4059件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2021年7月23日登城 あぽあぽさん |
45.岡崎城 |
●2021年7月11日登城 Mannakaさん |
岡崎公園前駅から徒歩で岡崎城へ 100名城愛知県全制覇 50城目 |
●2021年7月7日登城 貝殻あもんさん |
雨。 |
●2021年7月4日登城 とと神さん |
[感想] |
●2021年6月29日登城 れいさん |
名鉄・岡崎公園前から徒歩10分弱で天守閣に到着します |
●2021年6月26日登城 旭川インパルスさん |
a |
●2021年6月26日登城 sasapiさん |
本丸入場料は200円と安い |
●2021年6月26日登城 カンナさん |
城から車で東に5分の所の八丁味噌の見学は お勧めです |
●2021年6月25日登城 OITかずひろさん |
6/25登城 |
●2021年6月21日登城 しーやんさん |
先輩と一緒に登城。 |
●2021年5月29日登城 みなりんさん |
![]() そろそろ残していた地元を攻める。 岡崎はもちろん、岡崎城も桜を見に何度か来ているが、入ったのは初めてかもしれない。 |
●2021年5月22日登城 古典厩さん |
電車にて |
●2021年5月2日登城 火ノ島豊後守さん |
正64城目。 東海城跡巡廻記の5城目です。 名鉄東岡崎駅より1.2?程度に鎮座しております。 某感染症の影響でもそこそこの賑わいでした。 名古屋城もそうでしたが、東海地方のお城はいろんな意味でイベントを頑張っていますね。 西日本の城も是非に参考にして欲しいものです。 ![]() ![]() ![]() |
●2021年5月2日登城 マリオさん |
見晴らし良し! |
●2021年4月15日登城 キープさん |
済 |
●2021年4月4日登城 あや3さん |
東岡崎駅から徒歩で入城。 家康館が 充実している。特に関ケ原の戦いのコーナー展示が分り易いです。 からくり時計も面白いです。 武将隊の方々がユニークです。 |
●2021年4月4日登城 みあさん |
44 |
●2021年4月1日登城 Ji〜Jiさん |
4か月ぶりの攻城です。愛車にて。名古屋城の金鯱を朝一で見てから回りました。平日朝一の名古屋城駐車場はすいていましたが、11時ごろの岡崎城は駐車場満車でした。が、出車も頻繁にあり、ほどなく駐車できました。本日は、桜とお城の写真も狙って行きました。公園の桜は満開で堪能しましたが、この満開の桜とお城を同時に写真に納められるポイントがなく、残念。お城の周囲に紅葉の木が多数あったようですので、紅葉はお城と同時に写真に納まりますでしょうか。御城印は通常版に加えて桜色が印象的な桜版も購入致しました。 |
●2021年4月1日登城 Ba〜Baさん |
39城め。満開の桜の中行ってきました。 |
●2021年3月29日登城 みはるさん |
公共の交通機関アクセス 東岡崎駅より徒歩15分 日本100名城スタンプ 天守 200円 |
●2021年3月28日登城 ばししさん |
桜が満開! 次回はゆっくり訪れたいです。 |
●2021年3月27日登城 R.さん |
天守内にてスタンプ押印 |
●2021年3月27日登城 かつどんさん |
家康誕生の地 |
●2021年3月22日登城 雲國西さん |
11 |
●2021年3月6日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん |
発掘調査中の河川敷で説明会をされていたので質問しながら見せて頂きラッキー。 下城後は徒歩5分の八丁味噌蔵見学に参加、 岡崎城からの距離が八丁だったのが語源だそうです。 無料で丁寧に説明頂いた後、さいごに赤だし味噌のお土産まで頂きました。 ![]() ![]() |
●2021年2月23日登城 uoyogさん |
名古屋城スタートで、岡崎城、吉田城、浜松城と巡りました。 |
●2021年2月19日登城 めいぼかかりさん |
愛知環状鉄道の駅から徒歩10分。この鉄道は1時間に1本という昔の感覚でいたら、15分おきにありました。 |
●2021年1月10日登城 Tetsumanさん |
途中ネコ🐈がたくさんいた。 |
●2021年1月2日登城 votbraveさん |
家康のスタート地点を感じながら |
●2020年12月26日登城 HKITさん |
家族連れや地元の方が非常に多く訪れていて近所の方々に愛されている城だと感じた。 |
●2020年12月13日登城 八右衛門さん |
58/100 |
●2020年12月13日登城 MIHOさん |
岡崎城 |
●2020年12月12日登城 yesiamさん |
紅葉の見頃は終わってましたが、遠目に見るとまだ充分な感じの頃合いでした 岡崎公園からだと、天守閣のまわりは背の高い木がおおくその全貌をうかがうことは出来ません。 どこか全容がわかるスポットを事前に調べておけばよかった |
●2020年12月12日登城 岩瀬昭仁さん |
済 |
●2020年12月5日登城 ゆーせるさん |
岡崎市観光の一環で訪問。 |
●2020年12月4日登城 せいこさん |
準備中 |
●2020年12月2日登城 ぴよさん |
車の静岡愛知旅行で登城 |
●2020年11月27日登城 富士さん |
7/100 |
●2020年11月27日登城 いちにぃのさん |
10/200 7/100 |
●2020年11月23日登城 だいくさん |
47 goto使用、車で |
●2020年11月23日登城 krrrrrrrさん |
37城目。紅葉色づいて時期的に七五三で来てる人も沢山いた。 |
●2020年11月23日登城 かずぽんさん |
20城目 |
●2020年11月22日登城 ちゃんこまるさん |
![]() 【ルート】前泊した西浦温泉より車で約1時間 【資料館】家康館がリニューアル工事中のため入れず。残念。 【駐車場】岡崎公園駐車場にて 【スタンプ】岡崎城天守入口にて 【探索時間】ぐるっと一周散策で約1時間半。 【おすすめ】天守も立派ですが、清海堀ツアーはオススメです。1人200円取られますが、石垣の歴史がよくわかります。あと、からくり時計も楽しいですよ。いつか家康館にはリベンジしたい! |
●2020年11月20日登城 ksp21さん |
家康誕生の城、徳川家の聖地 |
●2020年11月16日登城 バオちゃんさん |
スタンプは天守1階にあり押印 東岡崎駅から歩いて登城、途中、殿橋まで来ると天守がとう浮くに見えた。橋を渡り乙川沿いに岡崎公園へ、赤い欄干の神橋を渡る。天守を望むが松の木が邪魔してよく見えず残念。 天守閣内は近代化されていた。最上階(5階)まで展示物を見ながら上る。 5階には、「岡崎市マンホール蓋と岡崎城に桜と三河花火」の重ね刷りがおいてあり、若者がやっていたので参加、最後に登場記念のゴム印を押し完成。かろうじて絵柄が出て良かった。 家康館は休館中で入れず残念だった。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年11月9日登城 hide-bowさん |
東岡崎駅から徒歩で登城。 復興天守の展示物はもう少し頑張って欲しいところですが、受付のお姉さんの感じがとても素晴らしいので、差し引きプラスといったところでしょうか。 |
●2020年11月7日登城 マルさん |
大阪難波から近鉄ひのとりで名古屋入り、その後名鉄に乗り換え岡崎入城しました。 |
●2020年11月7日登城 むにさん |
静岡1泊2日 1日目新幹線で豊橋駅乗換岡崎公園駅へ→まるや八丁味噌、カクキュー八丁味噌見学→岡崎城天守→公園内の八千代本店で昼飯(なめし田楽おいしい)→菅生神社→東岡崎駅→豊橋駅→吉田城 2日目豊橋駅→豊川駅→豊川稲荷→豊川駅→長篠城駅→史跡保存館でスタンプ→長篠城駅→新城駅→バスで作手歴史民俗資料館でスタンプ→道の駅つくでで昼飯→バスで豊川駅→東京 |
●2020年11月2日登城 餃子大使さん |
徳川家康 |
●2020年11月1日登城 れおりん&JOYJOYさん |
![]() うちのわんこも楽しくお散歩出来ました。 |