4058件の登城記録があります。
2501件目~2550件目を表示しています。
●2013年2月21日登城 へっぽこかずさん |
登城! |
●2013年2月20日登城 naotさん |
大阪から東海道本線でのんびり4時間以上かけてやって来ました。本多忠勝と服部半蔵が女の子達に写真撮られまくってました(^^) |
●2013年2月19日登城 まりえるさん |
写真のちほど。 |
●2013年2月17日登城 たつさん |
12城目(H25?) 名古屋へ行く途中に寄る! エバンゲリオン展が行われており子供がいっぱい。 名古屋では味噌煮込みうどんを食す。 2014年11月17日 岐阜城から名鉄快速特急で移動。 意外と近い!!! 天守閣をはじめイマイチのところが多いが、 家康館は面白かった! ![]() ![]() ![]() |
●2013年2月16日登城 鬼の作左衛門さん |
家族で訪問。風が強かったなぁー。 |
●2013年2月12日登城 ふゆももさん |
56 ★★★☆☆ |
●2013年2月11日登城 うどん好きさん |
「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」でにぎわってました。 スタンプは木製でスタンプ台を使うタイプ。真ん中辺に詰まりがありました。 |
●2013年2月11日登城 KU-KAIさん |
館内写真撮影禁止だったのは残念。エヴァンゲリオンと日本刀展は盛況してました |
●2013年2月11日登城 タカさん |
![]() |
●2013年2月10日登城 和尚777さん |
岐阜愛知2日目。 岡崎城→東条城→西尾城→大野城→大草城→岩崎城→旭城→竜泉寺城→小牧山城。 2回目の登城。 夜の岡崎城もきれい。 しかし、なぜエヴァンゲリオン? ![]() ![]() ![]() |
●2013年2月10日登城 池ちゃんさん |
、 |
●2013年2月9日登城 みゃあさん |
公園全体に整備が行き届いていて散策しやすい。 家康館は広くて展示内容も良かったです。 |
●2013年2月3日登城 白隠禅師さん |
お城よりエヴァンゲリオンと日本刀展の方が盛り上がってた。 そういう自分も来週で終わってしまうので行ったんですけどね。 こうやってお城が盛り上がるのはうれしいですね! スタッフの方も充実してます。 ![]() ![]() |
●2013年2月3日登城 ヤマシロさん |
天守に大手門、櫓の復元されている城。 |
●2013年2月2日登城 はちかづきゆうさん |
長篠から岡崎城へ。おそらく3回目だと思います。登城時間終了間際にいったのになぜか駐車場に車が多いと思ったら、エヴァンゲリオンと日本刀展を開催していたからでした。以前に訪問した城なので、今回はこのイベントを楽しむことにしました。展示館では常設展以外にエヴァ絡みの展示があり、日本刀の新しい魅力も発見出来たような気はしますが、個人的には刀に限っては伝統的な方が好きです。今回、お城はさらりと観ただけですが、石垣は立派ですし、青海堀はほんとに深いし、以前訪れた際には家康産湯の井戸なんかも訪問し結構時間を費やした記憶があります。また機会があればゆっくり訪問したいです。その後、四日市にて「なばなの里ウィンターイルミネーション」を訪問して帰りました。 |
●2013年2月2日登城 lilaさん |
【31個目】 城内は博物館になっていますが、お城や家康館の展示は面白いです。 葵隊の演舞を見ることができました。 エヴァンゲリオンと日本刀のイベントに行ってきました。 |
●2013年2月1日登城 ピロ輔さん |
後程 |
●2013年1月30日登城 tsuccheeさん |
自家用車で夫婦そろって2泊3日の城攻め旅行2日目 カーナビに導かれるまま車を走らせていると、なぜか天守の真ん前にたどり着いてしまいビックリ! |
●2013年1月30日登城 hirokiさん |
エヴァンゲリオンと日本刀展をやっていた。この企画展はよかった。 |
●2013年1月28日登城 深爪王子さん |
地元なのでうちから歩いてきました。 |
●2013年1月27日登城 3973さん |
23城目。 某アニメとのタイアップですごく混んでいました。 関係ないのに何でもコラボするのやめてほしいです。 お城好きとしては残念な感じです。 |
●2013年1月26日登城 ころすけさん |
6城目。 とーーっても寒かった。スタンプかなり良好。 |
●2013年1月26日登城 itaitaさん |
エヴァ日本刀展、家康館をじっくり見ていて予定していたよりも時間かかってしまった。 |
●2013年1月26日登城 kazさん |
江戸時代を思い、JR岡崎駅から歩いた。キツ。 結構な距離かも。天守閣はそれほど大きくはない。松の木が邪魔して上手く綺麗に画像が撮れないのが難 |
●2013年1月20日登城 まつ2さん |
58城目 |
●2013年1月13日登城 エースさん |
![]() |
●2013年1月13日登城 ☆satomama☆さん |
![]() 「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」をやっていたので、コスプレした人がウヨウヨいました(~_~;) 家康館も展示品が充実していて見ごたえありました☆ |
●2013年1月13日登城 ロドリゲスさん |
●第12城目 ●神君家康公が生まれた名城♪♪ ●天守は小さい。岡崎市内が一望できる。 ●「エヴァンゲリオンと日本刀展」が開催されており、大勢の来場者で賑わっていた。 |
●2013年1月12日登城 腐れ儒者さん |
やたら混んでいると思ったら、 エヴァンゲリヲンと日本刀とかいう イベントが開かれていました。 作中に出てくる武器を刀工達が再現しており 見る前は舐めてかかってましたが、かなり 精巧に作られていてびっくりしました。 城だけではなく徳川家康資料舘も面白いです。 地下に展示されている関ヶ原の合戦のモニターなど 見所あり。 あと、この城に行ったついでに八町味噌の工場を 見学するとよいでしょう |
●2013年1月12日登城 ayaさん |
1人遠征 |
●2013年1月12日登城 ほしにゃん☆さん |
資料館の体験コーナーがおすすめ! 改めて、登城しました! 今回はゆったりと。 出世のパワースポット。。。その効果は絶大!! 公園内はポケモントレーナーで溢れてました。笑 ![]() ![]() ![]() |
●2013年1月12日登城 とらまるさん |
![]() |
●2013年1月12日登城 VST65XTさん |
- |
●2013年1月10日登城 オールマイティーパスさん |
エヴァンゲリオンとコラボの日本刀が展示されてた。 |
●2013年1月9日登城 やますけさん |
2月まで、エバンゲリオンと刀剣展なるものがやっております。なかなか面白い企画でした。岡崎公園内にある。資料館もなかなか見ごたえがあります。スタンプはお城の一階の受付にスタンプタイプのものがあります。 |
●2013年1月9日登城 mufuさん |
城よりも時計台の印象が強い |
●2013年1月7日登城 ケンさん |
平成25年初登城。 公園として綺麗に整備されています。 「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」とやらが開催されており、 その方面に興味のない自分にとっては、 かなり微妙な思い出となりました。 |
●2013年1月6日登城 シマひとさん |
中岡崎駅から徒歩で10分弱で到着、今までお城は 見上げるような所にあるのに、ここは簡単に天守の 正面に到着し、受付でスタンプを貰い城内に入ると 武具の展示と日本刀展示のイベントが開催されて いました、同じ敷地にある三河武士の館を見学し、 西の方にある家康の産湯の井戸をみてきました。 |
●2013年1月6日登城 あまりゅうさん |
初めて訪問。 掛川城登城後、さらに東海道線を下り、豊橋で名鉄線に乗り換え東岡崎駅で下車。駅から徒歩で約10分ぐらいです。岡崎の街は、予想していたよりも賑やかでした。 家康生誕のお城ということもあり、藩政時代中心の天守内の資料館より二の丸跡の家康館の方が印象に残りました。天守そばの神社は、神社名に自分の名前の一字が入っていたので、参拝させていただきました。今度来たときは、是非、八丁味噌を味わってみたいです。 この後、豊川稲荷に寄りながら、来たルートを戻る形で、帰路に着きました。 ![]() ![]() |
●2013年1月5日登城 ちく(TickTack)さん |
28城目。 |
●2013年1月5日登城 単身赴任12年目さん |
新年初登城は徳川家康が生まれ育った岡崎城です。 何度か来た事のある城ですが、毎回確実に整備が進んでいて、武将隊も10名以上の豪華版で、観光客の人気を集めてました。 空堀の底も雑木の類がきれいに刈り取られてて、往時の城の姿が垣間見えました。 神君の威光なのか、江戸期の中小の大名の城としては立派な良い城で、縄張りの遺構もよく残っています。 何より岡崎市民に愛されて、シッカリ整備されてるんがイイですね。 今後は櫓や門、塀などの復元に力を入れてもらえば、東海随一の名城になるかも。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年1月5日登城 ncoさん |
エヴァンゲリオン展やってました。 おもしろかったです。 |
●2013年1月4日登城 一心斎さん |
45城目の登城です。岡崎城です。 長らく聖地となった徳川家康公生誕の城です。 スタンプは天守の1階にありました。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年1月4日登城 ZAKさん |
壮麗 |
●2013年1月4日登城 ◎◎◎◎◎◎さん |
城内外でヱヴァンゲリヲンのイベント中。あちこちでコスプレ女子がうろうろしている様を家康が見たら何と思うであろうか。![]() ![]() ![]() |
●2013年1月4日登城 TAFUさん |
![]() 2月17日までエヴァンゲリヲンと日本刀展を開催中で、岡崎城内や家康館でコラボ展示してました。 スタンプは天守1階にあり、良好です。 |
●2013年1月2日登城 かくちゃんさん |
岐阜城のあとに登場。 神社もあり初詣客で結構な人だった。 場内ではエヴァンゲリオンとのコラボ企画が開催中。 スタンプは入場券窓口にて。状態は良好。 三河武士の館では関ヶ原の戦いをわかりやすく模型で解説してあり なかなか良かった。 |
●2013年1月2日登城 クロワッサンさん |
初詣に来ていた方が多く、公園内はすごい人。遺構は少なく、復興天守をさらっと見ました。三河武士のやかた家康館もすごい人。観光地としては大成功なんですがね、、、 |
●2013年1月2日登城 カラマツさん |
![]() |
●2013年1月1日登城 うむぼうさん |
1国 |