トップ > 城選択 > 箕輪城

箕輪城

みなさんの登城記録

3059件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2023年11月24日登城 アルウェンさん
お城は箕輪(みのわ)で、スタンプがあるのは箕郷(みさと)です。
私は最初同じ名前と勘違いしていたので、カーナビで行き先を名称登録する時、いらぬ手間がかかってしまいました。
箕輪城東側に広い無料駐車場があります。トイレもあります。
サッと見て回るだけなら15分?20分もあれば十分だと思います。
●2023年11月23日登城 いえもんさん
95城目(通算185城目)
バスで高崎駅からスタンプ設置場所の箕郷支所最寄りの四ツ谷で下車
今日は休日なので支所の裏口で押印、資料を頂いて徒歩で箕輪城へ
大手屋根口より登城開始。郭馬出西虎口→大堀切→虎韜門(コトウモン)→鍛冶曲輪→三の丸→本丸など各曲輪を巡る。かなり整備はされているが、場所によってはプチ登山のところもあり。あとバスの本数が少ないので事前に調べていくのがベストです。
●2023年11月23日登城 KDG_1412さん
90
●2023年11月3日登城 ドンクライさん
高崎駅からバスで向かう
箕郷支所にあるスタンプをもらうために、四ツ谷停留所で降りる。
休日の場合、正面は開いていないが、日直口(裏口)があるので、
そこでスタンプ押せるし、城址への向かい方の資料ももらえるので先に行った方がいい。

一応山城の扱いにはなると思われるが、登るにあたって苦労することはほぼないと思う。
ただ、箕郷支所から向かう場合、城址への入口が分かりにくいかな。
●2023年11月2日登城 ヒロユミさん
箕郷公民館でスタンプゲット!
●2023年10月28日登城 アキヒサさん
金山城からまわり本日4城目。明日29日は箕輪城まつりだそうで、本丸で準備されてました。
●2023年10月14日登城 しまさん
58城目

箕輪城跡駐車場に車を停めて登城。
スタンプは高崎市箕郷支所で押印。
●2023年10月8日登城 ヒロPapyさん
日曜日なので裏口で頂きました
●2023年9月29日登城 志摩主水さん
●2023年9月20日登城 城 登るさん
高崎からバス四ツ谷で下車 支所でスタンプ パンフレットをもらい徒歩で向かいました。小学校の脇を通り駐車場に着きました。バスの本数が少ないので調べておいた方が良いと思います。
●2023年9月20日登城 ば〜ぼんさん
肝心の復元された郭馬出西虎口門を見るのを忘れてしまった。先にスタンプ設置場所を訪れ資料をもらってから城跡を訪れるの方が断然よい。
●2023年9月16日登城 あしゅまさん
82城目!
●2023年9月16日登城 あいちゃんさん
行きました。
●2023年9月14日登城 ひーさん
朝イチで見学したあと、8:30に開く箕郷支所でスタンプ
●2023年9月12日登城 LZeroさん
百名城#45城目,通算#76城目
●2023年8月27日登城 遊亀美文さん
登城
●2023年8月22日登城 ちむたむさん
高崎駅から伊香保温泉行のバス、四ッ谷バス停で下車。箕郷支所でスタンプ。徒歩で観音口を通って登城。バス停に戻ってくるまで約1時間。バスの本数が少ないので、時間管理に注意。
●2023年8月13日登城 Akiさん
16城目

城跡とスタンプは別の場所。
日曜日なので箕郷公民館は休館で、向かって左奥にある箕郷支所の裏手でスタンプがもらえます。
●2023年7月30日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2023年7月17日登城 あらまーさん
高崎駅15:55発のバスで訪問しました。
帰りは17:30発で戻りましたので、現地には約1時間の滞在でしたが、少し速足で歩けば間に合います。
休日はバスの本数が少なくなるので、注意が必要です。
●2023年7月16日登城 Kur.さん
無料の駐車場からすぐ、広いですが、時間はかからないですね。井伊直政の旗がはためいてました。駐車場脇の露店のようなところにスタンプがありました。こんなところにスタンプが?
●2023年7月16日登城 尼子っちさん
午前8時30分前であったにもかかわらず、スタンプを出して、道案内や猛暑の中の城廻を気遣っていただきました。箕輪支所の職員の方に感謝です。
●2023年7月16日登城 erihochanさん
スタンプ受付場所わからず建物の周りウロウロする
●2023年7月15日登城 さん
見学滞在時間:2.0時間
●2023年7月13日登城 ヨッシーさん
戦国時代、武田、上杉、北条の合戦舞台。交通の要所にある城の運命を感じる。その後、滝川一益、そして井伊直政が改修した。大堀切が見所。郭馬出西虎口門が復元されている。76城目。スタンプは、かなり離れた箕郷支所にある。
●2023年7月1日登城 ヤマさん
●2023年6月28日登城 エーケーアイオーさん
68城目
●2023年6月18日登城 アトムさん
180城
●2023年6月17日登城 あきみなさん
百5城目(累計 百:5、続:6)
駐車場から本丸まではすぐ。スタンプは矢原宿カフェで(車も乗り入れて停められます)。
●2023年6月17日登城 ミルトさん
20230617
●2023年6月17日登城 つるおさん
20城目
箕郷公民館でスタンプ押印。統計をとっているいるとのことで、人数とどこの都道府県から来たか聞かれた。城敷地内は、よく整備されていた。金山城駐車場に駐車していたキャンピングカーと出会った。
●2023年6月6日登城 mit-98さん
6
●2023年5月20日登城 キングテツさん
●2023年5月4日登城 栗丸さん
非常に堅固なつくりの大城郭
●2023年5月1日登城 たかぼんさん
57城目
●2023年5月1日登城 小島だよ!さん
登城記録 百名城46 続百名城49 (二百名城95)

群馬県高崎市にある箕輪城跡。
関東の下道による城巡り、今回の11城目。
足利氏館跡から渋滞もあり1時間45分で到着。

スタンプは高崎市箕郷支所の2階で入手。
車で6分ほどの距離の縄張りは、だだっ広い。
●2023年4月30日登城 Noel75さん
80/100
●2023年4月29日登城 踊る商社マンさん
100名城94/100、続100名城53/100、合計147/200
本日最終(7城目)は、岩櫃城から箕輪城へ。到着時間も気になるところながら、何とか16時半過ぎにはスタンプ設置場所の高崎市箕郷支所に到着してスタンプは押せてパンフはいただくも、御城印はここでの販売ではなく、窓口になってる方を教えていただく事は可能との事ながら、そこまでは、まあいいかとする。箕輪城跡に移動して駐車場に車を停めて搦手口から二の丸、本丸、御前曲輪は確認。年季の入った石碑には赤色の井伊直政の幟。但し、不覚にもこのお城のシンボル、復元された「郭馬出西虎口門」を見ていない事が、このメモを書きながら判明。嫁さんがこだわる、お城のネーム入りの石碑を写真に収めた事ですっかり安心してしまっていた(笑)兎にも角にも、やや無謀な1日7城巡りも何とか達成。今日ここから明日の予定を考えて深谷市のビジネスホテル(ハナホテル深谷&スパ)へ移動。昨日の佐野では、ラーメンの晩ごはんもどうか?という事で結局焼鳥コースにしたので今日は魚料理メインの居酒屋さん予定。
●2023年4月29日登城 ちゅうたろーさん
16城目:公園のような感じで歩きやすいですが、城郭跡は十分に楽しめます。
●2023年4月27日登城 ねこ・みづきちさん
【押印料金】無料
【駐車場】無料
【休日、夜間】
【備考】城址から離れた場所にスタンプ
012/200
●2023年4月27日登城 新八さん
27登城しました。
●2023年4月26日登城 kazy302さん
雨の天気だったが、きれいに整備されており歩きやすかった。
スタンプを役場まで取りに行ったが、役場が閉まる時間まであと少しだったので
少しあせった。
●2023年4月9日登城 セブンフールさん
36城目。高崎駅からレンタカーで30分ほど。郭馬出西虎口門が復元されていた。道も空堀もきちんと整備されており、とても見学しやすかった。箕郷矢原宿カフェに寄り、スタンプを押すついでにお茶(100円)みたらし団子(100円)をいただいた。美味しかった。ちょっと入り口が狭くて、わかりにくかった。
●2023年4月5日登城 さん
早朝5時半に着きました。電車で行くか車で行くか悩んで、結局車で来たので、ゆっくり滞在できました。
●2023年4月2日登城 たまさん
高崎からレンタカーで4つめ登城、レンタカーの時間がギリギリ
●2023年4月1日登城 じろこさん
レンタカーにて。箕郷公民館でスタンプを押しました。土曜日は普段開いているのかわからない感じで、地域の人が着付をされていたので恐縮しました。
城址はそこから車で少し行ったところで、駐車場は広く、本丸跡までも楽に行けました。
桜が綺麗で桜吹雪の中散策しました。他にもいろいろ花が咲いており天気も良く気持ちの良い日でした。
●2023年3月29日登城 ひろちゃんさん
桜が満開の季節に登城したくて予定しました。
新幹線の乗継で一時間待ち高崎からのバスが行ったばかりで一時間待ち
もう登城は諦め、スタンプ押しておすすめのカフェでみたらし団子を食べて帰りました。
●2023年3月19日登城 はやぶさ33号さん
役場のスタンプは、スタンプ台押しで状態よくありません。矢原宿カフェはシャチハタ押しでスタンプ状態良好でした。
カフェでのスタンプ推奨します。役場8:30から開いてます。パンフレット、地図もらえます。
行きは役場から法峰寺に入り左側から本丸を目指し、帰りは大手虎?門口に出てカフェに向かいました。役場でスタンプを押したのが悔やまれます。
●2023年3月17日登城 四段さん
過日登城済。
●2023年3月12日登城 アベリアさん
92城目

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次のページ

名城選択ページへ。