トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1273
名前みどり
コメント初めまして。ひとり旅が好きで、お城の観光は必須です。
まだまだ数少ない登城歴ですが、一番のお気に入りは”松江城”です。
遅い参加となりましたが、2009年9月からスタンプラリーを始めました。
運転が出来ないので、電車やバスでの移動となり、困難な場所も多々あるのですが、皆様の登城コメントを参考にさせていただきながら、これから色々なお城に登城したいと思います。
宜しくお願い致します。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
水戸城
2009年9月19日
1城。
水戸駅から徒歩5分強で到着。スタンプのある弘道館は駅からまっすぐの道で分かりやすかったです。しかし、薬医門と三の丸空堀が見つからず、少々諦めてスタンプ押印の為に弘道館へ。並んでいる人が居なかったので受付のおじちゃんに聞いてみた。そしたら、地図のコピーを出してくれて、とっても丁寧に行き方を教えてくれました。
三の丸空堀は何かの敷地の中を通り、薬医門は高校の中に入っていくので、聞いてなかったら道が分かっていても不安で小心者の私はたどり着かなかったことと思います。弘道館の親切なおじちゃんのおかげです。ありがとう!
水戸駅発着で所要時間1時間5分でした。(弘道館30分滞在)
周辺では、日本三大名園偕楽園に行ってきました。
お土産はやっぱり納豆。うまい棒みたいな納豆すなっく、美味しかったです。
姫路城
2009年12月12日
2城。
朝7:30に姫路駅に到着。まず男山配水池公園へ向かい、姫路城ハイアングルの絶景に大感動です。その後姫路城を一周し9:00に登城、1時間程で出てきました。
赤穂城
2009年12月12日
3城。
スタンプは、こちらの書き込みを拝見していたので、すぐに見つかりました。
確かに野ざらしでしたが、状態は良好でした。
津山城
2009年12月12日
4城。
津山駅から徒歩10分位。チケット売場から櫓まで5分位登ります。上からの眺めは爽快です。
岡山城
2009年12月13日
5城。
受付の方にじっと見られていたので焦ってしまい少し斜めになったうえ少々滲んでしまい残念な結果に。外観はかっこいいですが、中は近代的で私は好みで無いです。
隣接する後楽園は素晴らしかったです。
明石城
2009年12月13日
6城。
明石駅から徒歩10分位のところにある子午線を見てから明石焼を買い明石公園へ行きました。明石焼はふわっふわで美味しかったです。
小田原城
2009年12月19日
7城。
小田原城は家から比較的近いので何度か訪れています。とても天気が良く青空に天守閣が映えていました。
小田原城へ訪れた時に必ず立ち寄るあんぱん屋さん。薄皮でずっしり重く、とっても美味しいです。
スタンプの状態は、押し方が悪いのか?インクが薄いとかではなく、絵柄がにじんだ感じでくっきりしていないです。
五稜郭
2009年12月29日
8城。
何度か訪れた事がありますが、イルミネーションは初めて。今日は天気も良く函館山側の夕焼けも綺麗でした。
根室半島チャシ跡群
2009年12月31日
9城。
根室市観光案内所の土産店でスタンプのみ。
今帰仁城
2010年2月5日
10城。
あいにくの曇り空でしたが、桜が満開で素晴しい景色を堪能できました。沖縄バスの定期観光Bコースを利用して行きました。 時間に制限が有りじっくり観光出来なかったのが残念でしたが、車の運転が出来ないので、楽に行く事が出来ました。
首里城
2010年2月6日
11城。
修復工事が残念でしたが、スタンプラリーに意外にも熱中。楽しみました。
中城城
2010年2月6日
12城。
運転が出来ないので中城城跡は行かないつもりでしたが、思い直し、リッチに観光タクシーを利用し行ってきました。おかげで短い時間で勝連城跡にまで行けて充実した旅になりました。
犬山城
2010年3月27日
13城。
8:40に"まだ清掃中ですけど〜"といいつつ入らせてくれました。有難うございます!おかげでゆっくりみれました。帰る頃には続々と観光客が入ってきました。
岡崎城
2010年3月27日
14城。
桜まつりで賑わっていました。犬山城の後に行ったので、つまらないと感じてしまいました。
名古屋城
2010年3月27日
15城。
桜にお城、素敵です。
長篠城
2010年3月28日
16城。
桜が満開です。周辺を散策しつつ鳥居駅まで行く予定にしていましたが、目印になるような物も無く、道のりにかなり不安を感じたので、やめておきました。それなので景色は素晴しいです。敷地内をはしる電車が白かったので芝生の緑と桜が絵になりました。トロくて写真撮れなかったのが残念でした。
掛川城
2010年3月28日
17城。
何故か期待していなかったのですが、素敵でした。見応えあります。入場口で荷物を預かってくれました。とっても助かりました。ご親切に大感謝です。
駿府城
2010年3月28日
18城。
突然の雨で入口付近をサッと見ただけ。
ここで知った県庁別館の展望室は日曜日はどうなのかと思いましたが、開放されていました。雨だったので残念ながら富士山は見えませんでしたが、駿府城は一望できました。
仙台城
2010年5月1日
19城。
晴天。朝の8時には駐車場満車で既に賑わっていました。
多賀城
2010年5月1日
20城。
ガイドの方が懇切丁寧に教えてくれました。楽しかったです。桜も終わりかけですが綺麗でした。
山形城
2010年5月2日
21城。
桜吹雪が綺麗でした。
新発田城
2010年7月1日
22城。
8:30頃に着いたので、公園からの外観をゆっくり楽しみました。天気もよく朝から暑かったですが、素晴らしい景観でした。
平日だったからでしょうか、9時に入場したときは誰もいなくて、独り占めです。係りの方が親切に色々と解説してくださって充実した登城となりました。
金山城
2010年7月16日
23城。
行きはタクシー、帰りは歩きました。暑さでダラダラ歩きましたが、一時間で到着。
スタンプ良好です。
足利氏館
2010年7月16日
24城。
修復工事中につき、イマイチ。スタンプは休憩所には無く本堂で押しました。良好です。
こちらの書込み情報で足利学校を拝見。こちらがメインになってしまいました。素敵な景観です。
箕輪城
2010年7月17日
25城。
高崎駅からバスで行きました。
公民館で押印。朝の8:30でしたが快く応じていただけました。
公民館から30分位かかります。
鉢形城
2010年7月17日
26城。
寄居駅から歩きました。歴史館は入館料200円という安さですが、イマイチです。
城跡は案内表示が沢山あり方向オンチな私には大変助かりました。
天気が良く緑が素晴らしかったです。
武田氏館
2010年8月21日
27城。
駅から電動自転車を借りて行きました。
行きは長い上り坂でラクチンでした。
借りる時使用方法をしっかり説明するので、時間が掛かります。
私は丁度混み合っている時間帯だったので、
30分も掛かりました。
しかし観光案内など聞けばすごく丁寧親切に教えてくれます。
甲府駅観光案内所に居た女とは大ちがい。
ちなみに私にとっては見所は無くスタンプ押印だけに行きました。
甲府城
2010年8月21日
28城。
石垣が迫力ありました。
高松城
2010年9月18日
29城。
修復真っ最中。有料のわりには、私には、見所無し。
丸亀城
2010年9月18日
30城。
下からの眺めも素晴らしく、天守へ上る道のりにある石垣も最高!
そして天守からの眺望も感動ものです。
上り坂は少々きついですが、苦にならないくらい素晴らしい景観が続きます。
松阪城
2010年10月9日
31城。
雨天でじっくり見れませんでした。
伊賀上野城
2010年10月9日
32城。
雨天でじっくり見れませんでした。
竹田城
2010年11月13日
33城。
素晴らしい景観でした!
竹田駅からタクシーを利用し行ってきました。
駅員さんもタクシーの運転手さんもとっても親切に対応してくれます。駅設置のスタンプは状態がよくないです。たぶん駅スタンプの隣に置いてあるので、関係の無い人も押しているのでしょう。
篠山城
2010年11月13日
34城。
大阪城
2010年11月13日
35城。
久保田城
2010年12月28日
36城。
雪景色で綺麗でした。
佐竹史料館で押印。最近スタンプを変えたばかり、とのことでキレイに押せました。
熊本城
2011年2月11日
37城。
期待しすぎたのか天守はイマイチ迫力なし。
でも石垣は素晴らしかったです。ほれぼれ魅入ってしまいました。
天気が悪かったので今度は晴天の日に是非行ってみたいです。
島原城
2011年2月11日
38城。
駅から近く、一本道なので分かりやすく、行きやすかったです。
平戸城
2011年2月12日
39城。
たびら平戸口駅からタクシーを利用。1350円でした。
平戸城は残念ながら外壁工事をしていました。
佐倉城
2011年3月4日
40城。
バスの本数が少ない為JR佐倉駅からタクシーを利用。710円でした。
春日山城
2011年5月3日
41城。
5年程前の8月に行った時には、林泉寺〜春日山城まで誰とも会わなかったけど、
大河の影響がまだ続いているんですね。大勢の観光客でした。
新緑が素晴らしかったです!
福岡城
2011年7月15日
42城。
天守台からの眺めが素晴らしかったです。
大野城
2011年7月16日
43城。
吉野ヶ里
2011年7月16日
44城。
吉野ヶ里公園駅から徒歩10分。
ほぼ一本道ですが、途中に案内板が多数あり親切です。
佐賀城
2011年7月16日
45城。
名護屋城
2011年7月17日
46城。
本丸からの眺めが素晴らしかったです。
山中城
2011年7月31日
47城。
松代城
2011年8月20日
48城。
上田城
2011年8月20日
49城。
小諸城
2011年8月20日
50城。
松本城
2011年9月3日
51城。
会津若松城
2011年9月17日
52城。
彦根城
2011年11月19日
53城。
小谷城
2011年11月19日
54城。
大洲城
2011年12月23日
55城目。
宇和島城
2011年12月23日
56城目。
今治城
2011年12月24日
57城目。
湯築城
2011年12月24日
58城目。
松山城
2011年12月24日
59城目。
岩村城
2012年4月14日
60城目。
二本松城
2012年5月3日
61城目。
白河小峰城
2012年5月4日
62城目。
大分府内城
2012年7月14日
63城目。
一乗谷城
2012年7月28日
64城目。
丸岡城
2012年7月28日
65城目。
観音寺城
2012年8月4日
66城目。
安土城
2012年8月4日
67城目。
高岡城
2012年8月25日
68城目。
鹿児島城
2013年2月9日
69城目。
飫肥城
2013年2月10日
70城目。
福山城
2013年3月15日
71城目。
郡山城
2013年3月15日
72城目。
広島城
2013年3月16日
73城目。
千早城
2013年3月30日
74城目。
和歌山城
2013年3月30日
75城目。
金沢城
2013年4月6日
76城目。
弘前城
2013年4月27日
77城目。
松前城
2013年4月27日
78城目。
鳥取城
2013年7月13日
79城目。
月山富田城
2013年7月13日
80城目。
松江城
2013年7月14日
81城目。
川越城
2013年8月31日
82城目。
高知城
2013年9月14日
83城目。
徳島城
2013年9月15日
84城目。
萩城
2013年11月2日
85城目。
高遠城
2013年11月23日
86城目。
江戸城
2013年11月28日
87城目。
人吉城
2013年12月21日
88城目。
盛岡城
2013年12月28日
89城目。
高取城
2014年2月8日
90城目。
二条城
2014年2月9日
91城目。
備中松山城
2014年3月21日
92城目。
鬼ノ城
2014年3月21日
93城目。
七尾城
2014年4月11日
94城目。
岐阜城
2014年4月12日
95城目。
岡城
2014年4月19日
96城目。
津和野城
2014年4月26日
97城目。
根城
2014年5月4日
98城目。
八王子城
2014年6月14日
99城目。
岩国城
2014年7月19日
100城目。約5年かけて達成しました。
鮫ケ尾城
2018年4月6日
1城目。
続日本100名城スタンプ始まりましたね。
上杉景虎好きな私は1個目は鮫ヶ尾城と決めて1年前から楽しみにしていました。
雨がパラつく天気でしたが、カタクリの群生も見れて良かったです。13時頃着いたのですが、スタンプは7、8人目だったようです。
管理棟の方が親切でお茶をいただき荷物も預かっていただき身軽で登れて感謝です。
高田城
2018年4月7日
2城目。
近くの春日山城は何回も来ているのですが、高田城は初めて。桜満開で素晴らしい景観でした。
スタンプは小林古径邸では無く三重櫓チケット売場に変更されています。
米沢城
2018年5月3日
続3城目。
この十数年、毎年ゴールデンウィークは米沢で上杉まつりを楽しんでいます。
スタンプはガイドブック記載の米沢観光コンベンション協会観光案内所の他、9月中旬まで伝国の杜にも置いてあるようです。伝国の杜は何時開場か分かりませんが、9時前には入れます。
諏訪原城
2018年5月12日
続4城目。
旧東海道を歩く旅の途中で立ち寄りました。
スタンプは24時間押せる状態です。パンフレットも置いてあり有り難いです。
木がけっこう伐採されウッドチップがまかれていて整備されすぎている感じです。
丸馬出しなど分かりやすいですが、綺麗すぎて私は物足りなかったです。
高天神城
2018年5月12日
続5城目。
大東北公民館のスタンプの横に城までの地図があります。
とても分かりやすい地図なので、徒歩の方は先にスタンプを押してから向かうと良いと思います。
山城の道も整備されていて案内板もあり歩きやすいです。
浜松城
2018年5月26日
続6城目。
旧東海道を歩く旅の途中で寄りました。行きたかったお城のひとつです。
野面積みの石垣が素晴らしい。
吉田城
2018年9月15日
続7城目。
旧東海道を歩く旅の途中で立ち寄りました。
古宮城
2018年9月16日
続8城目。
新城駅からバスを利用し行ってきました。
バスの本数は少なく、電車との連絡もしていないので待ち時間が長いですが、駅から距離があるので、本当に助かります。
私は、新城栄町12:07→作手高里12:45で行き、古宮城と古宮城から徒歩15分程の亀山城へ行き、その麓にある道の駅つくで手作り村へ寄りました。
時間足りないかもと思っていましたが、古宮城も亀山城も小ぢんまりしているので、道の駅で買い物したり、五平餅をいただいたり、とゆっくりできました。
帰りは、つくで手作り村15:38→新城栄町16:12のバスで帰りました。バスは行きも帰りも時刻表どおりに運行されていました。
また、スタンプがある資料館の方が行き方など丁寧に教えてくれます。助かります。
津城
2018年10月13日
続9城目。
津新町駅から徒歩で10分程です。
石垣好きなので、ぐるっと一周、楽しかったです。
能島城
2018年11月23日
続10城目。
しまなみ海道を尾道から今治へサイクリングしている途中で立ち寄りました。
本年7月に能島城上陸するクルーズに予約していましたが、災害のためしばらく上陸は無理そうなので残念ですが待ちきれずに行ってきました。
祝日だからか近くでしまなみマルシェをやっていたからか、大変賑わっていました。
博物館は充実していました。
笠間城
2018年12月22日
続11城目。
青春18きっぷを利用し笠間城→土浦城→本佐倉城を巡りました。
笠間駅から行きは歩き、帰りはバスで行ってきました。
地図が無かったので不安でしたが、こちらの書き込みで駐車場の階段を上るとあったので迷うことなく行けました。ハイキングコースになっていて歩きやすい道でした。
土浦城
2018年12月22日
続12城目。
青春18きっぷを利用し笠間城→土浦城→本佐倉城を巡りました。
土浦駅から徒歩10分程、まっすぐな道なので迷うことはありません。
本佐倉城
2018年12月22日
続13城目。
青春18きっぷを利用し笠間城→土浦城→本佐倉城を巡りました。
大佐倉駅から徒歩10分程です。
滝山城
2019年1月5日
続14城目。
案内がわかりやすくて楽しく散策できました。
空堀が素晴らしく色々な角度から眺め、時間が経つのもあっという間です。
スタンプはこちらの書き込みでどんなものかと思っていましたが、予想していたほど悪くは無く、しっかり絵柄も文字も分かります。ただ建物にイタズラで押印されているのはガッカリです。城巡りしている方では無い方達だとは思いますが。
一宮城
2019年4月19日
続15城目。
高速バスで早朝徳島駅に到着。路線バスで行きました。
登城口にパンフレットあります。
道は整備されていて歩きやすいです。本丸までは迷うことはありません。
一宮城→引田城→勝瑞城→洲本城と巡りました。
引田城
2019年4月19日
続16城目。
引田駅から讃州井筒屋敷でスタンプ押印し行き方を教えていただき向かいました。
引田駅から登城口まで15分程です。
一宮城→引田城→勝瑞城→洲本城と巡りました。
勝瑞城
2019年4月19日
続17城目。
勝瑞駅から徒歩10分程です。
一宮城→引田城→勝瑞城→洲本城と巡りました。
洲本城
2019年4月19日
続18城目。
徳島から高速バスで洲本へ。
バスセンターから淡路文化史料館まで徒歩10分程、そこから登城口まで5分程です。
一宮城→引田城→勝瑞城→洲本城を巡ってきました。
杉山城
2019年4月28日
続19城目。
武蔵嵐山駅より徒歩で行きました。
帰りに役場へ寄りスタンプ押印し、菅谷館跡へ向かいました。
菅谷館
2019年4月28日
続20城目。
杉山城から徒歩で行きました。1時間位掛かりました。
整備されていて散策しやすいです。
三春城
2019年5月2日
続21城目。
高速バスで早朝に郡山駅到着。三春駅より町役場まで徒歩20分程です。
町役場から入る道が分からず、少々迷いました。
小学校前から行ったからか道案内が無くここで良いのか不安な道のりでした。
しかし整備された道なので、道なりに上っていけば本丸まで行けます。
帰りは町役場から郡山まで路線バスを利用しました。
三春城→白石城と巡ります。
白石城
2019年5月2日
続22城目。
白石駅より徒歩10分程です。
駅から真っ直ぐですが、突き当たり、バスターミナルのようなところに入り小道を進みます。
近道のようです。案内板があるので助かりました。
三春城→白石城と巡りました。
唐沢山城
2019年6月22日
続23城目。
佐野駅からタクシーで行き、帰りは田沼駅まで歩きました。
知覧城
2020年2月8日
続24城目。
鹿児島中央駅からバスで行きました。
まず知覧特攻平和会館を見学後、スタンプのあるミュージアム知覧を見学。
知覧城へ歩いての行き方を聞いたら受付のお姉さんが分かりやすい地図を出してくれて丁寧に教えてくれました。
徒歩20分程です。そこから本丸へは10分かからずに着きます。
整備されていて案内板も所々にあり安心して歩けます。