トップ > 城選択 > 岡崎城

岡崎城

みなさんの登城記録

4060件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。

●2022年3月27日登城 りくりくさん
大手門前に着いたのが16:29
桜祭りで開園時間か延長されており、公園散策、天守見学できた。
●2022年3月26日登城 わんたんさん
長篠城登城後に訪問。
青春18きっぷ理由だったため、JR岡崎駅まで行き、駅構内観光案内所でお城クーポン500円を購入、愛知環状で中岡崎まで行き、サクッと八丁味噌100gをいただき、岡崎公園へ。
生憎の天候だったが桜も満開の株があり、岡崎城とのコントラストが良かった。
肝心の城も大変興味深かった。
2点注意事項は、天守閣以外撮影禁止なのと、無料ロッカーは入口入ってすぐ右にあったこと(早く入りたくて見逃しました…)です。
スタンプは、受付の右にありました。
●2022年3月25日登城 もりおすさん
49城目。ちょうど桜まつりがやっていた。
●2022年3月21日登城 1367sさん
百名城4/100
●2022年3月20日登城 kawasakiさん
日曜だったため、駐車場混雑
公園利用者も多数
●2022年3月17日登城 Rさん
祖母と一緒に。
●2022年3月9日登城 mayu-maroさん
79/100城目  152/200城目
青春18きっぷを使い、大阪から大垣城、岐阜城に行き、JR岡崎へ。愛知環状鉄道に乗り継いで中岡崎駅から徒歩10分ほどで岡崎城へ到着しました。入館料はJAF割で30円引きになります。スタンプは受付にて。大垣、岐阜、岡崎、豊橋にかけては電車の乗り継ぎがよくて、回りやすいです。
●2022年3月6日登城 たけちゃんさん
家康誕生の城
●2022年2月25日登城 スノーマンさん
期待してたよりいい城でした
●2022年2月20日登城 らぷらぷさん
西側の中岡崎(愛知環状鉄道)/岡崎公園前(名鉄)か、少し距離があるが東側の東岡崎(名鉄)が最寄りで、JR岡崎駅は最寄りではないのでご注意を。
なお、どちらでもハロサイで自転車を借りられる。

スタンプは天守にある。家康館の関ヶ原の解説は必見。
個人的には本丸西側の中世石垣と近世石垣の混在箇所が必見。
●2022年2月17日登城 P9t4hBHRさん
名鉄
●2022年2月11日登城 mmjkさん
028城目  料金200円
晴れ  祝日の午前中  混雑なし
●2022年1月25日登城 神無月さん
駐車場、もっと近くにもあった。
●2022年1月23日登城 侍ホリタンさん
徳川家康生誕の城です。
●2022年1月9日登城 みかたく3Xさん
100名城3巡目の65城目
●2022年1月9日登城 踊る商社マンさん
東海地区二日目のトップバッターは岡崎城へ。三谷温泉を8時に出発して予定通り9時前には到着。時間が早かったのでベストな駐車場にも入れました。家康生誕のお城という事でその風格は感じられ家康公の銅像も駿府城のとはまた違った雰囲気でした。ここもお城を中心に岡崎公園となってましたが時間の関係で全部は回らず。家康館も次の機会として名古屋城へ向かいました。
●2021年12月29日登城 西やんさん
JRで岡崎駅に移動して、名古屋循環鉄道で中岡崎駅に行き、岡崎城に登城しました。ここは家康生誕のお城で、しっかりと整備され、真横にある龍城神社と並んで格好いい天守閣でした。城内には桜の木が多く、藤もあり、春は更に良い景色になるんだろうなと思いました。岡崎城は12月29日は休館日で天守閣には入れませんでした。
●2021年12月26日登城 さるぱぱさん
記録用
●2021年12月19日登城 なおぼーさん
コスプレイベントやっていました
●2021年12月13日登城 クロちゃんさん
事後登録です。
●2021年12月10日登城 本Jさん
竹千代と家康公の像がある
●2021年12月8日登城 Широскийさん
家康公の生誕祭、太鼓の達人ぽい演奏に足を止める。
●2021年12月4日登城 まいてぃさん
52城目
(スタンプ)岡崎城 (御城印)岡崎城
●2021年12月3日登城 junさん
78城目。
●2021年11月20日登城 まいつさん
76城目。
東岡崎駅から徒歩で。たまたま出た改札が東改札口で、すごくきれいでしたが駅員さんや観光案内図がなくちょっと心配になりました。そのまま歩道橋を歩くとすごく大きい徳川家康像が!若い頃の家康像みたいで私がイメージしている家康とは別人でした(笑)そのまま乙川沿いを歩いていましたが徒歩でしか通れないのにとても大きな木の橋(桜城橋)があり、渡りきると徳川四天王の像がありました。岡崎は像がたくさんあり橋なども整備されてお金持っているなと思いました。多目的広場の方から入っていったのですが、もうその時点で東海オンエアの動画で見てた公園だ!!とテンションがあがりました(笑)土曜日でしたのでファンの方や七五三などで多くの人でにぎわっていました。時間があれば茶室で四天王パフェを食べたかったな・・・。岡崎城はほかの方でコメントがありましたが松の木が立派すぎて天守を写真に収めるなら裏側のほうがいいと思います。裏側には出世ベンチ(竹千代と家康)もありますが昼過ぎには逆光です。殿橋、対岸から岡崎城がよく見えるので写真映えすると思います。
●2021年11月13日登城 ヤスさん
登城
●2021年11月13日登城 まるまるさん
st
●2021年11月12日登城 ふじふじことことさん
カクキュー味噌の館が近くにあります。
●2021年11月6日登城 ryuさん
99城目
百名城スタンプを始めてからは久しぶりに行く岡崎城になりました。
市街地とは思えない空堀はやはり素晴らしい🎵
●2021年11月4日登城 ananさん
本多忠勝の銅像がありました。
●2021年11月2日登城 pigpiroさん
近くに八丁味噌の会社があり、気になってしょうがなかった。
●2021年10月18日登城 somebodyさん
天守で押印
●2021年10月16日登城 あきらさん
51城目
●2021年10月9日登城 まーくさん
催し物と重ねったためか、公園の駐車場に入れるのに相当の時間を費やしてしまった。
●2021年9月20日登城 kurokuroさん
●2021年9月20日登城 ぶらり96さん
●2021年9月11日登城 きとさん
15
●2021年9月7日登城 ふじやんさん
家康生誕の地、岡崎城。
●2021年8月28日登城 いっさんさん
10城目
●2021年8月27日登城 kazkomさん
5城目は岡崎城。スタンプ帳入手前に一度音連れているので2回目の登城となる。岡?公園はとても良い公園で、岡崎城も天守に登れるので観光気分が味わえる。ユーチューバーの東海オンエアの出身地なのか、駅前にも看板があります。天守の最上階には若者他多く、来訪者用のノートには「東海オンエアのススメで岡崎城に来ました」というコメントがたくさんありました。
●2021年8月25日登城 マツオさん
約60分で登城。
天守で押印。
電車で向かう。
●2021年8月21日登城 TOMOさん
139城目
御城印あり
●2021年8月10日登城 りんちゃんなうさん
東岡崎駅まで走れば10分ほどです
●2021年8月7日登城 たいくんさん
とても暑かった。上からの景色は素晴らしく中の展示も良かった。
●2021年8月3日登城 たかぼーさん
徳川家康ゆかりの地で、家康像があった。
●2021年8月3日登城 たかぼーさん
しかみ像の石像があった。
城の敷地がかなり広かった。
●2021年8月1日登城 さるば摂津守さん
遠出できず近場。案外堀が深い。
●2021年7月30日登城 ツッチーさん
暑い日だったので空いていました。大河ドラマが始まったら混雑するんだろうな。
●2021年7月30日登城 ツッチー父さん
2023年の大河ドラマが楽しみ。
●2021年7月25日登城 もりりんさん
二度目のチャレンジ

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次のページ

名城選択ページへ。