トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID750
名前まさみこ
コメント神奈川県相模原市南区在住の夫婦です。
すこしづつスタンプを増やして100城制覇を目指します!


平成19年9月から始めて,平成27年3月現在でようやく登城70か所です。

平成28年12月で90城を突破,あともうちょっと!

平成30年2月19日,100名城制覇しました!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
姫路城
2007年9月11日
やっぱり日本一のお城だと思います!

2013年11月14日,天空の白鷺を見るために再訪。
平日の朝9時半くらいだったので,待たずに見学できましたが,
どんどん人が増えてきました。
間近で見る天守最上階に感動しました!
(写真は再訪時)
大阪城
2007年9月12日
展示してある資料がすごかった!

2023年1月28日再訪。
やはり堀と石垣が圧倒的!
巨石もすごい!
外国人観光客の数もすごかった…
まだ大阪城のスタンプを押していないスタンプ帳があったため、入口付近の案内所でスタンプのみお願いしたら、押させてくれました。
(写真は再訪時)
犬山城
2007年11月16日
木曽川渡って写真とりました。ちょっと遠かったけれど、木曽川越しに眺めるお城、最高でした。

2024年5月17日再訪。
平日9時半頃に到着したので、そんなに混んではいませんでしたが、帰りにはどんどん人が増えてきました。
やはり最高のお城です。
(写真は再訪時)
名古屋城
2007年11月16日
燃えてる写真が切なかったです。昔の名古屋城、見てみたかったな…

2021年11月13日再訪。
復元された本丸御殿が素晴らしかった!
天守の木造復元が楽しみです。
(写真は再訪時)
彦根城
2007年11月17日
スタンプの色が変ないろだった。
本当は緑のはずなのに…
天守に入るのに30分以上待ちました。すごく混んでた。
松本城
2007年12月14日
2度目の登城です。みこさんは、特に松本城大好きです。
まささんも松本城好きだけど。
金沢城
2007年12月30日
この日はとてつもなく寒かった。
"ぶりおこし"が鳴り響いていました。

2024年11月21日再訪。
またまた天気が悪く、途中から土砂降りに…
綺麗な施設ができていました。
備中松山城
2008年2月15日
駅からも小さく見ることができます。
小さいながらも味があって、大好きです。
またいつか、がんばって山登りするぞ〜
岡山城
2008年2月16日
後楽園から見るお城、いいですね。
昔のお城も、見てみたかったな。
丸亀城
2008年2月16日
岡山城に行った後に行きました。
残念ながら天守には入れなかったけど、景色とうどんが最高だった。

2013年6月再訪。
今回は天守内も見学。
暑すぎ…
でもやっぱりうどんは最高!
(写真は再訪時)
一乗谷城
2008年5月4日
暑かったけれど、無料貸し出しの自転車があったので、助かりました。
のどかなところで、すごく良かった!

2024年11月23日再訪(今回は車)。
館跡や駐車場等、以前より整備が進んでおり、また、
朝早くからたくさんの人がいて、近年の人気の高まりを実感しました。
丸岡城
2008年5月4日
今まで行った中で、最も急な階段でした。

2024年11月22日再訪。
天守内の階段は、やっぱり1番急角度です。
現存天守はやはり良いです!
江戸城
2008年6月7日
大っきな天守台だった〜

2023年5月5日再訪。
今回は和田倉門から桜田門までを見学。
自分達も含め、観光客多数、特に外国の方が沢山おりました。
(写真は再訪時)
小田原城
2008年7月26日
小田原ちょうちん祭りの時に行きました。3度目の登城。
今回はスタンプだけもらい、中には入りませんでした。

2020年1月23日再訪。
展示物・展示方法が変更されたとのことなので,今回は天守内も見学。
とても魅力的なものとなっておりました!
(写真は再訪時)
掛川城
2008年9月13日
この日も暑かった!やっぱり木でつくったお城はいいですね。

2021年6月11日再訪。
10時過ぎの訪問というのとコロナの影響のためか,天守・御殿ともにほぼ貸切状態でゆっくりと見学でき,良かったです。
また,お城近くの「うなぎの甚八」で食べたうな重も,最高でした!
(写真は再訪時)
駿府城
2008年9月13日
掛川城に行った後に行きました。
やじさんきたさんと記念撮影してきました。

2021年6月11日再訪。
今回は,高天神城・掛川城・諏訪原城に続いての登城。
やはり綺麗な公園です。
(写真は再訪時)
甲府城
2008年11月1日
2度目の登城です。近くのお店でほうとう食べたら、お土産でほうとうもらいました。
武田氏館
2008年11月1日
貴重な資料が盛りだくさん、良かったです。
信玄公のお墓参りもしてきました。
人吉城
2009年2月6日
熊本空港からレンタカーで人吉へ。とてもいいところでした。
熊本に戻る前に立ち寄った華まき温泉、貸切状態で最高でした!お湯も最高!

2019年2月15日再訪。
あいにくの天気。そのうえ,上村うなぎ屋で昼食をと思っていたのが,まさかのお休み…
切ない旅行となりました…
熊本城
2009年2月7日
前日人吉城に行き、あまりにいい所で長居しすぎたため、熊本に戻ったときにはもう熊本城には入れませんでした。そのため翌日登城。
石垣は、圧巻の一言!
八王子城
2009年3月20日
高尾駅からバスにて霊園前へ。そこから約20分歩き管理事務所へ。そこでスタンプをゲットしましたが、ゴム印式のもの…シャチハタ式のは??
とりあえず御主殿跡に行き、その後本丸跡に向かいました。想像以上の山道で日ごろの運動不足を痛感しましたが、頑張って本丸まで行って良かった!頂上付近の景色も良かったし。
今日本丸への登城中にすれ違った方々、お互い頑張りましたね〜

2023年5月3日再訪。
ガイダンス施設ができていたり、城跡行きのバスが運行されていたりで驚きました。
GW中ということもあって、沢山の人が訪れており、にぎやかでした。
(写真は再訪時)
高遠城
2009年4月11日
横浜某所からツアーバスにて登城しました。前日に桜が満開になったとのことで,混雑は覚悟の上だったのですが,それにしてもすごい人…。また,渋滞も大変なもので往復で12時間バスに乗り,見学時間はわずか2時間。でも桜は評判どおり最高でした!
スタンプは歴史博物館にて,入館して押印。淵までインクが付くので要注意です。
七尾城
2009年5月3日
みこさんの実家が富山のため,富山に行った翌日に車にて登城。資料館にてスタンプ押印後,展望台駐車場(ここから右に行くと本丸,左に行くと展望台)に車を停め,本丸,二の丸,三の丸へと行きましたが,三の丸以外はそんなに苦労せずに行けると思います。
天気もよく,本丸からの眺望は最高でした!
高岡城
2009年5月3日
七尾城の次に登城しました。
博物館にてスタンプ押印。博物館は無料の割には楽しめるかと思います。
前田利長像,高山右近像と記念撮影してきました。
春日山城
2009年5月4日
富山からの帰り,途中直江津にて下車し,レンタカーにて登城。
春日山城周辺はすごい人及び車で,道路が駐車場のようになっていました。
とりあえずものがたり館に車を停めてスタンプをゲットし,その後林泉寺まで徒歩で移動。続いて車で城跡に向かったものの,一般車は通行止めで上まで行けず,結局林泉寺駐車場に車を停めて徒歩で本丸まで向かいました。
景色はすばらしかったのですが,帰りの新幹線の時間がせまっているため,毘沙門堂などに立ち寄りつつも急いで下山し,車で越後湯沢まで向かいました。
今度は空いているときにゆっくりと見てみたいです。
松代城
2009年6月5日
7:28東京発の新幹線で上田へ,そのまま屋代経由で松代へ到着。
城跡へは駅から徒歩5分ほど,スタンプは管理棟に置かれています。
松代城見学後に文武学校,真田宝物館と巡り(真田邸は工事中,入れたのかは不明),再び上田へと向かいました。
規模は小さいですが,町並みも含めてよく整備されており,文武学校,真田宝物館も含め楽しめました(宝物館では数多くの貴重な資料を保管しているのに,一般公開していないのが残念…)。
上田城
2009年6月5日
松代から上田へ戻り,徒歩12,3分で上田城櫓門に到着。入口右側にはいきなり真田石が…その大きさにちょっと驚きました。
櫓内部見学後,博物館へ。スタンプは博物館の入口受付で管理しています。
その後北国街道などを通って上田の街を散策し,駅前のホテルへと向かいました(旧藩主邸に現上田高校があり,生徒が少しうらやましいなと…歴史ある街っていいですね)。
小諸城
2009年6月6日
9時過ぎの電車で上田から小諸へ〜。上田駅を出発して30分ほどで小諸駅に到着。
徒歩2,3分で懐古園の三の門へ到着。スタンプは三の門を通って左側の徴古館入口受付で管理しています(スタンプを押す台(棚)が歪んでいるので注意!)。
まず二の丸跡へ,そして天守台,藤村記念館,展望台,小山敬三美術館,動物園を回って大手門へ向かいました(藤村記念館等はセット券で入れるので行ってみては?また,この同好会ではあまり評判のよろしくない動物園ですが,猛獣好きの我々にとっては毛並みのよいライオンがいて良かったです)。
大手門で係りの方の説明を聞き(料亭だった時もあったとか),周辺を散策して小諸駅へ,その後軽井沢経由で帰途につきました。
根室半島チャシ跡群
2009年9月3日
夏休みを利用して,根室チャシ経由での知床旅行を計画。
釧路空港からレンタカーにて根室の資料館へ(2時間半ほど)。
係りの人にチャシ跡に行くかどうか聞かれたのですが,これから知床に行くなら無理だね,行くなら説明しなきゃなんないけど…とのことで断念しました…
昼食中でしたか,ゴメンナサイね。
行っときゃよかったかなと思ったりもしますが,その分知床の絶景を堪能できたのでよしとします(オホーツク海の夕日&国後の遠景)。
山中城
2009年9月21日
30城目。
小田急線で小田原へ,つづいて東海道線で三島へ,そこから更にバスにて「山中城跡」へ。
売店(おそば屋さん?)でスタンプを押した後に登城。
障子堀がよいです。防御力を高めるための工夫が凝らされており,石垣のない城もいいものだなと関心しました。
天候があまり良くなく,富士山が見れなかったのが少し残念でしたが,駿河湾と,その先に伊豆半島が望めたのでまあいいかな‥
など思いつつ,ちょっと疲れたので,帰りはロマンスカーで帰途につきました。
(新幹線は我慢…)
二条城
2010年1月17日
2010年最初の登城は京都,二条城です。
日曜日というのもあってか,朝からたくさんの観光客が訪れており(自分たちもそうだけど…),また,外国人観光客も大勢いて,さすが京都だなと実感しました。
冬の京都はとっても寒く,体の芯まで冷え切ってしまいましたが,二の丸御殿には2人とも大興奮でした。
二条城の他にも色々行きましたが,とてもじゃないけど1泊2日では足りないので,今度は,本丸御殿の特別公開時に,再訪したいと思います(春がいいかな)。
佐倉城
2010年5月3日
横浜駅よりJRで佐倉駅へ,そこからバスにて登城しました。
民族博物館は見応え十分!お城としては…
帰りは徒歩でJR佐倉駅まで。
その途中武家屋敷に立ち寄りましたが,なかなかでした。
五稜郭
2010年9月8日
北海道残りの二城制覇のため,夏の旅行を計画。函館空港からレンタカーにて登城。
まさは4度目,みこは2度目の登城であり,この日は松前経由で登別の宿まで行かなければならないため,新タワーにものぼることなく長居せずに出発しました。
(箱館奉行所には行きました。木のいい香りがした〜)

2023年9月6日再訪。
今回はタワーにも登りました。
前タワーよりも五稜郭の形がしっかりと見えました。
景色最高!
松前城
2010年9月8日
五稜郭から車で2時間ほど,松前城に到着しました。
時間があまりないので,急いで見学し,城下の定食屋さん?(1階はお土産屋さん)でいかさし定食を頂いた上で(美味かった!),早々に登別に向かいました。
もうちょっとゆっくり見たかったけど,仕方ないか。登別温泉良かったし!
ちなみに,松前から登別までは4時間程かかりました。
仙台城
2010年11月23日
東京より東北新幹線で杜の都仙台へ。
仙台駅よりるーぷるバスにて,仙台市博物館を見学後に登城しました。
(ちなみにバスは1日乗車券を利用。博物館も多少割引となりお得かも)
見所はといえば,政宗像と景色といったところでしょうか。
スタンプ設置事務所では,スタンプを押すときに事務所のおじさんにじっと見られていたため緊張してしまいました(インクがつかないようにとティッシュをくれました,ありがとう)。
多賀城
2010年11月24日
前日国府多賀城駅より多賀城跡に行きましたが,スタンプは反対側の多賀城駅よりとのことで,スタンプのみ翌日となってしまいました。
ただ,もし先にスタンプをもらっていたら多賀城跡まで行っていなかったかもしれないので,結果的には良かったかなと思ってます。
ちなみに,スタンプは通常は埋蔵文化財調査センターにあるそうですが,休館日には多賀城駅の案内所にあるので要注意です(我々は,前日23日に電話で翌日が休館日であると確認できたため,難を逃れました)。
大分府内城
2011年2月3日
8時00分羽田発大分行の飛行機で,2泊3日の大分旅行(別府&湯布院)へ出発!
翌日を湯布院でゆるりと過ごすため,この日のうちに府内城及び岡城へ登城しました。
府内城は…みなさんの評価に比べればまあまあだったかな。
ただ,スタンプはひどい状態で,管理人(?)の方に「押す前にくれぐれも試し押しを!」と言われましたが(苦情が多いのかな?),それでもダメでした〜
岡城
2011年2月3日
府内城につづいて登城。
石垣が見事でビックリ!こんなに規模が大きいとは思いませんでした。
かなりアップダウンがあるので,受付で借りられる竹の杖を利用したほうがいいかもしれません。
この後,別府へ向かいそこで1泊,翌日は湯布院で1泊しましたが,気候にも恵まれ最高の旅行となりました!
箕輪城
2011年5月13日
伊香保温泉への1泊2日の旅行の際に登城。
高崎駅よりバスにて,高崎市役所箕郷支所へ。受付でスタンプを押してから,城跡へと向かいました。
感想は…特にありません。
その後,再びバスにて伊香保温泉へと向かい,ゆっくりと過ごしました!
月山富田城
2011年9月12日
40城目。
9月12日から2泊3日の島根旅行へ。
米子鬼太郎空港からまず月山富田城へと向かいました。
資料館は9時半開館です(早く着きすぎたため少し待ちました)。
その後城跡へと車で山を登りましたが,道が細く,
何だかよくわからないまま下山してしまいました。
もう一度向かう勇気もなく,足立美術館経由で松江へ。

2022年11月11日再訪。
今回は歴史資料館駐車場から本丸跡まで登りきりました!
足がパンパンになりましたが、景色は最高でした?
リベンジ達成!(2,3枚目の画像は再訪時)
松江城
2011年9月12日
月山富田城に続き松江城へ。
この日の松江は非常に暑くぐったりでしたが(34℃。この日から3日間ともほぼ同じ…),
それでもやはり現存天守はすばらしく,また,町並みも風情があって良かったです。
(天守最上階は風が気持ちよく,眺めも最高!)
3日目にも再度登城。
堀川巡り,お薦めです。

2022年11月11日再訪。
国宝となった松江城、やはり素晴らしい!
小谷城
2011年11月11日
滋賀県の城制覇のための1泊2日の旅。
米原から長浜へ行き,そこから博覧会バスにて江のふるさと館へ。
通常ならそこから出発の小谷城バスがあるところ,この日は悪天候により運休。
そのため,追手道より徒歩で登城しました。
本丸跡までの登城でしたが,石垣や長政自刃の地等を見ることができ,
頑張って登った甲斐がありました。
観音寺城
2011年11月12日
安土駅よりレンタサイクルで石寺楽市会館へ。
この日は,帰りの新幹線の関係により,短い時間での観音寺城・安土城そして彦根城(2冊目スタンプ帳へのスタンプのみ)への登城となるため,観音寺城はスタンプのみとしました。
レンタサイクルは駅前に2つ。我々は駅から向かって右側のお店で借りましたが,
道順等を丁寧に説明してくれました。
(多少おじさんの説明が長いけど…)
ちなみに料金は3時間700円。
安土城
2011年11月12日
石寺楽市会館から信長の館・安土城考古博物館に立ち寄り,その見学後に登城しました。
大手道の石段から圧倒されます。
天主台・天主の礎石等から天主を想像し,色々と想いを巡らせながら,
わずか3年間,ここにあの天主があったのかと想うと,感慨深いものがありました。
鹿児島城
2012年2月9日
2泊3日の鹿児島・宮崎旅行1日目,
知覧で日本の大事な歴史について触れた後に鹿児島の街へ。
街中のいたるところに西郷さんが…さすが英雄!
この日は黎明館でスタンプ+周辺の散策のみで,宿のある霧島温泉へ。
桜島を眺めながらの温泉,最高でした!
翌日仙巌園を観覧し,宮崎へ。
(仙巌園では猫神神社を参拝し,猫グッズを購入しました。)
飫肥城
2012年2月11日
宮崎駅付近のホテルからレンタカーで飫肥城へ。
1時間半ほどで到着。
飫肥の街はゆっくりと時間が流れており,いつまでも居たい気分でしたが,帰りの飛行機の時間もあり,2時間ほどの滞在で宮崎空港へ。またいつか訪れたいです。
(ただ飫肥の厚焼玉子はちょっと…)
鉢形城
2012年4月29日
朝6時出発,池袋経由で9時前に寄居駅に到着し,そこから徒歩にて登城しました。
荒川を渡ると一帯が鉢形城公園となっています。
橋から,また本丸跡からも,鉢形城が断崖絶壁の上に築かれていることがわかります。
(なかなかの迫力!)
全体として,きれいに整備されているという印象でした。
川越城
2012年4月29日
鉢形城登城後,寄居駅より川越駅へ。
駅前の観光案内所で地図をもらい,喜多院経由で本丸御殿を目指したのですが,道がよくわからず,着くまでに相当の時間を要してしまいました。
本丸御殿は立派であるものの,城の縄張り等は壊滅的です…
ただ,帰りに通った蔵造りの町並みは,趣があってよっかたです。
岩村城
2012年5月11日
豊橋駅よりレンタカーにて登城。途中の国道257号線は所々道幅が非常に狭く,神経を使いながらのドライブとなります。
車では資料館まで行き(入館料300円は高すぎ),そこからは徒歩で本丸を目指しましたが,色々な遺構を見ることができて良かったです。(6段石垣以外もすばらしい!)
その後,城下町を散策し,「蕎麦屋ゆい」でおそばを食べて次へ!
岡崎城
2012年5月11日
記念すべき50城目!
岩村城の次に登城。当初は翌日登城予定でしたが,この日の宿の西浦温泉へ向かう道中に見かけたため急遽登城しました。
立派なお堀なども残っていますが,個人的にはあんまり…という感じだったので,とりあえず天守を見学後,宿へと出発しました。
長篠城
2012年5月12日
西浦温泉より車で1時間半程で長篠城址史跡保存館へ。
スタンプを押して館内を見学後,周辺を散策しました。
(散策コースになっていて,途中鳥居強右衛門磔死の跡地や馬場信房の墓があり,また長篠城址を対岸から眺めることもできてお薦めです。)
つづいて,設楽が原の決戦場に行き,この場所であの有名な戦が行われたのかと思い馳せ巡らしながら,一帯を見学しました。
その後豊橋駅で返車し,新幹線にて帰路につきました。
弘前城
2012年9月3日
2泊3日の東北4城巡りの旅の1城目。
青森空港からレンタカーにて。平成16年以来8年ぶり,2度目の登城です。
一陽橋近辺に車を停め,四の丸より本丸へ。
天守もいいですが,蓮池周辺等の雰囲気が最高です。
つづいては根城へ。
根城
2012年9月3日
弘前城より一般道で約3時間。
八戸市博物館に車を停め,そこから本丸へ。
東北とはいえ9月入りたてではまだまだ暑い…博物館で日傘を借りるとよいかもしれません。
お城はというと,本丸跡等の整備・復元がきちんとなされていて,以外と(というのも難ですが…)楽しめました。
この日は近くの古牧温泉泊,
料理も温泉も最高でした!(海の物も山の物も美味い!)
盛岡城
2012年9月4日
三沢市の古牧温泉から一般道で約3時間で盛岡城へ。
「プラザおでって」でスタンプを押した後,三の丸方面から本丸へ,そして帯曲輪経由で毘沙門橋近くの駐車場へ戻りました。
この日の盛岡も非常に暑く,早めの退却となりました。
この後,雫石の鴬宿温泉へ。
久保田城
2012年9月5日
東北4城巡りの旅の最終日。
雫石の宿より2時間ちょっとで久保田城へ到着。
番所・御隅櫓・佐竹資料館と見学し,1時間ほどの滞在で久保田城をあとにして秋田空港へ向かいました。
資料館よりも櫓のほうが,佐竹氏について色々学べるかもしれません。
福山城
2012年11月16日
1泊2日,福山城・鬼ノ城・津山城を巡る旅。
岡山駅からレンタカーで登城。
新横浜からそのまま新幹線で行けるのですが…計画ミスです。
高速つかったのに何だかんだ2時間くらいかかりました。
とりあえず復元天守にてスタンプをもらい,早々に鬼ノ城へ向かいました。
登城の感想は…天守からの景色が良かったかな。。。
鬼ノ城
2012年11月16日
福山城から車で2時間弱で鬼ノ城へ。
車がないと行くのが大変そうなとこですが,車で行くのも道が狭くて大変です。
鬼城山ビジターセンターでスタンプを押した後,古代風の飾りのついた西門を往復し,この日の宿のある倉敷へと向かいました。
津山城
2012年11月17日
前日とは打って変わっての大雨の中,倉敷より高速で2時間弱で観光センターへ到着。
残念ながら帰りの新幹線までの時間が全然なかったため,とりあえず備中櫓まで行ってスタンプを押し,中を少々見学してすぐの出発となりました。
石垣がすごく立派で,また再建された備中櫓もすばらしかったので,
是非再訪し,また,そのときはホルモンうどんも食べてみたいと思います。
(観光センターにはB'z稲葉先生の津山市市民栄誉賞受賞の写真がありました。)
松阪城
2013年2月8日
1泊2日のお伊勢参りと三重県の2城巡りの旅。
東海道新幹線・近鉄特急を乗り継ぎ松阪へ。
小雪&強風の中の登城でしたが,
立派な石垣や御城番屋敷の石畳等なかなか楽しめました。
その後「和田金」ですき焼きをいただいて,
伊勢神宮へ。
伊賀上野城
2013年2月9日
60城目。
鳥羽にある宿,サン浦島悠季の里(いいお宿でした!)から
一般道で2時間半ほど,伊賀上野城へ。
このお城の石垣は圧巻!
また地元の議員が私財を投じて建てられたという
木造天守にも感動です。
約1時間の滞在後,松阪駅へ。
一般道は残雪もあったので,帰りは高速にしました。
(走りやすいし時間も早いし,最初からこっちにしとけばよかった…)
金山城
2013年4月27日
北千住より特急りょうもう号で1時間ちょっとで太田駅に到着。
そこからタクシーでガイダンス施設へ(10分弱)。
戦国シアター鑑賞後,職員の方から道順等の説明を受けていざ登城!
30分程でスタンプのある南曲輪の休憩所へ着きました。
全体的にきちんと整備がされているなっていう印象を受けました。
(南曲輪より富士山が見えました〜)
足利氏館
2013年4月27日
金山城につづいて足利氏館へ。
足利市駅より登城?しました(渡良瀬川周辺はものすごい風でした)。
城というよりお寺という印象しかありませんが,町並み含めていい感じです。
その後立ち寄った足利学校も,いい雰囲気で楽しめました。
高松城
2013年6月14日
暑くなる前にと企画した香川・徳島旅行。のはずが…
とにかく暑い…
とりあえず,月見櫓・鞘橋・天守台と見学しました。
このあと丸亀城・こんぴら参りをして,琴平温泉泊。
この日は35℃あったとか…
徳島城
2013年6月15日
琴平温泉郷から高速利用で徳島へ。
前日の猛暑から一転,曇りから雨への天気の中登城。
徳島城博物館・表御殿庭園を見学し,徳島ラーメンを食べてから
徳島空港へ。
岐阜城
2013年9月11日
名古屋から岐阜,そこからバスとロープウェイで金華山山頂の天守へ。
ロープウェイ降りてからもそこそこ登ります。
天守からの眺めは抜群!その他は…?
この後ワイドビューひだで下呂温泉へ。
下呂温泉,最高でした!
赤穂城
2013年11月14日
姫路城に続いて登城。
比較的きちんと復元整備されている印象を受けました。
スタンプは歴史博物館にて。
大石神社にも寄りつつ,本日の宿泊先である三ノ宮へ。
篠山城
2013年11月15日
篠山口駅からバスで20分ほどで二階町バス停へ。
想像していた以上に人が多く,活気のある町でした。
大書院では,篠山の戦国史を学ぶことができます。
その後天守台等を見学して再び篠山口駅,
そしてこの日の宿泊地,有馬温泉へ。
明石城
2013年11月16日
明石駅よりすぐ。
この日はひつじ櫓が無料開放されていて,
中を見学することができました。
(月によってですが,土日祝のみ櫓の中を見学できるようです。)
その後,駅そばの「まるまる」で明石焼きをいただきました。(美味!)
新発田城
2014年11月7日
東京駅から新潟駅,豊栄駅を経由して新発田駅へ。
駅から徒歩20分ほどで到着。
3つの鯱の乗る三階櫓,稀少です。中に入ることはできませんが…
登城後,月岡温泉へ。
とろみのある温泉,最高でした!
水戸城
2015年3月13日
70城目。
7:30上野発のフレッシュひたちで水戸へ,梅まつりに合わせての登城です。
駅前で水戸漫遊1日フリーきっぷを購入し,まずは偕楽園へ。
桜もいいが梅もいいものだと実感しました(いい香り〜)。
その後,偕楽園内の好文亭,弘道館,二の丸展示館の順に見学し,水戸一校手前(本丸・二の丸間)を通って水戸駅へ。
(城とは関係ありませんが,駅ビルにて人形劇三国志の人形が数体展示してありました。)

これで,関東・甲信越制覇!
佐賀城
2015年5月15日
佐賀・吉野ヶ里・平戸の3城?1泊2日の旅。
翌日午前中の便で帰らなければいけないため,1日目で3城を巡る強行スケジュールでの登城でした。
天気はあいにくの雨でしたが,鯱の門や本丸御殿・天守台等,なかなか見応えがありました。(寄付金制でしたが,文化財保護のため普通に入場料をとって良いと思います!)
吉野ヶ里
2015年5月15日
佐賀城に続いての登城。

近世の城のイメージからするとあまり城という感じはしませんが…
それでも一応の防御機能がみてとれます。

北墳丘墓保存館,おすすめです。
平戸城
2015年5月15日
吉野ヶ里から高速利用で約2時間。

模擬天守はよくわかりませんが,静かですごく雰囲気の良いところでした。
天気はよくなかったものの,景色も風情があって良いです。

その後再び佐賀県へ。
嬉野温泉泊。とろみのある温泉で,湯上がりはさらさら,最高でした!
郡山城
2015年9月13日
朝イチの新幹線で新横浜から広島へ。
そこからレンタカーにて歴史民族資料館へ行き,スタンプを押して見学した後,麓の駐車場へ。
そこからは徒歩で,元就公の墓・本丸経由で再び駐車場へ。
登山道などあまり整備されていないので(それはそれで往時を偲ぶことができて良いかも..),服装等要注意です。
広島城
2015年9月13日
郡山城につづいての登城。

歴史的・世界的に大きな意味をもつ広島,多くの外国人の姿がありました。

広島城もそうですが,数多くの城が戦争で失われたことが悔やまれます。
岩国城
2015年9月14日
広島駅からJRにて岩国駅へ。
そこからはおきまりのバスとロープウェイにて登城。

錦帯橋からの景色・天守からの景色という観光的要素を考えれば,天守再建の位置が違うこともやむを得ないかもしれません…

この後宮島へと向かい,宮島観光・宮島泊。
白河小峰城
2015年11月21日
東北制覇2泊3日の旅。
新白河駅からレンタカーにて登城。

開場と同時の登城であったため,三重櫓も時間制限なく見学できました。

石垣修復工事の写真が,震災の揺れがどんなに激しかったのかを物語っています。
会津若松城
2015年11月21日
白河小峰城につづいての登城。

鉄筋コンクリ−トで復元された城ではありますが,何とも美しい…

天守内もきちんと整理されていて,大変見学しやすかったです。

見学後,城周辺にあった香寿庵というお店で会津そばをいただき,この日のホテルのある裏磐梯高原へ。
二本松城
2015年11月22日
宿泊した裏磐梯高原から二本松城へ。

想像以上に石垣が立派で,また紅葉も非常に美しく,天守台からの眺めは最高でした。

天守台脇には,戊辰戦争で敗れた際に自刃した丹羽和左衛門・安部井又之丞の自刃の碑があります。最期の遂げかた,凄まじいものがあります。
山形城
2015年11月22日
80城目!

二本松城より高速を利用して山形城へ。

最上義光像と写真を撮り,山形市郷土館にてスタンプ押印。
郷土館は,城とは直接関係ないものの,明治〜昭和期の山形県に関する資料が数多くあり,なかなか楽しめました。

肝心の城は…本丸内部の見学ができませんでした。
今の季節は見学ダメなんですね…

蔵王温泉泊。温泉最高でした!
これで東北制覇!
名護屋城
2016年5月13日
福岡空港よりレンタカーにて。
呼子の「河太郎」でイカ刺定食をいただいた後(美味!),名護屋城へ。
まず名護屋城博物館でスタンプを押し(テーブルに歪みがあって綺麗に押せなかった…要注意です!),館内を見学した後,二の丸方面から本丸・天守台・大手口とまわって1時間ほど。
さすがの規模に圧倒されました。
また,景色も最高!

この後,唐津城も見学し,福岡城へ。
福岡城
2016年5月13日
名護屋城より,唐津城経由で福岡城へ。
むかし探訪館を目指し,16時半くらいに城周辺に着いたものの,どこからどう行けば良いのか全然わからず…
結局彷徨いながら鴻臚館で17時ギリギリにスタンプを押させてもらいました。
城周辺及び城内の案内,もう少し分かり易くしてほしいです…

その後本丸・天守台等見学後,この日の宿泊地である博多へ。
大野城
2016年5月14日
博多より車で30分ほど。
太宰府天満宮参拝後(中国人ばっかり!),太宰府展示館にてスタンプゲット。
皆さんの評価を参考に…太宰府政庁跡をさっと見学し,福岡空港へ。
今治城
2016年9月12日
四国の残り6城を巡る旅。
1城目は今治城。
ちょうど10年ぶりの登城です。
10年前はあちこち工事中だった記憶がありますが,今はしっかりと整備されていました。
ただ天守の中は…相変わらずかな。
次の松山城へ大返し。
松山城
2016年9月12日
今治城に続いて,2/6城目。
松山城も10年ぶりですが,ここも前回工事中だったので,全貌を直に見るのは初めて。

大天守・小天守・隅櫓を結んだ様が何とも美しい…

つづいては,道後温泉の湯月城へ。
湯築城
2016年9月12日
道後温泉の宿より徒歩にて。

休館日のため,資料館前に置かれていたスタンプを利用。

雨だったこともあり,公園内をさっと廻って終了。
大洲城
2016年9月13日
4/6城目。
この日は朝から雨で,車での移動中は土砂降りでしたが,着く頃には晴れ間も!

元々期待していましたが,今までに行った中で一番の木造再建の城でした!
宇和島城
2016年9月13日
5/6城目。宇和島城も10年ぶり。

前回は城の廻りで随分迷いましたが,今回はあっさりと城入口の駐車場に到着。

小ぶりではありますが,やはり現存天守はいいですね。
景色も最高!

ただ,雨と湿度に多少やられました…

このあと高知まで移動。
約2時間半かかりました〜
高知城
2016年9月14日
最終日,6/6城目。

この日も雨。湿気も多く,城巡りには最悪のコンディション。

しかし,追手門から望む天守や本丸御殿など,高知城はやっぱり素晴らしい!
次の国宝候補は高知城か松山城か。
いずれにしても,四国は素晴らしいお城が多いですね。

これで四国制覇。
100名城終わったらまた来ます。
千早城
2016年12月2日
90城目!

和歌山駅から車で1時間半ほど。
「まつまさ」でスタンプをゲットし,しいたけそばを頂く。
おいしかったが,この出汁にはうどんのほうがより合うかも…

この後高取城の登山が待っているため,すぐに出発!
高取城
2016年12月2日
まつまさから車で50分ほどで夢創館に到着し,スタンプゲット。
夢創館からは徒歩にて。本丸まで1時間半かかりました。
(もうちょっと車で行けば良かった…)

今まで登ってきた山城の中で一番きつかったですが,その分石垣郡が見えたときの感動はひとしおです。

戻りは1時間で夢創館に着きました。
そこから約2時間,宿泊ホテルのある和歌山駅へ。
和歌山城
2016年12月3日
和歌山駅すぐそばのホテルから車ですぐ。
9時から登城。

さすが徳川御三家の城,堀や石垣が立派です。
ただやはり天守が戦争で失われてしまったことが残念です。
(木造で復元できないかな…)

登城後,特急くろしおに乗り,帰路につきました。
島原城
2017年2月17日
長崎空港から車で1時間半ほど。天守前に駐車場あり(便利ではあるけど…)。
城近くの姫松屋で具雑煮を食べた後に登城。

城内は島原の乱・キリスト教の展示が多数ありました。
城自体は…まあ何とも言えない感じです。
一通り見学した後,島原の乱で一揆軍が立て籠もった原城跡も見学。
静かで寂しげな印象を受けました。

雲仙温泉泊(雪が心配でしたが無事到着)。すごくいい温泉でした!
鳥取城
2017年5月13日
三朝温泉より車で1時間,
博物館の無料駐車場に車を停めて登城。

天球丸等一通り見学し,仁風閣でスタンプを押した後,折角なので少しだけ鳥取砂丘へ。

しかし帰りの新幹線まで時間がないので,すぐに岡山駅へ向け出発しました。
(砂丘から岡山駅まで3時間)
津和野城
2017年9月11日
95城目。

萩・石見空港よりレンタカーにて津和野へ,
さらにリフトと徒歩で本丸へ。

あいにくの天気でしたが,それでもいい眺めであり,また想像以上に石垣が素晴らしかったです。

この後,津和野城下町を散策し,宿泊地の萩まで移動!
萩城
2017年9月12日
96城目。

萩本陣よりレンタサイクルにて登城!

本丸門から天守台・潮入門跡へと見学しました。
城内には天守の古写真もあり,往時の姿を思い浮かべながらの登城となりました。

登城後は萩の城下町を巡り,萩本陣へ帰還。
竹田城
2017年11月17日
新横浜から京都経由で竹田駅,竹田駅から天空バスにて城跡の中腹駐車場へ。
そこから料金所まではアスファルト舗装されており,良くも悪くも歩きやすいです。

そこからは見事な石垣群!
しかし個人的には高取城も負けていないかと…

翌日は夜明け前から立雲峡に行ったが雲海は出ず。
下の街並みが綺麗に見えました…残念!
またいつかリベンジしたいと思います。

あと残すは沖縄のみ!
今帰仁城
2018年2月18日
100名城を制覇すべく沖縄旅行の1城目。

今までの日本の城とは異なる,滑らかなカーブを描く石垣が美しいです。
また,桜も綺麗でした!
ただ,想像以上に観光客(特に外国人)が多く,第1第2駐車場は満車でした。

この後宿泊地の名護へ。
中城城
2018年2月19日
沖縄旅行2城目で99城目。

名護のホテルから車で1時間ほどで到着。
カートに乗って城上部へ。
ここも独特の石垣で,ジブリのアニメのような雰囲気。
そして,その石垣から見る海が何とも美しかったです。

この後いよいよラスト,首里城へ!
首里城
2018年2月19日
いよいよラスト!

中城城より下道で1時間程。
朱塗りの建物群が鮮やかです。
前の2城も観光客が多かったですが,ここはそれ以上!
沖縄の人気の高さがうかがえました。

10年と少々かかりましたが,やっと100名城制覇!
と思ったら,4月から続100名城がスタートするとのこと…
今度は行ける範囲でゆっくりとやっていこうと思います。
沼田城
2018年5月11日
長野原草津口駅よりレンタカーにて登城。
道がわかりにくい…
スタンプは沼田市観光案内所にて。
六文銭のポケットティッシュを頂きました。
名胡桃城
2018年5月11日
沼田城に続いての登城。

スタンプは名胡桃城跡案内所にて。
今度はシャーペンとクリアファイルを頂きました。
岩櫃城
2018年5月11日
名胡桃城に続いての登城。
カーナビの設定ができない上,すごくわかりづらい場所にあるので注意が必要です(ナビの性能にもよる?)。
スタンプは岩櫃山平沢登山口観光案内所にて。
3城巡ったということで,上州真田三名城のクリアファイルとボールペンをいただきました。
何かもらってばかりで申し訳なく思ってしまいます…

この後草津温泉へ。
すばらしい温泉でした!
要害山城
2018年11月9日
スタンプは甲府駅北口よりすぐ,藤村記念館にて。
天気も悪く時間もあまりないため,今回はスタンプだけで登城は回避。
この後新府城へ。
新府城
2018年11月9日
甲府駅より車で30分ほどで,スタンプのある韮崎民俗資料館に到着。
その後新府城址までは車で少々,麓に無料駐車場があります。
近くの急な階段を登りきり本丸へ(結構きついです…)。
その後二の丸・井戸・三の丸・馬出とゆっくりと見てまわりましたが,その規模に圧倒されました!
この後石和温泉の宿へ,いいお湯でしたー。
小机城
2019年5月1日
令和最初の登城は家から近い小机城へ。
小机地区センターでスタンプを押した後,登城しました。
小ぶりではあるものの,想像以上に空堀等がしっかりと残っており,なかなか良かったです。
石垣山城
2019年5月18日
熱海旅行の帰りに登城。
早川駅からタクシーで10分ほどでしたが,登坂が続くので,徒歩だとかなりきつそうです。
城ですが,石垣が崩れてる箇所も結構ありますが,規模も大きく立派です。
本丸跡からの,小田原城・相模湾を見下ろす景色は最高でした!
鞠智城
2019年9月8日
黒川温泉旅行の際に登城。

温故創生館でスタンプを押した後,鼓楼・兵舎・板倉をさっと見学しました。
9月上旬ではまだまだ暑く,温故創生館で頂いたイメージキャラクター「ころう君」のうちわが大活躍でした。

この日・翌日黒川温泉泊。
山みず木・黒川荘ともに大満足!
興国寺城
2020年9月6日
小田原からレンタカーにて登城。
あいにくの雨であったため,短時間の滞在でしたが,土塁がしっかりと残っていました。
福知山城
2020年11月22日
続10城目(110城目)。

京都よりレンタカーにて登城。
GoToトラベルの影響か,かなりの混雑で駐車場待ちがあったものの,
下から眺めるお城が何とも絵になる!
天守では,転用された石垣等も見れ,かなり楽しめました。
黒井城
2020年11月22日
福知山城につづいてですが,時間もなく,スタンプ&遠景のみ。
出石城・有子山城
2020年11月23日
湯村温泉より。
ここもGoToの影響か,雨にもかかわらず町はかなりの混雑。
お城は人影もまばらでしたが,石垣等見応えがありました。
出石そば(左京さん)美味でした!
苗木城
2021年3月12日
上諏訪駅から車(ほぼ高速利用)で約1時間40分,遠山資料館駐車場へ。
資料館到着前の道路からも,威圧感のある岩盤がすごく目立ちます。
館外にあるスタンプを押した後,登城。
近くで見てもすごい迫力で,大満足でした!
今後竹田城のようになる予感が…
高島城
2021年3月13日
昼神温泉から車(ほぼ高速利用)で1時間15分ほど,高島公園へ。
可愛らしい天守と堀に門,小さいながら綺麗にまとまっている印象です。
天守にも入りましたが,あいにくの雨と霧で,諏訪湖もほとんど見えず残念でした…
笠間城
2021年4月26日
ひたち海浜公園でネモフィラを観賞した後に登城。
笠間駅よりレンタサイクルを利用しましたが,結構山を登るので電動がおすすめです(500円)。
登れるところまでは自転車で,そこから15分程で天主石垣&神社へ。
天気も良く,眺めも最高でした。
滝山城
2021年5月1日
八王子駅から西東京バスで20分ちょっとで滝山城址下へ。
そこから登城し,中の丸でお弁当を食べつつ,約1時間見て回りました。
堀がしっかりと残っており,結構見応えがありました。
鶴ヶ岡城
2021年5月14日
新潟よりレンタカーにて,羽黒山登山後に登城。
綺麗に整備された公園で,花も綺麗でした。
スタンプは荘内神社にて。
村上城
2021年5月15日
あつみ温泉から車で1時間。
おしゃぎり会館で押印後,麓の駐車場に移動して登城。
頂上付近の石垣に興奮!
天気も良く,山・川と日本海を見渡せる景色は最高でした!
高天神城
2021年6月11日
静岡駅からレンタカーで1時間弱。
搦手門から登りましたが,石段がなかなかきついです。(登城(山?)用の杖が2本置いてありました。)
本丸・高天神社等を回り,見学時間は30分ちょっとでした。
この後,掛川城・諏訪原城の順で訪問しました。
諏訪原城
2021年6月11日
続20城目(120城目)。

掛川城から車で20分くらいでビジターセンターへ。
周辺には茶畑もあり,いい景色です。
城は,きちんと整備されていて見学しやすいですが,堀はしっかりと残っていてます。
入口は平坦ですが,奥は断崖絶壁となっていて,城の堅固さを実感できました。
本曲輪からの景色も素晴らしい!
忍城
2021年7月16日
熊谷駅からレンタカーで20分。
行田市郷土博物館でスタンプを押した後,御三階櫓・土塁等,本丸跡を一通り見学。
その後,石田三成陣跡のあった,さきたま古墳群へ。
丸墓山古墳から忍城を望むと,往時に思いを馳せることができます。
菅谷館
2021年7月16日
さきたま古墳群から車で50分ほど。
嵐山史跡の博物館入口でスタンプを押した後に公園を一通り見学しました。
土塁がきちんと残っていますが,花・昆虫目当ての人のほうが大多数でした(ユリの花が綺麗でした)。
杉山城
2021年7月16日
菅谷館から車で嵐山町役場(立派な建物!)へ。
スタンプを押した後,玉ノ岡中学校下の駐車場へ移動し,そこから登城。
段上に造成された土塁や堀が素晴らしいです。
それにしても,梅雨明け後の埼玉はとてつもなく暑かったです。
この後,四万温泉へ。素晴らしい温泉!
唐沢山城
2021年7月17日
四万温泉から車で2時間以上かけ,レストハウスのある唐沢山神社駐車場へ。
道路の最後のほうは急カーブの連続です。
駐車場からスタンプのある社務所・神社・高石垣の順で回りました。
高石垣は,みなさんのおっしゃる通り,立派です。
この後熊谷駅まで,下道で1時間30分ちょっとかかりました。
浪岡城
2021年9月7日
酸ケ湯温泉より車で約1時間。
浪岡城跡案内所及び青森市中世の館ともに,コロナの影響で閉館中ですが,スタンプは中世の館で押すことができます。
浪岡城跡案内所から少し散策しましたが,緑が綺麗でした。
富山城
2021年10月15日
みこ富山に帰省時に登城,スタンプのみ。
郷土博物館については,平成19年に見学済み,外観は毎年帰省時に見学?しています。
城の地下に駐車場があるのですが,古いものにとらわれない,富山らしいなと…
津城
2021年11月12日
1泊2日三重県榊原温泉の旅。
名古屋駅から高速利用で1時間40分ほど(渋滞あり)。

高山神社駐車場に車を停め,堀の周りを半周しました。
立派な堀でした。
田丸城
2021年11月12日
津城から車で1時間ほど。
石垣群が素晴らしい!
天守台には天守の作り物?があり,議員さん?のような一行が見学・記念撮影していました。
これから復元されるのであれば,また来たいです。
多気北畠氏城館
2021年11月12日
田丸城から松阪経由で登城。
国道368号線の途中5kmくらいは非常に狭い峠道で,要注意です(白神山地ほどではないが…)。
霧山城は回避。一通り神社を見学後,三名泉の一つである榊原温泉へ。
31℃の源泉が最高でした!
小牧山城
2021年11月13日
続30城目(130城目)。

榊原温泉から高速利用で1時間40分くらい。
付近の道路から,山頂に天守風の歴史館を望めます。
スタンプは山頂の歴史館にて。
最上階からの眺めが良いです。
延岡城
2022年2月4日
宮崎空港から高速利用で1時間半ほどで到着。
城山公園北駐車場から登城。
門をくぐるとすぐに千人殺しの石垣が。
圧巻ですが,所々に歪みがみられます。
その後,本丸跡等ひととおり見学。
天守台にあった鐘の音(12時の)を聞きながら,次の佐土原城へ向かいました。
佐土原城
2022年2月4日
延岡城から高速利用で1時間ちょっとで佐土原歴史資料館へ到着。
平日なので休館ですが,現在はコロナのまん延防止の関係で,土日も休館のようです。
大手道から登城しましたが,途中崖崩れのため通行止めとなっており,そこまで。
道路挟んで反対側の,佐土原いろは館でスタンプを押して青島へ。
志布志城
2022年2月5日
青島から一部高速利用で1時間半。
登城前にマルチョンラーメンで早めの昼食。
とんこつのパンチはないが,甘みがあってくせになる味で,美味しかったです。
志布志埋蔵文化財センターでスタンプを押した後,係の人に場所だけ聞いて車で移動し,登城しました。
飛行機の時間の都合上,本丸付近までしか行けませんでしたが,堀や岩壁の迫力はなかなかでした。
本佐倉城
2022年4月22日
JR佐倉駅よりレンタサイクルにて。
中央公民館でスタンプを押した後に登城しましたが,城入口の城跡案内所にもスタンプがありました。
内郭を一通り見て回りましたが,分かりやすい案内板が各所に設置されており,想像を膨らませることができました。
見学後は,イタリアンレストランのカステッロでランチ!
ちなみに,結構坂が多いので,レンタサイクルは電動がおすすめです。
土浦城
2022年5月3日
土浦駅より徒歩にて登城。
櫓門から東櫓、西櫓、博物館と見学しました。
博物館では、鎌倉殿の13人の1人、八田知家について知ることができます。
規模は小さいもののまとまっていて、雰囲気の良い城跡でした。
品川台場
2022年5月5日
ゆりかもめのお台場海浜公園駅より、第三台場へ。
一通り散策後、マリーンハウスでスタンプを押し、ユニコーンガンダムをさっと見て帰宅。
第三台場以外、すごい人の数でした…
勝瑞城
2022年5月13日
徳島空港よりレンタカーにて。
あいにくの雨のため,勝瑞城館跡現場事務所にてスタンプのみ。
翌日晴れたため,改めて訪問し,城跡も見学しました。
土曜日でしたが,現場事務所開館していました。
一宮城
2022年5月13日
勝瑞城から車で30分ほど。
神社前に車を停めて登城。
なかなか歩きづらい道ですが,登りきると圧巻の石垣が見られます。
(景色は雨で残念…)。
スタンプは神社駐車場前の箱の中にありますが,屋根もなく押す場所も不安定で,加えて雨ということもあって,押すのに非常に苦労しました。
引田城
2022年5月13日
引田公民館でスタンプを押して,アクセス・散策マップをもらい,引田港側登山口に移動して登城。
雨のため,本丸・天守台までしか行きませんでしたが,一宮城より登りやすいと感じました。
本丸・天守台からの景色は…雨でも少しは見えました…。
洲本城
2022年5月14日
続40城目(140城目)。

洲本温泉の宿から,スタンプのある淡路文化資料館へ。
資料館から城駐車場まで,結構登りますが,駐車場からは見学しやすいです。
石垣が圧巻で景色も抜群,怪しい天守も何だか可愛らしかったです。
龍岡城
2022年7月22日
軽井沢駅より車で1時間ほどで五稜郭であいの館へ。
展望台は悪路とのことであきらめ、周囲を30分程散策。
城内の小学校は、3月31日で閉校になってしまうそうです。
この後万座温泉へ。最高の湯と夜空でした!
九戸城
2022年9月5日
盛岡駅から高速利用で1時間半ほど。
入口もガイドハウスの場所も分かりづらかったため,工事中の二ノ丸に駐車し,見学(探索)しました。
その後,何とかガイドハウスに辿り着き,スタンプ取得。
このあと,短角亭で焼肉ランチ&玉川温泉へ。
ランチおすすめです。
脇本城
2022年9月6日
玉川温泉から高速利用で2時間40分ほどで到着。
皆さんの言う通り,トンネル手前の細い道を登って行くと案内所があります。
台風の影響もあり,すごい風でしたが,景色は抜群でした。
秋田城
2022年9月6日
脇本城から下道で40分ほどで秋田城跡歴史資料館に到着。
そこから政庁跡,古代トイレと一通り見学。
スタンプは史跡公園管理棟で押しました。
(こちらは無料ですが資料館は有料のようです。)
この後,乳頭温泉へ(約2時間)。
米子城
2022年11月11日
松江城,月山富田城の後に,三の丸駐車場より登城しました。
通常であればそんなにキツくないとも思われるところ,月山富田城を登り切った後であったため,かなりキツかった…しかし景色は最高でした。
石垣も素晴らしかったです。
この後皆生温泉へ(ミネラルたっぷり温泉、肌がスベスベになりました)。
また,登城前に寄った「すし弁慶」,美味で安くておすすめです。
若桜鬼ケ城
2022年11月12日
皆生温泉より車で2時間程。
観光案内所でスタンプを押し,自動車ルートを教えてもらって登城(道が細いので要注意です)。
二ノ丸,本丸,天守台を見学しましたが,崩落した石垣等多数あり,荒れた感じが,またこれはこれで良いなと思いました。

この後「まつやホルモン店」でランチ(孤独のグルメ8に登場)。
安くてうまい!
芥川山城
2023年1月27日
伊丹空港から高槻市立しろあと歴史館へ。
当初摂津峡公園からの登城を計画していましたが、雪のため断念。
その影響で歴史館の開館前に到着してしまいましたが、スタンプだけ押させていただけました。
飯盛城
2023年1月27日
高槻市立しろあと歴史館(芥川山城)から大東市立野外活動センターを目指しましたが、あと1.5km付近で雪のため車がスリップ、脱輪(レンタカーはノーマルタイヤでした…)。
何とかリカバーしましたが、登城は断念…。
予定変更し、歴史民俗資料館でスタンプを押しました…
車の方は注意してください。
大和郡山城
2023年1月27日
雪のため、芥川山城及び飯盛城の登城を断念したことから、早めに到着。
この城なら雪でも大丈夫と考えましたが、想像以上のすごい雪となり、この後の道路状況も心配なことから、結局ゆっくり見学とはいきませんでした…
この後、奈良春日ホテルまで。
宇陀松山城
2023年1月28日
続50城目(150城目)。

奈良春日ホテルから道の駅宇陀路大宇陀まで車で1時間ちょっと。
前日、雪のため芥川山城と飯盛城に登城できなかったことから、この城こそはと思い向かいましたが、結局山はすごい雪で、またしても登城できませんでした。
雪で道が危険なため、急いで岸和田城へ。
岸和田城
2023年1月28日
道の駅宇陀路大宇陀(宇陀松山城)から車で1時間半くらい。
岸和田は晴れてる…やっとゆっくり見学できました。
堀・石垣が素晴らしく、彦根城似の天守が可愛らしい。
やっぱり城と青空のセットは良い!
この後大阪城へ。
大多喜城
2023年3月18日
養老渓谷温泉より車で20分ほど。
大多喜駅前の大多喜町観光本陣でスタンプを押すついでに、菜の花といすみ鉄道の写真を撮影、その後車で移動し登城。
天守内は見学不可なので、天守の周りを見学。
桜が咲き始めていて、満開の時は絵になりそうです。
浜松城
2023年5月12日
浜松駅より車ですぐ、市役所駐車場より登城。
石垣の荒々しさが良いです。
大河ドラマ館(どうする家康?!)にも行きましたが、予想以上に楽しめました。
この後、うなぎ麟にて昼食、その後舘山寺温泉へ。
(どちらも最高でしたー)
古宮城
2023年5月13日
舘山寺温泉より車で1時間ほどで作手歴史民俗資料館へ。
スタンプを押し、情報通りカーナビに「新城市作手清岳白須1」と登録・移動して、登城。
堀・土塁がしっかりと残っていながら、きちんと整備もされており、見学しやすかったです。
吉田城
2023年5月13日
古宮城より車で1時間ほどで、豊橋公園駐車場へ。
立派な石垣や土塁、堀等がしっかり残っており、見応えがありました。
この後、新居関所経由で浜松へ。
米沢城
2023年7月7日
福島駅よりレンタカーで登城。
コンベンション協会観光案内所でスタンプを押し、上杉神社参拝後、稽照殿も見学。
謙信の馬上杯や自筆の書?等、興味深いもがあるものの、直江兼続の愛の兜の展示もなく、入館料700円は高いです。
この後、牛の恩返し鷹山公でランチ。安くて美味しかったです。
白石城
2023年7月7日
米沢城から車で1時間10分ほどで白石市役所駐車場へ。
そこから天守まで15分弱。
この日は37℃くらいあって非常に暑かったのですが、木造の天守内は涼しく、特に最上階は風通しも良くて癒されました。
木の城はやはり良いです。
この後、秋保温泉へ。
志苔館
2023年9月5日
函館空港からすぐ。
ふれあい広場駐車場より道路を渡って登城。
景色が良く,函館山も見えました。
スタンプは非常に押しづらい…
上ノ国勝山館
2023年9月5日
志苔館から下道で1時間半ほどで勝山館ガイダンス施設へ。
施設見学後、付近をさらっと見学しました。
ここも景色が良いです。
唐津城
2023年11月10日
続60城目(160城目)。

平成28年以来、2度目の登城。
前回は天守内まで見学したので、今回はスタンプのみ。
前回は往復エレベーター利用、今回は行きのみエレベーターを利用しましたが、往復徒歩でも良いかもしれません。
久留米城
2023年11月11日
原鶴温泉から車で1時間程。
篠山城月極駐車場の来客者用スペースに駐車して登城。
21万石の有馬氏の居城、迫力のある石垣でした。
篠山神社からの景色も良かったです。
基肄城
2023年11月11日
久留米城から車で30分ほど。
基山町民会館にてスタンプを押した後、地図をもらって水門跡まで移動。
ナビに頼らず、現地の案内板に従えば辿り着けます。
登山の人もおり、8台ほど?停められる駐車場は結構混んでました。
水城
2023年11月11日
基肄城から車で30分程。
水城館でスタンプを押し、解説動画を視聴。
水城の存在意義や重要性を学べました。
その後水城跡東堤周辺を散策、コスモスが綺麗でした。
座喜味城
2024年1月19日
2泊3日の沖縄旅行。
恩納村のホテルより車で45分、ユンタンザミュージアムに到着。
ミュージアム前でスタンプを押し、城跡を見学しました。
沖縄ならではのアーチ状の門と石垣の曲線が良いです。
次は勝連城へ。
勝連城
2024年1月19日
座喜味城より東南植物楽園を経由してあまわりパークへ。
カートで城中腹まで乗せてもらいました(25℃と暑かったので助かった!)。
青空に曲線の石垣、すごく美しい光景でした。
その後あまわりパークを見学。
阿麻和利と百度踏揚のアニメを見ましたが、楽しみながら15世紀の琉球王国について学ぶことができました。
知覧城
2024年3月15日
3回目の知覧。
前回時間がなく、スタンプを押せず、見学もできなかったのでリベンジ。
が、写真のとおり、工事のためまたしても見学できずでした…
武家屋敷等付近を見学し、指宿温泉へ(泊)。
美濃金山城
2024年5月17日
犬山城から車で40分着で可児市観光交流館へ。
スタンプを押し、武将タイプおみくじを引いてから車で道路沿いの駐車場へ。
そこから三の丸・本丸・出丸へと見学して駐車場へ戻りました。
なんだか一番本丸から遠い駐車場に停めたようで、TOTALで45分程かかりました。
郡上八幡城
2024年5月17日
美濃金山城から高速利用で約1時間。
一方通行の細い道を登って、天守すぐ下の駐車場へ。
日本最古の木造再建天守とのこと。床のきしむ音がすごかったです。
郡上八幡の街並みが綺麗でした。
大垣城
2024年5月18日
関ケ原古戦場から車で30分ほど、大垣市東外側駐車場(立体駐車場)から登城。
天守内は何とも言えませんが、復元天守の外観は絵になります。
もし、木造天守が復元されたら、また来たいと思います。
小倉城
2024年7月5日
続70城目(170城目)。
北九州空港から車で50分くらいで到着。
天守内は体験型エンターテイメント空間となっており、外国人も楽しんでいました。
石垣上の天守はやはり絵になります。
登城後は、春帆楼でふくを食し、山口長門湯本温泉へ。
大内氏館・高嶺城
2024年7月6日
長門湯本温泉より車で1時間ちょっとで到着。
スタンプのある山口市歴史民俗資料館と、館跡は少し離れています。
龍福寺をさらっと見学して終了しました。
高田城
2024年9月10日
長野駅から、とん汁の店たちばな(普通に美味い)経由で登城。
上越市立歴史博物館と三重櫓を見学。
博物館では榊原氏の企画展もあり、なかなか充実した展示となっていました。
次は鮫ケ尾城へ。
鮫ケ尾城
2024年9月10日
高田城より車で15分ほど。
車両この先進入禁止の標識手前のスペースに駐車し(数台駐車できます)、斐太歴史の里の管理棟へ。
地図をもらい、熊よけ鈴付きの登山ステッキを借りて、本丸まで登りました。
とても暑く、熊・スズメバチも気になって大変でしたが、頂上の風は気持ち良かったです。
鳥越城
2024年11月21日
金沢城より車で訪問。
復旧工事中で登城不可のため、鳥越一向一揆歴史館にてスタンプのみ。
越前大野城
2024年11月22日
恐竜博物館を見学後に登城。
結ステーションがどこかで迷って聞いたところ、全体が結ステーションとのことでした。
そこから急な階段コースで15分程で天守へ。
ちょうど雨が上がり、青空に天守が映えました。
福井城
2024年11月23日
一乗谷城から車で30分ほど。
2008年以来2度目の登城。
相変わらず城内の建物群が残念…
とはいえ、石垣、天守台等は立派です。