3670件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。
●2018年9月25日登城 はんちゃんさん |
安土城に登城した後に登城 |
●2018年9月20日登城 Kedamakoさん |
大雨で登城できず!いつかリベンジしたい! |
●2018年9月16日登城 ともちんさん |
25城目 (31/200) 天気;曇り 交通手段;マイカー スタンプ;安土城郭資料館 入館料200円 行程;仕事終了後、二泊二日の旅 足柄SA→安土城→観音寺城→八幡山城→彦根泊→彦根城→多賀大社→鎌刃城→高遠城の予定 |
●2018年9月15日登城 白髪爺さん |
山城麓から眺める |
●2018年9月9日登城 東ハルさん |
70/100城 安土城から4時半、時間の関係で登城断念。 安土城郭資料館でスタンプゲット。 又の機会に登城したい。 1日目終了。宿の大阪堺市駅前BHへ向かう。 |
●2018年9月9日登城 東ハル2さん |
70/100城 ツアー1日目 3城目 初登城。 安土城から4時半着、時間の関係で登録断念。 安土城郭資料館でスタンプゲット。 又の機会に登城したい。 1日目終了。宿の大阪堺市駅前BHへ向かう。 |
●2018年9月8日登城 丹後守myさん |
観音正寺の石段を登って更に城跡まで行くには相当の気合いと時間を要します。安土城郭資料館では、スタッフの方に観音寺城について篤く語っていただきました。 |
●2018年9月8日登城 かずぼんさん |
特にありません。 |
●2018年9月2日登城 yaguchi776さん |
大石垣まで行く人は少ない。 |
●2018年9月2日登城 JPさん |
艦にゃん |
●2018年9月2日登城 たっちさん |
入り口も分かりずらく、道中も道なき道を行く感じで、怖かった。 |
●2018年9月1日登城 hikaruさん |
![]() |
●2018年9月1日登城 広小路 敏さん |
httpkum.dyndns.orgshiroindex.phplogin=XAVT09391 |
●2018年9月1日登城 じょんさん |
車にて攻城 |
●2018年8月30日登城 hiroさん |
日本100名城52番 |
●2018年8月29日登城 nonbeikenさん |
スタンプを押して城の麓から見るだけでごめんなさい。 |
●2018年8月28日登城 七福さん |
安土城かく資料館でスタンプ押し |
●2018年8月25日登城 フジやんさん |
城郭資料館にて |
●2018年8月23日登城 みーや3さん |
44城目(100名城21城目) 安土城と一緒にスタンプを押す。 |
●2018年8月17日登城 こうじごんさん |
2018/08/17 |
●2018年8月17日登城 もともとさん |
安土城郭資料館にてスタンプ完了、同じ箇所に二城分あるのは、なんか嬉しいやら残念やら。後18切符にて帰京。 |
●2018年8月15日登城 オヤジさん |
大津駅から訪問 ■時間 9時前 安土駅に到着 ■手段 安土駅より レンタルサイクル ■スタンプ 安土城郭資料館 ■感想 安土城の後に行く予定も桑賽寺の入り口で断念 雨が降り始めた事と桑賽寺への登り坂道が キツイ為(電動ではないレンタルサイクル) ■戻り 安土駅まで レンタルサイクル |
●2018年8月15日登城 幸乃城さん |
43城目 |
●2018年8月15日登城 unpocoさん |
36ヶ所目 |
●2018年8月15日登城 若大将「さん |
登城済み |
●2018年8月14日登城 かがみんさん |
52城目 安土城郭資料館でスタンプをゲットしてクルマで登城口まで。 レンタカーで京都に戻らねばならなかったので、最大級の山城も登らずに退却(泣) |
●2018年8月14日登城 ひろキラウエアさん |
76 |
●2018年8月14日登城 かなめさん |
安土駅前の安土城郭資料館でスタンプをおしました。 城跡は暑すぎて行けませんでした。 |
●2018年8月14日登城 かなめさん |
危険な暑さでスタンプのみ。 |
●2018年8月13日登城 ゴンちゃんさん |
●2018年8月13日登城 Megu-Jさん |
お盆にお城巡り |
●2018年8月12日登城 有楽斎さん |
8城目。猛暑の中、石寺楽市にてスタンプゲット。スタンプは石寺楽市のほかに観音正寺と安土駅そばの城郭資料館の3か所でゲットできるのを後で知った(笑)。石寺楽市は山城の麓にあり山を見上げる形となる。安土城とは山でお隣になるが、規模は観音寺城のほうが大きい。山城好きとしては登ってみたいが暑さのため季節を選んで再度挑戦したい。この城一つで1日楽しめると思う。 |
●2018年8月11日登城 夏みかんさん |
48城目。 安土城のあと、登城予定でしたが・・・酷暑のため断念。スタンプのみ安土城郭資料館で押しました。 |
●2018年8月11日登城 悠樹さん |
四十七城目。百名城四十二城目。安土城城郭資料館という施設に安土城と観音寺城2つのスタンプが置いてあります。車で観音寺城へ行く場合は、近くの観音正寺に駐車してそこから徒歩10分強くらいです。![]() ![]() ![]() |
●2018年8月11日登城 ヤマカツさん |
3 |
●2018年8月11日登城 Drewさん |
35番(100名城) 安土駅の記念館でゲット。観音寺城への行き方を聞いたら、マムシが出るからオススメしないと言われて、退却。 |
●2018年8月11日登城 もりおすさん |
44城目 |
●2018年8月10日登城 華さん |
41城目 |
●2018年8月10日登城 ニシやんさん |
82 |
●2018年8月9日登城 Fwayさん |
こちらも登城済みのため、本日はスタンプのみ。 |
●2018年8月7日登城 くちしろさん |
石垣をみた |
●2018年8月6日登城 りんちゃんさん |
![]() 駅前の城郭資料館…休館 信長の館…休館 信長の館近くの博物館が夏休み期間ということで開館しており、そこで情報をいただいて安土城は登山口下の城なび館で、観音寺城は桑実寺まで登りました。 この夏、城巡りされる方は酷暑のなかでの城巡りになります。 月曜日を避けた方がいいと感じました。 桑実寺は入山で300円かかりますし、石段を10分以上登ります(それなりに運動している健脚者でもこれくらいかかります)。しかし、南北朝時代創建の本堂は一見の価値ありです。 |
●2018年8月5日登城 Matthewさん |
21城目 |
●2018年8月4日登城 DANDYさん |
後ほど |
●2018年8月2日登城 ボンボン99さん |
安土にてスタンプ |
●2018年8月1日登城 丸に蔦さん |
... |
●2018年8月1日登城 バルマーンさん |
キツい |
●2018年7月31日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん |
昔、本堂脇に置いてあったスタンプが、ひさしぶりに訪れると手前の事務局に移っていました。 |
●2018年7月30日登城 抹茶プリンさん |
観音正寺のみ訪問 |
●2018年7月29日登城 バオちゃんさん |
台風が夜間通過してくれて天気が良くなり、猛暑も一段落、バスからタクシーに乗り換え観音正寺入口近くまで登ってくれたので良かった! スタンプは観音正寺(西国第32番札所)で押印、御朱印帳は本堂にお願いし預けて登城。歴史に詳しい専門家の方がガイドしてくださったのでとても勉強になりました。草が生い茂っっていて個人ではなかなか来られないような場所、案内板が少ないと、この1年前くらいに整備されたとのこと ![]() ![]() ![]() |