馬出まで歩きますが、結構近いです。さらに二の丸まで行くと
二の丸の休憩所には、ガイドの方が居られました。皆さんの情報通り、スタンプを持っておられたので押させ頂きました。このスタンプは三代目だそうです。
箕輪城の歴史など楽しく会話して、本丸から掘りを通り帰ろうとしたところ、道がわからなくなり、たまたま居合わせた市の方にお訪ねしたところ、とても親切に案内していただき、ありがとうございました。
無事に高崎駅に到着しました。感謝です。
●2018年12月3日登城 プイマンさん
21城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 次のページ

名城選択ページへ。