トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8134
名前redhot18kipper
コメント2017年より改めてスタンプ集めを開始しようと思います!
基本は季節等を変え再訪しようと思いますが、スタンプのみの場合も。
目標は3年!月3ぐらいのペースで焦らずに行こうと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松阪城
2016年12月3日
・ここからスタンプ集めを開始しようと思います!
・石垣は花崗岩、あるいは片麻岩?
・本居宣長記念館は来年2月末まで休館中(鈴屋を特別公開)
・城下の御城番屋敷は見事で、うち一軒は無料で見学することができました。
明石城
2016年12月7日
・一番地元のお城です。
・石垣は花崗岩のほか凝灰岩(竜山石)
・天守台から明石海峡大橋
・入口にとき打ち太鼓(からくり時計)
・魚の棚で明石焼きを食べました。
高取城
2016年12月12日
・石垣は花崗岩
・行きは壷阪寺までバス、五百羅漢経由で登り、帰りは徒歩で城下町の方へ下りてきました。
・帰り道にあった猿石は飛鳥の吉備姫王墓にあるものと同じとか。石垣に使おうとしたらしいです(これも花崗岩)
・山頂付近で女性外国人ハイカー2人組に壷阪寺への道を聞かれました。インバウンドの時代だなと感じます。
大阪城
2017年1月10日
・会社の近くですがスタンプ押印のため初めて天守閣に入りました。
・石垣は瀬戸内から運ばれた花崗岩
・特に桜門をくぐってすぐの蛸石(左隅にタコがいる)は大阪城最大の巨石で犬島産の花崗岩
・天守閣は昭和6年築の戦災をくぐり抜けたモダン建築、中は普通のビルでした。
・改めてとにかく大きな城です。
和歌山城
2017年1月15日
・仕事の折に立ち寄りました。
・石垣は古い時代から結晶片岩の野面積み、和泉砂岩(友ヶ島)の打ち込み接ぎ、花崗岩(熊野)の切り込み接ぎとさまざまで面白いです。
・天守閣からの眺めは意外によく、淡路島から沼島、四国、紀三井寺から海南方面までよく見えました。
・野面積みの一部に非常に勾配の緩いところがあります。
・すぐ南にある岡公園に結晶片岩の石切場跡がありました。

【追記】
・後日二条城で見つけた「大政奉還150周年記念スタンプラリー」のためわかやま歴史館を再訪
彦根城
2017年1月28日
・おそらく20年ぶりぐらいの再訪
・先日のどか雪がまだ残っていました。
・スタンプは開国記念館(無料)という建物にありました。
・そうか日本を開国したのは井伊直弼だったかと
・石垣はほとんどが湖東流紋岩(地山はチャート)
・一部のチャートの種類から佐和山城から持ってきたものと分かったそうです。

【追記】
・4/29某リアル宝探しゲームのため再訪
徳島城
2017年2月3日
・何度か来てますが所用の折にスタンプ
・石垣は緑色片岩や紅れん石片岩等結晶片岩
・城山自身も結晶片岩(眉山等この辺り一帯がそうですが)
・天守閣は本丸ではなく東二の丸にあったそうです。
・帰りに久々にいのたにを食べました。
二条城
2017年2月15日
・約10年ぶりの再訪
・石垣は花崗岩
・東大手門は現在工事中で北大手門からの入城となりました。
・大政奉還150周年記念で二の丸御殿中庭を特別公開中(3月まで)
・スタンプ台の横に「大政奉還150周年記念スタンプラリー」(今年いっぱい)なるものもあり、燃えてきますw(全国各地、城関係もいくつかあり)
・二条城東側を流れる堀川の西側(城側)の石垣は築城当時のもので、刻印が確認できるものもあります(判読は困難)
金沢城
2017年2月25日
・21世紀美術館の金沢美大卒業制作展を見にきた折に
・久々の金沢、お城の方はあまり熱心に見たことがなかった
・石垣は安山岩(戸室石)
・石垣の積み方は時代により様々で、石材も赤っぽいもの青っぽいものがパッチワークのように入り交じり独特で面白いです。
・スタンプは石川門をくぐった案内所にて
丸岡城
2017年2月26日
・金沢からの帰りに
・去年の夏に初めてきましたがスタンプ押印のため再訪
・雪はなかったですが季節的には北陸の冬の曇天が似合うような気がします。
・石垣は自然石の野面積みで凝灰岩っぽいのもあるけど様々
・瓦は雪に耐えるため笏谷石の石瓦
・その重量が福井地震による倒壊の要因でもあるようです。
篠山城
2017年3月4日
・三田に所用で足を伸ばして
・約10年ぶりの再訪
・篠山マラソンの前日でした
・石垣は自然石、火成岩が多いような気がしますがワカリマセン
・石垣の裾には幅の広い犬走あり
・篠山城といえばこの池のように満々と水をたたえた堀
名古屋城
2017年3月12日
・初めて来ました
・石垣は花崗岩、花崗閃緑岩ほか(篠島等)
・堀に鹿がいる!と思ったら江戸時代から飼われているそうで
・天守閣は大阪城と同じく近代ビルヂング
・しかしスターウォーズ展とは…
・スタンプは総合案内所にて
千早城
2017年4月15日
・金剛山は以前仕事できたことがあるが千早城は初めて
・せっかくなのでロープウェイで金剛山に登り山頂から攻めてやろうと企む
・山頂付近はカタクリの花が見頃
・下調べをしていなかったため山頂から下りる道を完全に間違え(一つ北の尾根を下ってしまった)金剛山だしなんとかなるだろうと思いつつかなり危うい道で結局浄水場の方へ出てしまい、仕方がないのでまつまさでスタンプ
・膝が笑う状態だったがもう一踏ん張り裏参道より登城
・ちゃんととしたハイキングコースならもうちょっと楽に攻略できたはずです・・・

・石垣はほとんどありませんが使われているのは金剛山の花崗岩だと思います。
岡山城
2017年4月22日
・MT(マスキングテープ)とのコラボイベント中ということであえて弾丸で行ってきました。
・賛否両論あるだろうなと思いつつ、復興天守ならではのイベントかと
・石垣は花崗岩
・宇喜多時代の石垣を見ることができる場所もあります。
島原城
2017年5月4日
・島原の町はもう何度目か
・石垣は雲仙の火山岩(デイサイト?)
・城下町も整然とした石垣と湧水の流れる美しい町です。
熊本城
2017年5月4日
・島原を後にフェリーで、熊本港は液状化の跡か?
・熊本城は十数年前に登ったきり
・石垣は安山岩、崩壊したせいで中の栗石の様子も分かりました。
・スタンプは桜の馬場城彩苑の案内所にて
・外周から戌亥櫓、宇土櫓、天守閣等を望むことができました。
・仮置きされた石垣を見るに大変な作業になると思いますが、焦らず着実に復興に向かうことを祈るばかり
姫路城
2017年5月14日
・本日はお城まつりとのことで、天気もよく賑やかな雰囲気でした。
・石垣は凝灰岩(竜山石)
・スタンプは管理事務所にて
江戸城
2017年6月24日
・国立西洋美術館のアルチンボルド展を見たく上京、そのついでに
・あまり下調べはしておらず、勘で東西線の竹橋駅から平川門より皇居東御苑へ入城
・入城前に手荷物検査があります。リュックに着替えのパンツとか入ってたけど…
・天守台跡始め石垣は見事、いずれも黒っぽい安山岩と白っぽい花崗岩が混ざっています。
・一回りし大手門より退出
・スタンプはそのままぐるっと皇居を半周し楠公休憩所で押しました。
福山城
2017年7月9日
・とても蒸し暑い日
・石垣は花崗岩、色が違うところは空襲で焼けたあととか
・天守閣は博物館、冷房が効いていて助かりました。
掛川城
2017年7月15日
・同じ山内家の高知城を参考にした木造再建天守
・石垣は砂岩っぽいけど
・スタンプは御殿にて
長篠城
2017年8月13日




竹田城
2017年8月20日
・本日は竹田駅でスタンプのみ
・以前下から登った時の写真
・石垣は花崗岩
岐阜城
2017年10月8日
・1年3ヶ月ぶりの天守閣
・信長の岐阜入城450年で盛り上がっている様子
・さらにこの日は三連休の中日でロープウェーは25分待ちでした。
・石垣はチャート
・金華山自体がチャートの塊
・ロープウェーを降りたところにも見事な層状チャートの露頭を確認できます。
・岐阜市歴史博物館にてレオナルド×ミケランジェロ展を鑑賞
一乗谷城
2017年11月4日
・連休中日は一日だけ冬型の気圧配置
・ああ久々のこの冬の北陸感…
伊賀上野城
2017年12月16日
・スタンプラリー始めておよそ1年、25城目
・ぼちぼち行きましょう
・石垣は花崗岩
・緊急忘年会に呼ばれ大阪へ戻ります
大分府内城
2017年12月29日
・イルミネーションで天守閣が再現されていました
・クオリティーはともかく
岡城
2017年12月30日


津和野城
2018年1月7日
・リフト茶屋でスタンプのみ
・約1年ぶりの再訪
・石垣は閃緑岩
・太鼓谷稲成神社に初詣
萩城
2018年1月21日





駿府城
2018年2月11日
・30城目
・石垣は安山岩?
・天守台は発掘調査中で「見える化」されていました。
安土城
2018年2月17日
・安土駅前の安土城郭資料館にて
観音寺城
2018年2月17日
・安土城とダブルゲッツ!
鳥取城
2018年4月28日
・石垣が素晴らしい
・巻石垣が気になる
・仁風閣との対比も、改めて見ると西欧の宮殿を見ているような
松江城
2018年4月29日
・なんじゃもんじゃの木
・国宝になってからは初めて
・期間限定で中の展示物を取り払っており、武骨な城の雰囲気が味わえました。
米子城
2018年4月29日
・続百名城ラリースタート
・頂上のあずまやで
・大山から日本海、中海の眺めが素晴らしい
飯盛城
2018年6月3日
・四條畷市立歴史民俗資料館にて
芥川山城
2018年6月10日
・しろあと歴史館にて、高槻城がメインの施設ですが
岸和田城
2018年6月24日
・登録し忘れ
小田原城
2018年7月15日
・石垣は安山岩
・石垣山城にも登りたい、涼しくなったら
小机城
2018年7月15日
・スタンプは小机地区センター2階ロビーとのことでしたが、1階入り口においてありました。
大和郡山城
2018年7月29日
・柳沢文庫の場所分かりにくし
・天守台の石垣積み直しビデオを興味深く見る
洲本城
2018年8月5日
・深日〜洲本航路にて
・暑い
・スタンプは淡路文化史料館にて
・石垣は和泉層群の礫岩
・旧益習館庭園も見ごたえあり
黒井城
2018年8月18日
・三田への所用の折りに(ついでという距離ではないが)
・福知山線折り返し21分でスタンプだけ予定
・途中無人駅で老人ハイカーグループがICOCA乗り越し精算をワンマン車内で行い5分程度遅延
・ダッシュでなんとか間に合いました
・休日遠出するときはICOCA範囲内かしっかり確認、JRももう少し分かりやすくならないものか
三原城
2018年9月15日
・臨時の「みはら歴史館」にて


新高山城
2018年9月15日
・西日本豪雨のため現在登城不可とのことで、意図せず三原城とダブルゲット
白河小峰城
2018年9月17日
・スタンプは観光案内所にて
・石垣は凝灰岩(白河石)
・天守は木造復興天守の先駆け
・無料でした
・震災からの復興中
高松城
2018年9月24日
・玉藻公園に入ったのは小さい頃旅行にきて以来かな
・石垣は花崗岩と安山岩(サヌカイト?)
・花崗岩の巨石に安山岩の小石を詰め込んだ打ち込みはぎ?
石垣山城
2018年10月7日
・入生田駅から徒歩で
・石垣は箱根の安山岩
・早川石丁場
・帰りは早川駅から
津山城
2018年11月11日
・春にくる予定だったのが秋に
・石垣はてっきり花崗岩とばかり思っていたが、これは凝灰岩?
・紅葉がきれい、春は桜が見事だろうなぁ
・津山まなびの鉄道館を見学後、みまさかスローライフ列車で津山をあとに
宇陀松山城
2018年11月18日
・大宇陀は久しぶり
・まちづくりセンター「千軒舎」でスタンプ押印後裏手から
八代城
2018年11月23日
・本日は八代妙見祭
・石垣は石灰岩
・松浜軒も見学
人吉城
2018年11月24日
・球磨川に映える姿が美しい
・石垣は溶結凝灰岩か
原城
2019年1月13日
・有馬キリシタン遺産記念館でスタンプ&勉強
・悲劇の地です
・ここも阿蘇火砕流なんだな…
福岡城
2019年1月14日
・20年ほど前に歩き回った記憶が
・今回は福岡城むかし探訪館にて急ぎスタンプ
岡豊城
2019年2月10日
・2/28日迄限定の櫓にて
・蛇紋岩の山
・高知城へ向かう
高知城
2019年2月10日
・石垣はチャート等
・こちらも山自体は黒瀬川帯の蛇紋岩らしいけど露頭は確認できず
・今夜の宿は浦戸城跡に建つ桂浜荘
丸亀城
2019年2月11日
・昨年の相次ぐ災害で崩れた石垣を修復中
・石垣は花崗岩、安山岩も?
備中高松城
2019年2月11日
・四国攻めのついでに岡山で途中下車
・水攻め跡という感じ
・大急ぎで大阪へ帰ります
津城
2019年3月17日
・雨降るって聞いてない
品川台場
2019年3月31日
・マリンハウス
福知山城
2019年4月13日
・転用石の石垣
・桜が見頃
小倉城
2019年5月11日
・紫川周辺もきれいになったな
大野城
2019年5月12日
・香椎線にて宇美へ
・宇美町立歴史民俗資料館にもスタンプがあるようですがここからバスで太宰府へ
・令和ブームで盛り上がる大宰府展示館でスタンプ
・水城館まで散策します。
水城
2019年5月12日
・大宰府展示館から坂本八幡宮経由で
赤穂城
2019年5月26日
・近畿も残すところあと1つ
八幡山城
2019年6月9日
・湖東流紋岩?
・八幡堀のハナショウブ
五稜郭
2019年6月13日
・社員旅行で
大垣城
2019年7月21日
・美濃赤坂、金生山散策後
・石垣は石灰岩
勝瑞城
2019年8月25日
・武田石油さん隣のシューズショップタケダさんにてスタンプ
吉野ヶ里
2019年9月16日
・帰省ついでに

【追記】
・阿蘇-4火砕流台地だったのか…
唐津城
2019年9月17日
・帰省ついでに
岡崎城
2019年9月22日
・豊田市美術館(挙母城跡)クリムト展から
・たぶんポケモンゴーやってる人多し
吉田城
2019年9月22日
・鉄櫓にてスタンプ、無料ですが15時迄とやや早いので注意が必要かも
・北に雄大な豊川
広島城
2019年10月4日
・広島出張のついでに
岩国城
2019年10月5日
・広島出張のついでに
佐柿国吉城
2019年10月25日
・福井出張のついでに
犬山城
2019年11月3日
・再訪
・百名城の方がようやく50折り返し
・天守閣は工事中でした
小牧山城
2019年11月3日
興国寺城
2019年12月29日
・結局原駅から徒歩で往復
山中城
2019年12月29日
・台風19号の被害あり
・見事な土の城
・西の丸の障子堀!
足利氏館
2019年12月30日
・唐沢山城へ行こうかと思ったが雨のためやめてこちらへ
箕輪城
2019年12月30日
・到着が遅くなり帰りのバスもなかなか来ず寒かった。
・2019年最後の攻城か
湯築城
2020年1月12日
・湯築城資料館にてスタンプ
・ビデオで勉強
・折り紙の兜をいただきました。
・展望台からは松山城天守閣
・道後温泉泊
松山城
2020年1月13日
・登りはロープウェー、下りはリフトを利用
・ロープウェー一番待っても一気に追い付くので時間的には大差ありません。
・石垣は花崗岩
・天守閣内穴蔵を入ったところにスタンプ
大洲城
2020年1月13日
・臥龍山荘との共通券で
・スタンプお願いするとステッカーもくれました。
・木造の再建天守
・石垣は緑色岩かな
・臥龍山荘や大洲の町並みも全体的におすすめです。
若桜鬼ケ城
2020年2月11日
・観光案内所でスタンプ
・今年初の雪景色
赤木城
2020年2月23日
・なかなかの難所
・紀和鉱山資料館にてスタンプ(係員お一人のため遅めのランチ中でした)
・鉱山関係の展示も面白く
・瀞流荘泊、トロッコで行く温泉も
・瀞峡ウォータージェット船は水量不足のため残念ながら運休中でした。
新宮城
2020年2月24日
・瀞峡から新宮へ移動
・新宮市立歴史民俗資料館にてスタンプ(係員さん草むしりで不在で焦った)
・熊野川河口の要衝
玄蕃尾城
2020年4月5日
・余呉湖観光館にて(自粛)
鎌刃城
2020年5月17日
・見学自粛
小谷城
2020年5月17日
・見学自粛

・都合近畿の百名城制覇
大内氏館・高嶺城
2020年5月30日
・大路ロビーにて(スタンプは入口外に設置・コロナ対策?)
高岡城
2020年6月20日
・高岡市立博物館
富山城
2020年6月21日
・富山市郷土博物館
美濃金山城
2020年7月12日
・梅雨明け前の最後の晴れ間か
・木曽川の水量ヤバし
月山富田城
2020年7月23日
・安来市立歴史資料館
福井城
2020年8月13日
・福井県庁はお盆の間も開庁
越前大野城
2020年9月22日
・十数年ぶりの再訪
備中松山城
2020年10月11日
・高梁の町は何度か来てるけど城まで登ったのはたぶん二十数年ぶり
・駅から歩いて小一時間、こんなかかったっけ?(二十数年分年を取ったけど)
・岩盤上の要塞感がかっこいい
出石城・有子山城
2020年11月14日
・紅葉も色づき秋晴れ
・都市近郊の観光地はやっぱり人が多いね・・・
中津城
2020年11月21日
・中津市歴史博物館から石垣を眺めることができます。
飫肥城
2020年11月22日
・再訪
・志布志城へ
志布志城
2020年11月22日
・一度志布志はじっくり歩いて見たかった。
・ゴートゥーの賛否が揺れる三連休、だが観光客の姿はほとんどなし…
・野趣溢れる麓庭園
・シラスの山は歩きにくいです。
・薩摩十二麓スタンプラリーだと!?
岩村城
2020年12月12日
・今年最後かな
・コロナには十分お気をつけて
・山城の中では比較的歩きやすい道のりだが、
・六段壁の迫力
・本丸にたどり着き、眼下に広がる・・・(えっここ車で登れるの!?)
鹿児島城
2021年3月13日
・緊急事態宣言で自粛しててようやく
・御楼門ともようやく初対面
・石垣に無数の銃痕
・黎明館は意外に大きな施設で、南九州の歴史や文化を学ぶことができました。
・城山に登ってから知覧へ
知覧城
2021年3月13日
・知覧は4年ほど前に特攻平和会館と武家屋敷庭園を歩いたのでミュージアム知覧でスタンプのみ
・隼ラーメンなるものを食べて加世田麓へ
久留米城
2021年3月14日
・鹿児島からの帰り、久留米で途中下車
・ブリジストンの城下町
・石垣は花崗岩(どこの?)
・スタンプで迷惑行為がある旨
・久留米ラーメンを食べて帰ります。
鬼ノ城
2021年4月24日
・桃太郎線服部駅から徒歩で山登り
多気北畠氏城館
2021年5月4日
・伊勢奥津駅から津市コミュニティバスで往復(ゴールデンウィークや紅葉シーズン等のみ運行)
・名松線はとてものんびり
・ちなみに大阪方から近鉄で行く場合、特急で榊原温泉口まで行って普通で川合高岡、徒歩すぐで一志駅・・・
・北畠氏館跡庭園とても美しい庭園
・伊勢本街道沿いの町並みもよし
・田丸城まで行こうかと思ってたけど今日はやめ
引田城
2021年5月8日
・讃州井筒屋敷
・道は登りやすい
・和泉層群の礫岩
・引田の町並み
郡山城
2021年6月5日
・緊急事態宣言中につき土日臨時休館、玄関に押印済み用紙あり
・機会があれば再訪したい
・浜田城へ
浜田城
2021年6月5日
・濱田護國神社
・深い入り江の外ノ浦の町並みもおもしろ
多賀城
2021年7月24日
・電車で移動中大きな荷物がある場合は、東北歴史博物館のコインロッカーを利用できます。
(無料、駅の案内にもそうあり、ただし博物館の開館時間に限る)
・暑い、けど日陰に入ると涼しい風が吹き抜けるのがなんとなく東北っぽい
仙台城
2021年7月25日
・仙台へは何度もきてるものの、なぜか足が伸びず初訪問
・地下鉄+徒歩の場合は、八木山動物公園→仙台城→国際センターのルートがいいかもしれません。特にこんな暑い日は
・まあ私はなんとなく歩いてたら大町西公園まできてしまいました。
田丸城
2021年7月31日
・来月からまた動きにくくなるので…

【追記】
・ちなみにスタンプ設置場所である村山龍平記念館の村山龍平氏とは朝日新聞の創設者。
 神戸には氏の収集された美術品を展示する香雪美術館もありますね。
一宮城
2021年10月9日
・久々に、リハビリ代わりに
・結晶片岩の山
・小一時間で一周
浜松城
2022年1月3日
・天守門にて
高天神城
2022年1月3日
・年末年始につき掛川市役所にて
諏訪原城
2022年1月4日
・金谷の石畳
・富士山
基肄城
2022年2月11日
・基山町民会館にて
・キングダム
角牟礼城
2022年2月11日
・豊後森藩資料館にて
鞠智城
2022年2月26日
・やはり火砕流台地かな
七尾城
2022年4月30日
・「七尾城登城サイクルセット」というのがあったので試してみました。
 電動アシスト付きレンタサイクル、御城印、缶バッジ、1000円分のクーポン券付きで2000円
(もっとも電動アシスト付きレンタサイクル自体が通常1000円のようですが)
 七尾城史資料館から本丸駐車場までひたすら坂道ですがギアとアシスト具合を調整しながら無事登城できました。
 七尾城山展望台まで足を伸ばし、帰りはほぼブレーキのみで充電モード
 クーポン券は食祭市場でお土産に使いました。
 電動アシスト付きとはいえ多少体力は必要ですが、天気がよさそうならチャレンジを
苗木城
2022年5月3日
・北恵那交通の直通バスにて
 このバスは基本的に春と秋に運行されるようですが、コロナ禍の最近はHPでチェックされるのがいいと思います。
 あくまで試験運行のようでアンケートあり
・花崗岩の巨岩、天守跡からは木曽川の絶景
・帰りは中津川駅まで歩いてみました。
 途中で北恵那鉄道の廃線跡も見ることができます。
春日山城
2022年5月4日
・スタンプは春日山城跡ものがたり館にて(駐車場狭め)
・春日山神社下駐車場は満車、バス道のため空き待ちもできないとのことでぐるぐる回ることに
・大手道駐車場に空きを見つけたため駐車、大手道から登城開始
・本丸からは日本海まで望む絶景でした。
高田城
2022年5月4日
・春日山城から移動
・上越市立歴史博物館と三重櫓を見学

・ちなみに日本三大夜城との情報があったので夜散歩に行ってみたところ、桜の時期以外はライトアップすらしていないもよう…
鮫ケ尾城
2022年5月4日


松代城
2022年5月4日
5/3
・苗木城から信州へ、ワンチャンスタンプだけでも押せるのでは、期待したところ渋滞でバスが遅れタイムアウト…

5/4
・急遽上越から謙信公よろしく車を飛ばして
河後森城
2022年5月28日
・松丸駅から徒歩で
・松丸のこじんまりした町並みも良い
宇和島城
2022年5月29日
・天赦園を見てから登城
能島城
2022年7月9日
・念願の上陸ツアー
・いろいろ書きたいけど詳細は後日
今治城
2022年7月10日
・中に入ったのは初めてだけど意外と大きな城
・石垣は花崗岩と石灰岩が9:1ぐらい
・石垣の犬走は軟弱地盤のため
・天守閣内に「自然科学館」なるものがあり面白い
・しかし暑い!天守閣が高い分階段が…(クーラーを…)
八王子城
2022年10月23日
・某試験を受けに東京へきた折
・石垣は砂岩?
・滝山城へ
滝山城
2022年10月23日
・八王子城から
・こちらは段丘上の城か
・バスで拝島へ
平戸城
2022年12月29日
・リニューアル後初訪問
・平戸城下ナイトミュージアムも開催中
佐賀城
2022年12月30日
・年末休館中につきスタンプのみ
川越城
2023年1月28日
・川越駅西口より小江戸巡回バスで博物館・美術館前
忍城
2023年1月29日
・行田市内を散策
・昼食はそばとゼリーフライ!
水戸城
2023年2月25日
・弘道館
・偕楽園の梅まつりへ
土浦城
2023年2月26日
・東櫓
・土の城ですね土浦だけに
佐倉城
2023年3月11日
・JR佐倉駅からぶらぶらしながら京成佐倉駅方面へ。
・佐倉、城も町も歩いて回るのにはやや広いですが見所は多いですね。
本佐倉城
2023年3月11日
・京成佐倉駅から一駅。
・大佐倉駅にもスタンプはありましたがせっかくなので本佐倉城まで。
鉢形城
2023年3月19日
・エドヒガン(氏邦桜)が見頃でした。
郡上八幡城
2023年7月30日
・再訪
・石垣はチャートかと思ってたら違った
・暑い!熱中症注意
松前城
2023年8月13日
・再訪
・石垣はグリーンタフ
上ノ国勝山館
2023年8月13日
・松前城からドライブ
志苔館
2023年8月14日
・道南制覇
・新函館北斗駅へ戻りがてら四稜郭へも立ち寄ってみました。
要害山城
2023年9月2日
・甲府駅前の藤村記念館にて。
・完全に「とうそん」記念館だと思っていました…
武田氏館
2023年9月2日
・石垣は人
甲府城
2023年9月2日
・石垣は安山岩
新府城
2023年9月2日
・新府駅から韮崎駅へてくてくと。
・韮崎岩屑なだれ(韮崎泥流)
会津若松城
2023年10月8日
・昨日は飯山線、只見線を延々と乗り継ぎ会津若松へ…
・石垣は凝灰岩?
・麟閣と御薬園のセット券で
米沢城
2023年10月8日
・三連休天候等により急遽予定変更、会津若松城から移動
・取りこぼしはまたの機会に
笠間城
2023年10月22日
・友部駅でかさま観光周遊バスがなかなか来ず、どうやら道の駅かさまが大渋滞だったもよう
 結局40分以上遅れて日動美術館着
・かさま歴史交流館井筒屋にてスタンプ
 スタンプの状態悪し、シャチハタのはずだがキャップなし、インクが手につく
 そして焦って押したら逆さまorz、まさかまさか、さかさまかさま…
高島城
2024年1月7日
・3連休ふと思い立ち
・2024年一発目!
高遠城
2024年1月8日
・段丘の高低差
・桜の季節には賑わうのだろうと想像しながら、この冬のりんとした空気もよし。
金山城
2024年3月3日
・朝方少し肌寒いけどハイキング日和
盛岡城
2024年4月27日
・花崗岩コアストーン

弘前城
2024年4月28日
・さくらまつり中は21時まで
・夜桜見物、天守閣はスムーズに見学できました。
浪岡城
2024年4月29日


・帰りは空港バスの浪岡バス停より青森空港へ
上田城
2024年7月20日
・○年前に登城(確認)
・今回は上田市観光会館にてスタンプのみ
小諸城
2024年7月21日
・隣接する小諸グランドキャッスルホテルの懐古園入場券付きプランで
・千曲川の段丘(火砕流?)上、面白い地形

龍岡城
2024年9月14日
・思い立って弾丸日帰り
・せっかくなので山城じゃないけど展望台まで
・踏み跡はしっかりしてるのであとは水分忘れずに