今治城 2012年5月3日 | 1城目。 今治城で「日本100名城」のスタンプラリーを発見! この日からスタンプラリースタートです。 築城の名手で名高い藤堂高虎氏の銅像が輝いていました。 実際に、今もお堀には海水が張られているのにびっくり。 満潮時には水位が上がり、干潮時には水位が一定量以下にならないよう考慮されて作られているそう。 天守閣からの眺めも良く、しまなみ街道が一望できて素敵でした。 |
---|---|
松山城 2012年5月4日 | 2城目。 リフトで登りました。 規模が大きく、現存の天守も櫓等の建物も素晴らしい。 次はリフトではなく、歩いて登城したいです。 |
湯築城 2012年5月4日 | 3城目。 昨日行った今治城の天守閣の受付の方に、松山にはお城が2つあるから忘れないでね! と言われ、見落とさずに行くことができました。 つつじもきれいに咲いていて、のどかでリラックスできました。 |
大洲城 2012年5月5日 | 4城目。 よくある鉄筋コンクリート造りではなく、木造の天守閣です。 こじんまりしていますが、とても素敵なお城でした。 |
宇和島城 2012年5月5日 | 5城目。 宇和島城、登るのがとってもキツかった...(汗) 高い高い石垣と、何段も続く石の階段。 頑張って登った甲斐があり、とても美しいお城を見ることができました。 |
高知城 2012年5月6日 | 6城目。 追手門・天守閣・本丸御殿と見どころ満載でした。 |
大阪城 2012年5月19日 | 7城目。 近いのでちょくちょく行きます。 天守は豊臣時代のものを再建し(復興?)、縄張りや石垣は徳川時代のもので規模がとても大きいです。 何度行っても楽しめるお城です。 |
明石城 2012年5月20日 | 8城目。 伏見城から移築したという坤櫓の内部が見学できました。 坤櫓は奇数月(除外の月あり)に見学が可能。 もう一つの現存している櫓の巽櫓は、偶数月(除外の月あり)に見学ができるとのこと。 6月にもう一度行って、巽櫓を見てみたいです。 |
松阪城 2012年6月2日 | 9城目。 石垣がほんとに素晴らしい! スケッチをされている方もたくさんいらっしゃいました。 何度も訪れたいお城です。 |
伊賀上野城 2012年6月24日 | 10城目。 藤堂高虎さまの高石垣が圧巻! お城公園内の伊賀忍者になれる施設が大人気でした。 |
二条城 2012年6月24日 | 11城目。 大政奉還の歴史的現場。感動的。 門が改修のため、シートで覆われていました。 |
彦根城 2012年6月30日 | 12城目。 現存天守閣や国宝・重要文化財がたくさん! お城周辺のキャッスルロードにも様々なお店があって、1日楽しめます。 スタンプはシャチハタでなくゴム印。 普通の記念スタンプと同じ場所に、ポンと置いてあるので、特別感ゼロでした。 ひこにゃんのゆるキャラパフォーマンスも楽しめました。 |
小谷城 2012年6月30日 | 13城目。 小谷城バス(往復500円)を利用。 観光ガイドの案内がついているので、お得な気がします。 往復1時間30分のゆっくりペースで、山城観光ができました。 ただ、スタンプ設置場所と、小谷城バス乗り場が別な場所のため、少し不便。 最終の小谷城バスは14:00発です。 |
金沢城 2012年7月14日 | 14城目。 3連休を利用して北陸お城めぐりの旅、1日目。 今まで兼六園の印象は大きかったのですが、金沢城はあまり覚えていませんでした。 今回訪れて、菱櫓の見事さに感動。 門?は改修工事中でした。 いろいろな建造物も建設している最中で、今後ますます見どころが増えるお城だと思いました。 |
七尾城 2012年7月15日 | 15城目。 3連休を利用しての北陸お城めぐりの旅、2日目。 本丸近くの駐車場まで車で。 パンフレットも置いてあり、ウッドチップが敷かれた歩道であったりと、とても親切。 野趣あふれる石垣が見事でした。 本丸からの眺めも最高! |
高岡城 2012年7月15日 | 16城目。 3連休を利用しての北陸お城めぐりの旅、2日目。 七尾城の後に訪問。 広い公園。 |
丸岡城 2012年7月16日 | 17城目。 3連休を利用しての北陸お城めぐりの旅、3日目。 最古ともいわれる現存天守閣。 こじんまりとした素敵なお城でした。 階段は皆さんの言われるように急でした。 今まで急な階段は恐怖でしたが、現存の天守に登るようになり階段恐怖症も和らいだようです。 |
一乗谷城 2012年7月16日 | 18城目。 3連休を利用して北陸お城めぐりの旅、3日目。 丸岡城から移動してきました。 ソフトバンクのお父さん犬のふるさと。 麓の街並みエリア?のみで、山の城跡には行っていません。 次回はぜひ登城したいです。 |
和歌山城 2012年7月29日 | 19城目。 さすが徳川御三家のお城。 石垣も立派でした。 小規模な動物園もお城内にあり、楽しめました。 スタンプもきれいに押せます。 7月〜8月は有名な「あらかわの桃」(紀の川市)の時期なので、新鮮な桃をお土産にするといいのではないでしょうか。 |
金山城 2012年8月14日 | 20城目。 金山城ガイダンス施設は無料で、金山城の歴史がよくわかるので、登城前に立ち寄ることをお勧めします。 (私見ですが、この施設をもっとPRするべきだと思います。建物のデザインがとても素敵でした。) 山上の駐車場からは、徒歩ルートが整備されているため歩きやすかったです。 復元された石垣も立派でしたし、予想以上に日ノ池が大きく驚きました。 山頂からの景色も素晴らしく気持ちがよかったです。 富士山も見えるようですよ。 |
足利氏館 2012年8月14日 | 21城目。 みなさんが書かれている通り、お寺さんでした。 お堀にカルガモがいて癒されました。 足利学校もセットでの観光が一般的でしょう。 足利学校のお堀の鯉は、餌に飢えているのか、人が歩いていると驚くくらい速く泳いで「ごはんくれ〜」とパクパク口をあけてアピールしてました。 鯉の餌がなくて、残念でした。 |
高取城 2012年10月6日 | 22城目。 夢創館でスタンプ後、夢創館の方に高取城近くまでの道順を伺って、車で城跡近くまで向かう。 みなさんが書かれているように、道幅が狭く、タイミング悪く対向車が来たら...ギリギリすれ違えるか?の道幅。 ただし場所によって狭いので、また、対向車の数もあまりないので、車で行くのが便利です。 車を停めるときは、必ず帰る方向に車を方向転換して、山側に停めるようにとの、夢創館の方のアドバイスがありました。 日本三大山城のひとつ。 石垣が美しく残っていて、天守台からの眺めは最高でした。 国見櫓跡のエリアも眺めがよく、気持ちがよかったです。 この時期だからか、いつもなのか、蜂と蛇に遭遇。マムシもいたので、お気を付け下さい。 後日、麓から登城しました。 歩くと巨大な山城の規模がよくわかります。 登城はぜひ麓から歩くのがおススメです! |
千早城 2012年10月6日 | 23城目。 高取城から移動して、車で1時間くらいの距離。 名物女将?がいるという噂の「まつまさ」前に駐車し、スタンプGET♪ 女将さんには残念ながら会えませんでした。 急な坂道と山道を登って、千早城へ。 途中、湧水があり、冷たい水で喉を潤しました。 城跡は、楠木正成等を祀る千早神社になっていました。 帰りは「まつまさ」隣の豆腐屋さんで、とうふソフトクリームを食べて、駐車場代600円を支払い帰ってきました。 |
篠山城 2012年10月7日 | 24城目。 大書院を見学&スタンプ。 篠山城近くでは「味まつり」という秋祭り?が開催されていました。 丹波篠山の名物料理が屋台で食べられます。 丹波の黒豆の枝豆がこの時期の名物らしく、路地で売られていたので買ってきました。 美味しい枝豆でした♪ |
竹田城 2012年10月27日 | 25城目。 最高に素晴らしかったです! 4:30AMに到着するも、上の駐車場(第1・第2?)は満車とのことで、山城の郷前の駐車場に駐車。 ガードマンが駐車場案内をしてくれるので、ガードマンさんの指示に従うとよいでしょう。 まだ暗い中を登城して、ベストポジションで朝日が登るのを待ちました。 雲海の季節を待っての、待望の竹田城! 期待を裏切らない雄大さと、雲海の素晴らしさ、石垣の美しさでした。 帰りに山城の郷でスタンプを押しましたが...テーブルにポンと置かれているため、無駄にスタンプで遊ばれているのか、インクがかなり薄いです。 力を入れて押しましたが、やっと見えるくらい。 和田山駅にあるスタンプの状態はわかりませんが、試し押しをして薄いなと思ったら、和田山駅へ向かった方がいいかもしれません。 ベストシーズンなだけに、スタンプの状態もベストにしていただきたいところです。 それだけが残念。 |
月山富田城 2012年11月3日 | 25城目。 安来市立歴史資料館でスタンプ捺印後、マップを入手し、資料館裏手より登城。 みなさんの情報通り、資料館から山中御殿跡まで20分(歩きやすい)・山中御殿跡から本丸まで20分(山道)くらいで行けます。 私はのんびり進みましたので、往復1時間半くらい掛かりました。 本丸からの眺めは素晴らしかった! |
松江城 2012年11月3日 | 27城目。 月山富田城から移動し、松江城へ。 さすが現存天守閣! 趣き・重厚感があり、紅葉と晴天にも恵まれ、輝くばかりのお城の美しさでした。 天守からの眺めも素晴らしかったです。 堀川めぐりも楽しめました。 |
姫路城 2013年1月12日 | 28城目。 大改修中の姫路城を見学。 目の前に天守の最上階の屋根が! 感動しました。 |
赤穂城 2013年1月12日 | 29城目。 姫路城から移動し、赤穂城へ。 |
安土城 2013年2月2日 | 30城目。 信長の館で、安土城の下調べ(笑)をして登城。 素晴らしい大手道の石段と石垣に感動しました。 天主台の礎石を見て、鳥肌が立ちました。 お城が残っていれば。。。と、とても悔やまれます。 お天気はいまいちでしたが、眺めも美しかったです。 |
丸亀城 2013年3月2日 | 31城目。 丸亀城は、他のお城では「櫓」くらいの大きさの小さな天守閣ですが、さすがに現存天守閣! 現存天守らしい急な階段や古い木のぬくもりを感じられて癒されました。 扇状の弧を描いた高石垣も素晴らしく、石垣フェチの私はとても堪能できました。 丸亀城は城内の動線がらせん形をしている典型的なお城なのだそうです。 桜〜新緑の季節よりも、石垣が隅々まで美しく見えると思い、3月のこの季節に行ってきましたが大正解だと思います。 |
高松城 2013年3月3日 | 32城目。 昨日行った丸亀城の天守閣と同じくらいの大きさの立派な艮櫓に感動しました。 お堀の鯛に餌やりして、庭園でど根性松も見れました! 行った3月はまだ天守台の工事をしていましたが、現在は工事も終わり天守台に登れるようですね。 私は行っていませんが、近くの高層ビルの展望フロアーから高松城を眺めることができるそうです。 お堀や縄張りも確認できるので、ぜひまた行って眺めてみたいです♪ |
徳島城 2013年3月3日 | 3月3日に33城目! 徳島城庭園の枯山水が見事でした。 徳島城の石垣も庭園にある石も青っぽい石で作られているのが特徴的です。 これで100名城、四国完全制覇♪ |
津山城 2013年4月14日 | 34城目。 日本桜100選にも選ばれている津山城なので本当は桜の季節に来たかったのですが、爆弾低気圧の影響で桜はすでに葉桜でした(涙) しかし、本当にお城を堪能するならば、桜祭りの時期ではなく、ほかの季節(ワタシ的には桜や他の木々も落葉した晩秋!)に訪れた方が素晴らしい石垣を堪能できるのではないでしょうか。 何段にも重なる石垣が壮大で、とても素晴らしいお城でした。 |
鳥取城 2013年4月14日 | 35城目。 津山城から車で移動して鳥取城へ。 みなさんの登城記録のおかげで、鳥取県庁の駐車場で駐車スタンプをいただいて、無料で駐車することができました。 せっかくなので山城部分の山上ノ丸までがんばって登りました。 今までで一番過酷な山登りでしたが、天守櫓跡からは日本海や鳥取砂丘も眺めることができてとっても気持ちがよかったです。 が!ヘトヘトに疲れていたからか大事な天球丸を見逃してしまいました(涙) ぜひまた行きます! |
岩村城 2013年5月3日 | 36城目。 GW3泊4日で長野のお城めぐりの旅、1日目。 5:30すぎに自宅を車で出発! 大きな渋滞もなく、長野へ入る前にまず1城目は岐阜県・岩村城へ。9:00頃に到着。 岩村歴史資料館に駐車→スタンプを頂き→見学後、資料館近くの登城口から登城しました。 三大山城ということで、山登りだ!!と気合を入れて行きましたが、石畳の坂道(藤坂)などとても整備されていて歩きやすく、楽々上ることができました。 (先日訪れた鳥取城の山上ノ丸に登るのが一番つらかった。。。) 途中、野生のカモシカに遭遇!癒されました。 本丸の六段石垣が非常に素晴らしく、石垣好きの私はとても堪能できました。 天守台からの眺めも最高でしたよ。 資料館に戻った後は、岩村駅ちかくの「和風レストラン かわい」でとんかつを頂き、長野市の善光寺に向かうため移動しました。(3時間位) (長野市:泊) |
松代城 2013年5月4日 | 37城目。 GW3泊4日で長野のお城めぐりの旅、2日目。 長野市内のホテルから車で移動し(20分位)「川中島古戦場(八幡原史跡公園)」(信玄・謙信両雄一騎討ちの像があります)を散策後、松代城へ。 真田宝物館前の駐車場に車を停めました。(無料) 天守台などの石垣が野趣あふれる野面積みの石垣で、とても素敵でした! 松代城周辺は、真田宝物館や真田邸・文武学校、大河ドラマ「八重の桜」にも登場した佐久間象山先生の象山神社や、太平洋戦争の時に作られた象山地下壕など見所が満載です。 真田宝物館隣にある観光案内所で「六文銭食べ歩きチケット(¥600)」で、町歩きもとても楽しめました♪おススメです。 (真田宝物館・真田邸・文武学校の共通券:¥500) のんびり観光したので14:00位に次の目的地「小諸城」へ向け、高速で移動〜。(1時間位) |
小諸城 2013年5月4日 | 38城目。 GW3泊4日で長野のお城めぐりの旅、2日目。 松代城から高速で移動(1時間位)し、小諸市内のお蕎麦屋さん「そば七」でかなり遅めの昼ごはんの後、15:30〜登城。 GWだからか懐古園の駐車場は満車でした。 粗い野面積みの天守台の石垣が印象的でした。 まだ小諸の枝垂桜も咲いており、園内の散策も楽しめました。 お城近くの「べにや」という喫茶店でお茶をしましたが、雰囲気のある素敵なお店でした。 上田へ移動し(一般道で40分位)、上田市のホテル泊。 |
上田城 2013年5月5日 | 39城目。 GW3泊4日で長野のお城めぐりの旅、3日目。 市内のホテルから移動し、登城。 子供の日ということもあり、博物館前ではこども祭りが開催されていて賑やかでした。 博物館でスタンプを押し、大きな真田石の前で記念写真を撮りました。 真田神社を参拝して、櫓内部を見学し、真田幸村様と真田十勇士のおもてなし武将隊の方々と一緒に写真を撮りました。 (上田市立博物館・上田城櫓・山本鼎記念館の共通券:¥250) 途中昼食をとり、高速で次の目的地:松本へ移動。(1時間位) |
松本城 2013年5月5日 | 40城目。 GW3泊4日で長野のお城めぐりの旅、3日目。 上田城から高速で移動し(1時間位)、14:30に松本城到着。 天守閣まで60分待ちで、待ち時間も含め観光に2時間半以上かかりました。 さすが国宝の現存天守閣!! 青空と新緑の中、とても美しく優美でした。 埋門は工事中で入れませんでしたが、太鼓門が特別公開されていました。 が、天守に登っていたため17:00の終了時間に間に合わず。。。(涙) 松本に泊まっていたので、翌日の朝、再度松本城に行き、城周辺と太鼓門を見学してきました! |
高遠城 2013年5月6日 | 41城目。 GW3泊4日で長野のお城めぐりの旅、4日目。 松本市内に宿泊していたので再度松本城を見学後、高速で高遠城へ移動(1時間位)。 歴史博物館でスタンプを押し、博物館・絵島の囲み屋敷を見学し、高遠城へ登城。 空堀が確認できますが、桜の名所ゆえ桜やほかの植物が多く、遺構が分かりにくいのが残念。 100名城というより、今は桜の名所というのが一番のウリなのでしょう。 その後「華留運(けるん)」というお蕎麦屋さんで、本場の高遠そばを頂きました。 (辛み大根と焼き味噌で食べる蕎麦。。。美味しいです!) |
観音寺城 2013年6月9日 | 42城目。 安土城で開催された「あづち信長まつり」の後に行きました。 標高433mのきぬがさ山に築かれた山城です。 哀愁漂う石垣の雰囲気もとてもよく、観音正寺の木製の千手観音も素晴らしく見所いっぱいです。 観音正寺で御朱印もいただきました。 また行きたいお城です。 |
名古屋城 2013年7月13日 | 43城目。 3連休を利用した愛知・岐阜のお城めぐり、1日目。 さすがに連休なので大渋滞の高速をくぐり抜けて、まずは信長さまが青年期を過ごした清洲城へ行きました。 信長さまの銅像にもお会いでき、おもてなし武将隊の桜華組の演舞も見学できました。 その後、名古屋城へ移動です。 名古屋城は何度か行ったことがありますが、今回はスタンプと一部完成した本丸御殿がお目当て。 新しい木と畳の香りに、美しい襖絵の数々。。。清正石も、工事中の素屋根も見学できてとても満足。 名古屋に泊り、手羽先の食べ比べをしました。 |
犬山城 2013年7月14日 | 44城目。 3連休を利用して愛知・岐阜お城めぐりの旅、2日目。 まずは小牧山城を訪問。爽やかな朝の空気の中、軽めの山歩きが心地よかったです。 その後、犬山の「蓬ぜん」さんでひつまぶしを堪能しました。 そして犬山城へ。 やはり現存天守閣は気品があって美しい! 城下町の散策もとても楽しめました。 これで国宝4城、制覇。 この日は岐阜に泊り、明日に備えます。 |
岐阜城 2013年7月15日 | 45城目。 3連休を利用して愛知・岐阜お城めぐりの旅、3日目。 岐阜市内のホテルから岐阜城へ。 何度かロープウェイで行ったことがあるので、今回は登山コースの「めい想の小径」で登城しました。 このルートは「水の手道」とも言われ、関ケ原合戦の前哨戦の時、東軍先鋒の池田輝政軍が攻め登った道とのこと。 お城自体は鉄筋コンクリート造りで味気ないけど、天守からの眺めは素晴らしかったです。 汗だくでしたが、記憶に残る登城でした。 その後は近くのスーパー銭湯で汗を流し、 墨俣一夜城〜大垣城〜関ヶ原古戦場を見学して大阪に帰りました。 |
川越城 2013年8月15日 | 46城目。 とても貴重な、現存する本丸御殿は趣がありました。 小江戸と言われる川越。 ぶらり町歩きも楽しめます。 江戸時代から続く「いちのや」さんで鰻を食べ、名産のさつまいもを使ったお菓子を買って帰りました。 |
甲府城 2013年8月16日 | 47城目。 石垣が、本当に素晴らしいです! 観光ボランティアの方に案内していただきましたが、「石垣しか見所がなくてスミマセン...」と、 かなり恐縮していらっしゃいました。(自信を持ってください!十分素晴らしいお城です!) 建物は稲荷櫓と櫓門があります。 石垣好きな私にはとても満足なお城でした。 名物のほうとうを「小作」さんで頂きました。美味しかったです。 |
武田氏館 2013年8月17日 | 48城目。 現在は、武田神社になっていますが、敷地内には多くの遺構(石垣・土塁・堀など)が残されています。 宝物殿(スタンプあります。)には「風林火山」の旗や、川中島の戦の際に上杉謙信軍が置き忘れたといわれる「毘」の旗も展示されていて見ごたえがありました。 近くの武田信玄のお墓にも行きました。 |
郡山城 2013年9月21日 | 49城目。 3連休を利用しての広島お城めぐりの旅、1日目。 スタンプは安芸高田市歴史民俗博物館にあります。地図も入手できます。 車の場合、毛利元就の墓近くの駐車場に停めて登城するとよいです。 さすが毛利家の巨大な山城。規模がとても大きく、堀切も素晴らしい! 毛利元就墓所〜御蔵屋敷跡〜釣井の壇〜姫の丸〜釜屋の壇〜厩の壇〜三の丸〜二の丸〜本丸〜尾崎丸〜清神社〜毛利隆元墓所を巡りました。 私の場合、所要時間は2時間ほどですが、行っていないエリアもあるのですべてを見るならばもっと時間が必要だと思います。 かなり歩きますので、行かれる際はぜひスニーカーで。 あればトレッキングシューズがベストです。 わずかな石垣もありますが、石垣好きとしては江戸時代初期に壊されてしまっているのが、とても残念です。 その後、元就が青少年期を過ごした多治比猿掛城〜元就の父・弘元夫妻の墓〜吉川元春館を見学しました。 広島市内に泊まり、小いわしのお刺身を肴に疲れを癒しました。 |
広島城 2013年9月22日 | 50城目。 3連休を利用しての広島・山口お城めぐりの旅、2日目。 午前中は名物の穴子めしを食べたり、厳島神社と宮尾ノ城(毛利元就と陶晴賢が戦った厳島の戦いの場)を中心に宮島観光。 その後、広島市内へ移動し、広島城へ。 前回入城時間に間に合わず入れなかったので、初登城です。 元就の孫・毛利輝元が建てたお城。 豊臣秀吉の聚楽第を模したとも言われ、確かに二の丸の造りと天守の位置が同じ縄張りでした。 それから原爆ドームへ移動し、平和記念公園を散策。 夜は「麗ちゃん」で広島焼きを頂きました。 |
岩国城 2013年9月23日 | 51城目。 3連休を利用しての広島・山口お城めぐりの旅、3日目。 広島市内のホテルから約1時間で到着。 何度か訪れたことのある岩国城ですが、こんなに石垣が素晴らしいというイメージがなかったので嬉しい驚きの連続でした。 麓の錦帯橋からの眺望を考えて、本来の場所より南側に天守が復元されたのだそう。 天守からの眺めは素晴らしかったです。 (錦帯橋と天守のセット券が便利) 錦帯橋とその周辺を散策し、福山城へ向かいました。 |
福山城 2013年9月23日 | 52城目。 3連休を利用しての広島・山口お城めぐりの旅、3日目。 岩国から大阪へ戻る途中に高速を降り、福山城へ。 江戸時代に建てられたお城なので、石垣は整った表情をしています。 さすが、徳川譜代の水野家がつくったお城!とても立派です。 伏見櫓と筋金御門は現存の重要文化財。 伏見櫓がこんなに大きいものとは思いませんでした。 福山駅近くで名物の尾道ラーメンを頂き、帰路につきました。 |
鉢形城 2013年11月3日 | 53城目。 長瀞観光の帰りに寄りました。 夕方遅くて暗くなってしまい、歴史館(スタンプあります)と本丸までしか見れず…残念。 |
箕輪城 2013年11月4日 | 54城目。 スタンプ設置場所の箕郷支所で、お城の資料も頂けました。 見所の大堀切は、それはそれは圧巻で感動もの! こっそり残る野面積みの石垣の表情もたまりませんでした。 とても見ごたえがあり、ぜひまた行きたいお城です。 |
首里城 2014年2月8日 | 55城目。 3泊4日の沖縄お城めぐりの旅、1日目。 世界遺産でもあり、沖縄最大の木造建築の首里城。 (世界遺産に指定されているのは、首里城・正殿内のガラス張りの地下に展示されている石垣群だそうです) 漆塗りの柱や独特な瓦屋根と彫刻が素晴らしく、正殿内部も美しいものでした。 石質が本州と異なるので、趣が違った石垣が新鮮でした。 園比屋御獄石門・玉陵の世界遺産も見学しました。 |
今帰仁城 2014年2月9日 | 56城目。 3泊4日の沖縄お城めぐりの旅、2日目。 こちらも世界遺産。 ボランティアガイドさんの案内で散策しました。 沖縄のお城の石は石灰石のため加工しやすいようで、アーチ形の門がいくつもありますが、今帰仁城の石は他の城より固い石灰石のため、アーチ門は作れず角ばった門になるそうです。 桜もまだ少し残っていました。 ミニサイズの万里の長城のような城壁の連なりがとても美しく、感動しました。 あいにくの雨でしたが、珍しいシュリケマイマイという平べったく毛の生えたかたつむりを見つけることができたのもよい思い出です。 その後、近くの名護城へも立ち寄りましたが…東屋のような遺構しか見つけられず。 ホテルまでの帰り道にオリオンビールの工場へ立ち寄り、見学&試飲をしてきました。 |
中城城 2014年2月10日 | 57城目。 3泊4日の沖縄お城めぐりの旅、3日目。 お天気は、雨。 場所により強風で嵐のようでした。 海中道路をドライブして、世界遺産・勝連城へ立ち寄り、 「キングタコス」さんでタコライスを堪能し、こちらも世界遺産・中城城へ。 ボランティアのガイドさんがいらっしゃるそうなのですが、雨のためか案内していませんでした。残念! 中城城は石垣の規模がとても大きくて、石垣大好物なワタシにはたまらなく楽しいお城でした。 石積みも、野面積み・豆腐積みとも言われる布積み・亀甲乱積みとも言われる相方積みと、時代の異なる石垣の様子を見ることができました。 傘も破壊される突風でしたが、美しいお城でした。 その後は、座喜味城跡と「やちむん(焼物)の里」へ立ち寄り、ホテルへ向かいました。 (余談ですが。 世界遺産・座喜味城跡はかなりコンパクトですが、 アーチ門や曲線の石垣など、 沖縄らしいお城の集大成のようなお城です。 夕日の沈む時間にあわせて行ってみてください。お勧めです。) |
岡崎城 2014年3月22日 | 58城目。 徳川家康の生誕地ということもあり、空堀の規模と石垣が素晴らしく、とてもとても見応えがありました。 さらに気になってた「オカザえもん」にも会えて、かなり満足。 |
二本松城 2014年6月6日 | のちほど |
会津若松城 2014年6月7日 | のちほど |
白河小峰城 2014年6月8日 | のちほど |
駿府城 2014年7月20日 | のちほど |
掛川城 2014年7月21日 | 63城目 |
長篠城 2014年7月21日 | 64城目 |
小田原城 2014年8月16日 | 65城目 |
山中城 2014年8月17日 | 66城目 |
福岡城 2014年9月13日 | 67城目 |
大野城 2014年9月14日 | 68城目 |
吉野ヶ里 2014年9月15日 | 69城目 |
佐賀城 2014年9月15日 | 70城目 |
鬼ノ城 2014年11月1日 | 71城目 |
備中松山城 2014年11月2日 | 72城目 |
岡山城 2014年11月2日 | 73城目 |
津和野城 2015年7月18日 | 74城目 |
萩城 2015年7月19日 | 75城目 |
江戸城 2015年8月15日 | 76城目 |
八王子城 2015年8月16日 | 77城目 |
熊本城 2015年9月20日 | 78城目 |
岡城 2015年9月21日 | 79城目 |
大分府内城 2015年9月22日 | 80城目 |
春日山城 2016年5月2日 | 81城目 |
鹿児島城 2017年5月6日 | 82城目 |
人吉城 2017年5月7日 | 83城目 2万石のお城とは思えないほど、素晴らしい石垣でした! |