トップ > 城選択 > 箕輪城

箕輪城

みなさんの登城記録

3150件の登城記録があります。
851件目~900件目を表示しています。

●2017年3月20日登城 RGM-86Rさん
車にて訪問
●2017年3月19日登城 りんさん
二の丸にいたボランティアガイドと思われる小父様からスタンプをお借りして押印
運が良ければ出会えるようです

拝観自由
●2017年3月19日登城 ファラーさん
新田次郎の武田信玄に出てきたときからなぜが気になっていたこのお城。結構辺鄙なところでした。
戦国真っ只中らしい山手の城で、位置的にも高崎市の北ということで、北・南・西と、そりゃ狙われるであろうなと思います。もともとは長野氏の地盤だったということで、現地にはのぼりも立ってました。
最近復元されたらしい「郭馬出」という建造物は、まだ木の香りがしそうなほど新しかったです。
ちなみに、スタンプの設置場所は、役所の支所(箕郷支所)の通用口のようなところにありましたが、係の人に聞かないとわかりずらいかもしれません。
●2017年3月19日登城 だいくさん
20
●2017年3月19日登城 Tourinさん
23城目。
金山城に続いて登城。
直虎もゆかり。
●2017年3月18日登城 だもんでさん
さすが。信玄も手を焼いたはずです。
●2017年3月18日登城 アロハさん
【29城目】
 北関東攻めの4城目。
 金山城から太田桐生ICで北関東自動車道・関越自動車道を利用し前橋ICを出て、約1時間で箕郷支所に到着、スタンプし、パンフレット等を入手。城跡駐車場に移動。散策していると、木俣あたりでスタッフと思われる小父様から声がかかり、説明が聞けた。城内に遺る多数の堀は、見応えあり。郭馬出西虎口門は復元されたてだった。その後、市内の平井精肉店に寄り、高崎名物のオランダコロッケを食し、高崎ICから関越自動車道で所沢ICまで。埼玉県朝霞市内の緑ちょうちんの居酒屋で、1日の疲れを癒した。
 早朝からの北関東4城攻めは、天候にも恵まれ、充実した1日だった。
●2017年3月18日登城 ペンタ党 (ニコン党公認)さん
≪36城目 箕輪城(山城→平山城)≫
難易度:★★☆☆☆ 所要時間:60分程度

四天王最後は高崎市にある箕輪城です。まずは市支所でスタンプを。休日は正面から右にまわり裏のほうにある管理事務所らしきところでスタンプを押せます。

城に登り始め、案内を読んでいると、地元の方がいらっしゃいました。「前方からは関東平野を一望、西側には川が流れ、東側に堀を構え、後方には榛名山がそびえ立つ」という、すばらしい立地にある城だということを聞き感心しました。
なかでも「大堀はかつて10メートル級の深さだった」には吃驚。百名城本に「極致の縄張」と書かれているのも頷けます。さしもの武田氏もさぞ攻めづらかったことかと。
その後、高崎市内の平井精肉店でオランダコロッケ&メンチを食し、関越道を走りわがホーム埼玉へ帰ってきました。

この1年半、百名城攻略を通じて様々な経験をすることができました。次がいつになるかはわかりませんが、ここで一旦、お休みさせていただきます。また次の城で、お会いしましょう。
●2017年3月18日登城 take01さん
地元なのに初登城。
●2017年3月12日登城 カープうどんさん
高崎からバスで箕輪城へ。長野、武田、滝川、後北条、井伊……と、主が次々と変遷した歴史の証人のような城です。巨大な大堀切は一見の価値あり。堀切の中を歩いて散策できるのも、うれしかったです。三ノ丸付近には、野面積みの石垣もあり、築城時の時代背景が感じられます。ところどころ椿や梅が咲いており、趣がありました。
帰りは箕郷温泉まねきの湯で疲れを癒やしてから、バスで帰りました。
●2017年3月11日登城 さとさん
2回目
●2017年3月6日登城 ナオきゃんさん
登城!
●2017年3月5日登城 ドラドラさん
・過去の登城
●2017年3月4日登城 まなみんZさん
スタンプのみ
城址めぐりは後日改めて
●2017年3月4日登城 ナンバーファイブさん
017名城(晴れ後曇り)

【感想】
大規模な土の城
復元された郭馬出西虎口門があらたな見どころに。

杉の木が大量の花粉を放出中。花粉症もちにはつらい。
●2017年3月4日登城 悠樹さん
三十一城目。攻めづらそうな城でした。

2022.8.27再訪
1500年頃、榛名山東南麓の丘陵上において、長野氏が築いた平山城。長野氏三代業正の時代である1557年、武田信玄の西上野侵攻が開始されるが、難攻の箕輪城と業正率いる箕輪衆の力で退け続けたとされる。しかし、四代業盛の時代1566年には落城し、武田氏の支配となる。武田家滅亡後は織田家の滝川一益、北条家の北条氏邦、徳川家の井伊直政と城主が移り、特に氏邦と直政の時代に大改修されて近世城郭へと発展した。しかし、1598年に直政が居を高崎城へ移したことで役目を終え、廃城となった。
史跡箕輪城跡駐車場→搦手口→新曲輪→稲荷曲輪→丸馬出→霊置山口→(堀底を移動)→三の丸→蔵屋敷→鍛冶曲輪→虎韜門→大堀切→郭馬出→木俣→二の丸→本丸門馬出→本丸→御前曲輪→(駐車場戻り車移動)→大手口→丸戸張
堀切の規模が非常に大きく、これを掘ったと考えると驚愕する。堀切を代表する城だと感じた。郭馬出周辺等はよく整備されており、城郭の形が分かりやすくとても良かった。本丸と蔵屋敷を繋ぐ木橋は期間限定で通行可能らしい。ラッキー。
●2017年3月4日登城 つづらさん
37城目
●2017年3月3日登城 ふぁるさん
群馬バス停、四ツ谷から歩いてすぐの箕郷支所でスタンプゲット
●2017年3月3日登城 でぼっちさん
《76城目》
高崎駅から群馬バスで「四谷」で下車、箕郷支所へ。
スタンプ押印後、丁寧な説明を受けて徒歩で箕輪城を目指しました。
堀や少しの石垣が残ってますが、建造物は最近復元された郭馬出西虎口のみです。
二の丸、本丸、御前曲輪を回って帰路へ。群馬バスで高崎駅へ向かいました。
「小学校前」のバス停は本数が少なく不便なので、「箕郷田町」まで歩きました。
帰りのバス停は、箕郷支所などでしっかり確認してから行く事をお勧めします。
高崎滞在時間、3.5時間。公共交通機関で行くには不便な城です。
●2017年3月1日登城 ゆうさん
真下くん
●2017年3月1日登城 mst18さん
箕郷支所
●2017年3月1日登城 ゆうさん
真下君
●2017年3月1日登城 ゆうさん
真下君
●2017年3月1日登城 雄太さん
真下君
●2017年2月26日登城 ソーコムさん
5城目
●2017年2月24日登城 アラアラカシコさん
60城目。
戦国の土の城から近世の石の城へと変貌する途上で廃棄された城。そのため、双方の特色を楽しむことができる。見所は、(1)二の丸の南に位置する郭馬出(くるわうまだし)。近年の整備と門の復元で遺構が大変見やすくなった。これ一つで難攻不落の要塞。(2)城を南北に分断する大堀切と、本丸を巡る巨大空堀。どちらも人の手で掘ったとは到底思えない幅と深さを誇る。堀底を散策すれば、その圧倒的迫力を体感できる。(3)随所に残る石垣。関東では珍しい、草創期の野面積みを見ることができる。
その規模と保存状況の良さから、滝山城(八王子市。続百名城選出)と並ぶ「土の名城」と言えよう。
●2017年2月19日登城 ぱんさん
以前よりも色々な所が綺麗になってた。
近所のおじいちゃんが案内をしてくれた。
●2017年2月18日登城 ちろるんさん
大堀切、土塁などわくわくが止まらないお城。特に石垣がたまらない。
●2017年2月17日登城 いそがしいひまじんさんさん
3
●2017年2月10日登城 大将@さん
途中残雪があり、本丸跡は工事中であった。スタンプは箕郷支所に行かず、現地に案内人がスタンプを持参していて押してもらった。
この日はビバークにて宿泊
●2017年2月10日登城 蒼龍窟さん
土塁や堀切が残るほか、郭馬出西虎口門が復元されたばかりのようで新しかったです。
●2017年2月5日登城 蓬莱刹那さん
100名城25番目の登城
けっこう歩きます。。。
●2017年2月1日登城 びよるんさん
GET
●2017年1月30日登城 爺婆キャンパーさん
関東エリアくるま旅にて登城して来ました。
●2017年1月29日登城 はとタモさん
【33城目】

高崎駅から群馬バスで四ッ谷停留所下車。すぐそばの箕郷支所へ向かう。休日なので裏口から入りスタンプゲット。受付の人は親切だった。そこから歩いて20分くらいで箕輪城へ。城跡は登城者のためによく整備されていて見応えがあった。結構人が来ており観光資源として定着しているのだろう。いい城跡である。それにしてもバスの本数が少ないのは困ったものだ。戻りのバスは2時間半に1本。ゆっくり城を見学したが1時間強で廻りきり残りの1時間をどう過ごそうかと悩んだ。箕輪小学校の横で少年野球の練習を見ていたが寒くて断念。結局、近くの箕郷図書館で時間をつぶす。帰りのバスは箕輪小学校前から渋川へ。貸切状態で運行が2時間半に1本なのも肯ける。これで関東の城を制覇。
●2017年1月29日登城 としっぺさん
1城目
2017年より百名城めぐりを開始して初めてスタンプをゲットしました。
年内に関東制覇に向けがんばりますスターとは群馬県にある箕輪城です、
広い駐車場があり、登りも、あまりきつくないのでハイキング気分です、帰りに
近くのラーメン店で昼食をしました。
●2017年1月25日登城 ゆいまおさん
みどころ少ない
●2017年1月25日登城 たかなおさん
皆さんの記録を見ていたので簡単に箕郷支所まで行けました。城跡までも受付で地図付きで教えていただけたので迷いませんでした。
城跡は広い駐車場がありました。
●2017年1月22日登城 こばやしようさん
午前中に行きましたが、スタンプはあらかじめ公民館で貰っていきました。
車があれば全然いいのですが、電車バスの方だと行くのが大変だろうな、って思います。
新しくできた施設の付近が舗装されていないので、雰囲気はいいのですが、湿った状態で行くと靴底が泥だらけになりますので、晴れた日の午後に行くことをお勧めします。
●2017年1月7日登城 おさる子ひろりんさん
0170107(土)    群馬県高崎市箕郷町
7〜9日三連休を利用して関東を攻める。
しかし、喉が痛く体調が心配。
スタンプは少し離れた箕郷支所で、休日の為裏受付へ回って貰う。
駐車場は搦め手口に大きな整備されたところもあったが、二の丸横くらいまで知っている人はあがっていたのでそちらのほうがいいかも?御前曲輪 井戸からは墓石が多く掘り出されたらしい。入念に掘られた空堀には、生き残るための執念を感じた。
復元された「郭馬出西虎口門」のたたずまいは微妙な感じだが、そこからは自分自身で想像力を働かせる…。榛名山が印象的。
●2017年1月3日登城 ライさん
16
●2017年1月3日登城 ノブさん
記念すべき10城目
●2016年12月27日登城 ぎんちゃんさん
今年最後の城攻め!

♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))34城目だよ♪
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


金山城の後に箕輪城に突撃!

長野業正が武田を何度も撃退した箕輪城。
土塁や空堀が残る戦国中期の城です。
一部門や塀が復元されていました。

座間は弓が主体だった当時の座間をちゃんと復元していました。

鉄砲座間だったらがっかりしちゃうよね。

満足度:★★★☆☆

今年10月1日からスタンプラリーを始めて早3か月。
34城を攻略しました。来年も頑張ります。
●2016年12月26日登城 楓橋夜泊さん
高崎駅前でレンタカーを借りて行きました。
整備されていて、散歩気分で歩けます。
来年の大河ドラマのノボリが立っていました。
●2016年12月25日登城 HIRO15さん
通算4城
100名城4城目
日本100名城16番
高崎市箕郷町西明屋 箕輪城

地元の城址
何回か来てますが、門が再元されたので・・・
八王子城同様、悲劇のお城です。

スタンプ:高崎市役所箕郷支所
歩く距離:並
自己評価:A(地元なので)
駐車場:敷地内無料
●2016年12月25日登城 hiro&hiroさん
スタンプ置き場は少々離れた箕輪支所。
無料駐車場あり。
●2016年12月24日登城 ドッスンさん
6/100。高崎駅より群馬バスで。箕郷支所で先にスタンプを押しました。地図も頂けたので迷わずに箕輪城まで行けました。
●2016年12月23日登城 たこすけ2さん
 高崎駅からバスで箕郷町へ。約30分。箕郷支所でスタンプゲット後、登城。
ここは、私がゲームでお世話になった長野氏の城。感慨深く登城しました。
天気も良く、正面には赤城山がよく見えました。山城は寒い時期が一番。蛇がいません。
●2016年12月18日登城 温泉大ちゃんさん
高崎駅からバスで訪問。スタンプは四ツ谷バス停近くの箕郷支所にあるけど、
直接城に行く時は、その先にある竜門寺バス停が便利(高崎駅から570円)。
歩いて5分程で箕輪城の入口である城跡駐車場(搦手口)に行く事が出来ます。
但し、竜門寺に行く伊香保温泉行きのバスは本数が少ないので注意。

今回は竜門寺バス停→城跡駐車場→稲荷曲輪→御前曲輪→本丸→二の丸→郭馬西虎口門
→大堀切→虎とう門→箕郷支所(スタンプ)の順に巡って、最後は支所から歩いて5分の
所にある箕郷温泉まねきの湯に入浴。温泉の他に広い食事処もあるので、城散策のシメに
オススメです。温泉の前に高崎駅行きのバス停もあります。
●2016年12月18日登城 けさぴーさん
登城しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次のページ

名城選択ページへ。