トップ > 城選択 > 箕輪城

箕輪城

みなさんの登城記録

3171件の登城記録があります。
2951件目~3000件目を表示しています。

●2009年1月7日登城 くまさん
本丸の先に井戸があり空堀もあったが、何かぞーっとしてそれから先には行かず。本丸の石碑のところで大きなスズメバチが一匹こちらを威嚇しているようで退散。二の丸駐車場あたりにスタンプがあるという事だったが、事務所の方にあるとのことでそちらに。
●2009年1月3日登城 syさん
二の丸駐車場にスタンプあります!
●2009年1月2日登城 トド高虎さん
62城めです。高崎駅西口より、ぐるりんバスで箕郷支所へ。市内のコミュニティセンターなどを本当にぐるぐると回り、所要1時間。ずいぶんと乗りでがあります。しかし、郊外へ出るとほとんどノンストップで箕郷へ向かうのは、群馬バスとの協定でもあるのでしょうか?
さて支所の休日受付でスタンプをいただくと、係りの方が城跡への歩き方をこと細かに教えてくださり、とても助かりました。徒歩約20分で城跡へ。空堀に沿っての遊歩道を通って天守閣跡へ登ると、この城が占める戦略的重要性がわかる気がしました。
帰りは群馬バスで高崎へ。料金はたしか¥350とぐるりんバスよりも高めでしたが、寄り道せずに走るので、所用時間は30分ほどでした。
●2008年12月29日登城 凛太郎さん
初登城
関東甲信越最後の城そしてラリー折り返しの50城目
朝の天気予報で好天を確認してから18きっぷで登城決意
が、準備不足のため失敗の連続
公民館を箕郷支所と早合点し、閉まっていたため押印諦めて虎韜門から登城
三の丸、二の丸、本丸見学後、ボックスを発見
資料をいただいた後、案内書で支所の裏手管理室の位置を再確認
帰りのバスの時間を気にしながら支所へ戻り無事押印
管理人さんと談笑し四谷バス停に戻ると
平日ダイヤで運行していたことが判明し更に待つことに
JRは休日ダイヤだったのに温暖な年の瀬、途中時間を気にして走ったため虚しい汗
●2008年12月23日登城 カーネルさん
57城目

高崎駅からバスで箕郷行きで移動。30分程度で四谷バス停に
進行方向最初の信号で左折して、公民館が見えたら右折すると箕郷支所があります
建物入り口の右手裏手でスタンプをもらいます。朝は8時半からです

地図をもらい丁寧に行き方を教わり、スーツに革靴じゃ大通りから回っていったほうが
いい、と言われましたが、普通に整備されているので、大丈夫でした(個人的な感想)
箕郷支所からは20分くらいでしょうか。北に向かうと行けます
●2008年12月20日登城 Ayuさん
時間が遅くスタンプだけ捺して帰ってくる
●2008年12月20日登城 たこだんごさん
年末2週連続関東の旅第一弾!その4

群馬八幡でフリー自転車借りました〜
こちらのサイトの先輩方がこれで行ってましたので、情報が焼くにたちました。
ありがとうございました。
高校の時、片道13kmほどのチャリ通学でしたし、楽勝です!
特に帰りは(^^)
支所は(土)で休みですが、夜間用というか、裏口のところにちゃんとあります。
お役所的でしたね〜って、お役所なんですが・・・
お城も広大な雰囲気が良かったですし、裏の道を下る時は暗くなりましたが、勿論、旅の時は電気がありますのでOKです!
朝の八王子から箕輪へ、、、電気に始まり電気で終わりました。
無事、予定通り4城制覇。
18切符で千葉に移動、予定していたネットカフェにチェックイン。
お疲れ様でした〜
●2008年12月18日登城 tsuccheeさん
戦国時代の関東の城らしい土造りの城。深い谷間のような空堀と土塁で仕切られた曲輪のスケールの巨大さに圧倒されました。
●2008年12月16日登城 小弟弟皇帝さん
16城目
●2008年12月13日登城 はやっちさん
あとで編集します。
●2008年12月13日登城 アルさん
14城目。青春18きっぷ1日目を使用しました。
高崎駅到着後、四ツ谷までバス(480円)。そこから徒歩で箕輪支所にてスタンプゲット。
その日3人目の来所だそう。対応していただいた方が、とても丁寧だったので、良い気分でいざ登城!
大手尾根口から搦手口へと抜けるルートで行きました。
じっくり見て、1時間ほどでしょうか。人も少なく、ゆっくり見れました。
しかし、あの堀とか人の手で作ったんですよねー。すごい!
と感心しつつ、帰りもバスで高崎駅へ。
●2008年12月13日登城 タイガースカフェさん
10城目。箕郷支所に寄りスタンプ押印と地図をもらって城まで歩く。
地図を見ながら観音様口から登ろうとするも、よく分からなかったので榛名口から。
ところが登り始めは完全に山道で、既に日没時間になっていたこともあり、
この先がどの程度の険しさなのかでちょっと不安になる。
その後はそれほど長い道のりではなく、10分ほどで木俣に出た。
そこまで出てしまうと二の丸や本丸まではすぐ到達できた。
大堀切や郭馬出の構造などを堪能。図面だけでなく実際に体感するとやっぱりすごい。
この辺りでかなり暗くなっていたので本丸まで見て引き返した。
帰りは観音様口の道から下山。
●2008年12月13日登城 TAKUさん
 高崎駅からバスで箕郷町まで行く。土曜日だが箕郷支所に行って、夜間窓口からスタンプを押すために支所に快く入れてもらった。その時パンフレットももらう。城は良く遺構が残っていて案内板も所々あって、わかりやすかった。水堀、空堀、石垣、土塁と遺構がよく残っている。
●2008年12月11日登城 jinさん
26城目!
高崎駅から箕郷方面行きのバスに乗り、四谷で降りて箕郷支所へ。
平日は入ってすぐ左の受付の横にスタンプあります。
そこから、約15分くらいで箕輪城エリアに到着です。
バスの本数が少なく、時間をつぶせるところも無いので、群馬バスのHPで
きちんと計画を立てておくことをお勧めします。
●2008年12月6日登城 ケビンさん
89城目。
高崎駅からバスで登城。

土曜日のため、スタンプの置いてある箕郷支所は、夜間休日用入口で。

二の丸から本丸に行く途中にある箱に、案内図が置いてあります。
●2008年12月6日登城 YASUBOUさん
24城目。
これで関東制覇。年末はいよいよ地方遠征を考えていますが、城は年末年始も休みのところが多いようです。
●2008年12月3日登城 スズコウさん
山城だと思っていたら、丘城(平山城)でした。
なるほど戦国の堅城がそのまま残っている様です。
歩道が整備されていて多くの郭、堀切、馬出しが自由に見て回れました。
夏は草深いとのことなので秋冬がよいでしょう。
●2008年11月30日登城 エダサンゴさん
車じゃないと、不便さを感じました。
此処は、足利氏館や金山城とセットで回る方がベターと思います。
●2008年11月29日登城 REDさん
 ここでの情報が役立ちました。
JR高崎駅から「箕郷」行きバスに乗り「四ツ谷」下車(480円)。スタンプ設置場所の箕郷支所に徒歩で向かい、土曜日なので右手裏口にまわり、出番の人にスタンプを出してきてもらう。出番の人は小走りでスタンプをとってきてくれ、いい人です。
 支所裏口廊下に置いてあった箕輪城跡のパンフレットを見ながら城山へ。10分ほど歩き、大手尾根口から登城。ここは少しきつい上り坂で、山道ハイキングコースといったと感じ。二の丸から本丸へとまわり、約1時間弱ほどかけ搦手口から下山。帰りは「四ツ谷」バス停の1つ先である「箕郷田町」からバスに乗り高崎駅へ(500円)。
 城跡の説明は至るところでされているものの、見どころは少なめか。今後の調査を待ちたいところ。
●2008年11月29日登城 岡峰光舟さん
高崎から車で一時間。晴れでした。
●2008年11月29日登城 岡峰 光舟さん
高崎から車で一時間、戦国の滅亡した城の雰囲気。
●2008年11月27日登城 みのるたさん
搦手口から入り中央コースを選択。
この後三の丸から大手虎韜門口へ行く。石垣は三の丸付近に残ってます。
本丸跡への道脇の緑の木箱には資料とスタンプ押印済みの紙が入ってました。
●2008年11月27日登城 akkiichanさん
後日塗りつぶし
●2008年11月24日登城 八幡太郎さん
残念ながら雨で散策は出来ませんでした。スタンプは箕郷の役所にありました。
●2008年11月24日登城 モリゲンさん
第十一城
●2008年11月23日登城 でこのかみさん
68城目。晴れ。
丘陵上に築かれた平山城で、以下のルートで2時間ほど見て回りました。大手屋根口→木俣→郭馬出→二の丸→本丸→御前曲輪→丸馬出→新曲輪→稲荷曲輪→搦手口→本丸空堀→三の丸→鍛冶曲輪→虎韜門→白川口埋門→大手門。
多くの方がご指摘のように、この城は空堀や大堀切が非常に見事で、幅も深さも圧巻でした。箕郷支所で頂いたパンフによれば、実際はさらに堀が深かったとか。また、御前曲輪、三の丸、鍛冶曲輪などでは井伊氏時代に築かれたとされる石垣も見ることができ、石垣は榛名白川近くの白川口埋門跡でも発見しました。苔むした河原石を用いた野面積みが趣がありましたね。個人的にはあまり馴染みのない城でしたが、関東でも有数の名城であることは感じ取ることができました。夕方に二の丸から見た赤城山も美しく、印象に残りました。翌日には、井伊直政が箕輪城から移った高崎城にも行き、土塁や現存する乾櫓や東門を見てきました。
なお、スタンプは小型タイプでしたが、良好でした。
●2008年11月23日登城 シュウさん
二の丸駐車場辺りの吹き曝しのスタンプ置き場は荒れ放題。スタンプなるものは失われて久しい状態であり、もはや遺構の一つになってました。市役所の支所でスタンプ押せました。土曜日だったけど問題なし。ただスタンプは滲み易く、強く押したら絵が少しつぶれてしまいました。
●2008年11月23日登城 みけねこさん
箕郷支店
●2008年11月22日登城 微糖エスプレッソさん
15城目
●2008年11月20日登城 ひらんげさん
67城目、晴れ。
高崎駅から箕郷行きのバスで四ツ谷で下車後、箕郷支所に寄ってパンフレットを頂きそれを見ながら徒歩にて登城。
少ない石垣を探しながら1周しました。
二の丸の駐車場からの見晴らしがよかったです。
観光客は自分以外誰もいませんでした。
スタンプは箕郷支所内受付にて、良好です。
●2008年11月16日登城 しげぞうさん
高崎駅からバス、四谷下車で箕郷支所へ。
そこから徒歩で小学校を過ぎ大手屋根口入り口から登城。
三の丸石垣の古びた感じがとても良い、もちろん大堀切も。
これで50城目、やっと折り返し。
●2008年11月8日登城 木村岳人さん
17城目。

南から見ると高い山のように見えるが、東から見ると意外とそうでもない。個人的には南からの登城が良いと思う。少々入口が分かりにくいが。

豪快に掘られた大堀切が見事。二の丸から郭馬出しを経て木俣に至る辺りが素敵。空堀の下を本丸に沿って歩くと、周囲の曲輪との位置関係がよく分かる。
●2008年11月5日登城 yongjiangさん
高崎駅から箕郷行きのバスで四谷で下車。
だいたい30分〜40分で到着しました。
スタンプは公民館の裏手にある箕郷支所にありました。
支所という名前からして、こじんまりした建物を想像していたところ、立派な市役所という感じでした。
箕輪城は支所から徒歩10分ぐらい行った北に位置します。
山城でかなりの見ごたえがありました。
一日かけてじっくり歩きたいお城です。
●2008年11月3日登城 seashowさん
市役所支社に行ったのが15時。パンフレットはなくなったました。スタンプはちょっと強く押しすぎてにじんじゃいました・・・。

搦手口の駐車場や二の丸あたりに箱があり、中にA4サイズの資料が入ってました。ちょっと助かりましたね。

遺構は土塁や堀切などがメインですが、石垣も数箇所残っていて、見ないことには帰れないですね。また人がよく通るところはいいのですが、あまり人気の無い(?)ルートは草ぼうぼうで歩けないです・・・。
●2008年11月2日登城 catuoさん
朝行くととても寒いです。

支社の方がとても親切で
騒ぐ子供に何かあげるもんは無いかと
わざわざ探しに行ってくれました。

スタンプの状態とても良好です。
●2008年11月2日登城 おかてつさん
なかなか分かりにくい場所でした。本丸の草原を犬が走り回っていました。スタンプのある役場の当直の方が親切にしてくれました。
●2008年11月1日登城 うめきちさん
秋晴れのもと、気分よくハイキング気分での登城となった。箕郷出張所の休日受付でスタンプをゲット。おじさんもおばさんも非常に親切。これでようやくというか、はやくもというか関東甲信越エリアを制覇。
●2008年11月1日登城 1+2=さん
29城目。

土曜日だったので、ここでの情報から箕郷支所の土休日窓口で押印。
スタンプは良好です。

城に入ってすぐ、蜘蛛の巣を頭に引っ掛けた・・・(泣)
●2008年11月1日登城 CYCLONEさん
14城目。
川越城〜鉢形城と登城した後に訪れたため、箕郷支所に到着したときはすでに16時をまわっていました。
スタンプは休日窓口にて係のおばさんに出してもらい押印しました。その後箕輪城に向かいました。
時間が遅かったこともあり、石碑と記念写真を撮ってすぐに宿泊先のホテルへ退散しました。
●2008年10月29日登城 きーみー(^ω^)さん
スタンプ環境△
●2008年10月26日登城 みけさん
019
ちょうどお祭りで停めるのに苦労しました。
スタンプは、通常、お役所の方に置いてあるそうです。
盗難にあったとのことでした。
当日は、たまたまスタンプを携帯していた方がおりましたので、
駐車場で、ゲットしました。
車で、二の丸駐車場を探して、ぐるぐる回ってしまいました。
●2008年10月26日登城 シュヴァイツァー伍長さん
6城目
三の丸下、大手虎韜(ことう)門口の駐車場に車を止める。
やたらのぼりが多いと思ったら、この日はちょうど箕輪城まつり当日とのこと。
結構大きな平山城ですが、周囲の駐車場には車がぎっしり。
三の丸から登っていく途中にある、苔むした石垣がいい感じ。
二の丸駐車場の片隅に緑色に塗られた小さな箱が置いてあり、以前はそこがスタンプ設置場所だったそうですが、盗難にあったらしい・・・(怒)。
帰りに箕郷支所に寄って押すつもりでしたが、たまたま駐車場にいた市の職員さん(?)がスタンプを持っており、借りて押している人がいたので便乗して捺印。
本丸跡ではステージのセッティングが進んでおり、フリマなども開催されていて賑やかでした。普段はもっとずっと静かなんだろうなぁ(苦笑)。
そんな賑わいを余所に、御前曲輪・丸馬出・稲荷曲輪などを歩き回りました。
駐車場への帰り道で武者行列に遭遇。
午後は鉢形城に寄る予定でしたが、時間が無かったので断念。
●2008年10月25日登城 nql4649さん
4城目
時間がなく、箕郷支所でスタンプの押印のみ。明日(10/26)は箕輪城祭りです。
●2008年10月23日登城 popochiさん
7個目。
●2008年10月19日登城 saundersさん
箕郷支所にて押印。支所の方に箕輪城までの行き方を教わり迷うことなく行けました。
●2008年10月19日登城 しげさん
スタンプ場所が箕郷支所に変わってました。14時頃行きましたが今日9人目と言われました。
本丸は次週の箕輪城祭りの準備中でカラフルな幟がたくさん立ってました
●2008年10月19日登城 わしさん
十三城目。
JR高崎駅西口バス乗り場・2番乗り場より、「伊香保温泉行き」または「箕郷行き」バスで約40分。城址にいちばん近いバス停は「小学校前」ですが、そこまで行く「伊香保温泉行き」のバスは本数があまりありません。でも、「箕郷行き」(箕郷営業所止まり)のバスで行って、「箕郷本町」バス停から歩いても、10分ちょっとで城址入口に着けると思います。
わしはこちらの情報で、事前にスタンプの設置場所変更を知って、現在スタンプが置かれてる箕郷支所にまず寄ってから城址に向かいました。わしが行ったのは日曜日でしたが、役所裏手の休日窓口にて対応してくれました。休日窓口の対応時間は8:30〜17:30です。
箕郷支所の最寄のバス停は「四ツ谷」になります。バス停のすぐ先の交差点が「箕郷支所前」という交差点ですので(信号機横に表札あり)、そこを左折して、あとは案内板みたいのが出てるんで、それに順次従っていけば5分弱で支所に着けます。箕郷支所から城址入口までは徒歩で15分程度だったでしょうか?
城のみどころは大堀切や三の丸の石垣などですかね。城址はかなり広大で、歩きがいがありました。
●2008年10月19日登城 たうさん
群馬出張先、休日にドライブ
GWに行った時、駐車場にあるスタンプが盗難との張り紙…(泣き)
近場の公民館?にスタンプ移動してました。
●2008年10月18日登城 悦子の部屋さん
なぜか・・・・・・見えない人の視線を感じてしまいました。
来週行けばお祭りでした。26日は楽しそう。
スタンプの設置場所が変更されています。
車でない方はタクシーの乗らないと行けません。
しかし。。。。。。。。。。。タクシーなんていない。
大変不親切な場所です。
●2008年10月13日登城 daisyさん
鉄道記念の日JR乗り放題きっぷ+レンタサイクル(群馬八幡駅、無料!)にて登城しました。
こちらのメモを読んで、行きの上り坂を心配したのですが、金山城ほどでなくてよかったです。帰りは当然らくちんでした。
肝心の城跡は、遺構が多く残り、壮大で、自転車は正解だったかも?しれません。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。