トップ > 城選択 > 箕輪城

箕輪城

みなさんの登城記録

3149件の登城記録があります。
2301件目~2350件目を表示しています。

●2011年12月10日登城 かずやみさきさん
前回来たときは駐車場脇のポストの中にスタンプがあったっけ〜(笑)今は少し下った高崎市役所箕郷支所にあった。
●2011年12月6日登城 ひまじんさん
16時頃到着しましたが、観光客は自分だけでした
城の面影はほとんど残っていませんでしたが、
いかにも城がありそうな場所で中々楽しめました

スタンプは清掃していたボランティアのおっちゃんから頂きました
●2011年11月27日登城 大豆さん
編集は後日
●2011年11月27日登城 茶太郎2ndさん
32城目

小諸城の次に登城しました。

史跡公園として整備するようで、整備前の発掘調査のために空堀等にあった樹木を全て伐採した後だったので空堀がよく見えました。
●2011年11月25日登城 CRZたかさん
高崎からバスで支所近くの公民館でスタンプゲット。
パンフをいただき徒歩で城跡へ。
約20分ほどで榛名口から登城。
堀の深さ、広さに圧倒されます。
近世城郭並みですネ。
約1時間半かけて城跡散策。
地元の方か?木の伐採をされていて非常に見やすく整備されているので
好感もてます。
さすが、北関東一の城郭ですネ。
●2011年11月23日登城 ipod5gさん
いい天気でした。
●2011年11月23日登城 こんちゃんおやじさん
JRと路線バスを乗り継いで日帰りで行ってきました。
スタンプは皆さんの情報の通り,市役所支所にて押すことができました。当日は休日のため,裏の通用口にてスタンプについてたずねると快く出していただけました。そこで,箕輪城のパンフレットを頂きました。最寄のバス停は「四ツ谷」です。
そこから,歩いて箕輪城を目指します。遠めにはこんもりとした林ですがその林の中に入ると,ものすごい堀切が縦横に走っており,戦国期の城が特に好きな私はつい感嘆の声が出てしまいます。
ちょうど城内の整備をしているところで,その整備が終わったらまた是非訪れたいと思える城でした。
●2011年11月22日登城 FK-こぶたんさん
群馬のほう初めて行きました。
●2011年11月19日登城 MITSUさん
朝8時に到着し、二の丸横の休憩所まで車で登り駐車。本丸まで一番近い駐車場だと思います。
残念ながら雨模様でしたが中央コースを約1時間歩いて回りました。
その後スタンプは高崎市役所箕郷支所の休日受付で押印。受付の方は気持ちのよい対応をしてくださる方でした。
●2011年11月19日登城 やす&ちぃさん
今日は雨のため悩みましたが、嫁の軍扇一振で登城決定です。
スタンプは皆さんの情報どおりに、高崎市役所箕郷支所の公民館
受付にありました。

今回は嫁のスタンプが真ん中からずれたため、かなりご立腹みたいです。
 f(゚_゚;)(-_-;)

支所は高崎市街方向から城址に向かう途中に、支所左方向の看板が出て
きます。道一本中にありますが、看板を気にしていればすぐにわかります。
支所の隣りには、旧下田邸書院 庭園があり自由に見学できます。
なんでも、赤穂之堀部安兵衛が手を入れたとか諸説があるようです。
箕輪城址もですがきれいに整備されているのは、箕輪城元気隊 ボラン
ティアの方々のご苦労によるものと思います。
夫婦で感謝です。(^_^(^_^)
●2011年11月19日登城 2(ryさん
時間もぎりぎりで雨も酷かったので先にスタンプをもらいに支所へ。。
スタンプは色が悪かったです。
箕輪城の駐車場より歩くこと数分でギブアップ。
雨で道がぐちゃぐちゃでした。
残念。。
●2011年11月17日登城 fukaqさん
JR 高崎駅から箕郷行き群馬バスに乗り四ッ谷で下車し高崎市箕郷支所でスタンプをゲット。
受付で立派なパンフレットをもらいました。
城への行き方も丁寧に教えてもらえました。
4箇所ある入口のうち城はやはり大手口からと思いそちらに向かいました。
大手口にも駐車場があり車の人も大丈夫です。
城は巨大ですが低い山城なので疲れません。
見所は大小の堀と堀切です。圧倒されました。
空堀の木が至るところで伐採中で見やすくなっています。
石垣は少ししか残っていませんが各曲輪が広く解放的で気持ちいいです。
馬出も巨大で防御のしっかりした縄張りになっていました。
帰りのバスは本数が少ないので四ッ谷の停留所まで行って帰りました。
●2011年11月17日登城 大阪の火消しさん
関東道の駅ツアーで登城しました。
●2011年11月16日登城 ひろさん
.
●2011年11月16日登城 銅像さん
出張のついでに登城しました。
夕暮れ時だったため他にだれもおらず寂しくなって途中で帰ってきました。
整備中の大堀切が見事だったのできれいになったころまた来たいと思います。
●2011年11月14日登城 H&K&Pさん
場所がとってもわかりにくかったです。金山城に反してこちらはほぼだれにも会わないという状態で、あまりの落差にびっくり!また、スタンプも箕輪城から1.3km位離れた役場にあり、こちらもびっくり。駐車場がいくつかあるようですが、私たちが置いた場所はあんまりよくなくて、思いっきりハイキングをさせられてしまいましたが、場所によってはすぐ行かれる所もあるので、駐車場に置いたら、最初に地図をよく見て、場合によっては場所を変更されることをお勧めします。
●2011年11月14日登城 H&K&Pさん
場所がとってもわかりにくかったです。金山城に反してこちらはほぼだれにも会わないという状態で、あまりの落差にびっくり!また、スタンプも箕輪城から1.3km位離れた役場にあり、こちらもびっくり。駐車場がいくつかあるようですが、私たちが置いた場所はあんまりよくなくて、思いっきりハイキングをさせられてしまいましたが、場所によってはすぐ行かれる所もあるので、駐車場に置いたら、最初に地図をよく見て、場合によっては場所を変更されることをお勧めします。
●2011年11月13日登城 こうくまさん
今回も仕事関係での群馬県来訪。エンディングに向けて便乗の百名城攻めです。
箕輪城は初登城です。あまりこの塗りつぶしでは評判の良くないこの城ですが、なかなかどうして、大規模な関東屈指の「土の城」で、各所に見所があるように思います。
搦手口に駐車。そこから杉の木を中心に伐採、整備中の大規模な「大堀切」を横目に、木俣、郭馬出、二の丸、本丸、御前曲輪、三の丸、鍛冶曲輪、大手虎韜門口と約1時間半ほどゆっくりと廻って参りました。途中百名城の醍醐味である地元の方(大先達)と遭遇、交流し、わざわざご案内までいただきました(ボランティアガイドの方ではなく、地元の愛好家の方でした)。下城時には、毎日当城に来て来城者の方々の対応をされているという地元のボランティアの方(実はこの方がとても状態の良い百名城スタンプをお持ちです!)からも話をうかがえ、満足の城攻めとなりました。もっとも私は本頁の教えをうけ箕郷支庁で事前に捺印。これまたGoodでした。それにしても、最近登城メモに良く書いていますが、地元の方々の熱意、来城者としてはとても有り難い限りです。やはり先達は大事にしたいですね。
●2011年11月12日登城 シマひとさん
休日に車での登城なので、旧箕郷町役場の裏にある休日受付で
スタンプとパンフをゲットしました、箕輪城は歴史館等が無いので
貴重なパンフでした、支所からは表示板の通りに進むと弱手口のお城
入り口に到着しますが、駐車場を見過ごして細い道に入るとすぐに
(車で2分くらい)坂の上の駐車場に到着、最初は分からなかったので
すが、二の丸が駐車場に成っていて、同じ高さに本丸があるので、山
の上に大きな広場が出現します、ここから本丸、御前曲輪の井戸を
見ながら歩き、二の丸から郭馬出に行くと堀の深さが良く分かります
、三の丸の石垣を見てから中央コースを歩くと堀の中にいけます、
ここから見上げる本丸は、難攻不落の様子が良く分かりました。帰りに
弱手口から再度見上げるとやはりお城でした、歩いての登城をお勧め
します。高崎城跡にも寄ったのですが全然歴史の分かり易さのレベルが
違う感じがしました、箕輪城を保存してる皆様に貴重な物を見せていただ
き感謝申し上げます。
●2011年11月12日登城 与左衛門さん
ここは高崎市ということで観音様も見ようと行きました。
ところが市街地から離れていたので優先して行くと、
観音様は逃してしまいました。

かわりにJR高崎問屋町駅前のダルマ大使というラーメン屋さんにて、
ラーメンを食べてきました!豚骨系で麺は極細の本格的で良かったです!!
●2011年11月7日登城 ナラさん
北関東3城を1日で回る3城目。真新しい100名城の旗を何枚か見かけた。土塁が中心。再現された屋敷跡はない。入口付近から見る町並みに、そこが高台にあり、城としての優位性がわかる。
●2011年11月6日登城 まちほむさん
62城目
●2011年11月5日登城 さん
89城目

ここでは評判が良くないが、印象良かった。
二の丸に駐車、本丸、御前曲輪まででは「城の碑しかない」と思ったが、鍛冶曲輪や虎韜門跡までで「高さもあり山城の雰囲気。石垣も残り応時を偲べる」と思った。さらに本丸西側の深広い堀切内で本丸と蔵屋敷跡の間の橋の跡を見て、本丸下を回り、郭馬出、木俣を通り、観音様口=水の手曲輪で怖い句の碑(写真)を見たりしたら、広さ、大きさ、ユニークさに心が動いた。最後に、大手尾根口や、搦手口から見上げると「山一つ全体が城」と感じた。
国主が変わっても城として使われ、「北関東一」と言われる所以にも共感出来た。
1.5時間かかった。

全部見るつもりで時間を取ることをお勧めします。

その他、以下も見た。神奈川から群馬、埼玉、日帰り460kmのドライブ。
名胡桃:小さいが、雰囲気良好。北条と真田の歴史を感じた
沼田城:名胡桃の向い側の公園。鐘楼と小松姫の逸話
高崎:遺構は少ない勝者の城
後閑:きれいすぎる程整備
忍:のぼうの城。水攻めの石田堤まで4km
●2011年11月5日登城 ES335さん
箕郷支所の休日受付で押印と、パンフをいただく。1時間程度散策。発掘と復元のために、かなりの木々が伐採されてました。伐採前を見ておきたかった気もします。帰りは榛名山をドライブ。
●2011年11月4日登城 ジジチャチャキャッツさん
ご夫婦から声を掛けられ、互いの百名城を回っている状況を語り合いました。
●2011年11月3日登城 すちゃらかさん
バスの時間が限られているので、徒歩で行くときは注意が必要。
●2011年10月31日登城 のんさん
.
●2011年10月29日登城 Hideさん
・・・
●2011年10月28日登城 すだっちさん
<38城目>
甲斐の武田氏、相模の北条氏、
越後の上杉氏の三つ巴の
戦いの舞台−箕輪城。
一見するとただの小高い丘に
見えますが、中に入ると曲輪が
多数、大規模に配置されていて
土塁や空堀、大堀切から戦略的に
構築された城だと分かりますね。
約400年ぶりに発掘されて
調査が終わったのではないので
今後どうなるかに期待ですね。
ただ、その不完全さが想像を
よりかきたてられるので
このままでも面白いですが(^^)
●2011年10月28日登城 hidaruさん
15城目
スタンプ:高崎市箕輪支所内
●2011年10月26日登城 kokuriさん
30日のお祭りの設営をしていた。
スタンプが見当たらず城内(山道?)探しまわってたら高崎市箕郷支所にあるとの貼紙を発見。
無事にスタンプ押せました。
●2011年10月24日登城 柴戸栗之介さん
箕郷支所でスタンプ押印。
城址の方は帯曲輪や堀切など何となく彦根城と似ているような似ていないような。
●2011年10月23日登城 重兵衛さん
第54城目
断片的に残存しているかつての城の設備を頭の中でつなぎ合わせて行くと、「おお、これはかなり大掛かりな城構えだったんだなあ」と思わせる城跡がいくつか有りますが、この箕輪城もそういうお城のひとつです。
●2011年10月22日登城 uggさん
雨の合間に訪城。
靄が幻想的でした。
●2011年10月17日登城 馬牛さん
高速乗り放題1000円が2011年6月に廃止になり、奈良から中途半端に遠い新潟、福島、北関東の9城攻略方法を思案していましたが、家族をおいての一人旅にあまり贅沢はできないので、一般道1,800Kmを2泊3日でひた走る、格安根性プランで挑みます。8城目の鉢型城で95個目のスタンプが押せず、貼り紙のスタンプとなってしまって意気消沈中ですが、気を取り直し、本旅行の最後9城目の箕輪城を散策します。箕輪城は戦国時代・安土桃山時代の城で1598年に廃城となって400年以上経過しているため、城の痕跡は見当たらず、木々に埋もれた前方後円墳のような感じのお城でした。スタンプは、お城から2Km南方向に下った高崎市役所 箕郷支所で押させてもらうことができました。まだ、時刻は12:45ですので、富岡製糸場に立ち寄って奈良まで一般道を470kmを10時間でかけて帰ります。12時の時計が鳴り終わるまでに帰らないと叱られるので、帰りの気分はシンデレラ・ボーイです。急げ、急げ・・
●2011年10月16日登城 あんみつひめさん
スタンプは箕郷支所へ行き押しました。
鑁阿寺へ行ったあとに、車で移動したので、午後からの登城となりました。
帰るころには閑散とし、広大な敷地内は人の気配がなくなり、少し不安になりましたが、神秘的でもありました。
●2011年10月11日登城 AYAさん
1城め。

城跡を見ていたら役所の方(?)がいらして、
その場でスタンプを押させていただくことが出来ました。
●2011年10月11日登城 Solarisさん
8城目。
●2011年10月10日登城 jumboさん
21城目
箕郷支所の休日受付でスタンプゲット
●2011年10月10日登城 義弘さん
●2011年10月9日登城 zmrzlinaさん
群馬在住の友人に車を出してもらって、搦手門口から登城しました。
城址というよりも遺構といった風情で、石垣を見ているとわくわくします。
スタンプは箕郷支所にありますが、箕輪城から少し距離があります。
古いナビをご利用のかたは箕郷町役場で検索してみてください。
入口左の窓口でスタンプを管理しているようです。
箕輪城跡というパンフレットもいただけるので、こちらを先にした方がいいかもしれません。
●2011年10月9日登城 T☆Aさん
75城目「箕輪城」
少し離れた場所に駐車場有!
旗が立っているので付近を探すと有ります。
駐車場のポストの中にスタンプの押してある紙と
箕輪城の案内用紙がありまのでお忘れなく。
スタンプ押したい方は車で5分くらいの高崎市役所箕輪支所に行くと
有ります。時間は早めに行った方が良いです。
しまっていたら裏口に人がいるので聞いてみるとよいです。
パンフレットもいただけました!
お城としては、虫が多いは草はボウボウだわでえらい目でした。
虫よけ必須。
スタンプは濃い目。
●2011年10月9日登城 メガネプップーさん
75
●2011年10月8日登城 Kikuichiさん
市役所の人が城址の行き方を分かりやすく教えてくれました。
●2011年10月8日登城 みねさん
?箕郷支所でスタンプ押しました。土曜日夕方でしたが親切に対応していただけました。後日、お城に行った後に池波正太郎の「剣の天地」を読みましたが、先に読んでおけばよかった!と後悔。読んでから行くと当時の情景がもっと目に浮かんできます。
●2011年10月4日登城 村正 nakadaさん
第9城目(初登城)※13.6/29登城2回目
■城郭構造 梯郭式 山城〜平山城
■天   候 晴れ
■交   通 自家用車(搦手口駐車場 無料)で登城 ※二の丸駐車場使用可 こちらがの方が、便利
■スタンプ  「箕郷支所受付」で押印
■感   想 「箕郷支所」受付でパンフレットをもらい登城。二の丸でボランテイアの方に声掛けいただき、案内図をいただきました。発掘調査・整備が進められており[堀」「石垣」も良く見ることができました。ボランィアの方とは整備・保存の在り方についての意見交換もできました。
●2011年10月4日登城 ちかぱぱさん
58城目
大堀切り見応え大有りです
★★★★☆
●2011年10月3日登城 三六線人さん
凸62城目
高崎駅で駅弁購入。高崎名物「だるま弁当」にするか、「チャーシュー弁当」にするか、かなり迷いましたが、数量限定の「SL弁当(C61)」にしました。二の丸の東屋から関東平野を望みながら食べました。強風が気になりましたが、おいしかったです(*^_^*)
こちらでの情報を元に、バスで「四ツ谷」まで行き、箕郷公民館でスタンプを押してから行きました。そこでパンフレットなどをいただきました。スタンプはシャチハタタイプで、状態は良好でした。
将来的に史跡公園として整備されるそうで、そのための木の伐採が数日前から始まったそうです。木がなくなったお蔭で堀や馬出がよくわかりました。三の丸の石垣を求めて歩き回っているときに、ボランティアの方と出会いました。郭馬出のことを丁寧に説明していただきました。確認したわけではありませんが、ほぼ毎日来てくださっているようです。
昼食時にはご自宅に戻って食事をされるそうです。百名城スタンプもお持ちでした。公園としての整備が完了すると、ここで出土したものも見られるそうなので、何年後かにまた行こうと思いました。
●2011年10月1日登城 とある錬金術の登城目録さん
高崎駅からバスで行き四ツ谷で下車、その後徒歩約15分で搦手口へ到着。二の丸でボランティアの方にスタンプを貸していただき押印。秋の風と戯れながら城址を散策した。空堀、土塁は期待を裏切りません。各曲輪の保存保存状態もまずまずで縄張りもわかりやすい。堀の底では木を伐採していました。申し少し周囲の木々の葉が落ちる頃に来ると遺構はもっとわかりやすでしょう。クモの巣に頭や肩が捕らえられたり、蛇が前を横切るのは、この時期ご愛嬌です。
●2011年10月1日登城 やすひろさん
5時直前に行ったので焦って登城
しかし。。スタンプ帳に載ってた
第二駐車場あたりに行っても置いてない・・
泣きそうになりました。

役場の裏、守衛室みたいな場所で
なんとか押せましたが、これから行かれる方も
お気を付けください。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次のページ

名城選択ページへ。