トップ > 城選択 > 箕輪城

箕輪城

みなさんの登城記録

3159件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。

●2013年2月16日登城 VST65XTさん
-
●2013年2月15日登城 あまりゅうさん
 東京駅から来月中に運転を終える200系という緑色の新幹線に乗って高崎へ。高崎駅西口からバスに乗ること約30分、終点箕郷で下車。そこから約2キロの坂道を歩くこと約20分で到着しました。
 山城でも、周りには住宅が少なくありません。東側からは、緩やかな道が続いてますが、西側は急な階段があります。
 とりあえず、見学ルートに従って歩いてみることに。深い堀は圧巻です。石垣もきれいな姿で残ってます。各曲輪が整備されていて、かつ説明板も分かりやすいので、いい気分で見学ができました。途中、すれ違ったボランティアの方から資料をいただきました。一周し終えた頃に丁度、雪が降り始めてきたので、箕郷支所へスタンプを押しに向かう。スタンプ横にも資料が置いてありました。
 支所のロビーで少し休んだ後、伊香保温泉行のバスに乗り込みました。
 
●2013年2月12日登城 もこもこさん
高崎からのバスは少なかったので、タクシーで行きました。
●2013年2月11日登城 玉助さん
2013/2/11
●2013年2月11日登城 ギャラクシーさん
車で、まずは市役所箕輪支所でスタンプゲット。既報どおり、支所の休日受付窓口でスタンプをゲットした。これで、関東制覇!だが、市役所支所で雰囲気がゼロ。その後、車で城跡に向かう。搦手口から行くと、車で本丸のすぐそばまで行くことができた。脚の調子が悪かったので、助かった。本丸そばの駐車場にはボランティアスタッフが居て、資料をもらうことができた。
●2013年2月11日登城 永遠の相模っ子さん
<13城目!>箕輪城(群馬県高崎市)
初登城(2013年2月11日)
スタンプの状態:薄い(箕郷支所受付)
移動手段:電車、バス(高崎駅からバス,「四ツ谷」下車、高崎市内に宿泊)
感想
晴天に恵まれての登城。石碑と案内図、説明文以外はあまり無いのが残念だが、本丸の近くで優しいおじさんが色々と説明してもらいました。また、箕輪城まつりのときは後北条氏繋がりで埼玉の鉢形城から武士の格好をした人たちも参加するらしい。貴重な情報をありがとう!おじさんによると、平成30年度までにはもう少し立派に復元するらしい。楽しみだ。
 箕輪城の帰りに100名城ではないが、高崎城にも寄りました。高崎駅から少し離れているので時間があるなら、寄ってみるのも良いかも…。(高崎城:高崎駅から徒歩)
●2013年2月10日登城 ゆうすけさん
【交通】
日帰りで都内から車で9時ごろ出発。12時30分ごろ到着。30分上里SAで休憩した。
【箕輪城】
交通:都内→箕輪城
駐車場:入り口付近にあり。
料金:無料
所要時間:約30分
感想:雪積もってるとは予想外でした。革靴だったため雪がないところだけ散策。復元工事中で工事の方も足場がぬかるんでいて大変そうだった。晴れていると1時間ぐらい散策できそう。スタンプは箕郷支所までいかないといけない。歩くと結構かかるかも。車だと5分ぐらい。支所が休みで当直の方が丁寧に案内してくれた。駅の案内所に達磨と観音のスタンプあり。
【食事】
場所:一二三食堂(高崎駅近く)
料理:ソースひれかつ丼
金額:880円
感想:高崎のご当地グルメのひとつ。あのボリュームと味で880円はお得だと思う。
●2013年2月10日登城 柿姫さん
5城目
箕郷支所でスタンプを押印後、搦手口に車を置いて二の丸・本丸・大堀切を見学。みなさんの情報にあった「地元ボランティアの方が作った箕輪城の説明パンフレット」が入っている緑の箱はすぐにわかりました。大変わかりやすい解説書ですね。
先週の雪で道がぬかるんでいたし、二の丸周辺が工事中だったこともあってこれ以上動き回る気がせず、御前曲輪の井戸などを見たあと大堀切の反対側に行くことにしました。

車で大手虎韜門口の駐車場へ移動し、鍛冶曲輪への階段から登城。こちらは鍛冶曲輪の石垣が残っており、二の丸周辺のようにコンクリートがない分古城跡の雰囲気に浸れるのでお勧めです。大堀切へ降りる階段は、大手虎韜門からの階段を登り切った曲輪の突き当り左手にあります。
鍛冶曲輪・倉屋敷・本掘丸の橋台などを見学。底から見る大堀切、やっぱりすごいですね。これだけの土木工事が人力とは、昔の人の苦労が忍ばれます。
●2013年2月10日登城 やまみつさん
自家用車で訪問。
場所はかなりわかりにくい。駐車場は無料。ここから10分ほどで到着。
大きな広場と、いくつかの畝がある。
●2013年2月5日登城 miyoさん
本丸周辺の堀をおりて、お堀をまじかに体験できそこから見上げてみれば難攻不落の城であったとうなずけた。縄張りの規模の大きさを感じられた。
●2013年2月4日登城 こりんごさん
3城目。

本日は行きも帰りも東武伊勢崎線を使いたくて

足利氏館→箕輪城→金山城

と、3城まわる計画で行動。

しかし、乗り換えやバスの関係で時間のロスばかり(>_<)

無謀な計画でした(^_^;

結局、本日は箕輪城までで断念。


箕輪城は、ひたすら歩く!
しかも、何も残ってない!

とはいえ、何もないからこそ跡地の大きさとか実感できた気がします。

お城を見た!見にきた!
という達成感はゼロだけど、以外とこうゆうのもありかなぁ…といった感想です。

でも、こういった跡地ばかりだとさすがに飽きるかも…

高崎駅のバスターミナルに慣れてない私には、バスを探すのが大変でしたが、バスの案内所で「箕輪城に行きたい」「箕郷支所にも寄りたい」と相談したところ、とても丁寧に説明していただけました。
また、帰りのバスの時間もメモをいただき、とても参考になりました!
本当に有り難かったです。


ちなみに…

箕輪城本丸で工事をしていましたが、他にお客さんには1人も出会いませんでした。

スタンプは、インク薄めです。
●2013年2月3日登城 ランガーさん
【17城目】
群馬県攻め。前橋インターから車を走らせていると、総石葺きで全面に円筒埴輪を配した前方後円墳が現れ、古墳好きの私は通り過ぎることができず、思わず登城ならぬ登墳。八幡塚古墳と二子山古墳を見学。
皆さんの書き込みを参考に、まずは箕郷支所でスタンプをゲット。日曜だったので建物北側の時間外受付へ。城のパンフは「パンフレットは〜」と言わないと、自然に渡してくれるものではなかった。パンフはオレンジ色の紙に単色で印刷され、お金を掛けていない感じのもの。パンフ類がザッと並んでいるので参考に。
城へはさらに車で移動。西側は川が流れていて高低差が激しいので、東側から行くと城山の上まで曲がりくねった舗装道が続いていて、上まで行けた。
城としては建物自体は何もないが、壮大な深さの堀切を縦横に施していて、曲輪の配置がよくわかり面白かった。一部石垣も残っている。日曜で休止していたが、あちこちで整備の工事をやっている様子。何年かあとにはもう少し見栄えが良くなっていることだろう。

高崎泊。夕食は「ジャンゴ」で高崎パスタ。
→翌日金山城
●2013年2月3日登城 熊五郎さん
25城目。
大堀切など山城を彷彿させる遺構が残っていました。大雨の後で、ぬかるみがすごくて、搦手の方までは下りられませんでしたが、2時間ほど散策しました。スタンプは箕郷支所にあり城跡より少し離れていてわかりにくかったです。
●2013年2月2日登城 teru-nao-rinoさん
気温20度の暖かい日で、お弁当持ってピクニックしてきました。

もう少ししたら、梅がきれいに見れそうでした。
●2013年2月1日登城 Jkaku_Moveさん
箕輪支所の前に在る旧下田邸書院及び庭園を見学してから城に向かいました
箕輪城を廻るには中央コースが設定されていてコースに沿って行けば大まかな所は観覧ができました
その他は搦手口・大手虎蹈門口・大手尾根口・観音口・榛名口です
二の丸から本丸への路からは圧倒的な大きさの堀が見えます
この堀を見てしまうと大堀切が小さく見えてしまいました
城の南側の法峯寺の前に案内図には無い水の手曲輪が在りその地形から箕輪という地名になったそうです
「水汲みにいくのが地獄の一の木戸、行くとは見えて帰る人無し」の石碑が建っていて凄惨な戦の様子を表していました、メジロもたくさんいました
箕輪支所でいただけるパンフレットよりも見易く箕輪城の歴史・年表・案内図が書かれた紙が入っている緑色の箱が二の丸と本丸の間の柵に固定されていました
親切な方がいらっしゃるのでしょう
高崎駅行きのバスの時刻表と共に写真を投稿しておきますので参考にしてください
●2013年1月27日登城 みっちょいさん
見事な大堀切が見られる土の城です。スタンプは箕郷支所にあり。偶然にも箕郷支所にてNPO法人のイベントがやっており、箕輪城元気隊さんが親切にも鎧兜を着せてくれました!
●2013年1月22日登城 頑張りはるちゃんさん
スタンプ46個目(41)。今回はスタンプだけ。2011/1/21登城。
JR東日本5日間乗り放題スタンプラリー(16個目)。
高崎駅西口バス亭2番乗場より、箕郷行き箕郷本町下車。30分、500円帰りのバスを確認し、市役所箕郷支所へ。受付でスタンプゲット。前回山の中を歩き回り、何も無かったとの感想です。ベストポイントが千早城、春日山城と並び石碑の前の写真になっています。
5日で16個しかスタンプをゲット出来ませんでした。今回登城を諦めた会津城と白河小峰城は、4月に桜の時期に車で行く予定です。
●2013年1月19日登城 FLTRXさん
【7城目】
一週間前に降った雪が残っていて足元最悪。でも、主要な箇所は車で回れた。
帰りに高崎城跡へ寄って帰宅。
●2013年1月14日登城 スタートレックさん
スタンプのある箕輪支所から城跡まで歩くとかなりありました。
●2013年1月13日登城 KAZUさん
何にも残っていないお城が多いのは気のせい?
ここも原っぱです。
休日でもお墓参りと観光客の2組しか会わなかった・・・
まぁこれでやっと関東のお城が終わったし、久々に天守が見たい!
●2013年1月13日登城 みみさん
23城目 箕輪城  関東制覇です(^O^)/
とっても嬉しいです。
大堀切は凄いと思いました。後は広い野原みたいな感じです。
途中、花とホタルの看板があったのでホタルがいるんですね。
素敵です。スタンプは違う場所にあり、箕郷支社に行きゲットしました。
●2013年1月13日登城 六兵衛さん
1日で足利氏館→金山城→箕輪城と回った時の2箇所目。

夕方で、すごく寒かったです。
友人は歴史好きでは無いので、お城の無い箕輪城はつまらなそうでしたが、私は満足。
上泉信綱の幟が立っていたのに少し興奮しました(≧∇≦)
●2013年1月5日登城 takumiさん
32城目
●2013年1月4日登城 たかひこさん
25城目
●2012年12月30日登城 ノンちゃんさん
前日、仕事納めより夜行バスにて小田原に到着。雨の中、石垣山城まで歩いて行き、小田原城経由で高崎へ。到着したのが14時過ぎてた。そこからバスで向かう。
 雨だし、寒いし、テンション下がりまくり。箕郷支所の方、お休み中出勤でご苦労様でした。甲子園の話で夢中でしたけど、城なんかどうでもいいんですよね?
 城跡着いたら先客居た。こんな年の暮れに5人も来たそうな。なんと奇特な(笑)
先客は写真も撮らないでウロウロ。こういう楽しみ方もあるんだ?
 帰りはバスを逃し、待つこと40分。バス停の周囲は時間つぶすところ何にもなし。リュックの紐も切れるし最低。
 箕輪城?見所特になしでした。ほんとにもう・・・・
●2012年12月29日登城 カビゴンさん
スタンプ押しただけ。
城と支所はかなり遠いので車のほうがいい。
支所は目立たないので要注意。
●2012年12月27日登城 あわちゃんさん
登城しました
●2012年12月26日登城 やまやまさん
地元ですが、2回目の登城。
工事車両が多く、あんまり時間を掛けて見られませんでした。
●2012年12月26日登城 くまのすけさん
城跡ではなく、高崎市役所箕郷支所(旧箕郷町役場)でスタンプゲット。
●2012年12月23日登城 ふゆももさん
37
★★★☆☆
●2012年12月23日登城 オージェイさん
高崎駅からバスで箕郷本町まで30分程度、休日だったのでスタンプは箕郷支所の裏口でもらいました。そこから結構歩かされます。
スタンプ場所もバス停&時間もよく調べてから行くことをお勧めします。
●2012年12月19日登城 モン吉さん
11城目
堀は実際に見てみるとやっぱりかなり大きいです。
噂の親切なボランティアのおじさんにも会うことができました。
●2012年12月15日登城 いーぽん父さん
箕郷支所にてパンフレットを頂き、スタンプを押してから登城しました。本日は土曜日のため、裏の休日対応の窓口で押印しましたが、係の方がとても親切に対応してくれました。
城跡は昨年から再整備をはじめたようですが、説明文がいたるところにありとても見学しやすかったです。
本日は工事をしていなかったためかわかりませんが、車は二の丸の駐車場に止めることができました。
●2012年12月15日登城 小西行長さん
15城目
●2012年12月12日登城 前座名人さん
金山城に合わせ、ガイドツアーで。
この二城を一緒に回る人は多いようです。
●2012年12月9日登城 yaz1965さん
寒かったです。
来年3月まで、トイレの新築工事のため二の丸前駐車場閉鎖とのこと。
搦手の駐車場に止めて徒歩で登ってゆきました。

スタンプは、他の皆さんが書いている通り箕郷支所の時間外受付にて
いただきました。
●2012年12月9日登城 未来胡桃さん
☆登城8城目★
『大堀切がみごとに囲む、箕輪城』
●2012年12月8日登城 りょふさん
15城目
高崎駅で箕輪城のパンフレット(?)もらい、バスで約30分。四ツ谷バス停で下車し、箕輪支所でスタンプをもらってから登城です。樹木がほどよく伐採され、巨大な堀切の様子もとても分かりやすいです。
ゆっくり回って滞在時間約90分。往時を想像するのがとても楽しい城でした。
帰りに高崎城にも寄りましたが、こちらはちょっとがっかりでした。
●2012年12月8日登城 まなつの夢さん
一家で北関東遠征でした。
●2012年12月8日登城 まなとの夢さん
一家で北関東遠征でした。2022年3月13日再訪。約10年ぶりの登城でしたが、あまりの代わりぶりにびっくりしました。とても整備されていて、これからも橋ができたりとさらに整備されるとのことでした。御城印も多くの種類が売っていました。
●2012年12月1日登城 しまくまさん
 14城目

伊香保温泉旅行の途中での登城。
高崎市内の交差点で接触事故を起こしてしまったり、突然の雨に見舞われたりで、テンション下がり、本丸跡を見ただけで早々に退散いたしました。
公民館から車で3〜5分。
公民館で駐車場などを聞き、城址へ向かいました。道幅が狭いので駐車場から歩く事を勧められましたが、すれ違う車も無く、スムーズに登れました。


≪ス≫
高崎市箕郷支所隣の公民館でスタンプの在処を尋ねるつもりでしたが、受付の方が直ぐに出してくれました。
●2012年11月29日登城 作州武蔵さん
車ですぐ下の駐車場に行き見学しました。山を平らにくりぬきお城を建設していたのがよく分かった。
●2012年11月25日登城 nicotomoさん
【27城目】
【交通手段】高崎駅前から群馬バスで四ツ谷下車。480円。
【入城料】無料
【メモ】バスを四ツ谷で下車して、先に高崎市箕郷支所でスタンプゲット。お手洗いもお借りしてから箕輪城へ徒歩で登城。城下町の雰囲気が残っています。
お寺よりも左側の山道から入り、ひと回りしてお寺から出てくるルートで回りました。森林浴っぽくて気持ちよかったです。私が入ったところよりもっと奥へ行けば虎韜門跡から入れたんですねぇ。また行くことがあれば探してみようと思います。
登城後、高崎へ戻り高崎城跡も見てきました。
【ご当地グルメ】高崎の「栄寿亭」で「かつ丼A」400円。開店直後のハズなのに、すでにお客さんだらけでした。それにしても安い。
●2012年11月24日登城 ひょうひょうさん
95城目
金山城に続いて登城。
箕郷支所の受付でスタンプしてから訪れました。
金山城からは、北関東道等を走って1時間程です。

搦手口側の駐車場に止め、帯曲輪前を通り二の丸へ。そこでボランティア?の方に、堀底へ降りる階段があること等を教えていただきました。
まず、本丸手前の土橋で空堀の幅の広さと深さに「おお〜」と思い、本丸も広いな〜と思いながら通り、その隣の御前曲輪北端の階段を降りました。
本丸・二の丸等西側の空堀は、写真では分かりにくいですが、かなり幅が広くて深く立派なものでした。その底を歩いて回れるのも楽しくて良いです。
二の丸・三の丸南側の大堀切も立派で、各曲輪もちゃんと形が残っており、所々石垣もありました。

明治以降に植えられた木の伐採作業も進められていて、城跡を大切にしようという地元の方々の気持ちも感じ、予想以上に良いお城でした。

登城後、宿泊地の草津温泉へ向かう途中、榛名湖畔の共栄山荘さんで、山菜天ぷらそばを食べました。巨大な舞茸天が載っていて(こちらでは珍しくないのかもしれませんが)ビックリしました。舞茸天、美味しかったです。
●2012年11月24日登城 ゆいねねさん
74城目 登城
●2012年11月24日登城 はまよこさん
14城目♪
深いお堀が凄い!!
●2012年11月24日登城 baseballer.2.3.49さん
38城目。
埼玉&群馬旅行の最後の3城目。

2012年は計8城でした。
●2012年11月23日登城 ドカ☆ベンさん
お城に行ったら高そうなスーツを着たおじさんに箕輪軍記という本をいただきました。ホントに高そうなスーツでした。
●2012年11月23日登城 ★伸&幸★さん
のんと一緒に。

雨のため、スタンプだけ押した。
●2012年11月22日登城 クーパーさん
群馬、長野巡り第1ヶ所目です。
家内と一緒で軽井沢アウトレットに行く為30分位しか見れませんでした。
スタンプは箕郷支所で先にゲットしました、天気も良く絶好の城巡り日よりでした。
堀はかなり大きく当時はどんな城だったのかと思いを巡らせました。
本丸は今は公園のような感じでしたがきっと見事な山城だったのでしょう・・・

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。