トップ > 城選択 > 箕輪城

箕輪城

みなさんの登城記録

3147件の登城記録があります。
1951件目~2000件目を表示しています。

●2013年6月9日登城 zicoすずきさん
広大な地形を利用した深い堀が印象的です。枡形虎口や馬出の縄張りも巧みで往時の繁栄が偲ばれますが、現在の高崎市街からの距離を考えると、いかにも「山の中」と感じます。周囲にあった出城や敵対する勢力がこの場所を選んだと思うのですが、勉強不足で疑問が残りました。
●2013年6月8日登城 献血るーむくんさん
 本日1城目。朝5:00に新潟を出発、8:00前に着いたのでまずスタンプがある箕郷町の支所を確認。その後すぐにお城に行こうとしたが、慣れていないので、スタンプを押す場所とお城が離れていてかなり迷ってしまう(よくあるケースだとだんだん分かってきたが)。でも、親切な地元のおばあちゃんから「小学校の後ろだよ」と教えてもらい、無事に到着。
 二の丸に駐車場があることを知らず、下の道路脇の駐車場に車を置き、少し歩いたが、城跡まではすぐ。建物がない城跡もなかなかいいもの。支所に戻って予定よりも早い8:20にはスタンプをいただき、川越城に向かう。
 13城達成。☆☆
●2013年6月8日登城 景虎さん
6城目。

1500年前後に長野業尚が築いたと言われる。
業尚の子である長野業政は武勇に優れ、武田軍の侵攻を何度も撃退するが、
業政が没すると武田軍によって落城し、長野氏も滅亡する。
その後は城主が度々入れ替わり、1590年に井伊直政が入城すると
近世城郭に改築されたが、直政が高崎城に移封されたため、廃城となる。

遺構として、石垣、土塁、空堀等が残っている。
また、貴重な丸馬出が現存している。
現在郭馬出西虎口の城門等を復元工事中らしい。
●2013年6月2日登城 やままゆさん
36城め。
箕郷支所から北上した所に城跡があります。石垣は素朴なものです。
2022.12.3再訪。
郭馬出西虎口門が復元されたので再びの登城。
こじんまりとした城跡であるが、堀、馬出、虎口、石垣等、遺構がしっかり残っていて見所が多い。結構わくわくします。堀切を歩くの大好き。かなりの深さがあってよき。
●2013年6月2日登城 まーじさん
一城別郭の城。大堀切が見事。
●2013年5月27日登城 けろりんさん
11城目。
●2013年5月26日登城 ゆっくりさん
64城目 大きな掘割が見所ですね、これからもっと整備されるといいです。
●2013年5月26日登城 たー坊さん
金山城→足利氏館の流れで
●2013年5月25日登城 こんちゃんさん
堀切の大きさは見ものです
ボランティアガイドさんの丁寧な対応が印象的でした
どこのボランティアガイドさんもそうでしょうが、相当知識と情熱のある方でした
車でのアプローチが都合いいと思います
バイオトイレなるものを初めて見ました
●2013年5月25日登城 romiさん
搦手口の駐車場に停めて少し歩いて(登って)いきました。

置いてあるパンフレットを見て回ろうと思ったら、ボランティアガイドさんが声をかけてくださり、説明して一緒に回ってくれました。

空掘りの底を歩けるお城ってなかなかないのでとても楽しかったです。

古写真も見せていただき、整備された頃の様子がよくわかりました。
10年計画で橋の復元計画があると教えてくれました!

井戸の中からと井戸の右奥にあった通路跡から長野氏の墓石がでてきたそうです。
井戸は長年埋もれていたのですが、昭和初期の洪水で穴がぽっかり空いたのを地元の小学生が見つけて、調査をしたそうですよ。

広いのでゆっくり見たい方は時間に余裕を持って行かれたほうがいいと思います。

ガイドさんは土日にいるのかな?
自然豊かなので夏はやぶ蚊が多いそうで、ショートパンツだった私には今の時期でちょうど良かったねと言われました(笑)

スタンプはいつもなら市役所の支所までいかないといけないそうですが、今日はボランティアガイドさんたちが待機している場所においてありました!
●2013年5月19日登城 たまさまさん
早朝に登頂。本丸跡はシロツメクサがきれいだった。40分くらい散歩。その後、箕輪支所にてスタンプ。休日9時ころ行ったが開いていた。
●2013年5月19日登城 か〜るさん
数年前に登城した城の消し込みです
●2013年5月18日登城 539さん
行けるところまで車で上がり、昼過ぎの暖かい時間に登城。あまり人おらず。城構えがそのまま残っているので見て回るのが面白いです。さらに堀の底を歩き、下から土塁を見上げて回れます。本丸の長野氏関連の遺蹟も良かった。スタンプは箕郷支所におじゃましてゲットしました。
●2013年5月18日登城 ぬまぞうさん
6城目
●2013年5月16日登城 いけぴー♪さん
城跡と意識しないと単なるハイキング・コースのように見えてしまうので、先に寄った箕輪支所でいただいたパンフレットがとても役に立った。現在歩いている場所が全体のどこなのかがよくわかる。堀切の底から左右にそびえる曲輪を見上げながら歩くと、そのあまりの高さに、空堀の意義を実感。特に、大堀切の深さ・幅広さは規模が大きく、掘った人たちの手作業の苦労が偲ばれ、絶句してしまった。
●2013年5月12日登城 tooさん
18城目。高崎からバスで30分ほど、高崎市箕郷支所うら休日入り口にてスタンプゲット。市の職員の方が8時半に丁度、鍵を空けている所だった。支所から歩いて15分の榛名口入口より入城。ちょっと分かりにくい。ハイキングにはもってこい。誰にも合わない。
●2013年5月5日登城 ねおさん
とにかく掘!
●2013年5月5日登城 たくなおやさん
21城目・二の丸跡の駐車場まで車で行き、本丸、三の丸跡等をぐるりと一回り、20分程度で回れました。そこから車で箕郷支所へ。休日のため、宿直者のいる入口を探して(駐車場からでは、建物をほぼ半周)スタンプを押印。支所の前には「旧下田邸の書院と庭園」がありました。
●2013年5月4日登城 MayQueenさん
大堀切や本丸の空堀は規模が大きく、郭馬出も形を留めていて迫力がありました。
スタンプのある場所(箕郷支所)が城跡からかなり遠いので注意です。
●2013年5月4日登城 コケーコさん
本日2城め、あまり遺構は無く、見ごたえはなかったけど、おじさんが親切で、
支所まで行かなくても、スタンプ持参してくれていて押させてくれました。
●2013年5月4日登城 taka&yumiさん
群馬県は城跡を良好に保存している気がします( *`ω´)
その中でも長野氏の箕輪城は西上野の要の城です☆

この城は武田信玄が猛攻を六回繰り返したが、
城主である長野業政には歯が立たず業政の死後ようやく手に入れた城です(・∀・)

特に注目してほしいのは三の丸の石垣だと思いました♪
その他でも特に、二の丸・三の丸・鍛冶曲輪南側の大堀切は
幅といい、深さといい圧巻で
城内を南北に分断し、唯一、土橋のみで連結されています☆

この時期…蜂がwクマンバチがw多いですw
出現率高く、たかが脅えてました(笑)

花がたくさんで、とても綺麗です(*´ω`*)
●2013年5月4日登城 アリケンさん
 
●2013年5月4日登城 hkyaさん
11/100
●2013年5月4日登城 岩ちゃんさん
79城目。
●2013年5月3日登城 薔薇のなまえさん
◆登城 高崎駅西口から群馬バス「箕郷行き」で箕郷本町下車、徒歩10分ぐらいど大手尾根口に着きます。本丸まではそこから7〜8分です。
◆スタンプ 高崎市役所箕郷支所にありますが、バス亭箕郷本町から城跡反対側に5分程度です。
◆見どころ 広大な敷地に残る大堀切や廓馬出など
◆感想 史跡としての保存作業はこれからといった感じです。整備されれば100名城にふさわしい史跡になると思いますが、現状では他の場所と比較し100名城としてのPRは残念ながらあまりされていないようです。帰りに高崎城、沼田城にも立ち寄りましたが、高崎城は100名城の候補に挙がった城跡ということで期待しましたが、街中に埋もれた感じで期待ほどではありませんでした。
●2013年5月3日登城 バネさん
8城目
●2013年5月2日登城 zen66さん
レンタカーで訪問。
公共交通機関だけでは厳しそうな立地か。
現地駐車場ではボランティア(?)の方がパンフレットを配って下さり、大変助かった。

スタンプは現地ではなく、高崎市支所に設置。
かなりかすれており、状態は悪い。この場所に設置していてなぜにここまで状態悪くなるのか?
●2013年5月2日登城 きよぽんさん
東京に一泊して新幹線→バスと乗り継ぎ登城しました。
事前にスタンプの情報を聞いていたのでたどり着けましたが・・・
車で来ないと大変かも。
(38城目)
●2013年5月2日登城 氏康さん
23城目。
大堀切や空掘りは迫力ありますね。
土むき出しの場所がありましたが、あれは往時の様子を再現しているのかな?
滑りやすくとても下から攻めるのが難しそうなのが想像されて良かった。

すぐ近くで「みさと芝桜まつり」が開催されていて、それもセットで行けたので満足度はとても高い登城になりました。ちなみに芝桜まつりは5月12日までなので、行くなら今でしょ
●2013年5月1日登城 きよしえさん
90城目。
春日山城より自動車で移動。
天守や櫓などの建物は無く、石垣がわずかに残るのみ。
これで関東・甲信越は完了。
●2013年5月1日登城 まーくんさん
登城日忘れた…
●2013年4月29日登城 伊右衛門さん
32城目!!
●2013年4月29日登城 akさん
スタンプは城跡に近くにはなく、町中の箕郷支所の受付で押しました。
●2013年4月29日登城 ak@さん
井伊直政アピール多し
河岸段丘の天然要塞
●2013年4月28日登城 siotanさん
オススメ度:★★★★☆
アクセス:JR高崎駅西口バス乗り場 2番乗り場箕郷ゆきで約30分、「箕郷本町」下車。そこから徒歩20分。帰りは、箕郷支所に近い「四ッ谷」からバスで約30分。
(城山入り口バス停が一番近いが、そこに停まるバスはあまり無い)
所要時間:駅to駅で約3H
スタンプ:箕郷支所の土日受付窓口。(表入り口に、窓口への地図が貼っている)窓口の人の愛想良し。
コメント:ハイキングその3。見所はやはり堀切ですね。天守閣とか、石垣とか、わかりやすいものは何もないですが、脳内補完すれば楽しいですよ。
●2013年4月28日登城 内池備後守さん
スタンプは箕郷支所の休日受付で。
青空に緑が映え、気持ちよかったです。
●2013年4月28日登城 きくさんさん
日曜日でしたが、箕郷支所の裏口から入ったところでスタンプを押すことができました。
●2013年4月27日登城 ショーマッハさん
二の丸駐車場(7、8台駐車可能)に止め登城。
大堀切や空堀など迫力がありました。

スタンプは箕輪支所にあるようですが、今回は現地ボランティアの方が丁度スタンプを持っていましたので、現地駐車場にてゲットしました。とても親切な方々でした。
●2013年4月25日登城 張り縄さん
箕輪城の知名度先行で、いささか消化不良。支所の受付場所は分かりにくかったが、親切に対応してくれた。
現在では要所ではないので、未整備もやむなしか。何気にパンフを案内するおじさんがいて面白かった。
●2013年4月24日登城 かよさん
四万温泉へ行った帰りに登城しました。
あいにくの雨でしたが、箕輪城に着いたころには止んでいました。
先にスタンプを押しに行こうと箕郷支所に向かいましたが、なかなかわかりずらく迷いながらもなんとかスタンプをゲット。そのあと城跡へ・・・
搦手門から入り、中央コースという標識の方へ廻りました。本丸跡で、スタンプになっている箕輪城と掘られた石碑を見て裏の方へ歩いていくとウッドチップがまかれた道になっていました。整備中なのかたくさんの木が切られてました。
一度車に戻り、裏の方へ廻ると、また広い駐車場があり鍛冶曲輪の石垣を見てきました。
●2013年4月21日登城 むくどりさん
人気のない寂しいところでした。
●2013年4月21日登城 ぶたなすぴさん
人が全然いなかったけど、ボランティアで説明してくれた方の話がとても面白かった。
●2013年4月20日登城 忠左衛門さん
30城目。
高崎駅西口から群馬バスに乗車(約30分)し、登城。
行きは四ツ谷で下車。すぐそばの高崎市箕郷支所にてスタンプ(シャチハタ、滲み気味も問題なし)を押印し、パンフを頂く(土曜日なので、建物裏手の休日夜間受付)。
ダラダラ坂を20分弱登って、6つある登城口のうち椿名口から丘陵突端の城域へ(ここから山道)。
箕輪城は、なんと言っても大規模な堀、土塁、野面積の石垣といった遺構。特に見事なのは、城跡を二分する大堀切と、本丸・御前曲輪を取り囲む空堀。歩きながら、思わず何度も「すげぇ」と口走りました(廃城系の常として、写真では伝わらないのが残念)。
実は、二の丸までは車で登れ、本丸まで歩いて数分。でも、そこだけツルッと見ても魅力は伝わりません。少なくとも、中央コースと大堀切、三の丸・鍛冶曲輪下の石垣は必見。なお、今はまだ良いのですが、夏には遊歩道以外は、草ボウボウで立ち入れなくなると思われます。
帰りは、椿名口のすぐそばの城山入り口から乗車。但し、このバス停を通るバスは1日5本だけなので、事前にHPでの時刻確認をお勧めします(箕郷本町まで歩けば、30分に1本くらいは来ます)。
●2013年4月20日登城 なおさんさん
後1
●2013年4月20日登城 埼玉のシロノフさん
群馬県、栃木県遠征。
●2013年4月20日登城 29・63・78さん
15城目。自動車で行ける所までいく計画。高崎ICを降り、箕輪支所には8時前に到着。8時半前に職員の方がきてスタンプGet。城跡は次回帰省時とし、金山城へ高速で移動。
●2013年4月19日登城 竹駒の桜さん
搦手口に車を置いて登りました。
帰りに箕郷支所に立ち寄り、スタンプ押印
●2013年4月19日登城 sdkfz70さん
72城目
会社を休んで4泊5日の長野・群馬・山梨の城めぐり?
登城順(散策)
 ⇒搦手口⇒城内隅々⇒大手口⇒城内隅々

印象に残った事
 ・今回の城攻めで100名城以外では初めて観光客がいない城、落ち着く。
 ・なんか広いぞー。
 ・空堀深〜い。
 ・土塁だらけ、石垣はちょっとだけ。
 ・大堀切、規模デカイ○。
 ・スタンプは役所に行きましたが、とても丁寧に対応してくれました。
 ・井戸から墓石が出てきたそうです、先祖の墓石を守る為になのかな?
 ・自分で資料を作って行ったので良かった、資料無いと厳しいですよ。

約90分見学、人がいないのは落ち着く、建造物は有りませんが、規模のデカイお城でした。
●2013年4月17日登城 尾張の親方さん
38城目。
  一泊二日関東城廻りの旅!  二日目の1城目
始発の群馬バス2番乗り場7時10分発 浜川経由箕郷行きに乗車して、箕郷本町で降りました。箕輪小学校前を突っ切って観音様口入口より中央コースより登城開始します。いきなりの登り階段が表れ、来た〜と思いながら黙々と登って行きました!登り初めて15分ぐらいで木俣付近に着きます。あえて土塁や大堀切を見ながら、搦手口入口へ降りました。写真撮りながら再突入し二の丸へ向けて移動 一部石垣を垣間見ながら圧巻の空堀群を堪能!早朝にも関わらず3組の方とお会いしました。二の丸から本丸へ向かう間に緑のポスト発見!箕輪城の資料ゲットして本丸探索。本丸内は広場になって
ます。本丸跡より降って 御前曲輪→稲荷曲輪→丸馬出散策してあっという間に二時間でした。搦手 口より徒歩にて箕郷支所迄30分ぐらいだったかな?受付のお姉さんに挨拶して資料頂き、無事スタンプもゲット!インクにムラが若干有りますが合格でした。バスで高崎駅迄戻り次の目的地である金山城へ移動しました。
●2013年4月14日登城 京急ドレミファ♪さん
★☆76城目☆★

犬連れドライブで登城しました。
まずは高崎市役所箕輪支所にてスタンプとパンフをゲットし、二の丸の駐車場へ。
交通の便が良くない上に、スタンプ設置場所と城が離れているので、ここは車での登城をオススメします。

見所は、何と言っても空堀です!
ここまでダイナミックな空堀は、なかなか見られないんじゃないでしょうか。
空堀の中を歩くこともでき、城攻め感を堪能できます♪

また、この時期は芝桜が見頃で、そちらも堪能しました☆彡

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次のページ

名城選択ページへ。