トップ > 城選択 > 岡崎城

岡崎城

みなさんの登城記録

4059件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。

●2018年7月3日登城 pinoco044さん
45:岡崎城(愛知県)
天守一階にて捺印完了。
●2018年7月2日登城 さなにゃさん
37城目。平日の真夏日、敷地内に観光客は2~3人。お堀に水が無くかわりに木々が綺麗にはえています。
●2018年6月23日登城 noriさん
●2018年6月23日登城 noriさん
大雨の中の岡崎
●2018年6月17日登城 たいしさん
名古屋で行われた某アイドルグループの総選挙に参戦、その翌日に登城しました。中岡崎駅から徒歩で移動。
思っていたより青海堀などの空堀が深く刻まれており、複雑だったという縄張の面影を感じることができました。
●2018年6月17日登城 たいし23さん
23城目 天候晴れ
スタンプは天守閣1階の受付横に有ります。
100名城スタンプお願いしますと言わないと、
普段はカーテンに隠れているので分かりにくいですよ。
スタンプは結構綺麗に押せて非常に満足して2階へ上がって
行ったのですが、城の中は近代的な造りになっているので感動は
有りませんでした。
家康館を見て帰りました。
●2018年6月16日登城 ベニマシコさん
中津川から、名古屋に戻り、東岡崎へ行く。  。
城は、スマホを持って、うろうろ歩く人だらけで、異常な感じ。

岩村城や苗木城の静けさとは段違いでした。  
豊橋にでて、 こだま〔自由席〕で東京に戻りました。
●2018年6月15日登城 いさおさん
41城目 岡崎公園前(中岡崎)駅から平坦な道を歩いて入城。家康の誕生の城で、お城もさることながら、家康館は本格的な資料館で家康を勉強できたし、グレート家康公葵武将隊のもてなしも有り楽しめた。駅前にはうどんで有名な大正庵釜春本店あり。
●2018年6月13日登城 越中の犬さん
犬山から
榊原康政にあう
●2018年6月13日登城 アベンガルボーンさん
御城印未入手。2019年に再訪し、再建六十周年記念の御城印を入手。
●2018年6月11日登城 治秀さん
61城目、天守最上階で四色刷りの浮世絵体験を行いました、いいお土産になりました。
●2018年6月10日登城 せいやーるさん
15城目。疲れがすごくて、早めに切り上げた。
●2018年6月10日登城 チャピ丸さん
電車で
●2018年6月5日登城 ねこじろうさん
28城目
天守閣開聞の9時前に到着したが、入場させてもらえた。
●2018年6月5日登城 ねこじろう2さん
28城目
天守閣開聞の9時前に到着したが、入場させてもらえた。
●2018年5月27日登城 やすしαさん
45番目
●2018年5月27日登城 nonbeikenさん
家康公が生まれたお城でさすがの構えですね。再建された天守は残念な造りですが、外から見るにはこれでもいいのかな。
●2018年5月25日登城 和房さん
63城目 トラビスジャパン日帰り3城めぐり1城目
2023年10月7日トラビスジャパンどうする家康で再登城
●2018年5月24日登城 つっちー2さん
第27城(再)
東海、城巡り初日1城目。
●2018年5月24日登城 ☆かずやさん
47城目
●2018年5月23日登城 りうりう。さん
11城目。
●2018年5月22日登城 弾丸Fs2号さん
16城目。豊田市へバレーボール観戦の途中で寄りました。
●2018年5月21日登城 you16さん
100名城、94城目。

東海地方攻め、岡崎城へ。

犬山城から、熱田神宮経由で岡崎城へ。
東岡崎駅から15分位で到着、入場受付でスタンプをゲットし
登城しました。

帰りの飛行機までの時間があまり無かったので、ゆっくりは
出来ませんでしたが、堪能できました。

今回の登城は、ここまでで帰路に着きました。
●2018年5月19日登城 田吾作さん
31城目。
●2018年5月19日登城 るんるんさん
●2018年5月19日登城 bonさん
よき。
●2018年5月6日登城 ひいちゃんさん
2018年度2城目
●2018年5月5日登城 mojohandさん
79/100城
●2018年5月5日登城 丸に蔦さん
けっこういられちゃう。
●2018年5月5日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2018年5月4日登城 ツテさん
名鉄、東岡崎駅から徒歩で向かいました。15分ほどで着きました。
●2018年5月4日登城 たつリンさん
日本100名城77城目
2012.2.19  1回目の登城。名古屋遠征、3日目。晴天に恵まれ気持ち良く登城。移動はバスを利用。
2018.5.4  2回目の登城。名鉄東岡崎でおりタクシー利用。ワンメーター。GWであり人多し。帰りは歩きで。
●2018年5月4日登城 sanitaさん
東岡崎駅から歩いて15分ほどです。
家康生誕の地。家康館の方も行くべき。
●2018年5月4日登城 翡翠丸さん
券売窓口横で、スタンプを出してもらい押印
グッズ売り場で「熊本城組み立て募金」というダンボールクラフト?を購入
売上金を全額寄付してくださるそうです
3/100城
●2018年5月3日登城 nopeさん
名鉄東岡崎駅より歩いて行きました。石垣が素晴らしかったです。
●2018年5月3日登城 ボンボン99さん
昼食に手間取り、急いでいたので、天守閣まで登り次の目的地へ。
スタンプは天守一階で。
●2018年4月30日登城 いどうさん
連休を利用して愛知県の2城へ。初日は岡崎城。各地の武将隊が集まるイベントを行っていました。チケットを購入と同時にスタンプを借りて押印。ためし押しの紙がにくいね。
●2018年4月29日登城 ストレートさん
28城目
GW家族旅行にて。
●2018年4月29日登城 ⭐忠さん
2
●2018年4月29日登城 ⭐忠⭐さん
2城目
●2018年4月26日登城 Piroharumariさん
72城目
●2018年4月22日登城 にゃんこ先生さん
藤祭りと、コスプレの大会があり、非常に賑やかでした。
●2018年4月21日登城 YANKEYさん
後日記入
●2018年4月21日登城 yasustyleさん
37城目
神君誕生の城は徳川家の聖地。緩やかな曲線を描く空堀、清海堀がたまらない。天下人家康の遺訓が沁みる。以前訪れた時とは違った発見がある。
●2018年4月21日登城 アトムさん
仕事中に
●2018年4月21日登城 ヤマカツさん
5
●2018年4月20日登城 しまなみ太郎さん
56城目 龍城

東海攻略1泊2日の旅、3城目
名古屋城正門駐車場より高速道路経由、約50分で岡崎城に到着。

【 駐車場 】 岡崎公園駐車場 30分100円
【 スタンプ 】 天守閣内受付 (良好)

【 感想 】 個人的評価 75点

城址は公園として整備され、近年建設されたと思われる立派な門が建っています。
天守のすぐ横に真新しい神社が建てられ、非常に残念な景観になっています。
しかし昔の空堀などがちゃんと残っているのは評価できると思います。
●2018年4月17日登城 としっぺさん
27城目
大手門は国道1号線側なのですが、伊賀川の坂谷橋側から入ってしまいました、駐車場は大手門側にあります、天守は昭和34年にに復興されています、スタンプは天守の1階にありました。
●2018年4月16日登城 mayuGGさん
本日4城目。一昨年に来たときに天守閣・家康館は見学済のため、今回は天守受け付けでスタンプを押印後城内を一周してきた。前回気が付かなかったが、水が満々とした立派な堀に出会えた
●2018年4月14日登城 あまさん
32城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次のページ

名城選択ページへ。