ID | 11342 |
名前 | せや |
コメント | |
登城マップ |
八王子城 2017年4月15日 | ガイダンス施設の展示が充実していました。 |
---|---|
根室半島チャシ跡群 2017年8月29日 | ![]() |
佐倉城 2017年10月15日 | 佐倉城址公園センターでスタンプを押しました。センター内に佐倉城に関する展示がありました。 |
江戸城 2018年5月6日 | スタンプは、日本武道館近くにありました。 |
伊賀上野城 2019年8月17日 | ![]() |
二条城 2019年8月17日 | ![]() |
二本松城 2019年8月22日 | 本丸跡からの眺めが良かったです。 |
白河小峰城 2019年8月22日 | 駅から近かったです。 |
駿府城 2019年9月7日 | ![]() |
高遠城 2019年9月15日 | 今回は秋に訪れましたが、また桜の名所なので春に来て見たいです。 |
小田原城 2019年10月19日 | ![]() |
足利氏館 2019年11月3日 | 城跡とともに足利学校も見学しました。 |
箕輪城 2019年11月3日 | 見学の案内が充実していました。 |
金山城 2019年11月3日 | ガイダンス施設もあり、城跡もかなり順路が整備されていました。 |
鉢形城 2019年12月1日 | 歴史博物館の展示が見応えがあり、分かりやすかったです。 |
川越城 2019年12月7日 | 平屋建ての本丸御殿を見学しました。 |
山中城 2019年12月14日 | 国道1号線の旧道沿いにありました。 |
松代城 2020年3月20日 | ![]() |
上田城 2020年3月20日 | ![]() |
小諸城 2020年3月20日 | 小諸駅近くの懐古園内にありました。 |
松本城 2020年3月20日 | ![]() |
武田氏館 2020年10月3日 | 武田神社も一緒にお参りしました。 |
甲府城 2020年10月3日 | いつも中央本線の車内から眺めていましたが、城内敷地は思っていたより広大でした。 |
水戸城 2020年10月4日 | ![]() |
岩村城 2020年10月24日 | ![]() |
掛川城 2020年10月24日 | ![]() |
岡崎城 2020年10月24日 | ![]() |
長篠城 2020年10月24日 | ![]() |
彦根城 2020年11月1日 | 何度か訪れたことがある彦根城、スタンプは開国記念館ど押せました。 |
安土城 2020年11月1日 | スタンプは安土駅前の城郭資料館で押しました。 |
観音寺城 2020年11月1日 | 安土城と同じ、安土駅前の城郭資料館でスタンプを押しました。 |
丸岡城 2020年11月2日 | ![]() |
一乗谷城 2020年11月2日 | ![]() |
小谷城 2020年11月2日 | ![]() |
会津若松城 2022年1月2日 | ![]() |
岐阜城 2022年1月8日 | ![]() |
犬山城 2022年1月8日 | ![]() |
名古屋城 2022年1月9日 | ![]() |
新発田城 2022年3月21日 | あいにくの雨模様だったので、今回は市役所でスタンプだけ押させていただきました。 |
春日山城 2022年3月21日 | ![]() |
松阪城 2022年8月14日 | ![]() |
高岡城 2022年8月15日 | 駐車場が分かりづらかったです。 |
七尾城 2022年8月15日 | 市役所でスタンプを押しました。 |
金沢城 2022年8月15日 | ![]() |
明石城 2022年9月10日 | ![]() スタンプは、公園に入ってすぐの案内所にありました。 |
姫路城 2022年9月10日 | ![]() |
赤穂城 2022年9月10日 | 駅から城跡近くまでは、片道をバス利用にすると程よい散策となりました。 |
岡山城 2022年9月10日 | ![]() |
福山城 2022年9月10日 | ![]() |
広島城 2022年9月11日 | ![]() 城内に被爆したユーカリの木が印象的でした。 |
岩国城 2022年9月11日 | ![]() |
盛岡城 2022年10月15日 | ![]() 盛岡駅からウォーキングにちょうど良い距離でした。 |
根城 2022年10月16日 | ![]() |
弘前城 2022年10月16日 | ![]() |
久保田城 2022年10月16日 | ![]() |