トップ > 城選択 > 観音寺城

観音寺城

みなさんの登城記録

3523件の登城記録があります。
2201件目~2250件目を表示しています。

●2013年3月11日登城 れんくんですさん
観音正寺の横を通って山頂へ。平井丸の石垣、虎口は、必見です。六角氏の逃亡にまで信長さんは
追い詰めたのか。
●2013年3月9日登城 こんちゃんおやじさん
電車で名古屋方面から安土駅まで移動。本日は午前中に観音寺城,午後は彦根城をめぐる予定(安土城は以前登城しているため,スタンプのみゲット予定)。そのため,安土駅前で自転車をレンタル。まずは安土駅裏の安土城城郭資料館にて(安土城と観音寺城のスタンプをゲット。)次に自転車で観音正寺下の石寺楽座会館付近に移動。その後は延々と観音正寺まで徒歩で移動。この階段が強烈で,途中足がパンパンになり,スタンプは押してあるからまあ良いか?みたいな気持ちにもなりましたが,せっかくの機会なので最後までがんばりました。本丸跡にはところどころに石垣が残っており,規模の大きい城だったことが実感できます。スタンプは観音正寺の無料休憩所に設置してありました。
●2013年3月9日登城 ひょうごからさんかさん
石寺楽市(3/7〜open)でスタンプおしました。相棒の膝の調子が悪いので、登城は別の機会に延期。
●2013年3月9日登城 小西行長さん
24城目
●2013年3月4日登城 深爪王子さん
知らないとただのお寺じゃん。城跡への案内もスタンプも適当すぎるし。
●2013年3月3日登城 monjuさん
あとで
●2013年2月23日登城 taka&yumiさん
到着が15時頃になってしまいました(´・_・`)
3月からは有料道路で途中まで登れると聞いたのですが…
3月前だったので登山することに(^q^)

暗くなるまでには下山しなければ!!ってなり急ぎました;
観音正寺までの道がつらいことつらいことww
登る途中、途中に深イイ言葉っぽいのが書かれてあり
それを読みながら頑張りました。深イイ話でした。

スタンプゎ観音正寺の無料休憩所に設置してありました☆
登りきった事にかなりの達成感(`・ω・´)←
うん!!生きてるって本当に素晴らしいと実感。
1時間かけて登りました。笑

頂上からの景色ゎ綺麗でしたっ。

登山するにゎ覚悟が必要!!注意くだされ!!
昔の人ゎ本当に凄いです(。-_-。)
●2013年2月21日登城 へっぽこかずさん
登城!!!
●2013年2月18日登城 こりんごさん
7城目。

本日の4城目。

桑實寺へ行くのに階段400段を登らなきゃいけないと聞いて、階段のことで頭がいっぱいだったので、車道をまっすぐ進めばいいところ、途中左に見えた階段の方へ間違えて道を選んでしまいました。

道を間違えて獣道に入ってしまい、道なき道を木に付いている赤や黄色のテープを目印に30分くらい進んでいくと、歩けそうな足場がなくなっていき…

困って桑實寺に連絡すると、車道まで戻ってくるように言われました。
でも、雨で足場はぐちゃぐちゃ、進むのも大変だったけど、戻るのは滑りそうでもっと怖かったです。


そんなことがあったので、もうスタンプを押せただけで満足です。
正直、観音寺城って桑實寺の先どこにあったんだろう?って感じです。



2014年5月10日

観音正寺から登城して
本丸・平井丸・落合丸・池田丸のみですが
リベンジしてきました。

ブログはこちら↓
http://s.ameblo.jp/hinazoumomo/entry-11879727970.html
●2013年2月11日登城 エイトマンさん
桑実寺にて押印
●2013年2月10日登城 heeroさん
70/100城目。

信長の館から自転車をこぐこと10分、石寺楽市に到着。
冬季は休業。「スタンプは楽座会館に設置してあります」の張り紙。

楽座会館は目と鼻の先なのだが、なぜか鍵がかかっていて入れない。
呼び鈴もないし、ここでスタンプを押すのは断念。

楽座会館からものすごい急坂を上ると観音正寺の参道が見える。
途中で自転車は断念。

参道は険しい石段が延々と。この時期は積雪があり、ぬかるんでおり、
さらには一部凍結しており、登るには最悪の条件。
息を切らせて登ること20分、ようやく観音正寺に到着。

観音正寺の休憩所でスタンプ押印。
少し汚れていますが、それなりの印影。シャチハタ式。
御朱印を頂いて、お守りを購入。参拝を済ませた後、いざ城跡へ。

城跡へは境内から石段を下り、さらに上り、その後急斜面を登ると到着。
先述の通り積雪と凍結のせいで非常に危険。この時期はダメだ。

本丸は一面の雪景色。足あとを残しながら石垣を鑑賞。
雪に埋もれていてその他は断念。平井丸行きたかった…。
観音正寺〜城跡の所要時間は本丸だけなら片道10分程度。
●2013年2月10日登城 ふくろう男爵さん
29城目


積雪が残る中、ひたすら山を登り続けました。
さすが名高い堅城だけあって、本丸まで登るのに一苦労でした。
●2013年2月8日登城 たびがらすさん
http://blogs.yahoo.co.jp/kogureshinya/62158592.html
●2013年1月27日登城 ジュピターさん
 
●2013年1月27日登城 hkyaさん
5/100
資料館でスタンプのみ
●2013年1月20日登城 なおっとさん
山と城がいい
●2013年1月20日登城 たくなおやさん
本日4城目。あまり、時間もなく、取り敢えず、スタンプのみ押印しようと、安土城から近い場所として、桑実寺へ。レンターカーで移動していたので、駐車場を探すが、運動場の駐車場はしまっており、止めるところはなく、路上駐車。
そこから、石段をひたすら登り、寺まで。かなりきつかった。
山門の観覧受付でスタンプ押印。
●2013年1月14日登城 AI様さん
トータル12城目♪(´ε` )
●2013年1月13日登城 土成★2周目さん
お寺まで登った。
みーちゃんがかわいい
●2013年1月13日登城 ak★☆さん
11城目
観音正寺から登城。
駐車場への道で通行料500円を払う。
徴収所の前に駐車場があるが、歩くとかなり時間がかかりそう。
●2013年1月13日登城 しんにゃんさん
有料の林道を使って観音正寺の駐車場へ。
そこから歩いて15分位で辿りつけます。
お寺で、猫のみぃちゃんが出迎えてくれました。
●2013年1月12日登城 Jkaku_Moveさん
安土城から徒歩で行きました
ルートは安土駅前の観光案内所で詳しく教えてもらえます
桑實寺から観音寺城までは、かなり長い石段と山道です
観音寺城の食い違い虎口の近くの太夫井戸が印象に残りました
このような高地で水を確保するのは容易ではなかったでしょう
頂上近くの石段は観音寺城の石垣を崩して再利用したように思えました
眺望もすばらしい
観音正寺は観音寺城から近くに在り名前を呼ぶと返事をする寺のマスコット福猫の”みいちゃん”が出迎えてくれます
自販機の飲料水も麓と同じ値段で安かったです
桑實寺はゴム印・観音正寺はシャチハタです
帰りは桑實寺に戻り信長の館の前からJRと並行する農道を通り大通りに出た後
加賀団地口を安土資料館のルートで安土駅の南側から北側に地下道で出られます
安土駅・活津彦根神社・安土城百々橋口・大手口・ 桑實寺・観音寺城・観音正寺
●2013年1月5日登城 しんれんさん
安土城と同じく、こちらもスタンプを押すのにどこに行ってもお金を取られるようです。観音寺正へ最初行くつもりでしたが、500円取られると分かり、桑実寺へ行きました。
が、こちらも300段近い石段を上がった上に、拝観料が300円。
住職は親切でしたが、スタンプをもらって、さらに登る気力がなく、寺の石垣を見たことで満足と割り切り、結局上までは行きませんでした。
こちらも安土城と同じく、本当に城好きな方だけが見に行かれた方が良いと思います。
なお、運動靴と杖は必須です・・・
●2013年1月4日登城 たこさん
安土城に引き続き、雪の中の登城でした。むしろ登山でした。
石寺楽市会館側からと桑実寺からとの2通りのルートがあり、それぞれにスタンプがあります。
前者は石段がひたすら続くので、普通の靴で大丈夫ですが(長いですが)
後者はほぼ登山です。華奢な靴では難しいです。桑実寺の和尚さんは毎日これを登ってると考えると頭が下がります・・・
●2013年1月3日登城 スタートレックさん
桑実寺でスタンプ入手。かなりキツイ登りでした。
●2013年1月3日登城 としすけさん
山登りがきつすぎ
●2012年12月31日登城 吉法師さん
32城目
スタンプの置いてある山麓の施設はすべてお休み。
観音正寺へは通常林道を通り車でアクセス出来るのですが、冬季通行止めの為車で行くことができません。
従って石寺楽市会館側の表参道(1300段)を60分かけ登り、かつ獣道を10分かけて本丸に行くしか方法がないのかと心が折れそうになりましたが、観音正寺に問合せたら林道のゲートは閉まっているが徒歩で上がるのは大丈夫との事。
林道は2本あり安土側(西側)から上がると最後駐車場から300段階段を上がらなければならず、五箇荘(東側)からですと階段なしで観音正寺まで行けます。
ゲート前の駐車場から林道を40分かけ歩きます。

スタンプは境内右手の休憩所にありました。
大仏様の右手に降りる獣道がありそこから観音寺城へ向かいます。
10分程進むと本丸跡に到着します。
(ほとんど案内板もなく下知識がないと遭難するかもしれません。kannonjijo.com/を参考にしました)
本丸から平井丸、落合丸、池田屋敷跡をみて再び観音正寺へ戻ります。
約150分くらい滞在しました。
●2012年12月31日登城 やすさんさん
石寺楽市側から登城。一番下から1200段かけての登城で、石段もガタガタなので相当苦労して、挙げ句の果て風邪引きました。。。観音正寺にてスタンプをGET。
●2012年12月29日登城 JIMMYさん
年末のせいか、誰ともすれ違いませんでした。さみしいので、大きな声で歌いながら登りました。城跡には何もありませんね。
●2012年12月28日登城 こはるんさん
石寺楽市会館でスタンプゲット。
雨だったので、スタンプのみ。
●2012年12月24日登城 カレー・ライスさん
20城目。
●2012年12月23日登城 taeko_jpさん
400mの石段を登り桑実寺でスタンプGET
●2012年12月11日登城 Hakkunさん
石寺楽市会館でスタンプを押したが、逆さまに押してしまってショック。
●2012年12月8日登城 ペンギンさん
37城目
●2012年12月7日登城 筑後守さん
通算17城目
本日2城目
安土城の後に桑實寺経由で登城
しかし、本丸跡までの石段は、桑實寺までの石段とは違い
しっかり整備されておらず途中途中石段が崩れてるところもありました
でも、本丸や平井丸の石垣は見事でした
●2012年12月6日登城 やまやまさん
石寺楽市にてスタンプ押しました。
インクが出過ぎで周辺が少し汚れましたが...

登城は去年したため、今回は山裾から全体を眺めて終了しました。
●2012年12月1日登城 まなつの夢さん
安土城とセットで行きました。スタンプのみです。
●2012年12月1日登城 まなとの夢さん
安土城とセットで行きました。スタンプのみです。
●2012年11月25日登城 かくちゃんさん
桑実寺は9時にならないと入れません。朝早くから観音寺城に行くには石寺楽市から観音正寺ルートがオススメ。レンタサイクルで安土駅より20分くらい。いろんなところに行くのにレンタサイクルめちゃくちゃ便利です。
地獄の階段登りの先に観音正寺が。スタンプは休憩所にあります。誰でも押せる状況の割に良好でした。観音寺城は脇の道を入っていきます。石垣のみが残る城址です。
●2012年11月25日登城 ダイキングさん
範囲が大きすぎて一日で回れませんでした
●2012年11月24日登城 yuiさん
25
●2012年11月24日登城 九神 均さん
すばらしい紅葉と静かにたたずむ石垣に感動
●2012年11月24日登城 JUSAさん
石寺楽市に駐車してまずスタンプ。
インクが足されていたようで、良好でした
そこから登城。
4歳の娘も徒歩で1時間ほどで観音正寺に到着、そこまで厳しい山道ではないかと。
観音正寺はすばらしい寺院でした
観音寺城はあまり整備されていなくて残念なのか趣があるのか。
●2012年11月24日登城 ことのすけさん
一泊旅行、クルマで。
●2012年11月23日登城 ふかまるさん
日没のためスタンプだけ押して撤退。
いずれ時間をかけてゆっくり登城したい。
●2012年11月21日登城 おくりん城主さん
19日の月曜日に安土城から安土城考古博物館と信長の館へ回ったが生憎休刊日だったので本日改めて見学した。そこで観音寺城への車での登城ルートを教えてもらい観音正寺経由で本丸跡まで苦労無く登れました。                       ただ本丸跡は見るべきものは何も無くガッカリと言う感想です。
●2012年11月19日登城 凜とパパさん
近江3城と紅葉狩り巡り 2泊3日の旅 51城目


彦根城から車で45分。
観音正寺への林道のゲートで500円を払って1.2kmほど更に走る。
駐車場に車を停めて、なだらかな上り坂を歩き7分程でお寺に到着。
二体の仁王像が出迎えてくれます。
お寺自体の拝観料はありませんでした。

スタンプは右手の休憩所内。中に自販機がある建物です。
本丸への道は左手にある大仏像の後ろにあります。
崩れた石垣がいたるところに散見されます。
朽ち果てた山城の跡です。最低限の準備を。
雨の日はお勧めしません。

この後、安土城へ。
●2012年11月18日登城 とばつびしゃもんさん
安土城攻めに時間を要しスタンプだけの観音寺城をがまんして撤退したのが3年前。3年越しの攻城。
石寺楽市に車をとめて(楽市の名に反し有料300円。見つけた客にだけ請求するシステム?)、登城開始。

不規則な石段が続く赤坂道を進むと40分ほどで観音正寺へ到着。さっそく無料休憩所に入り、喫煙者のたばこを我慢しながら置きっぱなしのスタンプをポン(スタンプラリー最大の失敗。真ん中1/3の印影欠ける。しばし呆然。)

本堂に向かって左の脇道から本丸方面へ向かうと10分ほどで本丸へ。見所の食い違い虎口で野ざらしの石垣を見ると、廃城の悲哀を感じる。
平井、落合、池田の各屋敷跡を見学し、三の丸を通って観音正寺へ戻る。この間出会ったのは二家族のみ。静かな登城は望むところだが、静か過ぎるとさみしい。

弁当昼食後、淡路丸、大石垣を見てから赤坂道を下って下城。
適当なパンフが入手できず、他にも見所があるのではと後ろ髪を引かれつつ城をあとにする。
●2012年11月18日登城 スィさん
安土城と一緒に。
登る時間がなかったので、取り敢えずスタンプだけ頂いて来ました。
●2012年11月13日登城 ushi-sunさん
登城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 次のページ

名城選択ページへ。