トップ > 城選択 > 小谷城

小谷城

みなさんの登城記録

3412件の登城記録があります。
2501件目~2550件目を表示しています。

●2011年8月8日登城 三毛猫改式さん
城跡を見たい場合は覚悟して下さい。
山登りになります。
当方バイク装備にて断念。

スタンプだけなら、麓の資料館にて押せます。
●2011年8月8日登城 隼士丸さん
25城目。
彦根城から一般道で1時間弱で到着。
まずは小谷城戦国歴史資料館へ立ち寄りスタンプゲット。
駐車場は歴史資料館は無料、小谷・江のふるさと館は有料のため
歴史資料館から徒歩でふるさと館へ向かう。
小谷城バス(往復500円)で番所跡まで登り、そこからは徒歩で
ガイドの「語り部」さんの説明を聞きながら本丸跡まで散策。
大堀切跡から浅井長政自刃の地と言われる赤尾屋敷跡を見下ろす
こともでき、約1時間半でふるさと館に戻りました。
●2011年8月6日登城 長門さん
登城
●2011年8月6日登城 イチロ〜さん
大河ドラマに乗って頑張ろうというのがよく伝わってきました。
ガイド付きで本丸まで見てきましたが、このガイドもなかなかよかったです。

http://ichiroh.blog.so-net.ne.jp/2011-08-16-1
●2011年8月5日登城 EHI−MENさん
25城目。
博覧会バスを利用して小谷城戦国歴史資料館まで行って、スタンプゲット(印影が少し潰れ気味)。その後、徒歩で江のふるさと館までいって、小谷城バスで登城。
ところが、城についた途端に雨が降ってきておおわらわ。レインコート持参してたから良かったものの、足もとが気になって、ガイドさんの説明も耳に入らず。
京極丸や小丸も見たかったが、結局雨のため断念。小谷城バスで下山した。
…そしたら、急に晴れてきてかんかん照りに。
タイミングの悪さに泣かされた。
2012年8月2日再登城。
戦国バスと小谷城バスを利用した。
去年見れなかった大堀切を見れたのはよかったが、やはり京極丸や小丸は見れなかった。
チラシによれば、2人以上で申し込み可能なオプションツアーがあるらしいが、連れがいないのでパス(悲)。
●2011年8月4日登城 まるしくんさん
彦根城と連日制覇!日本有数の山城跡ということで、途中までバスで登った後、徒歩で本丸跡まで。当時のままの石垣など雰囲気も最高だったし自然も含めてすごいいい状態で残っていた。難攻不落との言い伝え通り、虎口以降の各所も傾斜は急だし石垣で攻めにくくなっていたりと、攻め手にはかなり大変だっただろうに・・・と織田軍に同情した。力攻めは相当不利だしやはり調略で落としてくしかないわあれは。
井戸跡、馬飼い場跡、浅井家家臣の赤尾邸跡などガイドのおじさんが案内してくれ、2011大河のお江の撮影場所まで説明してくれた。
本丸跡付近からの景色は虎御前山など一望できすばらしいの一言。
金ヶ崎での謀反から落城に至るまで浅井長政がここで何を想ったかすっごい気になる・・・どうでもいいけど浅井家紋わりと好きです。
●2011年8月4日登城 ノンちゃんさん
8時50分に河毛駅に着く。バスの発時刻まで間が空きすぎてるので歩くことにする。
炎天下 ようやるわ、我ながら。
 歴史資料館より登山道で本丸まで25分でかけあがる。猿か?w
江姫ブームで結構観光客はいた。
 山の上から観た琵琶湖はいい眺めだった。
山から下りて電車の発車時刻まで間があったので隣の虎姫駅まで歩く。
 これだけ歩いたのも久しぶりだ。
 長浜城にも寄りたかったが時間が中途半端なので止める
●2011年8月4日登城 ハカセさん
41城目。

夏休み旅行3城目。(2日目)
宿泊先の長浜から車で移動。30分ほど。
戦国歴史資料館隣の無料駐車場に車を止め徒歩で小谷・江のふるさと館へ。
そこから小谷城バス(往復500円)で番所跡まで。朝一番(9時出発)のバスで長政班だった。
ボランティアの方の説明を受けながら本丸跡まで行き、その後下山して戦国歴史資料館でスタンプだけいただく。
●2011年8月3日登城 キオナさん
資料館にて押せました。

スタンプ集めで一番最初でした。
押した時は緊張しました(笑)

その後、山登りを敢行し本丸跡までいきました。
本丸と中丸の間の大堀切は圧巻でした。
●2011年8月1日登城 kei1さん
a
●2011年7月30日登城 かなちんさん
本丸跡までガイドさんの案内で登りました。
ガイドさんの説明のおかげで楽しく見て回れました。
今度は下から歩いててっぺんまで歩きたいです。
●2011年7月29日登城 やいちゃんさん
9番目。テレビの大河ドラマをやっていた関係で、ちょうど、浅井三姉妹の博覧会をやっていて、バスで城跡に登ることができた上に、ボランティアの方が詳しく説明してくれて、とても感激しました。
●2011年7月28日登城 課長さん
1城目。
青春18切符を利用して、大垣城→長浜城の外観を楽しんだ後、
8:30に河毛に到着。
そこからレンタサイクル(500円)で江のふるさと館まで。

小谷城バス(長政号)で番所まで行き、
ボランティアの方によるガイドを聞きながら本丸まで。
ガイド終了後はガイドさんと別れ、一人で
中の丸→刀洗池→京極丸→小丸→大石垣→山王丸。
各土塁や大石垣が良かった。

帰りは往復券をなくしてしまったが、ガイドさんの計らいで
許してもらい、乗車できました。
●2011年7月24日登城 毛利輝元さん
49城目。前日は長浜で一泊。

ふもとから番所後まではシャトルバスで500円
本丸→山王丸→そのまま山頂の大嶽城へ
(相当疲れる上かなりの時間を使う)
清水道を歩いて下山。

最後に、関ヶ原ウォーランドへ
●2011年7月24日登城 masahiroさん
電車で訪問。河毛駅から歩いて小谷城へ。途中のお寺で小谷城裏門と伝わる門を見学。
歴史資料館でスタンプ押印、見学してから登城。追手道から山道を登る。車だともう少し上まで行けるらしい。途中で見える虎御前山、琵琶湖がきれい。本丸、大堀切まで見学。
●2011年7月24日登城 おなすさん
山城。本丸までは少し歩く。
●2011年7月23日登城 美濃衆さん
行ったときはちょうど近場で「お江」関連の博覧会が開催されていました。
資料館でスタンプを押しましたが、中の展示資料をみると本当に規模の大きな城なのがわかりました。
浅井氏と織田軍の戦いは苛烈を極めたそうですが、この要害ならさもありなんと思いました。
やはり現地にいって初めて感じる事は多いです。
●2011年7月22日登城 わんにゃさん
バス&徒歩でボランティアガイドさんと一緒に。
思っていたよりラクだった。
●2011年7月21日登城 クアンタさん
32城目。

スタンプのみ。
●2011年7月17日登城 ぶらんくんのパパさん
【15城目】
なにしろチキンなので夏の山城登城は無理なのですが…(蜂とか熊とか;;)
博覧会でガイド付きバスが出ているので、このチャンスを逃す手はありませんでした。
朝一番9時の小谷城バスで「長政班」十数名。
年配のグループさん、家族連れさん、若いカップルさんも居られました。
ソロは多分私だけだったと思います(爆)
それにしても、たった500円で他にも人が居るという安心感を得られるのは大きい〜!!
他の山城でも是非やって下さいw
●2011年7月17日登城 totoroさん
49城目。
●2011年7月17日登城 コネホさん
大河ドラマの影響か小谷資料館周辺は非常に混雑していた。
資料館内のスタンプがインク漏れしてて被害を被ったのは残念至極。
資料館自体は良かったと思う。
●2011年7月17日登城 金魚さん
長浜駅より博覧会バスで小谷戦国歴史館へ。桜馬場址までは行こうと思っていたけど、あまりの暑さに断念。博覧会期間中はまだバスチケットが有効なので再挑戦します。
●2011年7月16日登城 てーとくさん
山城は八王子城や春日山城に登りましたが、こんなにもケモノ道みたいな登山道は初めてでした。
気温35度超えの中、本丸跡まで登った自分に乾杯です。
スタンプは小谷城戦国資料館にありましたが、色んな人(100名城スタンプラリーに未参加の人)が使用している為にスタンプ自体が潰れていて上手く押せませんでした。
●2011年7月16日登城 サキミヤさん
開催中の江イベントに相乗りして行ってきました。
テレビ関連の展示はまあまあでしたが、周遊バスで回れたのはよかったです。

ゆるきゃらたちにも会えて満足でした。
出来れば跡を見学したかったのですが、あまりの暑さに断念
●2011年7月16日登城 kys&yumaさん
浅井三姉妹博覧会期間中に歴史資料館を見ました。
本丸には行ってませんが・・・
現地に置いてあった紙にスタンプを押しました

この時に安土城と彦根城にも登城
当時スタンプラリーのことを知らなかったので
スタンプはありません
百名城ではないですが長浜城にも登城

1城 
●2011年7月15日登城 ゆずさん
関ヶ原を攻めた跡に登城。

お江の影響か、シャトルバスでしか本丸までいけなかった。

山城は登るの大変やけど上からの景色は気持ちいいね、琵琶湖の眺めは良かった。

あと堀切がダイナミックで見ごたえあり。

最後にシャトルバスで一緒に乗ってたお初さんと写真撮ったのがいい思い出。
●2011年7月11日登城 Siroさん
59/100

レンタカー

バスで番所まで。500円。
●2011年7月10日登城 どらさん
44城目
●2011年7月10日登城 カープ君さん
【13城目】
本当は、一番下から登城したかったのだが、あまりの猛暑のため断念。バスで番所までいき、そこから登城。琵琶湖の眺めは最高でした。
●2011年7月10日登城 ケンパさん
3城目
●2011年7月9日登城 12tensyuさん
29城目
その後、長浜城へ
●2011年7月5日登城 ヤマシロさん
大河ドラマにあわせて、整備がなされました・・・現在はどうかな?
●2011年7月3日登城 Boriさん
家内と城めぐり

資料館、廻り一帯は、大河ドラマ一色
●2011年7月3日登城 1002さん
登山道が大変でした。バスで登るのが良いと思います。
昔の人は健脚だったのでしょう。
●2011年7月1日登城 *ゴルフR*さん
41城目。
江ブームで手前の特設会場は平日なのに賑わってました。
スタンプは奥の歴史資料館で押しました。(駐車場無料)
シャチハタでゴム、インク状態良好です。
●2011年6月26日登城 なつさん
しんどかった……
●2011年6月19日登城 まっしぶさん
☆第77城☆

「小谷城」へは、再びレンタカーにて移動。
麓の小谷城戦国歴史資料館前の無料駐車場に車を停め、まずは資料館見学。
スタンプは、「小谷城戦国歴史資料館の入口」にあります。
大河ドラマの影響か、非常に観光客がおおかったです。

登城はいくつかのルートがあるのですが、あえて一番つらそうな大獄ルートを選びました。標高495mの山頂に登頂するまで約2時間かかりました。
登山の装備は必須でしょう。ここから小谷城本丸へは下り方向なので楽でした。

本丸にもボランティアの方や観光客が多かったです。
●2011年6月19日登城 名無知多守権兵衛さん
近江国100名城3城目。
2011年2月19日に続き2回目。
前回は天候が悪く、スタンプのみ。
今回は江・浅井三姉妹展覧会ふるさと館より
登山バスで番所まで(往復500円)。
その先、ガイド付きで本丸跡まで。
難攻不落というだけあって大変な登山に
なることを覚悟して登ったが、安土よりは楽でした。
小谷城にまつわるいろいろな話を
聞くことができ、楽しかった。
体力に自信のある方は山王丸をめざして
みてはいかがでしょうか。
このあと長浜城址へ。
●2011年6月18日登城 ボースンさん
雨の中本丸跡まで行ってきました。
●2011年6月18日登城 ももちゅんさん
5城目
●2011年6月18日登城 なおぴんさん
100名城の登城35城目。
大河ドラマの江が放映されていたこともあり、山城ながら多くの登城者に会いました。
●2011年6月12日登城 あほえもんさん
小学4年の時 初登城! 通算●回目?。。。今更ですが^^;

月所丸は初! 二重堀がよかった!
●2011年6月11日登城 papayukiさん
大河ドラマの影響はすごい。
資料館では、興味のない3姉妹の説明しており、そうそうに退散する。
入場する時には、そぶりもなかった写真を使った城郭説明を外でやっているではないか!
最後だけは拝聴できたが、残念!
おまけに雨の影響で、城郭までのバスは中止と踏んだり蹴ったりでした。
装備なしで3kmの登山をする自信がないので、30城目は出丸までで退散となりました。
●2011年6月10日登城 ひょうごからさんかさん
以前登城
●2011年6月6日登城 ももよろずさん
大河ドラマの舞台になっている時に訪れたので
大河ドラマ館から見学用のバスで城址へ。
ボランティアガイドさんの丁寧な説明で
城内の各所をめぐりました。

実際にここで
上野樹里さんや宮沢りえさんたち
浅井三姉妹とお市がロケが行れたそうです。。
●2011年6月5日登城 まさこのみさん
後日記入予定
●2011年6月5日登城 yotahachiさん
資料館と博覧会を見学してきました。
●2011年6月5日登城 モンキー、d,ルフィーさん
小谷城は山を登らず下から見て帰って来ちゃいました               浅井長政は、お市との政略結婚し、3人の子供に恵まれたので幸せだったと思います
●2011年6月5日登城 ファラオさん
江、まっただ中!!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。