トップ > 城選択 > 箕輪城

箕輪城

みなさんの登城記録

3061件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2020年10月3日登城 ちゃんこまるさん
日本百名城43/100。続百名城36/100。併せて79/200。
【ルート】都内から車で約2時間半
【資料館】なし。高崎市役所箕郷支所にて資料がもらえます。
【駐車場】箕輪城跡駐車場
【スタンプ】高崎市役所箕郷支所(休日対応窓口にて)
【探索時間】本丸周辺の濠をぐるっと一周散策で約60分
【おすすめ】あずま屋にガイドのおじさんがいます。丁寧に教えてくれるので勉強になります。あと、蚊が多かった。虫除けスプレーは必須です。
【グルメ】特になし。
●2020年10月2日登城 よしぼさん
激戦地に築かれた大堀切が見どころの名城。
●2020年10月1日登城 カズノリさん
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。
管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。
●2020年9月26日登城 hide-bowさん
小雨の降るなか登城。
道はよく整備されていて、雨でも問題なく見学が出来た。
もちろん、足廻りはそれなりに準備しましたが。
草刈りなども丁寧にされており、ゴミもほとんど落ちておらず、地元の人の愛を感じました。
●2020年9月22日登城 チャンパー米さん
初登城、天気晴。
城がかなり広い。
土塁や縄張りを中心にかなり見所が多い。
●2020年9月22日登城 宇宙人さん
今回は搦手から本丸へ向かいました。
●2020年9月21日登城 みはいるさん
高崎市役所箕郷支所の休日窓口でスタンプしてから搦め手側の駐車場へ
そこから二の丸に上がって大堀切のほうから一周しました。
例のやつのせいで武将の皆さんもマスク必須ですなー
●2020年9月21日登城 なべ★さん
●2020年9月21日登城 なべ★さん
想像よりも大きな曲輪だった。
●2020年9月20日登城 T.SHINOさん
群馬県制覇
●2020年9月18日登城 たかゆきさん
広くて大きくて立派。森の中にある感じ。
武田氏側が急斜面だったのはそれを選んだのだろうか。
●2020年9月11日登城 ひろさん
911
●2020年8月24日登城 ポンテさん
スタンプは高崎市役所箕郷支所にあります。

入ったらすぐに割と無造作に置いてあり
小学生の遊び道具になっているかんじです。
●2020年8月19日登城 みのっちさん
 
●2020年8月18日登城 kinokokanaさん
駐車場が何箇所もあります。
全部を見て回るとなかなかの散歩コース。
●2020年8月17日登城 nanaさん
備忘録
●2020年8月15日登城 ヨネさん
高崎市役所箕郷支所の休日窓口でスタンプとパンフレットをゲット。職員の方は感じの良い人でした。本日はこれにて終了。とにかく暑かったです。帰りに伊香保温泉によって汗を流して気持ちよかったです。
●2020年8月15日登城 さわわんさん
駐車場もきれいで立派。
道もきれいで歩きやすい。
欠点は日陰がないこと。。。
真夏には向きません
●2020年8月13日登城 ふくろうさん
スタンプは役場の中にありました。お城まで少し距離があるので車で移動するのがオススメです。
●2020年8月11日登城 オブラダさん
渋川から車で約30分
所在地は高崎市である。
田舎道を走ってると箕輪城のノボリが目立つ駐車場を見つける。
一ヶ所城門が復元されているが、ひっそりした散策コースといった感じ。
山里にある閑静な城址。
熊の出没に注意の看板が気になる。
尚、スタンプは、別の所で要注意(箕輪支所)
●2020年8月10日登城 おばあちゃんさん
!
●2020年8月8日登城 SARUさん
搦手駐車場に停めて、二の丸、郭馬出西虎口門、三の丸石垣、本丸を見学しました。
●2020年8月7日登城 DARKさん
箕郷支所で押印
●2020年8月4日登城 pigpiroさん
残念ながらスタンプだけです。
●2020年8月2日登城 よしたおさん
遠征6日目の最後は箕輪城(100名城の93城達成)
金山城から車で約90分、高崎市役所箕郷支所に到着して休日窓口でスタンプ。
そのあと城跡に登城する。
搦手駐車場に停めて本丸ほかを見学。夕方で熊出てきそうなので奥へは行かず退散。
●2020年8月1日登城 とむとむさん
OK
●2020年7月26日登城 だっちさん
93城目。
●2020年7月26日登城 wwwさん
☆☆☆☆
●2020年7月14日登城 ともちん2さん
56
●2020年7月3日登城 有楽斎さん
百名城42城目。箕郷支所でスタンプ。支所から搦手口から二の丸駐車場まで上がってそこから登城しました。復元された門と空堀も見事ですが、本丸の周囲の高い土塁がきれいに残っていて素晴らしいです。秘密基地感がすごいですね。大手口のほうに降りていくと当時の石垣も残っていて廃城感もあります。
●2020年6月20日登城 いずみんさん
【51城目】
・入場料:無料
・岩櫃城からレンタカー。
・高崎市箕郷支所でスタンプ、パンフレット等を入手。ただ訪問日は土曜日で、正面入り口は開いていない。裏口窓口に回り、入手。裏口はわかりづらかった。駐輪場の奥にある。
・箕輪城本丸と二の丸間に、箕郷支所とは異なる資料とスタンプが押された紙が置いてあるボックスがあった。
・箕輪城跡駐車場で無料駐車できる。

★2020年6月20日のスケジュール
大宮⇒上毛高原⇒名胡桃城⇒沼田城⇒岩櫃城⇒箕輪城⇒高崎⇒大宮
●2020年6月15日登城 まっくさん
とうじょうしました。
●2020年6月13日登城 けんさん
本丸が広い。
●2020年6月7日登城 のび太さん
高崎市役所箕郷支所でスタンプを押し、資料をもらい登城。職員の対応が親切だった。さすがに戦略的に重要な城であったと思わせる縄張り。大堀切は見事で迫力十分。
●2020年6月7日登城 さん
榛名山
●2020年5月24日登城 zyuppouさん
百名城 12城め
●2020年4月5日登城 あんちゃんさん
81城目
●2020年4月5日登城 ごうゆあさん
74城目
●2020年3月21日登城 じゅん散歩さん
高崎駅西口からバスで30分。四ツ谷バス停で降りて、箕郷支社にてスタンプゲット。そこから歩いて20分で城址へ。大手尾根口から登って10分で本丸まで行けます。バスの本数が少ないので要確認です
●2020年3月15日登城 ゆうさくさん
85城目
●2020年3月12日登城 いしさんさん
91番目。歩く距離も適度で見やすかった。
●2020年3月9日登城 tarorin60さん
結構、壮大な遺構で全部は見れませんでした。
●2020年2月23日登城 マーシーさん
箕輪城
高崎市からシェアカーで。
侍姿の現地の勇姿と写真を撮った。
●2020年2月14日登城 ちゃたろーさん
13/200
●2020年2月11日登城 やまたさん
からっ風がとにかく寒かった。
眺めはなかなか良かったです。
●2020年2月1日登城 ごまくうミルクさん
ボランティアの方がスタンプを持ってベンチに座っていました。
●2020年1月10日登城 やまさんさん
他のお城では見たことが無い、立派な馬出郭が象徴的で、周囲を深い空堀で囲まれていて、まるで島のようでした。
●2020年1月10日登城 たけっちさん
77城目
東京からレンタカーで移動
先に高崎市箕郷支所でスタンプとパンフレットを頂き
広大な駐車場へ移動
郭馬出西虎口門が復元されていました。
空堀も立派にのこっています。

スタンプ:高崎市箕郷支所

その後、世界遺産・国宝建築の富岡製糸場へ見学
●2020年1月10日登城 なすぱぱさん
高崎駅から群馬バスに乗り、約30分で四ツ谷停留所下車。箕郷支所まで歩いてスタンプゲット。そこから箕輪城跡まで、ちょっと坂道をあるくこと25分で到着。帰りのバスの時間を調べないと大変です。
城域面積が、約36haとは、凄い規模の城郭跡です。
●2019年12月30日登城 redhot18kipperさん
・到着が遅くなり帰りのバスもなかなか来ず寒かった。
・2019年最後の攻城か

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 次のページ

名城選択ページへ。