トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5172
名前よねりん
コメント2014年4月に100名城の存在を知りました。諸先輩方を見習って城巡りをしていきたいです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2017年6月21日
釧路空港からレンタカーで訪問。
釧路空港に9時半着。途中厚岸と霧多布湿原を経由して15時半に根室駅到着。スタンプを押して納沙布岬へ。当日は濃霧で北方領土は見えない。幻想的って表現せざるをえない。チャシ跡は17時頃。駐車場らしき場所はあり、車は置けます。城?って感じですが、寂しい雰囲気が最北の100名城にふさわしいです。
この日は根室の照月旅館に宿泊。花咲ガニとウニの茶碗蒸しが美味しかったです。
根城
2014年6月1日
日差しの強い暑い日に登城。
当日は講演会が開催されていたので本丸も午前中のみ無料開放。ただ、着いたのが11時58分で講演会はほぼ終わり。時間が無かったので15分ほどでさっと回る。
復原状態も良く、建物の雰囲気もいい。いわゆる城っぽくはないが、歴史が感じられる。
盛岡城
2014年6月1日
根城から高速を飛ばして盛岡城登城。
石垣が見事。しかし、気温が30度できついので早めに撤収でした。
多賀城
2015年4月11日
埼玉から車で早朝に訪問。国府多賀城駅でスタンプを押して移動。
城って雰囲気ではなく、役所だった感じ。桜は三分咲きくらい。雨で寒い中散策して仙台城に移動。
仙台城
2015年4月11日
車で訪問。山の上の駐車場に車を止める。
雨で寒い中、まだ満開になっていない桜を見ながら本丸訪問。伊達政宗公の騎馬像を見て、本丸から仙台市博物館まで降りて胸像も見て戻る。石垣は大迫力で良かった。
本丸で牛タンを食べて宿泊の鳴子温泉へ移動。牛タンを食べると駐車場の1時間無料券が付いてきた。
久保田城
2019年5月2日
10連休後半に訪問。
秋田は寒かった。駐車場から階段を上ると本丸跡。思ったより空いてました。桜はほぼ終わり。静かな散策になって良かった。
御隅櫓には登っておきました。100円なので行っておくのがおススメです。
山形城
2014年10月26日
車は野球場の裏手に止めて見学可能。
東大手門付近に最上義光歴史館があって、小さいながらも見どころがたくさん。
歴史館も東大手門櫓もたまたま県の博物館も無料開館。山形は太っ腹でした。
二本松城
2014年4月20日
初登城。
二本松駅前でなみえ焼きそばを食べて腹ごなしを兼ねて登城。二本松駅構内でスタンプを押す。駅から霞ヶ城公園までは車で5分ほど。一山越えて到着。当日は桜まつりで多くの人でにぎわっていました。
桜が咲く三の丸広場から天守台までは10分ほど。天守台からは二本松の町並みや遠くに雪の安達太良山が見渡せます。足下は桜の雲海が広がって美しかったです。
歴史資料館も見学しましたが、下の市営駐車場の無料券をくれるようです。当日は無料の図書館の駐車場に入れました。
会津若松城
2015年8月2日
猛暑の昼過ぎに訪問です。
時間が取れずに天守だけ回ってきました。もう少し涼しい季節に時間を取って再訪したいです。
白河小峰城
2014年4月20日
2城目
二本松城から高速で白河中央インター(ETC専用)で降り、白河市街へ。城の駐車場に車を入れて懐古館でスタンプを押す。16:00までだったようで、かなりギリギリの時間。
城は東日本大震災の影響で石垣が崩れて入場できず。修復工事中でした。さくらまつり期間ということで行けるギリギリのところまでが開放されており、事前には見られないと思っていた三重櫓を見ることができました。
桜は満開で春の陽気でいい城日和でした。
足利氏館
2014年5月4日
栃木群馬3城巡り1つめ
北門から車を乗り入れて駐車場に止め、小一時間散策。
どう見てもお寺。ただ、堀と土塁はしっかりとある。土塁の上は北門と東門の間以外は上をぐるっと巡ることができる。全体像が把握できて良かった。
売店で足利シュウマイを食べる。肉とか魚介が入っていないシュウマイで、ソースをかけて食べる。揚げシュウマイがうまかった。
箕輪城
2014年5月4日
群馬栃木城めぐり最後。
市役所の支所に行き、スタンプゲット。その後城跡に移動。二の丸の駐車場からゆっくり散策。空堀が見事で、その底を歩く遊歩道も整備されている。とても静かで神秘的な雰囲気。いくつか古い石垣も残っていて良かったです。
市役所の支所にパンフレットはありましたが、今回は現地にパンフレットを配られているボランティアの方もいました。
金山城
2014年5月4日
栃木群馬城めぐり2城目。
まず、ガイダンス施設を見学。いろいろ勉強になる。城に行く前にここに立ち寄るべきと感じる。その後は西城域の駐車場に車を入れて城を見学。石垣が多数復元されていて山城の雰囲気を感じる。朝鮮式と日本式の融合とのこと。守る面では強そうな感じ。さすがGW。駐車場はかなりの混雑
鉢形城
2015年6月7日
川越城からひたすら国道254号を走り、1時間くらいで到着。
鉢形城歴史館の駐車場に車を入れ、まず歴史館を見てから城跡へ移動。歴史館は復元模型を前に映像で予習ができます。城跡に入ると土塁の上に登って、深沢川に下って二の曲輪に向かいます。途中には車道が普通に横切っていて、民家もあったりします。三の曲輪はきれいに復元整備され、荒川も見降ろせます。ちょうど八高線の列車が通り過ぎて行きました。
しかし、本曲輪は整備が未了でほぼ自然のまま。荒城っぽいです。もう少し整備するといいんですけど。
川越城
2015年6月7日
車で登城。9時半過ぎに駐車場に入ったら、まだガラガラ。駐車場の入口で目的地を聞かれます。本丸御殿って言って入場。一度停めれば夕方5時まで置いておけるのでここを起点に街めぐりもいい。
本丸御殿を見学。縁側を吹く風が気持ち良い。ゆっくり座って堪能するのも良い。
その後、富士見櫓を見て、大手門跡に行き、中ノ門堀を巡って駐車場に戻る。中ノ門堀は草刈り前だったのか、雑草が茂ってすごかった。
佐倉城
2019年3月3日
天気は冷たい雨。城跡はほどほどに歴史民俗博物館をゆっくり見てきました。博物館内にスタンプあり。
江戸城
2018年5月3日
ゴールデンウィークに行ってきました。和田蔵門の無料休憩所でスタンプゲット。
係員の方が親切でとっても気分良くスタンプを押せました。
その後、皇居東御苑に入ってのんびりと散策してきました。ここは、外国人観光客の皆さんが多いですね。みなさんくつろいでます。いい休憩場所です。
建物はほとんど残っていませんが、石垣はたくさん残っていて、素晴らしいつくりで感動的です。石垣マニアな人たちはぜひ来てもらいたいです。
小田原城
2017年4月22日
伊豆へのドライブ旅行のついでに訪問。朝8時に藤棚駐車場に車を入れ、2時間弱で見て回りました。2時間で駐車料金は500円でした。
後北条氏の居城。秀吉に攻められて開城とのこと。天守の最上階から石垣山一夜城の方角を見ると、この距離に城を短期間で築かれたらそれはビビるなって感じた。再建天守は白くて美しい。かなり良く復元されていると思う。
ここから支城の山中城に箱根を越えて向かいます。
武田氏館
2016年9月18日
日曜日の昼過ぎに訪問。中は神社になっているが、土塁と堀がしっかりと残っていて、鬱蒼と森が茂っている。栃木の足利氏館と似ているかと思いきや随分と雰囲気は違っている。
水琴窟に耳を当て、宝物殿で風林火山の旗を見て、所要時間30分強。無料の駐車場が整備されていて良かったです。
甲府城
2016年9月18日
武田神社の後に訪問。城に駐車場は無いが、周辺には有料駐車場があちこちにたくさん。
天守台が高く見えている。管理事務所でスタンプを押して天守台まで10分ほどかけて登る。天守台にはボランティアガイドの方がいらっしゃって、天守台から見える景色を説明してくれる。リニアの線路がまっすぐに見えるのは驚いた。
景色を見ているうちに雨がひどくなってきたので、稲荷櫓をさっと見て退散。滞在時間は40分ほど、もう少しゆっくりしたかった。
松代城
2019年6月22日
乗鞍天空マラソンの前にちょっと寄り道。
石垣と土塁が印象的な城です。城跡を見るのに30分。真田邸を見るのに45分くらいみておけば良いかなと思います。
上田城
2018年4月16日
桜まつり期間中でしたが、残念ながらもう散ってました。
帰りはみすず飴本舗で買い物して帰りました。
小諸城
2018年4月16日
以前に訪問していたのでスタンプだけ。桜は終わりがけ。
駅前で蕎麦を食べて帰りました。
松本城
2017年9月20日
平日でもかなりの人出でした。久しぶりの訪問でしたが、黒い城は素晴らしい。周辺には松本マラソンの交通規制の案内がたくさん。平城は見て回るのが楽でいいです。
高遠城
2018年10月29日
前日宿泊の木曽御嶽山の麓。開田高原から移動。当日は高遠城もみじ祭りとのことで、平日の割には人は多かった。城は空堀がしっかりと残っていて、遺構は少ないながらも城跡としても楽しめると思った。
ぐるっと回っても30分かからないくらい。
当日は高遠閣で高遠そば新そば祭りが開催されていたので、ここで昼食を取る。食べているすぐそこでそば打ちをやっていて、なかなか面白いイベントでした。桜が有名ですが、混みすぎるので、紅葉の時期もぜひ。
新発田城
2016年5月29日
見て回ることが出来る範囲は狭く、ちょっと回るとあっという間にオワリ。
案内をしてくれる人がとても親切でした。
春日山城
2014年9月12日
時間が取れずに駐車場から山城を眺めただけになってしまった。
また次回登城したい。
高岡城
2017年9月22日
実家への帰省の際に訪問。子供の頃から何度も来ている高岡古城公園ですが、駅までのショートカットの道路や射水神社への初詣で来ていたので、城として訪問したのは初めてかもしれない。スタンプの置いてある高岡市博物館も初訪問。中では地元のクイズ番組の収録が行われていました。クイズの問題はまさに「100名城スタンプのデザインは何でしょう?」でした。
射水神社に向かい、石垣を見て、少し城らしさを感じて、ぶらっと動物園を見て帰って来ました。
七尾城
2019年7月24日
こんな高いのに石垣が素晴らしい。
梅雨明けを思わせるような暑い日でしたが、風は気持ちよく眺望は最高でした。
金沢城
2022年11月9日
子供の頃は大学だったんですよね。久しぶりに来たら綺麗な公園になってました。
丸岡城
2016年9月1日
一乗谷から自動車で移動して30分強で丸岡城に到着です。一筆啓上茶屋で車を止め、登城する。
可愛らしい天守閣ですが見ごたえがあります。内部の階段は急で、ロープがぶら下がっています。それを頼りに昇り降りです。景色は素晴らしく、暑い日だったので、吹き抜ける風が気持ちいいです。
天守閣をぐるっとまわって、資料館を覗いて1時間弱。一筆啓上茶屋に竹田の油あげがあったので購入し、茶屋の外のソフトウェアでお仙ソフトとお静ソフトを食べました。これは変わり種ソフトクリーム。試しに食べて見る価値があった。
一乗谷城
2016年9月1日
岐阜から山越えで訪問。下城戸を通るとそれまでの日本の郊外の雰囲気からいきなり変わって、何か特別な空間に入りこんだように感じる。
復原町並で町並みをまわって、館跡をぐるっとまわると良いと聞き、そのとおり回る。うまく復元されていて見ごたえがある。ただ、日陰が少ないので暑い日はしんどい。今回も暑くて山城は行かずに、蕎麦屋さんに冷たい蕎麦を食しに行きました。町並みと館跡、庭園をまわって所要時間1時間ほど。
岩村城
2018年10月28日
半分青いでフィーバー中の岩村に行ってきました。
脚に怪我をしていたので、不本意ながら、本丸横の出丸に車を停めて回りました。六段石垣は壮観。山城にしては珍しく江戸時代にも使われたそうで、石垣がしっかりと作られていたのが印象的でした。
歩き終わったら車で移動して資料館でスタンプを押す。資料館はそれほど城に詳しいわけでは無いので、ネットで予習しておけば、歩いた後で行ってもいい感じ。
街では半分青いの五平餅を並んで食べる。これは美味しい。真実の食べ物かもしれん。かんから餅も食べて宿泊場所の木曽に移動。
岐阜城
2015年5月2日
JR岐阜駅前の金ピカ信長像を見てからバスで岐阜城へ。
ロープウェイで上って天守から絶景を見る。朝は空気が澄んでいるのかきれいに見える。スタンプは城の近くの岐阜城資料館で押せる。状態が悪いのか真ん中が薄くなってしまった。
帰りはめい想の小径で下る。思ったより急な下りでこんなところを瞑想しながら歩くと転げ落ちること確実と感じる。
名鉄岐阜駅前のスガキヤでラーメンを食べて犬山城へ向かう。
山中城
2017年4月22日
小田原城から箱根の山越えをして山中城に到着。箱根は山桜がきれいに咲いていました。
駐車場に車を入れてスタンプは茶屋の前に置いてあります。
城は箱根旧街道を挟んで広がっていて、地形をうまく活かした城です。障子堀は見事で現在は保護のため芝を貼ってありますが、当時はドロドロだったそうです。ぐるっと回ってだいたい1時間半くらい。残念ながら富士山は見えませんでした。
茶屋でそばと寒ざらし団子を食べて昼食としました。抹茶塩の団子がうまい。
駿府城
2015年2月28日
静岡マラソン前日に訪問。県庁の別館から全体を見て東御門・巽櫓を訪問。中で音声解説機を借りてじっくりと見て回った。そこそこ楽しめる。
ただ、それ以外は遺構がほとんど残っていないので、公園としてひろびろとしたいい空間。
掛川城
2015年2月28日
駿府城からこだまで一駅で到着。
駅からはぶらぶらと10分くらい。天守に入り、再建ながらも木造でいい雰囲気。その後に御殿に移動。御殿は現存ながら、ほとんど立入禁止の場所が無く、いろいろと見て回れたのが良かった。
犬山城
2015年5月2日
岐阜城から高山本線に揺られて、鵜沼駅から登城。
青空の下、犬山橋から見る天守閣は美しい。城内に入ると、天守に入る長い行列に嫌気が差して、入口2階の管理事務所でスタンプだけを押して、城下町に守口漬ソフトクリームを食べるために移動。以前に一度来たことがあるので、まあよし。
名古屋城
2015年5月2日
犬山城から名鉄電車と地下鉄で移動して、4時直前に天守到着。
さすがGWで日本人、海外からの旅行者で大混雑。天守内は空調が入っていると思われるが、蒸し暑く、子供の叫び声もあり、あまり快適ではない。早々に退散。名古屋城天守閣は外から見たほうがいい。
時間が遅く、本丸御殿や隅櫓は見れず。
スタンプは東門で出してもらいました。
ホテルに移動して、手羽先とビールで一息。
岡崎城
2015年5月4日
小雨の降る中、東岡崎駅から徒歩で登城。
徳川家康の生まれた城とのこと。あいにくの天気だが、さすがGWでかなりの観光客。2階に上がるとゲームとのコラボで刀剣の展示がある。これを目当ての人たちも多いのかな。
スタンプは1階券売所横で押せる。いい天気の日に来たかった。
藤棚がきれいだった。
長篠城
2015年5月4日
雨の降る中、飯田線で長篠城駅から徒歩で登城。
幟祭り前日に訪問したので、祭りの準備が行われていました。当日は火縄銃の演武があるようです。
スタンプは資料館で押せます。資料館は小さいながらも展示ケースごとに解説が流れて結構見応えがある。
ここだけを見るよりも長篠の合戦全体の史跡を車で見に来るところだなと思う。
松阪城
2015年5月3日
名古屋から近鉄電車に揺られ松阪へ。
駅から10分ちょっと歩いて到着。スタンプは本居宣長記念館でいただけます。
本丸の石垣上から市内を広く見渡せて良かった。石垣が素晴らしい。
GW中でも静かで良かった。
城跡から出て、まるよしさんで、松阪牛の牛鍋を食べて美味しさに驚き、伊勢湾フェリーに乗るために鳥羽に移動。
小谷城
2015年9月18日
時間が無かったので博物館を見て、車で行けるところまで行って、少し見てきました。
彦根城
2015年9月18日
連休直前の金曜日に登城。
平日だけあって、天守閣も空いてました。琵琶湖の眺めを満喫してきました。
あのネコもゆっくりと見ることができました。
安土城
2022年11月11日
安土城城郭資料館でスタンプのみ。館内のジオラマが見事でした。
観音寺城
2022年11月11日
安土城城郭資料館でスタンプのみ。あとは車窓から山を見て移動。
二条城
2022年11月11日
平日にしてはかなり賑わっていた。
竹田城
2016年11月26日
鳥取城から山道を2時間かけて3時頃に山城の郷に到着。土曜日の午後でしたが、駐車場も混雑も無く、すんなり駐車。スタンプは売店のレジでお願いすると出してもらえます。
100名城スタンプとスタンプ台の置いてあるところには、似たような山城の郷のスタンプが置いてあるので、間違えて押さないよう注意。ちょうど天空バス(150円)が来たので、中腹までバスで移動。バス停から城跡まで徒歩で10分弱進む。
石垣が素晴らしい。こんな山の上にこれだけの高さで築けたのがすごい。天守台の石垣は平城のような高さ。これは石垣好きにはたまらない。また、景色も素晴らしく、ずいぶんと見渡せる。
寒い日でしたが、たくさんの観光客がいました。下りはバスで降りるとかなり遠回りするので、脚が大丈夫であれば、歩いて降りた方が早い。30分弱で山城の郷まで降りれました。滞在時間は移動も含めて2時間弱。もっと見ていたかったのですが、寒さで降りてきてしまいました。
篠山城
2016年11月27日
土砂降りの雨の中登城しました。
駐車場は200円で、大書院への入場料は400円。大書院はきれいに復元されていて、資料館も有り、ゆっくり見学できました。その後は城跡はぐるっと見て回る。天守台から街並みがきれいに見渡せます。石垣の石にはたくさんの刻印が残っています。ずいぶんと高い石垣で、突貫工事で作ったとは思えない素晴らしい城跡でした。その後は南馬出を見学して武家屋敷をぐるっとまわって駐車場に戻りました。
雨だったので、少し急ぎ足で滞在時間は1時間強でした。
この後は天橋立と伊根の舟屋を見に行きました。
明石城
2016年6月17日
時間が無かったので、スタンプと外観のみ。
駅から見ても2つの櫓が迫力がありました。
姫路城
2022年11月10日
さすが世界遺産。見応えあります。
赤穂城
2016年6月17日
播州赤穂駅から観光協会のレンタサイクルで訪問。
天気が良かったのでレンタサイクルでちょうどいい距離。

平日ということも有り、閑散としている城跡。大石神社に参拝し、赤穂浪士の像を見て、本丸へ。本丸御殿跡にコンクリートで土台だけ再現されている。名古屋城みたいに作るのは大変だろうから、これだけでも雰囲気が分かるからいいですね。立派な天守台で周囲を見渡して、慌てて駅まで戻る。
あまり時間が無くて、慌ただしい城めぐり終了。JR新快速は冷房が弱くて暑かった。
鳥取城
2016年11月26日
鳥取砂丘から移動し、すなば珈琲で昼食を取って、鳥取城へ。
これから竹田城に行くため、時間が無く、慌ただしい訪問。仁風閣でスタンプを押して、中も見て、柱のない螺旋階段に感動してから城跡へ移動。山上の丸への登城は断念して、ぐるっと見て回る。巻石垣は見事でした。
30分程度の滞在で次の竹田城に向かう。
松江城
2016年11月24日
朝から小泉八雲記念館と旧居と松江城と堀川めぐり遊覧船をセットで回る。
遊覧船から見る石垣と天守もなかなか素晴らしい。こたつ船でのんびりと見て回りました。平日だったので天守も空いていて見やすい。ちょうど降っていた雨もやみ、素晴らしい景色が見れました。天守も典型的な江戸期のものが現存していて良かったです。
4つの観光をセットで3時間位。松江市内の蕎麦屋で出雲そばを食べ、出雲大社に向かいました。
月山富田城
2016年11月23日
東京から夜通し車で走って10時過ぎに到着。
冬型の天気で降ったり止んだりの中、登城。資料館でスタンプを押して、城に向かう。道の駅の裏手から登って、山中御殿まで行く。工事中でしたが本丸への七曲りがきれいに見えました。
1時間弱いろいろと見て回ることができました。本丸まで行くと少なくとも追加で30分は必要と思われる。昼ごはんを道の駅で食べる計画で来たんですが、レストランは(冬のため??)閉鎖されてました。
この後は足立美術館に向かいます。
広島城
2022年7月11日
広島旅行3日目。帰宅日の朝に登城。蒸し暑い朝でしたが天守の上はいい風が吹いています。原爆で破壊された天守閣とのことですが、きれいに再建されています。天守は崩れましたが炎上はしなかったそうです。それが新発見でした。お堀には鯉がたくさんいます。
岩国城
2022年7月10日
広島から高速バスで錦帯橋まで直通。空いていて錦帯橋すぐそばまで連れて行ってくれる。抜群のアクセス。これは楽です。
錦帯橋の入り口でセット券を購入。城まで行くならセット券が割安。
夏の錦帯橋は暑いです。ロープウェイで上まで登って広い道か山道を選択。広い道で行って山道で帰ってきましたが、逆が正解かもしれません。今の再建天守閣は錦帯橋から映えるように元の場所とは違う場所に建っており、元の天守台も復元されています。
徳島城
2015年12月11日
到着が4時過ぎだったので博物館でスタンプを押して、ざっと見て庭園を見てきました。
石垣の石の色がきれいでした。夜になると一部ライトアップされていてきれいでした。
徳島ラーメンを食べて阿波おどり会館へ踊りを見に移動。
高松城
2015年12月14日
丸亀城から移動して登城。
公園として整備されているけれども有料。そのせいか訪れる人も少なく、ちょっと寂しい。お堀には鯛がたくさん。かなり人慣れしている鯛で、顔を出してアピールしてくる。鯛の餌を買って放り込むと大騒ぎ。
天守台が再現されていて、城を見渡せます。いつかは天守も再建されるのでしょうか。楽しみです。
丸亀城
2015年12月14日
月曜日の朝に琴平から移動して登城。
見返り坂からの石垣がとても素晴らしい。また、小ぶりの天守に登ると瀬戸大橋が見えて美しい。晴れていてよかった。
坂道はかなり厳しい。夏はしんどいかも。
高知城
2015年12月13日
日曜市を散策して、オープン直後に見てきました。
本丸御殿と天守が残っているのはここだけということで、御殿を見てそのまま天守を見るというのが新鮮でした。
天守からの眺めは最高です。日曜市がよく見えました。
ひろめ市場で芋けんぴを買って香川県へ移動。
福岡城
2018年6月30日
過去の登城
人吉城
2014年12月12日
鹿児島空港着後、高速バスで移動して、人吉の街中でうなぎを堪能してから登城。
はね出しの石垣が美しく、球磨川から見るのは絶景。歴史館で地下室を見学し、地下の井戸を見て不思議な構造に感動。他にも道路の下にもあるのではないかもとのこと。その後、本丸まで上る。折しも冬型の気圧配置で冷たい風が吹く。城内はもう少し案内板が多い方が良いかもしれない。高いところから城下を見下ろし、その後、高速バスで鹿児島へ移動。
飫肥城
2014年12月13日
都井岬からレンタカーで移動して登城。
駐車場であゆみちゃんマップを購入してぶらぶら街歩き。
本丸は現在小学校とのこと。野球の練習中でした。
鹿児島城
2014年12月12日
人吉城から高速バスで移動し、市電で市役所前駅から登城。黎明館を見学していると、夕方5時過ぎて薄暗くなる。一通り見たが、城としての見どころは少ない。
今帰仁城
2015年1月26日
沖縄城めぐりで訪問。
那覇空港からレンタカーを飛ばして今帰仁城へ到着。2時間弱くらいのドライブ。以前に来たことがあったので、短めの訪問。
今帰仁城は今帰仁グスク桜まつりが開催されていて、寒緋桜が七部咲きとのこと。月曜日なのに多くの人で賑わっている。久しぶりに来たが、曲がりくねった石垣と青い海、桜のピンクが相まってやはり美しい。
訪問後は、ヤンバルのホテルへ移動。
中城城
2015年1月27日
沖縄城めぐりで訪問。
ヤンバルから南下して、座喜味城跡、勝連城跡の世界遺産のグスクを巡って、中城城に到着。海沿いから一気に標高を上げて、駐車場に到着。雨が降り始めて、高台なので風も強い中訪問。
城は連郭式山城で遺構がよく残っている。アーチをくぐりながら奥へ進む。雨で石が滑るので注意が必要。
見終わるとテントでコーヒーを無料でいただきました。
首里城
2015年1月28日
沖縄城巡りで訪問。
レンタカーを空港で返却した後、モノレールで訪問。モノレールの駅ではバスでの移動を推奨していたが、徒歩でも訪問は可能。
昼ごはんに首里そばを食べようと店まで行ったら、なんと休業。仕方ないので別の店で沖縄そばを食べてから向かう。
以前に来たことがあったので、無料区域のみの訪問。有料区域の前では、沖縄の伝統舞踊を無料でやっていたので、30分ほど見せていただきました。
外国人観光客が多数来ている。さすが世界遺産。
脇本城
2019年5月2日
男鹿半島ドライブのついでに訪問。強風でした