トップ > 城選択 > 長篠城

長篠城

みなさんの登城記録

3409件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。

●2017年10月1日登城 へむねこさん
31
●2017年9月30日登城 カシサポ12さん
下呂温泉への旅行帰りに登城。
土曜日でも空いてました。
●2017年9月30日登城 かず&けいさん
67城目。史跡保存館にてスタンプと資料をいただき、本丸跡や内堀・土塁などの遺構を見て次の目的地へと車で移動。
●2017年9月30日登城 ゴーさん
-
●2017年9月29日登城 ちゃっぴー1955さん
55城目。
岩村城から車で長篠城に向かう。城跡自体は土塁と本丸跡広場という感じでそれ程広くもなかった。史料館に入ると長篠の合戦が良く理解できるので入館を勧めます。
●2017年9月28日登城 みのちゃんぺさん
81城目。
久しぶりの百名城登城です。長篠城駅より、まずは「長篠城址・史跡保存館」にてスタンプゲット!保存館の資料を拝見し、登城前の事前の勉強をした後、長篠城本丸跡〜馬場信房の墓〜鳥居強右衛門磔死の碑を見学して鳥居駅より帰った。NHK大河ドラマ「女城主直虎」の影響か、井伊谷三人衆・近藤氏にスポットライトがあたっている様でした。
本日の合計歩数14,113歩。
●2017年9月28日登城 とし坊さん
82城目。
 岩村歴史資料館を12時20分に出発、国道257号をひたすら南下し71km先の長篠城に
向かいます。途中 モンゴル村(バーベキュー場)の脇を通り、14時10分頃に長篠城址史跡
保存館に到着。長篠城は、JR飯田線に分断されていました。広い本丸跡が有るだけで、遺構としては本丸東側の空堀と土塁のみでした。長篠城の全体像の写真を撮影する為、県道439号線の牛渕橋に移動。橋を渡って左折すると、路肩が広い所有り。2台位可能か。
歩いて戻ると、左手の寒狭川と右手の宇連川が合流し豊川になる橋から、長篠城を遠望出来ます。二つの川に挟まれた扇状の段丘の断崖は、険しく敵を寄せ付けない凄さがありました。車が通りますので、気をつけて撮影して下さい。設楽原に行く途中 「援軍到来」と叫んだ鳥居強右衛門の磔死の碑を見学。設楽原歴史資料館で、いろいろな火縄銃を見学。屋上より 織田・徳川連合軍と武田騎馬隊が対峙した設楽原古戦場を遠望する。
再現された馬防柵も見えました。武田氏滅亡へとなった戦が、目の前で展開したと思うと感慨深いです。
●2017年9月24日登城 くろすけ&マッキーさん
思ったより平坦で、車で城内まで行けるため、武田の騎馬隊1万5000を500の手勢で持ちこたえた事が、にわかに信じがたい感覚を覚えた。
●2017年9月23日登城 ち●むさん
45城目
「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」を使って、1泊2日東海地方の城巡りを計画。

JR飯田線長篠城駅に停まる普通列車の時間が合わず、特急で隣の本長篠駅へ。これが失敗。
小さい駅でタクシーはなく(事前予約しようと試みたけど駄目だった)、長篠城址史跡保存館まで歩くことに。約2kmなので、足の不安がなければ問題ないのだが…。
国道151号を20分歩いたところでサークルKが。ここでスタンプが押せたので、帰りの電車の時間の余裕がないこともあり、史跡保存館に行くことを断念。長篠城駅(東屋のような無人駅)へ。

せめてもの慰めは、特急の車内アナウンス案内で車窓から本丸跡を見たことと、豊橋駅の観光案内所で史跡保存館のリーフレットなどをもらっていたこと。
長篠の戦いで武田軍に磔にされた鳥居強右衛門の決死の行動には涙した。
●2017年9月22日登城 ☆おとさん☆彡さん
城郭からは『長篠の戦い』は想像できませんが、土塁をJR飯田線がぶち抜いて走っているのには驚きました。
●2017年9月22日登城 ひさやんさん
館長さんから素敵な御朱印をいただきました
●2017年9月18日登城 高気圧ガールさん
とことこと飯田線に乗って登城。長篠城駅は無人駅!資料館でスタンプゲット。まさに天然の要害、断崖絶壁の上にあり驚く。残念なのは城跡を分断するように飯田線が走っている事だ。鳥居強右衛門磔死ノ跡が対岸にあった。設楽が原に向かう。
●2017年9月18日登城 まさきさん
日本百名城の旅、76城目。(詳細は後日)
●2017年9月17日登城 ゆき&ひろさん
23城目
●2017年9月17日登城 しろへえさん
49城目
●2017年9月17日登城 しろへえさん
49城目
●2017年9月17日登城 しろへえさん
49城目
●2017年9月16日登城 あじずきんさん
渋いの一言
●2017年9月13日登城 mococoさん
スタンプと跡地散策のみ。
●2017年9月10日登城 たいし23さん
4城目 天候晴れ
長篠の戦いは、1575年に織田信長と徳川家康の連合軍と武田勝頼の
軍勢が戦った合戦である。
その時に使用された火縄銃が史跡保存館の二階に展示されています。
スタンプは保存館の一階の入口にあり、状態は良好です。
The battle of Nagashino is a battle in which the coalition forces of
Nobunaga Oda with Ieyasu Tokugawa and the army of Katsuyori Takeda fought.
A used matchlock is exhibited on the 2nd floor of the historical site
preservation house then.
●2017年9月10日登城 shiyahaさん
事後記載。豊川
●2017年9月9日登城 てつさん
61城目、ローカルな長篠駅から徒歩で城址へ。これで東海地方完結!
●2017年9月9日登城 涼風さん
12城目
登城2回
●2017年9月6日登城 りょうさんさん
今回は12名とやや少なめでの登城となりました。
青春18切符で三河東郷11:27着。馬防柵〜歴史資料館を回り、
三河東郷駅に戻って13:29発の電車で鳥居駅13:36着。
新昌寺〜鳥居強右衛門磔の地〜牛淵橋〜長篠城駅〜長篠城址
と定番コースを歩いて、長篠城駅15:14発で帰阪しました。
長篠城址には何も残されてないと思っていましたが、立派な
土塁・空堀があったので、思わず感激しました。
前日までの雨予報が、例によって、長篠城を下城する頃には
陽が射すほどの好天に。改めて、天気の神さまに感謝々々。
調子に乗ることなく、日ごろの行いを更に正さねばと…。
●2017年9月3日登城 ケンさん
久々のひとり登城。土塁は立派です。若干涼しくなってきたとはいえ、牛渕橋までの徒歩はきつかった。
●2017年9月3日登城 向日葵さん
後日
●2017年9月2日登城 キュンさんさん

資料館(スタンプ設置場所)閉館時間が過ぎても、近くのコンビニでスタンプ押せますよ。
●2017年9月2日登城 のおもあさん
飯田線乗り潰しの途中で訪問
●2017年9月1日登城 mojohandさん
2017年09月01日
●2017年9月1日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん
前回閉館時間を過ぎで見学できなかった史跡保存館を今回あらためて見学。
無事スタンプをゲット
●2017年8月31日登城 Andさん
1
●2017年8月30日登城 七福さん
長篠城博物館へ  甲冑や槍がたくさんあった  12城目 (写真が反対になっています。
●2017年8月28日登城 Tigerさん
●21世紀になってからは2006年8月14日・2006年11月25日・2007年8月28日・2010年2月28日・2011年3月26日・2013年8月10日の6回訪問。家から一番近いのでよく行きます。長篠合戦。川の合流した地形を利用してます。鳥居強右衞門さん命がけの功名で有名になりました。
●2013年8月10日猛暑39℃。スタンプは、サークルKの長篠店のアイスのケースの上に置いてあります。資料保存館が休みの日はそこで押せます。新東名の工事がだいぶ進んでいて周辺の道路がかなり変わっていました。川の合流付近で川遊びしている家族がいました。
●2017年8月28日大河ドラマ「おんな城主直虎」に出てくる井伊谷三人衆(近藤・鈴木・菅沼)が長篠の戦い(1575年小野但馬守政次の死の6年後)で徳川軍酒井忠次のもとで活躍していました。国道257号線が広くなって浜松から行きやすくなり、新東名高速道路も近くを通るようになり便利になりました。
●2017年8月28日登城 かえるの翠ちゃんさん
41城め。

名古屋から18切符で豊橋駅まで、観光案内所でパンフレットを受け取り、
それが、良かった、そこから飯田線で長篠城駅へ。
そこは、無人駅。

案内版といただいたパンフを確認しながらあるくと、
おいらのだい・だい・だいきらいなニョロきちどんの姿が道路に。

長篠城址史跡保存館にて、スタンプぺったん。
ここでも荷物を預かっていただき、210円で観覧。

ここでの資料が豊富で、ありがたくいただいてきた。
どこも、郷土研究会のような活動ってうれしいね。
じっくり、読ませていただいてるよ。

帰りの無人駅舎では、近隣に住むおじいさんが
歴史や文化などについて、いろいろ話してくださった。

その長篠の方たちの温かさをむねに、
横浜まで18切符で、がたんごとんかえりました。
●2017年8月27日登城 たけちゃんさん
歴史上、史跡としては重要なんでしょう。現在残っているものとしては、「すごい」と思えるものは特になかった。
資料館はゆっくりと見学できよかったですよ。
●2017年8月27日登城 かりんさん
閉館に間に合わず。入口にサークルKの案内が。移動してスタンプゲット。
●2017年8月27日登城 YS55さん
27城目。青春18きっぷの旅。大阪6:21発-長篠11:39着。長篠駅は無人駅でかわいらしい駅です。駅から歩くこと10分位で長篠城址・史跡保存館に到着。受付で言えばスタンプを出してもらえます。保存館は広くはないが資料満載で見応えがあります。
また、持ち帰り自由のプリントがたくさんおいてあり、保存館の職員の方の熱心さが感じられます。長篠城は櫓はないが本丸を中心に土居と堀が残っています。
ウォーキングコースのNo.?鳥居強右衛門コースを辿り、馬場信房の墓→鳥居強右衛門の墓→鳥居強右衛門磔死の碑→牛渕橋→鳥居駅という順に回りました。(鳥居強右衛門押し)暑かったがカラッとしていて凌ぎやすかった。赤とんぼが飛んでいてもうすぐ秋という趣。鳥居14:26発の豊橋行き電車にて帰途につきました。
●2017年8月26日登城 ユヒカルさん
車で豊川稲荷を経て史跡保存館へ。
鳥居強右衛門の看板が目印でわかりやすかったです。
入場料210円を支払って中へ。
こじんまりとしていましたが、資料は色々あってイメージが湧きやすかったです。
スタンプは受付にありました。インクの状態は良好。綺麗に押せました。
空堀や本丸跡などわかりやすい遺構をぐるっと見て歩き、湯谷温泉に向かいました。
余談ですが、歴史資料館に向かう途中に立ち寄った、山梨屋さんのひとしずく乳岩という、栗きんとんを葛で包んだお菓子がとても美味しかったです。
●2017年8月25日登城 武頼庵 銘さん
線路(本丸)向こうも、行けるし、
トンガってる川のとこも、行ってみて!
●2017年8月24日登城 M&Aさん
城跡はほとんど何も残っていませんが資料館が2つあり、火縄銃の展示が素晴らしい。手に持つこともできるので楽しかったです。
●2017年8月23日登城 こみちさん
長篠の戦いで地名は知られているけど、お城はこじんまりで意外でした。もっと険しいとこにあるのかと思ったら、長篠城駅から平らな一本道だったし。でも、川に面している方は崖になっていて、対岸の敵を想像できます。
●2017年8月23日登城 けんさおさん
52城目
●2017年8月22日登城 ごまぞうさん
朝4時半に家を出て、青春18きっぷでの訪問。長篠城駅から徒歩8分で到着。時間の関係で長篠城史跡保存館と城跡のみ見学。保存館は本来火曜日が休館でしたが、ありがたいことに夏休み期間中なので開館でした。そこで磔になった鳥居強右衛門や壮絶な戦いがあったことを学びました。目立った遺構がないので私のような知識のない者は、資料館にいかなかったら、全く印象に残らなかった所と思いました。開いてて良かった、です。
城跡は物悲しくなるくらいひっそりとした公園になってて、時の流れをしみじみ感じました。
山の中かと思い、プチ登山仕様の格好でいきましたが、ここだけならそこまでの必要はなかったです。
長篠城周辺でランチできるような場所はあまりないけど、隣接のお店でお寿司が食べれました。
車なら周辺散策や設楽原の方にも行けたのになぁとちょっぴり残念。そんな思いを抱きつつ掛川城に向かいました。
●2017年8月19日登城 けんしんさん
城自体はほとんど残っておりませんが、史跡保存館の長篠の戦いに関する資料は見応えがありました。近くで長篠の戦があったかと思うと胸にこみ上げるものがありますね。
●2017年8月18日登城 ゆうさくさん
49城目
●2017年8月18日登城 のぶこさん
この日は中津川へ行き、ちこり村でバイキングの昼食の
後、大井宿や落合宿の石畳を散策の予定だったが
名古屋到着前に大雨の影響で中央線の不通を知り急遽
長篠城に行く事に。
豊橋辺りからかなりの雨量で徐行運転区間もあり少し
遅れて着いた。史跡保存館や野原になっている城址、
わずかに残る土塁などを見る。
予定外の為スタンプ帳は持たず紙切れに押印となって
残念。機会があれば再度訪れてスタンプ帳にじかに
押したい気持ち。
1時間程で引き返す予定が飯田線も運転見合せとなり
女子高生と一緒に2時間近く電車を待つ。
これで4度続きのアクシデントに見舞われた城巡りの
旅となった。
●2017年8月18日登城 シタローさん
3登城目
武田家の滅亡が始まった「長篠の戦い」その中心に
「長篠城」があったとは考え深きこと。
「長篠駅」「長篠城址」の清掃する地元の中学生の姿に心地よい気分になりました。
城址見学時、突然の豪雨(ゲリラ豪雨)。無事豊橋までたどりついたが、
その後、飯田線は豪雨のため運航中止に。
●2017年8月17日登城 ヤンマーさん
46:長篠城 24城目
浜松から車で1時間走り9 時過ぎに登城、
一番乗りのつもりが、すでに先客が5〜6人 はやぁ
史跡保存館では長篠城の戦いが分かりやすく
解説されていました。
新東名のICが出来たので帰りは便利になった。
●2017年8月17日登城 KANTAさん
登城33番目
駿府城から18きっぷ利用。よく掲載されている写真の場所(2つの川に挟まれた断崖)で写真撮りたかったが、時間なく残念。鳥居強右衛門の磔看板を見落とさないように
●2017年8月17日登城 カレー臭さん
近くに超有名な長篠の戦いの跡地があります。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次のページ

名城選択ページへ。