トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID9937
名前aoto
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
津山城
2016年9月17日
両親と奥津温泉への道すがら
松江城
2018年6月1日
国宝に相応しい
松山城
2018年11月9日
愛媛1城目
大洲城
2019年5月31日
愛媛県2城目
宇和島城
2019年5月31日
一口城主として登城
高知城
2019年6月1日
立派なお城
江戸城
2019年6月16日
和田倉門にてスタンプ
佐倉城
2019年6月23日
老中を多く輩出した譜代大名の城の由。
松前城
2019年7月24日
入口付近から復興天守へのアクセスのコンクリート風情のトンネルや、天守閣内のただの階段での登り降りは残念。もう少しリアルな再現は出来なかったものか。
志苔館
2019年7月24日
遺構のみ。
上ノ国勝山館
2019年7月24日
熊でも出そうな森の中の斜面に展開する遺構。
五稜郭
2019年7月25日
城とよぶより要塞といった感じ。函館奉行所の守備との理解。
本佐倉城
2019年7月28日
車でのアクセス難儀。
遺構もややわかりづらい。
大多喜城
2019年7月28日
二の丸は高校のグラウンドになっているようだ。
復興天守だが、千葉県内では初めて天守迄上がった。
川越城
2019年8月3日
立派な御殿。
品川台場
2019年8月3日
砲台跡。
山中城
2019年8月10日
石垣を使わない山城の、地形を利用した防備の造りがよく見れた。
石垣山城
2019年8月10日
山城だが、石垣を多用するには大変な労力、財力が必要だったはず。
小田原城
2019年8月10日
50年振りぐらいの再登城。正規登城ルートでアプローチ。天守台は現代の技術を駆使した素晴らしい展示の数々。
興国寺城
2019年8月10日
一通り急ぎ足で見てまわって20分程度で終了でした。
滝山城
2019年8月11日
幾つかの曲輪は訪問者が少ないのか、草と蜘蛛の巣が邪魔するので訪問断念。全て観てまわるには90分近くを要する。
水戸城
2019年8月17日
本丸跡には県立高校があるが、薬医門観覧の為高校敷地内への立ち入りが許されている。弘道館は見どころたくさん。
二条城
2019年8月23日
雨中行軍にて本丸庭園、天守閣跡訪問は断念。二の丸御殿は立派で見応えあり。寄付により入城証入手。
彦根城
2019年8月23日
天守閣内にはあまり解説の類の掲示がないので、併設彦根城博物館で学習してから天守閣他を廻るのが良かったと後から思った。
鉢形城
2019年8月25日
鉢形城歴史館はなかなか頑張っており、城址を観てまわる前にしっかり観るべき。
諏訪原城
2019年8月31日
巨大な三日月堀あり。
駿府城
2019年8月31日
天守台発掘現場見学可。櫓ではボランティアの方の説明が聞けた。
掛川城
2019年8月31日
よく整備されており、天守へのアプローチも気持ちが昂ぶる。現存御殿では、藩主の気分で畳に座り庭を望められるのは最高。おまけに茶室での茶菓子もなかなか良かった。
甲府城
2019年9月8日
駐車場が探しづらかった。天守台からの眺めはよし。
武田氏館
2019年9月8日
城郭というより神社で、参拝客で賑わいあり。ミュージアムにはいろいろ解説があり、参考となった。
松本城
2019年9月8日
2度目の登城だが、今回は、小天守が耐震性脆弱、月見櫓が漆塗替えとかで公開されておらず、残念。逆にスイスイ観て回れたは想定外。
新府城
2019年9月8日
残暑につき城跡訪問は断念し、韮崎市民俗資料館でスタンプのみ。再訪期す。
要害山城
2019年9月8日
残暑につき城跡訪問は断念、藤村記念館でスタンプのみ。再訪期す。
高島城
2019年9月8日
全体的にあまりしっかりとした整備がされていない雰囲気。天守の内階段はコンクリートで、登城気分もやや盛り上がりに欠けてしまった。
龍岡城
2019年9月9日
星型の堀の内側は田口小学校となっている。
であいの館の方はとても親切で麦茶や漬け物を無料で出してくださった。
ありがとうございました。
松代城
2019年9月9日
松代城跡は整備が整っているがややあっさり。真田邸と真田宝物館でお勉強。
上田城
2019年9月9日
天守はないが、櫓の観覧が出来る。後は市立博物館でお勉強。
小諸城
2019年9月9日
懐古園内を周遊して天守台や大手門三の門を観て回る。
吉田城
2019年9月14日
鉄櫓は小振りなれど、内部の展示物は読み応え十分だった。
週末訪問時は、ご城印は公園内美術館で購入出来る。
浜松城
2019年9月14日
天守門を含め最近整備された部分があり小ざっぱりした印象。
天守内でスタンプもご城印も入手でき便利であった。
高天神城
2019年9月14日
ハイキング支度なく、今回は追手門搦め手門それぞれの駐車場まで訪問。
足利氏館
2019年9月15日
建立後800年を超える本堂等、その存在に圧倒された。また館跡周辺の宅地街もゆったりと整備されており、それ自体は新しく昔を連想させるものではないものの、つい散策したくなる様な良い雰囲気。足利学校も是非訪れるべき。
姫路城
2019年9月21日
土曜日でも朝一番の登城だった為待ち時間無しでスイスイ観覧。天守各層は広々としており、最上層には神社あり。
明石城
2019年9月21日
明石駅からの、二つの櫓と長い石垣の遠景だけでも素晴らしいが、降雨予報だけで、陽が差していても櫓の公開中止は残念。
大阪城
2019年9月21日
100トン以上という石垣の巨石は当時どうやってあそこへ運んだのか想像し難い。
犬山城
2019年9月22日
天守修理中にて3階以上へ上がれず、2階からの眺望も、シートで遮られており残念。入場料は無料。
名古屋城
2019年9月22日
天守入場中止中にも拘らず大変な混雑。
小牧山城
2019年9月22日
麓に新しく開館した小牧山史跡情報館の方が、城に関する解説が多いようで是非オススメ。解説員の方も大変熱心。
山形城
2019年9月27日
城址内のほぼ中央を占める本丸御殿広場は発掘調査中。
東大手門櫓が無料開放中だった。
二本松城
2019年9月27日
訪問者が少ない時期であった為、天守台付近まで車で上がった。但しその駐車場までの道は狭く、もしすれ違いするケースでは崖沿いもあるのでかなり注意が必要。麓の
駐車場へ駐車すると、登城はかなりの登り道徒歩覚悟。
鶴ヶ岡城
2019年9月27日
荘内神社。
米沢城
2019年9月27日
上杉神社を中心とした堀の中。
会津若松城
2019年9月28日
天守内は展示打つや解説豊富。
スタンプとご城印販売はそれぞれ別の場所にある。
白河小峰城
2019年9月28日
16時50分入場受付時刻に間に合わず
入場不可で、三重櫓の遠景を臨むだけ。
スタンプは二の丸茶屋に17時迄に滑り込み
ぎりぎりゲット。再訪期す。
三春城
2019年9月28日
歴史民俗資料館の城跡パンフレットをもらい、スタンプもそこでゲットしたが、登城は断念。再訪期す。
向羽黒山城
2019年9月28日
ハイキング装備なく、城跡資料整備室まで。再訪期す。
白石城
2019年9月28日
小振りだが木造復元は素晴らしい。訪問者が少ない時期であった為、天守最上層の板の間に座すことも出来た。
仙台城
2019年10月5日
仙台城見聞館を見学、100名城スタンプも獲得。本丸大広間遺構を見学しながら当時を想像してみる。
多賀城
2019年10月5日
奈良、平安時代の遺構で、上物こそないが、広大な城跡を散策できた。多賀城碑は日本三古碑の由。
忍城
2019年10月14日
三階櫓の内部は各種の展示物が沢山あり、当時を感じさせる造りではないものの、櫓周辺は城内の雰囲気が出ており良い。
八王子城
2019年10月19日
台風19号の影響で本丸方面登城路の橋が落ちて、現在通行止め。
御主殿方面はその橋を通らないので、行くことは可能ながら、大雨で水を多く含んだ斜面がある為、ガイドさんは登城を勧めてはおらず、再訪とした。
小机城
2019年10月19日
台風の影響か、二の丸広場では大木が2本ほど無残にも折れて倒れていた。
金山城
2019年10月22日
山城だか、本丸近辺の石垣は素晴らしい。
箕輪城
2019年10月22日
整備中ではあるが、立派な土橋があり感激。
土浦城
2019年10月25日
現存の櫓門と、再建の東櫓西櫓を見学。
隣接する市立博物館の駐車場に駐車し博物館入場料105円支払うと、
駐車場代はかからず東櫓内も併せて見学可。
笠間城
2019年10月25日
大雨で登城は次回とし、笠間歴史交流館の資料見学とスタンプゲット。
鮫ケ尾城
2019年10月26日
義両親との旅行中につき、続100名城スタンプと、ご城印の購入のみで、
再訪の上登城とする。
高田城
2019年10月26日
義両親との旅行中につき、三階櫓内の資料を駆け足で見学の後、
続100名城スタンプをゲットのみ。
鳥取城
2019年11月3日
仁風閣見学のみ。要再訪の上登城。
若桜鬼ケ城
2019年11月3日
夕刻の到着となってしまい登城は断念。要再訪の上登城。
月山富田城
2019年11月4日
登山の支度なく、安来市立歴史資料館見学のみ。
要再訪の上登城。
備中松山城
2019年11月4日
5合目からふいご峠までシャトルバス400円で移動。
そこから更に山歩き。立派な石垣に迎えられテンションは否が応でも
上がり、小振りだが現存天守はやはり重みが違う。
内部は見れぬが天守裏手の二重櫓もあり。
鬼ノ城
2019年11月4日
夕刻の訪問となってしまい、西門周辺のみの見学。
米子城
2019年11月4日
本丸周囲の石垣は立派。
天守跡からの展望は360°で素晴らしい。
岡山城
2019年11月5日
天守にエレベーターはいただけないが、内部の展示物は分かりやすかった。
隣接の大名庭園の後楽園は素晴らしい。
備中高松城
2019年11月5日
親水公園の風情だが、城址公園資料館の方にたくさん説明いただき満足。
近隣の足守陣屋も勧められ、訪問。
岩櫃城
2019年11月23日
雨天につき登城せず、スタンプとご城印をゲット。
沼田城
2019年11月24日
雨天中止つき、スタンプとご城印ゲットのみ。
名胡桃城
2019年11月24日
各郭が分かりやすく復元されており、見学しやすい。スタンプとご城印をゲット。
岡豊城
2019年11月28日
隣接する県立歴史民俗資料館で長宗我部氏の歴史を
学び、詰他の曲輪を見学。
洲本城
2019年11月28日
淡路文化資料館で情報収集、スタンプ、ご城印入手の上、車で本丸近くの駐車場迄進み、各曲輪を見学。
一宮城
2019年11月29日
スタンプは、登山口付近の小さなポストの中に置かれているが、分かりにくい。
要再訪。
勝瑞城
2019年11月29日
まだ発掘途上だが、併設されている資料室に情報あり。
引田城
2019年11月29日
山麓の資料館で情報入手し、登城口のみ確認。要再訪。
高松城
2019年11月29日
天守台、水手御門、月見櫓、披雲閣や鷲の門を見学。見どころ多数。
徳島城
2019年11月29日
本丸や天守があったとされる東二の丸等へ行くには御殿庭園から階段を沢山登らなければならない。
丸亀城
2019年11月29日
小振り天守だが、堅固な造りの内部をしっかり見れた。
しかしながら最もインパクトがあるのは、石垣群。
高さもその見栄えも素晴らしい。
今治城
2019年11月30日
海城であり、海水取入口が認められた。
河後森城
2019年11月30日
車で最も本郭に近い駐車場まで上がり本郭及び西第十曲輪等を見学。
能島城
2019年11月30日
城址のある島へは渡れなかったが、村上水軍博物館で学習し、屋上展望エリアから島を臨んだ。
湯築城
2019年12月1日
城址内を一通り見学し、資料館でご城印をゲット。
丸岡城
2019年12月12日
曇天の冬に訪問。野面積みの石垣の上に小振りでいかにも古風な天守は
歴史を感じ逆に魅力的。
一乗谷城
2019年12月12日
あいにくの雨天で登城は出来ず、
麓の復元街並を一通り見学。要再訪。
福井城
2019年12月12日
雨天の中、天守台や御廊下橋を見学。スタンプは県庁1階でゲット。
越前大野城
2019年12月12日
冬季休館期間なので、武家屋敷でスタンプとご城印を入手したところで、再訪を約す。
佐柿国吉城
2019年12月13日
登城は出来なかったが、麓の歴史資料館を見学、
スタンプとご城印もこちらでゲット。
玄蕃尾城
2019年12月13日
今回は登城せず、余呉駅内でスタンプゲット。
要再訪。
鎌刃城
2019年12月13日
今回は登城せず、Cafe & Gallery 源右衛門さんでスタンプと鎌刃城トレッキングマップをゲット。
要再訪。
八幡山城
2019年12月13日
ロープウェイで山頂へ。そこから数分づつ歩き北の丸、西の丸そして瑞龍寺がある本丸を訪問。
ご城印は瑞龍寺で、スタンプは山頂駅でそれぞれゲット。
小谷城
2019年12月13日
今回登城はせず、麓の戦国歴史資料館で学ぶと共に、スタンプとご城印をゲット。
要再訪。
観音寺城
2019年12月13日
林道観音正寺線経由の登城。観音正寺でスタンプとご城印を入手の上、本丸跡、平井丸、池田丸、大石垣まで見学。
安土城
2019年12月14日
前日、安土駅前にある城郭資料館を見学。翌朝登城。
ユニークな真っ直ぐな石段の大手道から天主台跡等一通り観て回った。
松阪城
2019年12月22日
建物こそ残っていない由だが、野面積みの石垣は見応えあった。
御城番屋敷も併せて見学した。
伊賀上野城
2019年12月23日
高石垣が立派であった。スタンプとご城印を
天守入口でゲット。
岐阜城
2019年12月23日
金華山ロープウェーにて山を上り、下車後数分歩くと天守に到着。スタンプゲットし天守内見学。
大垣城からも岐阜城天守が見える程高いところに位置するが、岐阜城天守からの眺望はやはり素晴らしいものがあった。ご城印はロープウェー山麓の売店で購入する。
大垣城
2019年12月23日
駐車場がなく近隣に探すのに苦労する。
スタンプとご城印は天守入口でゲット。
岡崎城
2019年12月24日
天守内は資料館のような造りで、天守最上階は廻り縁のように全周の眺望があり、各階には
其々の資料の展示がある。個人的には三河武士のやかた家康館の関ヶ原ジオラマがとても参考になった。
長篠城
2019年12月24日
火曜日の訪問であった為、長篠城跡史跡保存館が
休館だったのは残念。しかし、長篠城址本丸跡から
武田軍が布陣していた砦が手に取るように望めたのは
リアリティありとても良かった。
杉山城
2019年12月28日
石垣があるわけでもないのだが、遺構が比較的良く残っているように思われる城址。
菅谷館
2019年12月28日
城址内に博物館があり、そこでスタンプとご城印ゲット。
唐沢山城
2019年12月28日
本丸近くまで車で上がれ、本丸跡は神社となっている。社務所でスタンプとご城印をゲット。
和歌山城
2020年1月24日
流石の御三家。連立式天守も各櫓を廻れるのは良い。御橋廊下や庭園も見どころあり。
千早城
2020年1月25日
本丸跡へ向かう為石段を上がるが、思った程辛くなかった。
まつひさでスタンプをゲット。
高取城
2020年1月25日
登山準備なく、今回は夢創館にてビデオ視聴とスタンプ、ご城印購入のみ。
再訪し登城を期す。
赤木城
2020年1月25日
こじんまりした石垣を多用した城郭であった。スタンプは鉱物の資料館でゲット。
新宮城
2020年1月25日
本丸へ向かう道の石垣はなかなかのもの。熊野灘の眺めも良し。スタンプとご城印は歴史資料館にてゲット。
津城
2020年1月26日
石垣は立派だが本丸等の保存の仕方はやや残念。
スタンプは隣接する高山神社で、ご城印は津駅前の観光協会でゲット。
田丸城
2020年1月26日
三ノ丸が中学校となっていたり、石垣以外に当時を偲ばせるものはないものの、地元の街としての田丸城への愛が感じられた。
多気北畠氏城館
2020年1月26日
スタンプは神社でゲット。有料の庭園も見学。
赤穂城
2020年2月22日
復元の大手門は圧巻。未だ復元工事中のエリアが散見された。
竹田城
2020年2月22日
麓の情報館天空の城でスタンプとご城印(3枚組み)をゲット。山城の郷まで上がり、城址の遠影を写真撮影。
篠山城
2020年2月23日
復元された大書院見学後、本丸天守台等も回って、デカンショ館を覗き帰還。
出石城・有子山城
2020年2月23日
辰鼓楼経由、出石城の各郭を訪ねる。
スタンプは観光センターにてゲット。
福知山城
2020年2月23日
コンクリート造りを忘れさせるような、天守外周の板張りと転用石は見応えあり。明智光秀ブームで登城者多く、駐車場も混雑。
黒井城
2020年2月23日
登城はせず、スタンプを春日住民センターにて、ご城印は近隣の道の駅でゲット。城址の遠影の写真撮影のみで登城口まで車で上がりそこから帰還。
高遠城
2020年3月20日
本丸跡からの城下並びに遥かな山並みの眺めは素晴らしい。歴史博物館にてスタンプとご城印をゲット。
岩村城
2020年3月21日
岩村歴史資料館を見学しスタンプもゲット後、向かいにある岩村山荘でご城印を購入。
天候は良かったが時間の都合で、車で本丸下の出丸曲輪まで上がり、本丸跡や六段壁等を
みてまわった。
春日山城
2020年6月19日
降雨後の曇天につき本丸登城は回避し、春日山神社参拝し、スタンプとご城印をそれぞれ別の施設でゲット。
七尾城
2020年6月19日
降雨日であり登城は回避し、資料館で学習し、スタンプとご城印もゲット。
高岡城
2020年6月19日
市立博物館でスタンプを、三ノ丸茶屋でご城印をゲット。
木々に深く覆われ見通しがきかないがかなり広い公園の様子。
本丸跡は緑地となってしまっており、城跡をイメージできなかった。
鳥越城
2020年6月20日
主郭下まで車で登れ容易な登城が可能。
但しスタンプとご城印は登城路からは
離れた一向一揆歴史館で入手となる。
増山城
2020年6月20日
ちょっとしたハイキング感覚の登城となるが、主郭である二の丸までなら
そんなに遠くなく往復可。スタンプとご城印は砺波市埋蔵文化財センターにて。
富山城
2020年6月20日
前回登城時はスタンプもご城印もなかった為再訪。
駐車場は城址公園の地下駐車場が便利であった。
金沢城
2020年6月20日
見どころ豊富の金沢城と兼六園で、見学及び散策で3時間弱を費やした。
スタンプは二の丸の五十間長屋切符売り場。
村上城
2020年7月5日
おしゃぎり会館でスタンプと資料を入手し登城。
本丸からの城下の眺めは素晴らしかった。石垣も立派であった。
藤基神社でご城印をゲット。
新発田城
2020年7月5日
御三階櫓は自衛隊敷地内にあることからお堀越しに望むのみ。
重文の二の丸隅櫓と表門は内部見学可。
脇本城
2020年7月22日
霧雨の中各曲輪をひたすら歩き回り、駐車場横の事務所にてスタンプをゲット。
秋田城
2020年7月22日
秋田城跡歴史資料館を見学しそこでスタンプもゲットしてから、東門、古代水洗トイレや政庁跡を一巡。
久保田城
2020年7月22日
佐竹資料館手前の駐車場に車を駐車し資料館を見学とともにスタンプゲット。その後現存の御物頭御番所や模擬の隅櫓等を見学した。
浪岡城
2020年7月23日
散策路を30分ほどかけて一周した。
弘前城
2020年7月23日
追手門前の観光館地下駐車場に駐車し、重文指定の天守に隅櫓、そして各門を全て見学してまわると意外に時間を要する。
九戸城
2020年7月24日
ガイダンス館でスタンプゲット後、順路に従い本丸跡等城址内を一巡。ご城印は埋蔵文化財センターで購入。
根城
2020年7月24日
歴史博物館を見学、コロナウィルス対策でスタンプが押印済みの紙片の手交のみなのは残念だった。ご城印と本丸跡入場券を購入し、順路に従い見学。
盛岡城
2020年7月25日
もりおか歴史文化館にてスタンプゲット後、城址内の櫻山神社でご朱印購入し、三ノ丸二の丸経由本丸跡を中心に一巡。
古宮城
2020年8月8日
城址は私有地のようで説明板等はなく唯一、主郭跡といった表示のみ。
但し土塁がよく残っている。スタンプ及びご城印購入は歴史民俗資料館にて。
苗木城
2020年8月8日
とにかく山頂部分の巨岩に圧倒された。
石垣もよくこんなところに築いたものだと、
大変印象深い山城。
スタンプとご城印は苗木遠山資料館にてゲット。
郡上八幡城
2020年8月9日
床がよく鳴る木造再建天守からの眺望は素晴らしい。
スタンプとご城印を城内でゲット。
美濃金山城
2020年8月9日
出丸駐車場まで狭い登坂路を車で上がり、そこからの徒歩登城は約10分強。本丸跡からの眺望良し。スタンプは可児市観光交流館、ご城印は隣設する戦国山城ミュージアムにてゲット。
岸和田城
2020年8月29日
1時間駐車料金無料の市営駐車場へ駐車し登城。
こぢんまりしているが天守はそれなりに立派にみえる。
天守入口でスタンプとご城印をゲット。
宇陀松山城
2020年8月29日
残暑の日中で主郭登頂はせず、まちづくりセンター千軒舎でスタンプのみゲット。要再訪。
大和郡山城
2020年8月29日
駐車場探しに苦労し駆け足登城となった。
城郭内整備の為か工事中の区域が多かった。
柳沢文庫を見学しスタンプとご城印をゲットしたが、
整備完了後に再訪したい。
飯盛城
2020年8月29日
大東市歴史民俗資料館にてスタンプとご城印のゲットのみで
主郭登頂はせず。要再訪。
福山城
2020年9月19日
天守は耐震補強等の事情で長期休館の由にてスタンプとご城印入手後、伏見、鐘、月見、鏡の各櫓と御湯殿、筋鉄御門等一通り見学。
三原城
2020年9月19日
三原駅直結で便利だが、天守台跡とは石垣と濠があるのでわかるといった感じ。JRに本丸跡を譲ってしまった為城郭全体をイメージしづらい。
新高山城
2020年9月19日
登山支度なく本郷町生涯学習センターにてスタンプゲットのみ。
ご城印は三原駅観光案内所にて購入できる。
浜田城
2020年9月19日
浜田城資料館内展示物等一通り見学、スタンプ入手後、本丸跡へ向けて徒歩10分程度の移動で山頂へ向かう。本丸跡からの日本海の眺めは風光明媚な地形から素晴らしい。二の丸跡にある護国神社社務所にてご城印も購入。
郡山城
2020年9月19日
登山支度なく安芸高田市歴史民俗博物館の見学とスタンプ、ご城印ゲットのみ。
岩国城
2020年9月20日
山頂の建造物は天守のみ。天守最上階からの下界の眺めは素晴らしく、錦帯橋はもちろん、はるかかなたに瀬戸内海に面する岩国空港も見える。スタンプは天守内で。二の丸、出丸、北の丸跡並びに大釣井等も見学した。
広島城
2020年9月20日
いづれも復元であるが、天守並びに二の丸の櫓等見学。
スタンプ及びご城印は天守内ミュージアム(小売店⁈)にて
入手。
萩城
2020年10月24日
スタンプを入場券売り場でゲット後、天守台や東園跡、入り繰った石垣の堀、旧厚狭毛利家萩屋敷長屋等一通り見学。日本海を臨む展望台からの景色もグッド。
津和野城
2020年10月24日
スタンプはリフト乗り場にてゲット。リフト降車後は、空いていたこともあり頑張って徒歩10分程度で本丸到達。山上の石垣群は、城下の眺めと共に素晴らしい。
大内氏館・高嶺城
2020年10月24日
スタンプを山口市歴史民俗資料館でゲット後訪問。龍福寺境内といった感じだが、堀跡等がみられた。
小倉城
2020年10月24日
復元天守とその石垣は大きいが、天守内は資料館でモダン化過ぎに感じた。
別途庭園と松本清張記念館との3施設共通入場券はお得。
スタンプとご城印はしろテラスでゲット。
福岡城
2020年10月25日
城址内の第1駐車場に駐車し、スタンプとご城印を福岡城むかし探訪館にてゲット後、変わった形態の天守台及び多聞櫓等見学。
水城
2020年10月25日
水城館にてスタンプゲットし、大野城と水城の説明ビデオを視聴後、展望台から水城を上から眺めた。
大野城
2020年10月25日
登山準備なく、大野城心のふるさと館にて大野城の説明ビデオ視聴とスタンプゲットのみとした。要再訪。
久留米城
2020年10月25日
本丸跡は篠山神社の境内といった感じ。社務所でスタンプゲット後、櫓跡や有馬記念館を見学。
吉野ヶ里
2020年10月25日
スタンプは入場券売り場横でゲット後、北内郭、南内郭をそれぞれ見学。
佐賀城
2020年10月25日
復元された本丸御殿が佐賀城本丸歴史館となっており館内を一巡。スタンプもゲット。天守台は御殿とは別のサイドから上ることになっている。
基肄城
2020年10月25日
スタンプは基山町民会館でゲットし、スキー場駐車場迄車で上がり、芝が生えるゲレンデを一気に山頂の城址まで登頂。360°の下界の眺めは壮観。
大分府内城
2020年11月19日
城内をCOVID-19検査場として閉鎖しており、お掘外周とスタンプの設置場所である廊下橋しか見れない状況。
臼杵城
2020年11月19日
臼杵市観光交流プラザに駐車しスタンプとご城印をゲット後登城。石垣や櫓等が見学できるものの、二の丸は少年野球のグラウンド化するなど市民の公園となってしまっている。
中津城
2020年11月19日
初代城主として初登城。模擬天守は奥平家歴史資料館。市の歴史博物館も見学。天守内にてスタンプとご城印ゲットに加え黒官石御守りを記念に購入。堀の石垣は黒田時代とそれ以降との違いがよく説明されている。
角牟礼城
2020年11月19日
山麓の豊後森藩歴史資料館にてスタンプゲット後、三の丸駐車場まで車で上り、徒歩5分強で山頂の本丸跡へ。何も残っていない空間といった感じ。
佐伯城
2020年11月20日
佐伯市歴史資料館は新しく且つ充実した資料や情報で楽しめる。スタンプゲットし、上りは登城の道を駆け上がり本丸跡迄順番に見学。下りは独歩碑の道にて。ご城印は交流館にて購入。
佐土原城
2020年11月20日
佐土原歴史資料館は平日にも拘らず会館日ではあったが閉館時間に間に合わず、スタンプのみゲット。登城路も自然災害の影響でほんの一部が途中まで通行できるのみ由にて本丸跡への登城も断念。
延岡城
2020年11月20日
本丸より高い位置に天守台と呼ばれる曲輪があるが天守は建てられなかったとの説明あり。別の場所にあった三階櫓が実質天守代わりであった模様。圧巻は、やはり二の丸脇にある千人殺しの石垣。スタンプも二の丸にある管理事務所でゲット。
岡城
2020年11月20日
西側は近戸門跡から東側は下原門跡まで全て見学し、帰りを七曲りで下り、全体で1時間30分以上の時間を費やした。天候のせいもあったか荒城感も溢れ、訪問の甲斐あり。それにしても
下手に現代風に手を入れない為か石垣に柵が一切なく、眺めを邪魔するものは何もなく良いのだが、強風が吹くので石垣沿いは大変危険に感じた。
飫肥城
2020年11月21日
無料の観光者用駐車場に駐車し、由緒施設共通券購入により歴史資料館、松尾の丸、小村記念館、豫章館を見学。スタンプは歴史資料館にてゲット。新本丸は現在、小学校の校庭となっているようで、訪問時は野球の練習中であった。奥に進むと、まっすぐに伸びる杉林と苔に覆われた荘厳な雰囲気のある旧本丸跡があり必見。
武家屋敷の街並みも素晴らしい。
志布志城
2020年11月21日
スタンプは志布志市埋蔵文化財センターでゲット。内城のみ攻城したが、そもそも登城口からして狭く先が見通せない薄暗い路で、一人での登城は不安だった。方向を示す案内板は所々にあったものの見通しが利かない路は、暗かったら迷子になりそうな城郭。曲輪の説明板もなくわかりづらかった。ご城印は志布志駅の観光案内所でゲット。
知覧城
2020年11月21日
スタンプはミュージアム知覧でゲット。その後、車で数分の所にある知覧城跡に向かい攻城。方向を示す案内板はあるものの、曲輪に関する説明板がほとんどなく、わかりづらかった。
鹿児島城
2020年11月22日
本丸跡に黎明館があり、3階建ての大規模資料館として歴史民俗等幅広く見学できた。今年復元された御楼門も立派な構え。スタンプも黎明館にてゲット。
芥川山城
2020年12月11日
しろあと歴史館で資料とご城印を入手するも、登城口に駐車場なく登城断念。
今帰仁城
2021年3月12日
入場券売り場の並びのグスク交流センターでスタンプ押捺後城郭見学、歴史文化センターも併せて立ち寄り見学。
勝連城
2021年3月12日
駐車場横の休憩所内でスタンプゲット後、雨天予報の為大急ぎで登城。本丸に相当するのか最高部に位置する一の曲輪からの眺望は素晴らしい。
座喜味城
2021年3月12日
コンパクトな城郭の印象。スタンプはミュージアムの外で押捺。
中城城
2021年3月13日
スタンプとご城印を入場券売り場でゲット後、無料のカートで500m程移動し、正門から順に裏門へ向けて見学。見学者少なく30分前後で一巡した。
首里城
2021年3月13日
地下駐車場に駐車後、守礼門から一巡し見学。正殿等の焼失は大変残念である。首里杜館1Fの総合案内所にてスタンプゲット。
金田城
2021年4月10日
軽で登山口迄進み、山頂、砲台跡、ビングシ門、三ノ城戸を回って略2時間を費やす。
その後、車で厳原に向かい対馬観光物産協会の観光案内所でスタンプとご城印をゲットし、更に車で万松院と旧金石城庭園を訪れ見学した。
唐津城
2021年4月11日
斜めに上がるエレベーターで本丸へ昇り天守見学。天守内売店にてスタンプとご城印をゲット。下山は二の丸や三の丸があったエリアを散策。
福江城
2021年6月25日
五島氏庭園を見学しスタンプもそちらでゲット。本丸跡は高校敷地なので橋までで断念。
その後五島観光歴史資料館を見学。
平戸城
2021年6月26日
P3駐車場かりあえて下り、大手門からの登城ルートをとり天守へ向かう。改装された天守内はミュージアム調の見せる展示となっている。北虎口門、狸櫓、見奏櫓、懐柔櫓も見て回った。
名護屋城
2021年6月26日
駐車場料も見学も無料の、立派な外観の名護屋城博物館を見学。スタンプもご城印もそちらでゲットし、東出丸、三の丸、本丸天守台へ。素晴らしい眺望。馬場から二の丸、遊撃丸、弾正丸も見学。
島原城
2021年6月26日
本丸下に駐車場があり楽ちんではある。天守内でスタンプとご城印をゲット。層塔型の天守からの四方の眺めも良し。3つの櫓にもそれぞれ立ち寄り。
原城
2021年6月26日
有馬キリシタン遺産記念館を見学、スタンプもこちらでゲット。その後、原城近隣の原城温泉真砂で無料電動自転車を貸していただき一気に本丸跡迄見学。周辺も含め極めて効率良くスピーディーに見学できた。
根室半島チャシ跡群
2021年7月30日
釧路空港からレンタカーで、まずは根室駅前の根室市観光インフォメーションセンターを訪れ情報収集とスタンプゲット。チャシ跡へのアクセス情報も入手出来た為スムーズにヲンネモトチャシ跡へ到達。夏場は草が生い茂り見通しは悪いものの、アイヌの砦跡の訪問が出来、遠路はるばる来た甲斐があった。
八代城
2021年8月28日
お堀の内側を一通り見学。石垣は立派。大小天守台跡他にも登ってみた。スタンプは近隣の八代市立博物館未来の森ミュージアムの警備員室でゲット。
人吉城
2021年8月28日
昨年の豪雨災害で人吉城歴史館が休館中なのは残念であった。大井戸遺構を見た後、三の丸二の丸本丸と順に訪れた。スタンプは休館中の歴史館の扉を開けると捺印可となっていた。
熊本城
2021年8月29日
感染症拡大防止の為特別公開が中止され閉園状態ではあったものの、加藤神社から大天守、小天守、宇土櫓を間近に見れた。スタンプとご城印は二の丸駐車場の売店でゲット。
復興城主でもあり、天守公開時に再訪することとした。
鞠智城
2021年8月29日
レンタカーで温故創生館へ。スタンプと無料のご城印もこちらでゲット。シンボルでもある八角の鼓楼や米倉を見学。