ID | 2810 |
名前 | issy |
コメント | 百名城全制覇するぞー |
登城マップ |
岐阜城 2009年1月21日 | 日本百名城の初登城です。岐阜市在住の為、自宅より天守も見えます。(小さくですが) 岐阜城は、岐阜市のシンボル。岐阜城のある岐阜公園には、自転車で20分ぐらいで行けるので、休みの日によく行きます。![]() ![]() |
---|---|
犬山城 2009年2月4日 | 東海地方の唯一の国宝のお城です。![]() ![]() ![]() |
名古屋城 2009年4月1日 | 名古屋城本丸御殿の完成が待ちどうしい。 |
彦根城 2009年5月5日 | ひこにゃんを見に行きました。 |
安土城 2009年6月9日 | 天守台まで、以外に上りがきつい。 |
岩村城 2010年7月6日 | 石垣がすごい![]() ![]() ![]() |
岡崎城 2010年7月8日 | 空堀が深かった。 |
和歌山城 2010年8月9日 | お城の入り口の石垣が高かった。![]() ![]() ![]() |
掛川城 2010年11月2日 | 以外に天守が小さいと思った。![]() ![]() ![]() |
小谷城 2011年11月8日 | 江 ゆかりのお城 |
長篠城 2011年11月18日 | 長篠城には行かず、設楽ヶ原の戦いの馬防柵を見に行きました。 スタンプを押してから、馬防柵まで1時間ぐらい歩きました。 かなり、足が痛かったです。 ![]() ![]() ![]() |
松代城 2011年11月25日 | 無人の城の登城![]() ![]() ![]() |
上田城 2011年11月25日 | 真田の城、登城![]() ![]() ![]() |
小諸城 2011年11月25日 | 仙石秀久の城、登城 ![]() ![]() ![]() |
観音寺城 2011年12月9日 | スタンプのみです。 |
二条城 2011年12月12日 | さすが世界遺産の城。二の丸御殿はすばらしいの一言。![]() ![]() ![]() |
大阪城 2011年12月12日 | とにかく広い。城の天守にエレベーターは、どうかと思う。![]() ![]() ![]() |
高遠城 2011年12月16日 | みぞれまじり登城。まわりには人はいない。 気温が低く、寒い!! 博物館でスタンプを押して、足早に去る。 ![]() ![]() ![]() |
松本城 2011年12月21日 | 国宝の城、松本城。 漆黒の城は非常にかっこいい。 夢中で写真を撮りました。 ただとても寒かった。 ![]() ![]() ![]() |
甲府城 2011年12月21日 | 甲府駅からすぐ近くで、楽な登城でした。 天守台が立派で、ここに天守があれば良かったなあと思いました。 ![]() ![]() ![]() |
武田氏館 2011年12月21日 | 甲軍武田の本拠地。 宝物館 風林火山の孫子の旗は、凄かった。 写真の旗は、武田神社入り口、石段の脇にあるレプリカの旗です。 ![]() ![]() ![]() |
伊賀上野城 2012年4月29日 | 伊賀上野城。高石垣がすごい。 忍者博物館の忍者のショーが、結構よかった。 ![]() ![]() ![]() |
松阪城 2012年5月1日 | 松阪城に登城。天守はないが、石垣が良かった。![]() ![]() ![]() |
高岡城 2012年8月15日 | 結構広い。 城に動物園があるのは、面白い。 博物館も動物園も無料だが、100円ぐらいは 入場料を取っても良いのでは? ![]() ![]() ![]() |
一乗谷城 2013年5月5日 | 天気も良く絶好の登城でした。 ソフトバンクお父さんの故郷、一乗谷。 唐門は、風情があって良い。 GWだったので人が多かったけど、いい写真が撮れました。 ![]() ![]() ![]() |