トップ > 城選択 > 箕輪城

箕輪城

みなさんの登城記録

3042件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2021年6月17日登城 おやぐま。さん
?箕輪城、空堀はすべて人工物?大変な労力。維持メンテ込みなら、石垣とどちらのコスパ?石材調達さえ容易なら、、、
●2021年6月1日登城 えいみさん
●2021年6月1日登城 Shawnさん
市役所庁舎の入り口が分かりにくい。
●2021年5月16日登城 らぷらぷさん
バスでも行けるが、箕郷支所も回る必要があり、結構歩くのと、時間を節約したく、高崎駅から3時間のみ車を借りて、箕郷(みさと)支所→箕輪(みのわ)城へ行こうとしていたが、当日は雨予報で今は降ってない、という状態でしたので、先に箕輪城へ。

看板に書かれている各曲輪に至るルートは空堀を歩くルートでちゃんと曲輪が分断されているので、意外と降りられない感じですね。

復元済の門がありましたが、もうひとつ復元されているようで、その後にまた来てみたい所。

箕郷支所は正面右手から回る(消防関係の車の古さが気になったりしますが)とスタンプを貰えました。なお、左手には庭があります。
●2021年5月4日登城 あや3さん
高崎市役所箕郷支所の休日窓口にて押印。箕輪城の無料駐車場に停車。夕方で、暗くなってきたので、深い空堀を通る中央コースを約20分のみ見学。
●2021年5月2日登城 YOPPYさん
公民館でスタンプ押しました。
●2021年4月10日登城 カヲルさん
コロナ禍でも安心して登城
●2021年3月19日登城 しろしろさん
箕輪城跡駐車場に停めて攻城。100名城スタンプをいただいた箕郷支所でご紹介いただいて、箕輪梅園によりました。満開で美しく、密でもない状態で散策できました。
●2021年3月15日登城 おごけさん
100名城:44/100
●2021年3月12日登城 やおちゃんさん
公園って感じです
●2021年3月5日登城 ぴおほうさん
朝一で行ったのですが、人がほとんどおらず雰囲気を味わえました。
●2021年3月3日登城 さん
駐車場 :箕輪城跡 虎韜門口駐車場(無料)
スタンプ :高崎市箕郷支所
御城印  :無し(日曜市で販売しているようだが個人作か)
所要時間:
 14:37 虎韜門口駐車場(搦手口)発
 14:41 大堀切
 14:45 郭馬出西虎口門、木俣
 14:55 本丸
 15:05 御前曲輪
 15:15 駐車場着

 土のお城。建造物は郭馬出西虎口門のみ。
●2021年2月27日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2021年2月21日登城 なりなりさん
過去の記録
●2021年1月17日登城 かずちゃんさん
ボランティアの方が案内してくださったので大変勉強になりました。
スタンプは箕輪城の駐車場にもありました。駐車場には御城印も売っていました。
●2021年1月14日登城 めいぼかかりさん
沼田城から向かう途中の榛名湖は結氷していました。寒いはずです。
●2021年1月5日登城 カレー臭さん
空堀がすばらしいです。本丸と蔵屋敷跡の間に橋が建設中でした。又現地ボランティアガイドの方に丁寧な説明をして頂き大変有意義な時間がすごせました。ありがとうございます。
●2020年12月30日登城 みー♪さん
登城39城目♪
●2020年12月29日登城 たかさん
がんばれ!群馬!!
●2020年12月11日登城 イカポンさん
人が少なく、ゆっくり見て回れました。見学後は、近くの温泉でゆったり(//∇//)
●2020年12月5日登城 まいてぃさん
15城目
●2020年12月2日登城 八右衛門さん
54/100
●2020年11月22日登城 ひろきさん
61城目
●2020年11月22日登城 uoyogさん
金山城、名胡桃城、沼田城、岩櫃城とセットで。
●2020年11月21日登城 たこちゅーさん
2周目72城目(135/200)

高崎駅から車で30分ほど
スタンプは城跡から車で南へ5分ほどの箕郷支所で押印。
城郭跡地は広大で、そこまでの高低差はないが、
それぞれの曲輪がはっきりと確認でき、それを隔てる堀切もしっかりとした形で残っている。
防衛のための城郭のみならず、広い意味での軍事拠点であることを感じさせる。
●2020年11月15日登城 二十色さん
搦手口駐車場トイレ横で100名城スタンプと御城印を入手しました、日曜日の為ですかね
●2020年11月7日登城 わか菜さん
高崎市役所箕郷支所の休日窓口で声を掛けて押印しました。スタンプは同じ敷地にある公民館の受付けにも出してありましたのでこちらでも時間内であれば押印可能でした。どちらの職員の方もとても親切で感じの良い対応をして下さり遠かったですが出かけてよかったです。箕郷支所に隣接して堀部安兵衛が築いたという庭園があり見学させてもらいましたが先週新発田城に行ってきたばかりだったので因縁のようなものを感じました。
●2020年11月2日登城 暴れん坊さん
石川、新潟、群馬、栃木の弾丸ツアー3城目!
【ルート】春日山城から車で200kmくらい
【スタンプ】高崎市役所箕郷支所にて(8:30−17:15)
【駐車場】箕輪城前の広い駐車場(無料)
【所要時間】小一時間くらい?
【感想】大堀切が印象に残った。石垣は少なめ。公園のような感じ。
    地図は持っていたが、順路がなく、見どころを見つけにくかった。
    クマ出没注意の看板あり、夕方だったので怖い。
●2020年10月30日登城 SYOさん
 
●2020年10月24日登城 鈴木哲朗さん
83城目。群馬県内初の登城。雲一つない秋晴れで気分爽快だった。榛名山の東南麓に広がる独立丘陵上の中心部に位置する。遅くとも1524年までには長野氏により築城されていたと見られる。長野氏は武田信玄の西上野侵攻に際し、箕輪城を本拠にして抵抗したが、1566年に落とされてしまう。その後、武田氏、織田氏、北条氏、徳川氏といった名だたる戦国大名の拠点として、それぞれの有力家臣が配置された。最後の城主井伊直政が、城を近世城郭に改築したと伝えられており、1598年に城を高崎に移すと廃城となった。郭馬出西虎口に復元された櫓門が一際目に付いた。残存している石垣は少ないが、三の丸の石垣は特に状態が良い。
●2020年10月17日登城 あにぃさん
100城目(内百名城63城目)

ついに折り返しの百城目。
この日は草津温泉を目指し、ついでに群馬の城を目指すことにしていた。上州真田三名城(沼田、名胡桃、岩櫃)も考えたが、出発が遅かったこともあり、箕輪城に絞って攻略。

スタンプは高崎市役所箕郷支所で回収。土曜日なので、裏口のようなところに係員に声をかけて押印。すると、パンフを大量にくれた。特に「おんな城主直虎」のパンフに関しては同じものを3枚くれる始末。よほど余っているのだろうか。

現地は城址公園のようになっている。空堀などがかなり良い状態で残っており、なかなか見ごたえあった。百名城を巡るたびに思うが、「続」よりも百名城は良い状態で管理も行き届いている印象。残りの100城も気合を入れて巡っていきたい。
●2020年10月17日登城 ばししさん
あいにくのお天気でしたが、雰囲気はばっちり。
若干迷子になりました
●2020年10月14日登城 ばぶちゃんさん
2日目
今日は城を中心に群馬を満喫
まずは箕輪城
高崎市役所箕郷支所でスタンプゲット
そこからちょっと車で駐車場まで移動してスタート
1時間ちょっと見て回る
結構広かった
●2020年10月10日登城 TOMOさん
95城目
●2020年10月6日登城 グランさん
秋晴れの本日、愛犬を連れて車で行ってきました。
熊、イノシシ出没と看板が出ていたので、大きな声を出しながら登城。
スタンプは城跡にはなくて、少し車で移動しました。
●2020年10月3日登城 ちゃんこまるさん
日本百名城43/100。続百名城36/100。併せて79/200。
【ルート】都内から車で約2時間半
【資料館】なし。高崎市役所箕郷支所にて資料がもらえます。
【駐車場】箕輪城跡駐車場
【スタンプ】高崎市役所箕郷支所(休日対応窓口にて)
【探索時間】本丸周辺の濠をぐるっと一周散策で約60分
【おすすめ】あずま屋にガイドのおじさんがいます。丁寧に教えてくれるので勉強になります。あと、蚊が多かった。虫除けスプレーは必須です。
【グルメ】特になし。
●2020年10月2日登城 よしぼさん
激戦地に築かれた大堀切が見どころの名城。
●2020年10月1日登城 カズノリさん
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。
管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。
●2020年9月26日登城 hide-bowさん
小雨の降るなか登城。
道はよく整備されていて、雨でも問題なく見学が出来た。
もちろん、足廻りはそれなりに準備しましたが。
草刈りなども丁寧にされており、ゴミもほとんど落ちておらず、地元の人の愛を感じました。
●2020年9月22日登城 チャンパー米さん
初登城、天気晴。
城がかなり広い。
土塁や縄張りを中心にかなり見所が多い。
●2020年9月22日登城 宇宙人さん
今回は搦手から本丸へ向かいました。
●2020年9月21日登城 みはいるさん
高崎市役所箕郷支所の休日窓口でスタンプしてから搦め手側の駐車場へ
そこから二の丸に上がって大堀切のほうから一周しました。
例のやつのせいで武将の皆さんもマスク必須ですなー
●2020年9月21日登城 なべ★さん
●2020年9月21日登城 なべ★さん
想像よりも大きな曲輪だった。
●2020年9月20日登城 T.SHINOさん
群馬県制覇
●2020年9月18日登城 たかゆきさん
広くて大きくて立派。森の中にある感じ。
武田氏側が急斜面だったのはそれを選んだのだろうか。
●2020年9月11日登城 ひろさん
911
●2020年8月24日登城 ポンテさん
スタンプは高崎市役所箕郷支所にあります。

入ったらすぐに割と無造作に置いてあり
小学生の遊び道具になっているかんじです。
●2020年8月19日登城 みのっちさん
 
●2020年8月18日登城 kinokokanaさん
駐車場が何箇所もあります。
全部を見て回るとなかなかの散歩コース。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次のページ

名城選択ページへ。