3150件の登城記録があります。
3001件目~3050件目を表示しています。
●2008年9月14日登城 neroさん |
東京から車で日帰り(足利氏館→金山城→箕輪城→鉢形城) 整備工事中で、工事関係の人がいただけ。 二の丸駐車場からすこし上った道端にスタンプを押した紙が置いてあったが、雨でぬれたためか、ごわごわ。 役所へ行き、通用門から入ってスタンプ押しました |
●2008年9月14日登城 Siroさん |
3/100 車〔無料駐車場有〕 何もない。 |
●2008年9月13日登城 ゆーた老さん |
箕輪城の敵に対する備えは大規模な堀で、難攻不落と云われていたが武田軍勢により落城。その後、武田、織田、北条、徳川の城として使われていたが、高崎に移城したことにより廃城となる。スタンプは箕郷支所にあるが、時間外に訪れた人に対して二の丸前の道路に箱に入れられたスタンプが押された用紙が用意されている。 |
●2008年9月7日登城 GUNさん |
スタンプ設置場所スタンプラリーの本とは場所が変わっています。 少し離れた施設にあります。 |
●2008年9月5日登城 よしさん |
62城目。初登城。有給休暇取得。人間ドックを受診後、高崎へ移動。群馬バスで箕郷支所へ。最寄りのバス停は四ツ谷(27分、480円)か箕郷田町です。城跡近くのバス停は、高崎−伊香保間の1日に5便だけ。なお市内循環バスぐるりん(200円)は所要時間50分で1日に4便です。高崎への到着が遅れたため、高崎滞在3時間15分、箕郷滞在は75分しかありません。 平日なので堂々と表玄関から受付へ。市役所にスタンプを押印に入るのもおもしろい。受付の女性や箕輪城まつりの実行委員長という方に、パンフなどを頂き、道順などもご説明頂きました。お祭りは今年は10月26日開催です。 支所から大手虎韜門口まで早足で約15分、少し分かりにくいですが城山を目指しましょう。ここからの山道が一番短く、10分で本丸跡に到着。二ノ丸には駐車場があります。二ノ丸から搦手口(以前の大手口であるという)を経て、最寄りのバス停の城山口まで約15分。小学生がこんにちはと声をかけてくれます。良い所だなあ。 広大な城域の割には移動はコンパクトと感じました。この後新潟市内のホテルへ向かいました。 |
●2008年8月30日登城 麻衣さん |
箕郷支所にて押印。 虫が多かったです。 |
●2008年8月30日登城 クッキーさん |
55城目 高崎駅西口から市内循環バスぐるりん17系統箕郷線を利用しました。 箕郷支所までは約50分で、運賃は200円でした。 1日4本の運転です。 箕郷支所でスタンプを押印後、徒歩で箕輪城へ。 20分ほどで、城山へ到着しましたが、登り口は草がぼうぼうで、倒木が道を塞いでいたりするとんでもない道でした。 虫も多く、たくさん刺されました。 登り口から本丸跡までは10分くらいしかかかりませんでした。 虫が多かったので、あまり散策しずに終了。 途中一人とすれ違った他は、全く人気がなかったです。 100名城の城で、今まで行った中で一番さみしいところでした。 |
●2008年8月30日登城 クッキーさん |
55城目 高崎駅西口から市内循環バスぐるりん17系統箕郷線を利用しました。 箕郷支所までは約50分で、運賃は200円でした。 1日4本の運転です。 箕郷支所でスタンプを押印後、徒歩で箕輪城へ。 20分ほどで、城山へ到着しましたが、登り口は草がぼうぼうで、倒木が道を塞いでいたりするとんでもない道でした。 虫も多く、たくさん刺されました。 登り口から本丸跡までは10分くらいしかかかりませんでした。 虫が多かったので、あまり散策しずに終了。 途中一人とすれ違った他は、全く人気がなかったです。 100名城の城で、今まで行った中で一番さみしいところでした。 |
●2008年8月27日登城 獅子丸城さん |
前日に彦根から池袋まで夜行バスを使い移動し、池袋から高崎まで電車で、高崎駅からバスで箕輪城へ登城しました。スタンプ設置場所とお城が離れており、暑くて大変でした。予定の帰りのバスに乗れず、1本後のバスに乗り、高崎に戻りました。 |
●2008年8月26日登城 bunbunさん |
56城目 最初かなり狭い道を通って箕輪城へ行きました。土地勘がなかったので、案内表示に助けられました。道は狭かったですが、駐車場まで車でいけなくは無いと思います。 お城についての説明が不十分かなと感じましたが、見るとその堀の深さだけでも当時の感じが伝わってきました。あまりに手入れがされてないので逆に神秘的ではありました。 高崎市箕郷支所の受付で押印できます。ここの情報がかなり参考になりました。箕輪城の史料は少なかったですが、箕輪についての史料が何点かあり、参考にいただきました。 |
●2008年8月24日登城 STIさん |
高崎市箕郷支所でスタンプを押しました。 8時半〜17時まで案内しているようです。 とくに箕輪城のパンフレットなどはありませんでした。 |
●2008年8月23日登城 緑茶派さん |
26城目、北関東遠征3城目。 レンタサイクル無料! タダっすよ! だがしかし・・・遠い・・ 箕郷支所まで50分、そこから小学校まで自転車を押して20分。 途中まではよかったんですが、気がつくと微妙な上り坂が延々と続きます。 過酷を極めます。 オススメしません。 その代わり帰りは爽快。 漕がなくてもずんずん進んでいき、30分チョイで駅まで戻れます。 小学校の横を通っていよいよ登城。 なぜだか草ボーボー。 みんな二の丸まで車で行くんでしょうか。 ほとんど人の通った気配なし。 獣道のようなところを草を掻き分けて進みます。 山城かと思ってたらほとんど登らずに主要な郭に到着。 そこから中央コースをぐるっと散策しました。 正直見くびってましたね。 空堀が深い! 土塁が高い! 一目見て往時の状況がわかりますね。 また来たい城の一つです。 |
●2008年8月17日登城 kinkin23さん |
(スタンプの色) 緑 (スタンプの種類) シャチハタ (インク状態) 良好 (駐車場) 無料 (拝観料) 無料 (休館日) 箕輪城跡は無 箕郷支所は土日祝日 休日案内あるのでOK (営業時間) 箕輪城跡は24時間 箕郷支所は9時30分〜16時30分 (スタンプ帳 全国版) 2008,8/17現在 未確認 (スタンプ帳 地域版) 2008,8/17現在 未確認 50城目 二の丸駐車場へは小学校を過ぎたところに搦手口があります。 その先に二の丸駐車場があります。 プレハブが建っていてその先は雨だったので 今度、登城します。 |
●2008年8月17日登城 きんのじさん |
今日は、足利・金山そして箕輪城と3箇所登城した。 箕輪城跡についた時は、3時回っていた。 スタンプは、役場にあるらしく探してしまった。 でも、これで群馬は制覇です。 |
●2008年8月12日登城 とととさん |
金山城から箕輪城へ。太田市から伊勢崎に向かう途中、ホームセンター に併設された給油所でガソリンを補給。リッター169円だった。 このページの情報を参考にして「箕郷支所」でスタンプ。そのあと遺構 を見学。以前スタンプの置かれていた箱も見つけた。 金山城もそうであるが、スタンプは城を管理する側にとっても課題なの だと思う。スタンプラリーがうまく発展してほしいものだと思った。 |
●2008年8月11日登城 きしこさん |
城跡まで行くのに迷った 入る所がよくわからなかった |
●2008年8月10日登城 メンフィスさん |
金山城の帰途に寄りました。 石碑しかないので、あまり見る価値はないかも。 金山城と違い、整備はされていませんでした。 |
●2008年8月10日登城 ヘカテーさん |
石碑しかなくて、ちょっと残念。 |
●2008年8月9日登城 徹太郎さん |
3度目の登城なのでスタンプ押しのみ。 箕郷支所の裏口にて係りの人に声をかけたところ、中に案内されて受付でスタンプを押しました。とても親切な対応でした。 |
●2008年8月9日登城 ビザ皇帝さん |
6月に一度登城しましたが,この時はスタンプ場所が変わったことを知らずにいました.今回再登城です.あまり観光化はされていませんが,城としての規模は結構大きく,歩きごたえがあります.スタンプのある箕郷支所から本丸まで徒歩20分くらいでしょうか. |
●2008年8月2日登城 マリノス君さん |
・鉢形城から関越経由。前橋〜伊香保で事故渋滞10Kmの情報があったので、ちょっと心配しながら行ったのですが、渋滞の最後尾を横目に前橋ICで高速を出れました。そこから一般道で箕郷町方面へ。 ・お城近くの道は墓地もあり道が狭く、大丈夫なのか心配でしたが無事二の丸駐車場へ到着。 ・ここは皆さんからの情報どおりスタンプは近くの市役所箕郷支所に移されていました。たしかにあの場所に放置してあったのは不用心でしたね。 ・城跡は適度(?)に整備されていて、昔のお城の息吹が感じられました。今後、どこまで整備されるのかが課題ですね。 ・このあと、箕郷支所の休日窓口で無事スタンプを押しました。 ・この時点でまだ13時30分頃だったので、一気に上田市に! |
●2008年8月2日登城 ymuraさん |
スタンプが二の丸駐車場から箕郷支所へ移動されてました。 ま---駐車場では管理が行き届かないでしょうから。 少々山の中で期待していなかった堀切、土塁、石垣に戦国時代まで遡らせてもらいました。 |
●2008年7月29日登城 太郎★次郎さん |
1城目。以前来たことがあるので、支所でスタンプをもらうだけでした。 |
●2008年7月27日登城 CHIKAさん |
9城目 初めに箕郷支所でスタンプをもらいました。 真ん中のうつりが良くないので、かなり力強く押した方がいいみたいです。 私は2度押ししてブレちゃいました(T_T) 城址はまだ整備がされてなくてかえって戦国の雰囲気が出ていたように思います。 緑の箱にはスタンプを押した紙は入っていませんでした。 (違うスタンプの紙はたくさん入ってましたが…) 金山城に向かうため時間がなかったので、本丸跡のみの見学でしたが、 時間があれば、現地の看板にあるように城址をぐるっと一周してみたかったと 同行者と話したところです。 オオスズメバチがいました。 行かれる方はご注意ください。 |
●2008年7月26日登城 もりさん |
城跡は急坂もなく思った以上に気軽に回れるところでした。 あちこちにある溝が城の構造を想像させてくれました 道中は蝉、蚊が多かったです |
●2008年7月23日登城 筆影映ゆる瀬戸の海さん |
76城目。 このサイトで皆さんが書き込まれていたお陰で、最初から高崎市役所箕郷支所に直行する事が出来ました(^_^) スタンプ押印後、法輪寺の近くに車を移動し、木立の中を10分ほど歩いて本丸まで順に辿ってみましたが、どんな建物が建っていたのか想像力を働かせながら歩くと楽しかったです。但し、この季節、虫除けスプレーを持参していなかったのが大きな痛手となりました(^_^;; |
●2008年7月20日登城 ちゃあさん |
車で訪問。滞在時間30分。 市役所でスタンプ押しただけ。 |
●2008年7月19日登城 タップさん |
箕郷支所休日窓口にてスタンプ。百名城のスタンプの他に2種類のスタンプがあります。支所の方に親切にしていただきました。ここに来るまで箕郷のことを「みのごう」と呼んでました。足早に次の訪問地の寄居に向かいました。 満足度・・☆☆☆☆☆(スタンプのみ) |
●2008年7月19日登城 MR.BIGさん |
蚊、蜂、蛇に注意。 |
●2008年7月19日登城 LAさん |
巨大平山城へは初登城だったのだ! 担当者不在により、スタンプは後ほど送付してくれました♪ |
●2008年7月19日登城 どぅさん |
スタンプは役場に置いてありました。 |
●2008年7月10日登城 汐華さん |
24城目。スタンプは箕郷支所で。登城したが、上がっていたものが下がっていった。 |
●2008年7月6日登城 kuritakaさん |
金山城から北関東自動車道で40分くらいです。意外と近いです。箕郷支所でスタンプがもらえるかどきどきしましたが無事もらえました。しかも麦茶まで頂いてしまった。とっても気持ちが良かったです。そのあと城を一周ぐるりとしましたが非常に気に入りました。当時はすごかったんだろうなと。ちなみに蚊がすごかったです。刺されまくりました。夏に行くなら虫除けお勧めです。 |
●2008年6月28日登城 tomoaki78さん |
天気:晴 駐車場:あり(無料) みなさんがサイトで報告されてるようにスタンプの設置場所が変更されています。が、箕郷支所の場所がよく分からず、ちょっとうろついてしまいました(笑)箕輪城は建物がないので、山の中を散策する感じで見て回ります。夏などは虫がたくさんでると思うので対策を忘れずに! |
●2008年6月28日登城 COXさん |
前日にスタンプが移動になっていることを知った。支所のおばさんによるとなくなってしまったから、管理するようになったとの事。スタンプを押せなかった人のことを思うと腹が立ってしかたがなかった。 |
●2008年6月24日登城 ちりおさん |
12城目 以前スタンプは箕輪城二の丸駐車場付近にありました。 現在は箕郷支所(元箕郷町役場)の受付にある。 土日は休日窓口にて対応とのこと。 駐車場の箱にスタンプが押された紙があったみたいですが、 今日現在無し。バス・徒歩の方は特に注意。 スタンプを押していたら、『箕輪城祭り』の委員長を されている方に冊子やチラシを頂きました。 秋にお祭りがあるようなので、皆さんも是非行かれては。 |
●2008年6月21日登城 孝雄さん |
18城目 |
●2008年6月18日登城 カトウキヨマサさん |
第20城目登城 スタンプ設置所(変更)二の丸駐車場あたり→高崎市役所 箕郷支所 |
●2008年6月15日登城 ただかつさん |
山だった。 |
●2008年6月14日登城 kentarohmaさん |
【11城目】 ここで得た情報のおかげで、城址南方にある箕輪支所でスタンプをお借りできました。 休日受付で職員の女性に声を掛けて持ってきていただきましたが、とても親切で話し易い方で、色々と質問させていただきました。 城址では、観光ボランティア(?)のような方が箕輪城の紹介をしてくれましたが、 大規模な発掘調査も終わり、1〜2年後には城址公園としてリニューアルされる計画があるようです。 季節柄、草木が生い茂り、あまり整備もされてない印象でしたが、数年後には復元された建造物などもできているのでしょうね・・・ その時は改めて訪れてみたいと思いました。 その後、少林山達磨寺、白衣観音を観てきました。 |
●2008年6月13日登城 s.wさん |
高崎市役所の箕輪支所で押印。二の丸駐車場から少し登った所に押印済みのものと城の説明文が入っています。 |
●2008年6月12日登城 カボチャンスさん |
とりあえず登ってみた! これでよく守ったものだ!なりまさ君 |
●2008年6月1日登城 かずさんぐさん |
スタンプ設置所が変更され、二の丸駐車場あたりから箕郷支所になっていたらしく、スタンプの紙はGETしたものの時間切れに。また行くかもしれません。 |
●2008年5月31日登城 にゃ〜ん♪さん |
再登城。 5月3日 午後5時 な ない ・・・ スタンプないよ щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!! 悲しき思い出から 約1ヶ月。皆様の情報から 支所に 行ってきました。 そうそう 土曜日なんで 役所は当然 お休み。 裏の 職員通用口にて スタンプ だして いただきました。 ♪わぁいヽ(oδ ヽ)(ノ δo)ノわぁい♪ リベンジ なりました にゃ〜ん♪ |
●2008年5月21日登城 かずさん |
長野業政は好きな武将なので、楽しく見れました。 スタンプは支所で貰えました |
●2008年5月17日登城 FUJIさん |
あまり整備されていない印象。 スタンプの設置場所が移動しており、支所までいくのに一苦労。 |
●2008年5月5日登城 まさTさん |
【51城目】雨(※スタンプは押印した用紙を5/17郵送にて取得) 高崎駅観光案内所にてパンフを貰う(箕郷地区案内(箕輪城案内図有り)と高崎城案内)。高崎駅西口2番より伊香保温泉行城山入口まで約40分(または箕郷行箕郷本町下車)。スタンプのある二の丸まで徒歩約15分。スタンプは緑の木箱にあるハズなのですが・・・案内図だけで、どこを探してもありません。気を取り直して城内を1周(約30分)。再び二の丸に戻り本格的にスタンプ探しをするが見つからず(箱周辺や休憩所を散策)。見つからないので箕郷支所に連絡。担当が不在で探してもらうも見つからず。後日、市役所担当から連絡をもらえるよう手配。テンションが下がり、そのままうなだれて帰宅・・・。 【続報】(2008/5/16) 高崎市文化財保護課の担当より連絡を受けました。スタンプ設置が完了したそうです。設置場所は箕郷支所(8:30〜17:30)に変更。土日祝日は支所裏側の休日窓口?にて対応。なお、旧設置場所(緑の木箱)にはスタンプを押した用紙を70〜80枚ぐらい入れておいたそうです。 |
●2008年5月5日登城 マリーノさん |
個人的には凄く気に入にいってます。 とにかく広いし人も少ないので、しばらく散策していると気分に浸れました。 ただ惜しむらくは、終盤雨に降られた事。 高崎駅からバスで行ったので、散々な目に遭いました。 それと、やっぱり一番の誤算はスタンプが無かった事かな。 まあ、この件で調べてる内にこのサイトに辿り着いた訳ですが。。。 とにかく色んな意味で印象に残る所でした。 |
●2008年5月4日登城 魚周糸文さん |
他の方のコメントにあるように二の丸駐車場近くにある筈のスタンプは持ち去られていて押せませんでした。あまりの怒りと落胆で冷静に見学できませんでした。 近所ならまた行けると思いますが、遠いところに住んでいるので二度と行かないと思います。 →5/9 18時頃、高崎市箕郷支所に電話して事情を話したところ、担当ではない総務の方が親切に話を聞いてくださいました。連絡先を告げて一旦電話を切った直後に担当の方から電話があり、スタンプを押した紙でよければ郵送していただけるということで住所を告げて送ってもらうことにしました。これまでのように野外放置は止めてどこか別の安全な場所に設置場所を変えるつもりであることを話されてました。真摯な態度で応対して下さって少し救われました。郵送でもいい方は連絡されてはいかがでしょう。 →5/19 高崎市より押印紙が郵送されて来ました。詫び状とパンフレット同封でした。 |
●2008年5月4日登城 天守大魔王さん |
23城目。 唖然としました。緑の箱の中にスタンプありませんでした。 過去の登城記録からスタンプ管理を心配している方もいましたが、最悪な結果となってしまいました。こんなことがあるとは・・・ 休日を利用してスタンプラリーに参加しているのに・・・ 自分は南関東に住んでいるからまた来る事もできる(本音はまた来たくない)が、遠方からわざわざ来てる人にとってはかなりテンション下がる出来事のはず。 なんとかしてもらいたい。(2ヶ所以上設置所を設けるとか) 連休明けに高崎市に苦情の電話するつもりです。 5月7日高崎市文化財保護課に連絡しました。 反省の雰囲気が感じれたので今後の管理状態をお願いして電話きりました。 設置が確認できたら再訪問してみようかなぁと思ってます。 6月4日再訪問。 |