4084件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。
●2020年9月19日登城 チャイクさん |
![]() |
●2020年9月19日登城 nognog525さん |
スタンプは天守閣1階の受付で言わないと出てこない。 天守閣内は殆ど写真NGで残念。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年9月19日登城 たぁみちさん |
岡崎城 |
●2020年9月19日登城 たとおゆさん |
2城目 たゆ(2020/9/19) |
●2020年9月19日登城 たとおゆさん |
2城目 たゆ(2020/9/19) |
●2020年9月18日登城 クールオーさん |
86城目 田丸城から高速で3時間程で到着…今日はこれで500キロオーバーのドライブでした。 天守閣の展示物は平凡な感じでした。 城内より、公園内の遺構をゆっくり観光しました。 本日の城巡りはここまでで、宿のある豊田市へ向かいました。 |
●2020年9月15日登城 MANOさん |
100名城スタンプ初めての場所。 |
●2020年9月12日登城 hseさん |
竜城、竜ヶ城、岡竒城 |
●2020年9月6日登城 ムラサメさん |
今回は青春18きっぷを使っての三河の城攻めです。愛知環状鉄道の中岡崎駅から10分程で到着。天守受付でスタンプゲット。本丸以外の遺構は少ないですが、清海堀はかなりの深さで迫力がありました。木が邪魔で天守の写真がうまく撮れなかったのが残念です。次は吉田城に向かいます。![]() ![]() |
●2020年9月4日登城 虎の子さん |
徳川時代始まりの歴史を感じる城。写真撮影は天守閣入り口正面より反対側から見上げる形での撮影がお勧め。 時間があれば隣接する家康館でゆっくり歴史の勉強をするのも良いかと。 |
●2020年8月20日登城 gin-1123さん |
早く着きてしまったおかげで、周りの探索をけっこう行えました。近くを流れる乙川をはじめ、とても雰囲気の場所でした、 |
●2020年8月15日登城 ペローナ@戦国さん |
名古屋駅から東岡崎駅 徒歩で家康公像や菅生神社見て岡崎城。 帰りは岡崎公園駅 |
●2020年8月12日登城 つぐさん |
30城目 高橋 |
●2020年8月8日登城 松本拓也さん |
東海オンエア |
●2020年8月1日登城 まさどんさん |
![]() 車で下道を走り、岡崎城へ。1981年以来、幾度か訪問してきたが今回スタンプ押印の為再訪。受付にてスタンプ押印後、城内を見て回る。コロナ禍の為、訪問者の都道府県を調査していました。その後は吉田城を目指しました。 |
●2020年8月1日登城 虎男さん |
●2020年7月24日登城 TOMOさん |
吉田城から電車を乗り継いで行きました。 |
●2020年7月24日登城 DARKさん |
天守にて押印 |
●2020年7月20日登城 kenjiさん |
駅からでも歩いて行けます。 |
●2020年7月17日登城 ひろさん |
717 |
●2020年7月14日登城 理恵さんさん |
家康の産湯をくんだ井戸あり。 |
●2020年7月2日登城 大村城推しさん |
【30城目/200城】後日詳記。 |
●2020年6月10日登城 hanaさん |
登城記録 |
●2020年6月10日登城 栗丸さん |
どうする家康に出てくるような土づくりのお城ではないものの縄張りも立派でこじんまりしているが重厚感があるお城です。 |
●2020年6月7日登城 西国将軍さん |
45 |
●2020年4月20日登城 てるさん |
45 愛知 城下町築いた田中吉政(秀吉家臣)は関ヶ原功で筑後柳川城へ。 柳川舟下りで 右手に扇子姿の侍像をよく見かけたが田中吉政だった? ここが家康公誕生地なら 徳川宗家 ルーツは。 愛知県豊田市 松平郷の国指定松平氏遺跡「松平氏館跡 松平城跡 大給城跡 高月院」 三河の奥殿陣屋藩主大給恒は長野にも趣味で城郭築。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年4月11日登城 あしとみさん |
東岡崎駅より15分程度。 |
●2020年4月6日登城 ばぶちゃんさん |
家康館が思いの外勉強になってよかった 予想以上に時間をくってしまい、新城の2つの城へ行くのは取りやめた 天守のほうの展示は印象にないw |
●2020年3月21日登城 Amphiprionさん |
【注意】スタンプの状態最悪(2020年3月現在) 新型コロナの影響で岡崎城と三河武士のやかた家康館は閉鎖。これは仕方ない。 スタンプはお土産屋さんで押せたのですが、状態が本当に酷かった。 真っ黒い四角にしかなりません。70数城まわってこんな汚いのは初めて。 穢されたスタンプ帳を見て呆然としてしまいました。 |
●2020年3月20日登城 しまきちさん |
豊橋から名鉄で東岡崎、15分歩いて岡崎城。なんと「天守閣および家康館は休館中」!HPで確認したときはお知らせにも家康館の企画展示のことくらいしか書いていなかったぞ。見逃したか(現在は岡崎城のページで臨時休館情報も確認できる)。しかも「スタンプは土産店おかざき屋で」と書いてあるがそのおかざき屋がマップで見てもどれかわからない。おかざき屋おかざき屋…「御土産店」とあるこれなのかな?休館なのはもちろん仕方がないが県外から来る人にちょっと不親切では…駅から徒歩で向かう時も表示が全く見当たらなかったし。駅の観光案内所も駅に入る人には見えるけど駅から出る人には見えにくい場所かと思う。 とにかく天守外観とマップ上のスポットを巡る。石垣や堀は見事。龍城神社も参拝。家康館の近くで無事おかざき屋も発見しスタンプ・御城印もゲット。こちらもすっかり市民の公園となっていました。では明日長篠城・古宮城へ |
●2020年3月20日登城 ちこさん |
25/100 |
●2020年3月4日登城 Nishiさん |
百名城🏯55箇所クリア |
●2020年2月29日登城 ごうゆあさん |
13 城目 |
●2020年2月28日登城 オッチさん |
12 城目 |
●2020年2月27日登城 のんべいさん |
名古屋城から車で直行 天守のみ登城して次へ |
●2020年2月24日登城 チャンパー米さん |
初登城、天気快晴 |
●2020年2月23日登城 たぬきち君さん |
59城目 |
●2020年2月23日登城 JKキルフェボンさん |
家康のお膝元。復元天守閣 |
●2020年2月14日登城 マーシーさん |
岡崎城 竹千代が生まれたお城。 |
●2020年2月12日登城 帯刀先生さん |
東岡崎駅からは離れています。 |
●2020年2月8日登城 ハスタロレさん |
何時でも行けると思っていた岡崎城、結局98番目の登城となった。 からくり時計も、城型の電話ボックスも見れて最高でした。 |
●2020年2月8日登城 なりなりさん |
過去の記録 |
●2020年2月8日登城 MIKIさん |
徳川家康生誕の地として有名な岡崎城。当時は天守閣も石垣もない土塁で囲まれた城だったのだろう。この家康生誕の地というのがその後、この城を大きく変えた。5万石にしては大き過ぎる城郭や櫓は今っとなってはほとんど見ることができないが、場内にある城の模型が昔の様子を伝えていた。 |
●2020年1月25日登城 マーさん |
友人と車で |
●2020年1月23日登城 ロッキーさん |
![]() |
●2020年1月19日登城 ひだみさん |
豊川稲荷の帰りに。スタンプは本丸の受付で貰えました。 |
●2020年1月13日登城 しろびとさん |
記録 |
●2020年1月4日登城 ロイさん |
早朝家を出て新幹線で豊橋から東岡崎へ。駅前で自転車ハローサイクリングで借りて岡崎城へ。その後大林寺に寄ってから大樹寺へ。将軍家の位牌が見たかった!位牌は圧巻だったが、家斉さんだけ位牌の葵の紋が一つしかなかったのが気になるところだった。また東岡崎まで自転車で戻り吉田城へ。レンタサイクルの返却方法を間違えてしまいちょっと慌てた。 |
●2020年1月4日登城 BonnBonusさん |
もう少し広範囲の遺構があればよかったのに |
●2020年1月4日登城 せきぽんさん |
45 |