3151件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2018年11月10日登城 叶屋のタカさん |
14城目 |
●2018年11月10日登城 叶屋のタカさん |
14城目 |
●2018年11月10日登城 叶屋の六代目さん |
14城目 |
●2018年11月5日登城 とーとさん |
伊香保温泉からの登城。 さすが100名城だけあって、スケール抜群でした。 案内板、解説も整っていて、十分堪能できました! 皆さん記載の、深い壕跡に降りることができるのも、 とても楽しめました♪ このあと、保渡田八幡塚古墳と高崎観音を見に行きました! |
●2018年11月3日登城 たっくんさん |
JR熊谷駅からレンタカーで行きました。ちょっと便利悪いとこにあります。スタンプ設置場所と城は、離れています。 |
●2018年10月30日登城 ムーミンパパさん |
伊香保温泉から高崎駅行き群馬バスで約30分。 昼間は1時間に1本しかないので登城時間を予め考えて登城したほうが良い。 のどかな田舎風景の中、少し廻りより小高いところにこんもりした森が見えてきます。 平山城の箕輪城。 1時間では城跡全体を見て回るのは難しいですね。深い空堀の底を巡れる遊歩道も整備 されていますから、郭全体を巡るには2時間は必要だと思います。 空堀、土塁や丸馬出の遺構は迫力があります。 また、角馬出西虎口門が平成28年に復元されています。お見逃し無く! |
●2018年10月28日登城 きょんさん |
2018.10.28 |
●2018年10月27日登城 masaさん |
今回は時間がなかったので、公民館でスタンプを 押しただけになってしまいました。 次の機会にぜひ('◇`)ゞ |
●2018年10月26日登城 山神様さん |
DONE |
●2018年10月26日登城 聖隷さん |
箕輪城は、群馬県高崎市箕郷町にあった日本の城で、国の史跡に指定されている。箕輪城(みのわ)は、1512年(又は1526年)に長野尚業が築いた丘城とされますが、長野尚業は鷹留城を築いたので、その子、長野憲業が築いたとも伝わります |
●2018年10月20日登城 Pちゃんさん |
99城目。関越自動車道が渋滞し1時間遅れの9時過ぎに公民館でスタンプを押す。車で少し登ったところに整備された駐車場がある。本丸跡と復元された郭馬出西虎口を中心に散策。本丸跡には大きな栗の木があり、落ちた栗の棘で息子は負傷。駐車場近くのコスモス畑が綺麗だった。この後の予定は高崎駅でだるま弁当を買い、だるま絵付け、少林山達磨寺、碓氷峠の眼鏡橋、横川鉄道文化村、碓氷関所、コンニャクパーク。 |
●2018年10月19日登城 soyomeruさん |
駐車場から徒歩5分もしない二ノ丸の辺りで、ボランティアガイドのおじさんに声をかけられ、パンフレットをいただいた。スタンプを押しに来たと話したところ、おじさんがスタンプを持っていたため、箕郷支所まで行かないで済みました!委託されているガイドの方だったようです。皆さん素通りせず声を掛けてみてください。二ノ丸から本丸まで徒歩2分ほどです! |
●2018年10月17日登城 じゅんさん |
2 |
●2018年10月17日登城 トシさん |
大堀切がgood。 |
●2018年10月15日登城 ラガービールさん |
11城目。 |
●2018年10月14日登城 メインツアーさん |
100名城88城目。初登城。高崎駅から箕郷行きもしくは箕郷経由バスで四ツ谷まで27分でスタンプの置いてある箕郷支庁へ。土日休日でも裏口から入れます。朝8:30から17:00まで(冬季はにより早くなることも)そこから1.6km歩いて本丸へ。堀が至る所に残っていて、さすがに信玄公を退けた城と納得です。ただ、周りは何もなく、日曜なのに観光客は私一人でした。 10段階評価:交通難度 8 難攻度 5 縄張 6 石垣 1 建物 2 城下 1 総合 ★★☆☆☆ 累計遠征費用 +約40000円 約954000円(続100を含めず) |
●2018年10月13日登城 オヤジさん |
高崎駅から訪問 ■時間 9時45分頃 高崎駅 到着 ■手段 群馬バス 30分 + 徒歩 15分 ■スタンプ 箕郷公民館 ■感想 群馬バスの四ツ谷バス亭で降りて、箕郷支所を目指したら すぐ手前に箕輪城のノボリがたくさん出ている公民館があり そこで、パンフレットをもらいスタンプをもらった 大手虎韜門→大堀切→郭馬出西虎口門→二の丸→搦手馬出→ 搦手門→北虎口→新曲輪→稲荷曲輪→御前曲輪→本丸 通路が綺麗に舗装されていて見やすい、大堀切は見事 ■戻り 高崎駅行きのバスの時間にあわせて戻る |
●2018年10月7日登城 おぴのさん |
立派な山城 |
●2018年10月7日登城 三河武士さん |
郭馬出と門がかっこいい。 大堀切を体感するため、一度下って、大堀切から登った。 |
●2018年10月6日登城 akmhさん |
箕郷支所の休日受付でスタンプ その後城跡へ |
●2018年10月6日登城 baybooさん |
36城目 支所の休日受付でスタンプを押印、そこから車で5分程度で教えていただいた駐車場に到着、整備された城跡で2年前に復元された郭馬出西虎口門が目を引く。この後名胡桃城を目指す。 |
●2018年10月6日登城 たーちゃんさん |
遺構もきれいに残っており、当時に想いを馳せることができます |
●2018年10月1日登城 ugan.akiraさん |
駐車場から歩いて30分くらい登り城跡を感じさせるものは駐車場付近の石垣くらいでした。 |
●2018年9月23日登城 ふーみんさん |
スタンプのある箕郷支所から箕輪城までは、すこ離れています。 |
●2018年9月23日登城 みなりんさん |
48城目。 伊香保温泉宿泊前に攻略。 門までがなかなか遠かった。あと、スタンプはまったく別の場所にある。 |
●2018年9月23日登城 ふじみ野さん |
19城目。 かなり広い縄張りで、建物はないが凹凸のある土塀や当時の石垣跡等があり、NHKの大河ドラマを思い出しながらゆっくり見て歩いた。帰りに「おっきりこみ」を食べたが、まぁ普通(きしめんのような)のうどんだわ。 |
●2018年9月23日登城 あららぎ 遠也さん |
箕輪支所の方に大変親切な対応して頂き、感謝しております。 この季節、少し涼しくなってきたので蚊がかなりの量で襲って 来ます。長袖・蚊よけスプレーなどは忘れないで下さい。 |
●2018年9月22日登城 青インプさん |
丘のような場所でした。 |
●2018年9月17日登城 ふつおさん |
ここもええ感じに広くて散策は楽しい。 専用の駐車場もあり施設としては愛されているので嬉しいですが、スタンプが遠い。 ちょっとわかりにくかったです。 スタンプは箕郷支所って書いてますが私は高崎市箕郷公民館でナビセットしました(^_^;) |
●2018年9月17日登城 KANTAさん |
登城86番目 電車利用。高崎駅西口から箕郷方面バスに乗り、四ツ谷バス停で降りて、箕郷支所の休日管理事務所にてスタンプゲット。そこから徒歩15分で搦手口から入城。馬出や大きな堀切は素晴らしい |
●2018年9月16日登城 かめかめさん |
茨城から車で向かう。駐車場有。堀と土塁、郭馬出西虎口門を見る。 歩きまわって約1時間。 本丸の栗の木は、栗がたくさん落ちていました。秋近し (百名城16/100) |
●2018年9月11日登城 うめ太郎さん |
【82城目】 新潟・福島旅行。ついでに寄った6つ目のお城です。 支所でスタンプを押したのですが、支所の場所がわかりにくかったです…。 ナビが、細い道を案内するものだからたいへんでした。 支所の総合受付のお姉さんはとても親切な人でした。旅行もこれにて終了。自宅へ向かいます。 |
●2018年9月10日登城 鯨漁さん |
小雨が降る中、高崎からバスに乗って登城。 雨が降る中、地図持ってなかったのでちょっとだけ迷いました。 |
●2018年9月9日登城 たかぴょんさん |
28城目/200。群馬県攻城第5城め/5。日曜日だったので高崎市役所箕郷支所の通用口でスタンプ押印。警備員のかたからパンフレットをもらいました。 広い駐車場が搦手口に整備されていますが、他にもいくつか駐車場があり、行き先で選べそうです。郭馬出西虎口門が見所です。遊歩道中央コースを1周すると空堀が楽しめます。群馬5城完城。2020年8月30日再訪。駐車場で日曜日にひらかれているふれあい市で御城印をいただく。 |
●2018年9月8日登城 クロロさん |
南側から登るつもりの人々は蜘蛛の巣を注意してください。俺は顔面直撃された。あと蚊が多い。 |
●2018年9月7日登城 えだっちょさん |
高崎駅より始発のバスに乗り城跡へ スタンプはお役所っぽい所で押印しました |
●2018年9月2日登城 ぽんちょさん |
日曜日でしたが人はまばら。 スタンプは箕郷支所で、休日でも押せました。 |
●2018年8月31日登城 ぼんどさん |
3城目。 鉢形城から車で約1時間半。 手前の高崎インターから移動したが、更に下道で20キロ弱。夕方は多少渋滞があるので注意。 スタンプは箕郷支所を入ってすぐ左手でゲット。 現地は広々とした本丸跡、二の丸跡、堀跡などがみどころ。 現地にも台帳に貼り付け可能な押印されたスタンプ紙が小さなポストに有った。 |
●2018年8月28日登城 赤柴さん |
前橋のプロ野球前に |
●2018年8月25日登城 Plusさん |
100名城のスタンプを押してから箕輪城跡へ行くのであれば、「箕郷本町」のバス停ではなく、「四ツ谷」のバス停で降りた方が近いです。 |
●2018年8月18日登城 政虎さん |
思ったより小さかった |
●2018年8月18日登城 怪盗キッドさん |
何もありませんでした |
●2018年8月18日登城 歌川広重さん |
日本百名城 本日よりスタートしました。箕輪城跡は榛名山の東南麓に広がる独立丘陵上の中心部に位置します、城の西側を流れる榛名白川や城の南側に存在した椿名沼と 呼ばれる湿地帯など自然の地形を巧みに利用した構造になっています。(配布資料より) |
●2018年8月17日登城 かねしんさん |
空気が澄んでいいところですね。 |
●2018年8月15日登城 ゆんぼさん |
40城目 |
●2018年8月15日登城 ガマガエルのけんとさん |
あまりお城の様子がわかるものがなかった。 |
●2018年8月14日登城 たいし23さん |
29城目 天候晴れ 関越道の渋滞も無く川越城から約1時間半で箕輪城に到着。 既に16:00を過ぎているので猛暑からは脱出しています。 箕郷支所受付でスタンプをゲット。 スタンプ状態は良好です。 受付スタッフの女性が非常に親切で箕輪城跡迄の道順を 地図にマーカーして説明して頂いたのですが、時間的に ためらいながら車でスタート。 途中、箕輪小学校あたりから道に少し迷ってしまし (ナビには出てこず・・)諦めて高崎市内のビジネス ホテルに向かいました。 今日は昨日の分まで取り返す事が出来たので、 大満足の一日でした。 |
●2018年8月14日登城 yasustyleさん |
84城目 榛名川と沼の天然水掘り、河岸段丘の地形をいかして曲輪を配置。戦国初期に上杉氏の重臣長野氏が築城。「上州の黄斑」こと長野業正存命中は落とされる事なく、武田信玄に「業正がいる限り、上州を攻め取ることはできぬ」と言わしめた。業正亡き後、武田、織田、北条、徳川氏の城となる。家康の関東入りで、侵攻が繰り返された地に井伊直政が入城。現存する石垣や礎石群等の遺構の多くは直正城主時代のもの。直正が高崎城を築城後、箕輪城は廃城。郭馬出西虎口門が復元公開。 長野業正、真田幸隆、内藤昌豊、井伊直政等が入城し、上野経営の拠点と位置付けられた重要な城だったんだなぁ。夕暮れ18時台、誰もいない草むらの中でのスリリングな散策。 |
●2018年8月13日登城 しょうごさん |
上まで上がると何も無いですが 縄張りは思ったより残っていて、何より近所に沢山ノボリを立てていて 地元で盛り上げようとしてるのが良かったです |
●2018年8月11日登城 雲隠才三さん |
高崎駅から走って行きました。箕郷支所までちょうど10km。 |